<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.121 弱いです。
風の加護を受けしモノ


 ここはとある街の大通りから外れた路地裏にある、閑散とした雰囲気の酒場。

 入り口の所には涙適型をした看板が掛かっており、

 そこには色あせた文字で『スライム亭』と書かれている。



 少し古ぼけた木戸を開けると、あまり広くない室内が一望できる。

 正面奥にはカウンター席があり、静かに飲みたい時に良さそうだ。

 カウンターの上には、真ん丸い水色をした巨大な単眼のぬいぐるみが鎮座している。
 【http://file.yousei.ni-moe.com/suranui.jpg】イリスさん作

 その隣には、何故かカブが観葉植物のように置いてあった。


 部屋の真ん中には頑丈そうな丸テーブルがあり、その周りをイスが取り囲んでいた。

 室内は魔法の光によって照らされ、暖炉にも火が入り、外の寒さを忘れさせてくれる。

 すでに幾人もの人が談笑しており、その隙間を縫うように小さな二つの影が飛んでいた。


 やがて入店者に気付いたのか、その一つがふよふよとこちらに寄ってきた。

「いらっしゃいませ、スライム亭へようこそ!」

 二対の羽を生やしたフェアリーの少女は、にっこりと笑いかけてきたのだった。




・酒場で談笑したいけど、お酒に弱いから輪に入りづらい方。

・この世界は個性的なキャラクターの人が多くて、その辺が弱い自分はどうやって目立てばいいのだろう、な方。

・種族的にどうしても弱いんだよなぁ、という方。

・弱くて練習試合で一度も勝てたことが無い。 orz な方。

・自分の弱さで、大切なものを傷つけてしまったという方。

・誰よりも強くなりたい、弱い自分なんてまっぴらだ!! と思ってる方。

・でも、強いって何だろう、弱いって何だろう・・・。 とお悩みの方。




 自身の弱さを直視できる人は、本当は強い人なのです。

 でも、たまには弱音を吐きたくなることもあるでしょう。

 くだを巻いたり、愚痴や鬱憤を晴らしたら出て行くのも自由です。

 上記に当てはまる方もそうでない方も、気軽に足を運んでみてくださいね。


     【セルフォリーフ・アンジニティの区別はありません】



コミュニティメッセージ


ルリ(121)からのメッセージ:
ルリ「わぁ、たくさんの初めて方々いらっしゃい!
スライム亭へようこそ♪
ゆっくりしていってくださいね☆」

ルリ「ちなみに裏庭に棲んでいるユグドラシル、他の世界では世界樹とか呼ばれてるらしいですが、ここだとただのおっきな樹ですね
リンゴ・ミカン・イチゴ・スイカ・ドリアン……ありとあらゆる種類の実を鳴らし、味は絶品!
強い刺激を与えると、それを収穫することができるんですよ」

ルリ「たまーに反撃してくるので注意が必要ですけど……まあ、気を付けていれば大丈夫♪」
ルリ「食べたい・飲みたいのがあったら、声をかけてくださいね☆
覚悟があれば、自分で採りに行って頂いてもOKですよ」

>凡人さん
ルリ「特には、言いながらも注文してくれる優しさが嬉しいです♪」

ルリ「ハニートーストとソフトクリームの組み合わせは至高ですよね♪
はい、どうぞ☆」

ルリ「そうですね、順調に進んでいるうちは気にならなくても、失敗するとまた失敗しちゃうんじゃないかって。
自信を取り戻すのって、きっかけが無いと時間がかかりますから。
凡人さんは何があったんですか?」

>さつきさん
ルリ「ううん、ただの多種多様な果物を実らせるおっきな樹なだけですよ。
アタシもよく食べてますけど、特に変化は無いかな……」(ちらりと一瞬だけ、視線を自身の胸に向けた)

ルリ「えへへ、アタシは別にいいですよ。今のところ、間に合ってますから(ぽすんっとスライムぬいぐるみにもたれ掛る)」
ルリ「あれ? そうなんですか?
何となくそんな感じかなって思ったんですけど、アタシの勘違いでしたか」
(あれー? と、ルリは不思議そうな表情を浮かべるながら、オレンジジュースを手渡した)

>蔵書狂さん
ルリ「練習試合&闘技大会初勝利、おめでとうございます☆
とうとうやりましたね♪」(空を飛びながら花びらを散らす)

ルリ「ええっ!? そんな危ない物、持ってこないでくださいよッ!」(スイッと、ルリは慌てて距離をとった)
ルリ「いえ、他の世界のユグドラシルは知りませんけど、これはただのオレンジですよ。
はい、どうぞ☆
」(ジュースを持ってきたが、近付かずにテーブルの端っこに置いた)

>キータさん
ルリ「わぁ、キータさんが来ーた☆ いらっしゃいませ! ゆっくり楽しんで行ってくださいね☆」

ルリ「はい、オレンジジュースどうぞ♪」(なみなみと満たされたカップが置かれる)
「ところでキータさんはメイド服を着ていますけど、メイドさんなんですか?」

>めぇさん
ルリ「めぇめぇヒツジさんいらっしゃい☆」

ルリ「めぇさんはまだ、この場所に来てから日が浅いんですね。
お一人みたいですけど、大丈夫なんですか?」

>コヨミさん
ルリ「コヨミさんもいらっしゃい☆
何か注文されますか?」(スイッと近くによってくる)

ルリ「わぁ……オオヤドカリ三匹って、ずいぶん無茶しましたね……。
かなり強い方でも、好戦度+2は躊躇するのに」

>アスティさん
シュイ「ありがと、もうだいじょうぶなのー」(ふよっと宙に浮かぶ)
「でもやっぱりきけんだし、ママとかわるね」(ふよふよと別の場所へ飛んで行った)

>ルリ「あ、すみません人手が足りてなくて。シュイ、大丈夫でしたか?」(スイッとルリが入れ替わってやってきた)

>メリムさん
ルリ「んー、別の世界では世界樹って言うらしいですね。
でもここでは色んな実を鳴らす、ただの巨木ですよ☆」

ルリ「はい、ではオレンジジュースをどうぞ♪(絞りたての香りがするジュースを運んでくる)」
ルリ「逃げるジャーキー、捕まえるのは少し大変ですけど、美味しいですよ☆
良かったら、食べてみますか?(ニコニコと意味ありげな笑顔を浮かべる)」

>オーウェンさん
ルリ「ようこそいらっしゃいませー☆
作法なんて堅苦しいこと抜きで、楽しんでお喋りとか出来たらなってアタシは思います♪」

ルリ「オーウェンさんの場合は、そっちの弱さですか……。
この世界って、濃い方が多いですからねー……なかなか難しいところです。
でもアタシは、楽しんだもの勝ちだと思いますよ☆」

>さゆさん
ルリ「ようこそです☆
このコミュに来てくれてありがとね♪」

ルリ「さゆさんは見たところ、武術の心得とかありそうですけど、どこが弱いんですか?」

雑草王女(179)からのメッセージ:
みどり「ええ、どちらにせよ問題無いわ。私が私であることに変わりはないし。人間でなくとも会話はできますものね。」

みどり「ああ、そうね。ワンテンポ遅れで申し訳ないけど、そのオレンジジュースを頂けるかしら?」

さつき(616)からのメッセージ:
さつき「うーん・・・対人戦はともかく、普通の探索で出てくるNPCに勝てない!っていうのは、結構しんどいよね。
そんな状況を打破するには・・・」

1.訓練を欠かさない。
 基本中の基本だね。
 戦闘技能も勿論そうだけど、能力もしっかり伸ばす!

 ○撃・○射メインの物理型の人なら、火力確保に体格と、当てるために器用。
 ○霊メインの魔法型なら、何はなくともまず魔力。
 あと、敏捷はどのタイプでも結構重要だと思うよ。
 単発での威力を上げる以外にも、行動回数を増やして火力を増やすことだってできるわけだしね。
 それから、意外と侮れないのが天恵。
 特に物理型の人は、魔力にCP振るより天恵伸ばした方がSP+α(守護による)が得られる分お得かも?

2.技をしっかり把握する。
 見方が分からないとか、どこで調べたらいいか分からないとか、手間が煩わしいとか、色々あるかもだけど。
 でも、自分がどう戦えるのかを把握しないと大変だと思うよ。

 まず、技データの見方を調べる意味でも、『未知標』さんの技検索を、管理ブログ『道標街』の『技表の見方』を参考にしながら使ってみるといいんじゃないかな?
 他には、『Linked eye』さんとか、『六命技データベース』さんにも、技データのまとめはあるから、色々見てみてほしいな。
 データベースごとに多少記述のブレはあるけど、大体どこも似通った書式だから、どこか一箇所の記法が分かれば他の場所のも自然と分かるようになる・・・と、思う。
 大雑把でもいいから技の命中率が知りたいなら『うさ☆ブログ』さんがいいかな?

3.装備を整えるための材料を探す。
 どれだけ性能のいい技を持ってても、それを運用できる基盤がないことには片手落ちだもんね。
 装備の強度もそうだけど、今のところは物凄く高い装備強度を叩きだすよりは付加をそろえる方がいいんじゃないかな。

 どの素材からどの付加が出るかは、『ろくめも』さんが『アイテム付加表』をまとめてくれてるね。
 あと、前述の『うさ☆ブログ』さんでも『材料付加』に纏められてるから、そちらも併せてどうぞ。

 まず、物理・魔法問わず倒れちゃったら意味がないから、耐久力(=MHP)補強のための『活力』。
 合成のアテがあるなら『なかなかの物体』で武器技能LV15以上、『ぺんぺん草』で魔石技能LV17以上の作製師さんに頼むか。
 でなければ、平原を探索して『白石』を探し当てるのがいいかも。
 運は絡むけど、防具技能LV10以上でいいから多少敷居は低くなってるね。

 次に、これまた物理・魔法問わず、技を運用するためのMSPを確保する『体力』。
 これまた、合成のアテがあるなら『なかなかの物体』を魔石15以上、『ぺんぺん草』を防具18以上。
 特にぺんぺん草からは体力3が出るからオススメだけど、合成枠と防具枠を確保するのは大変かも。
 探索なら、砂地で『巻貝』から装飾13以上、『小さい貝殻』で防具15以上。
 あるいは、平原で『春菊』から防具6以上。
 春菊からはLV1付加しか出ないけど、イベントで配布されたこともあるし、入手難度を考えると最初の一歩としては悪くないと思うよ。

 それから、どれだけSPがあっても、使い切ってそれっきりじゃ勝つのは難しい。
 だからSPを回復する手段が必要で、それが『平穏』。
 毎ターン自分が行動するタイミングでMSPに比例してSPが回復するんだけど、回復量は『Linked eye』さんの『ステータス一覧』で大体計算できるね。

 これまた、合成ありなら『なかなかの物体』を装飾15以上。
 でなければ、平原の『春菊』から装飾10以上か、『天翔束子』が落とす『たわし』から防具10以上。

 後は、物理・魔法共通で『命中』、物理型なら『物攻』、魔法型なら『魔攻』。
 更に耐久度を求めるなら『物防』『魔防』『治癒』あたりがメジャー、かな?
 もし合成技能を持っているなら、これらを揃えるのは比較的簡単だよ。
 『英雄の故郷』さんの『合成まとめ』を参考に、
  ・なかなかの物体:その辺の野菜と果実を合成
    武器15:活力2/魔石15:体力2/防具15:治癒2/装飾15:平穏2
  ・屑鉄:その辺の野菜+500ポーション
    武器15:物攻2/魔石15:魔攻2/防具15:物防2/装飾15:魔防2
  ・ぺんぺん草:果実+500ポーション
    武器17:命中2/魔石17:活力2/防具18:体力3/装飾18:吸魔3
 ・・・多少見辛いのは許してね、気になったら直接見に行くといいよ。

 あと、考えるべきところといえば、技の設定の仕方とか色々あるんだろうけど・・・ごめん、多分力尽きてる;
 ブログで初心者講座とでも銘打ってまとめた方が見やすいかもしれないね。
 今期はどこもそういうの作ってないのかな?
 自分用のまとめと兼用で作ってみるのもいいかも・・・

キータ(1082)からのメッセージ:
キータ「実は……闘技大会って、一回負けたらもう終わりだと思ってたんですよ……!」
キータ「当日になって『二回戦にもちゃんと参加しろ!』って言われてものすごく慌てました!!」
キータ「でも、なぜか勝てちゃったから良かったですけど」
キータ「……でも、次の相手の人たちは、本格的に勝ち目がなさそうな人たちでして……こう、ちゃんと準備する時間が今度はあるのに、それやってもダメそうっていうか……あはは」

>凡人さん
キータ「あーっ、分かります! わたしすごく分かりますよーっ!」

キータ「わたしも野盗さん達に二連続でイジメられてから、すっかり危ない戦いはできなくなって……今では平原からちょっと離れるのも怖い感じで、なかなか山の方にいけません」
キータ「マンモスと戦いたいですし、依頼もこなさないといけないって分かってるんですけど」

>めぇさん
キータ「わたしも最初はそんな感じでした。この世界はしょっちゅう戦いばっかりですし……」

キータ「どうしてもうまく戦えなかったら、仲間になってくれる人を探すのもいいと思いますよ!」
キータ「今いっしょに旅してくれてる人がいなかったら、ここでのんびりオレンジジュース飲んでる場合じゃないことになってたかも……やっぱり旅慣れた人は頼もしいです」

エシャロット(1118)からのメッセージ:
エシャロット「うお〜まぁじでぇ!?色々お酒頼んじゃうですの〜いっぱい飲みたいですの〜!」
エシャロット「おつまみまでだしてくれるなんて最高ですの!おー?これ、は…」
エシャロット「エシャロットーーーーーー!!!?
エシャロット「確かにあたしゃ『喰われる側である』コミュにも入ってるけどぉ!そんな露骨に!」
エシャロット「こんなの・・・こんなのって・・・!」

エシャロット「食べるしかない!!

めー子(1216)からのメッセージ:
めー子「ランドウォームと30ターンの殴りあいを堪能いたしましたのよ
100ターン制でなくなって命拾いいたしましたわ」

めぇ(1443)からのメッセージ:
めぇ「ひとりじゃ ふあんでしたけど このたび おなかまが できそうです。
がんばって いってみようと おもうます。」

アスティ(1597)からのメッセージ:
>ルリ(121)さん
「冒険日数で、敵が強くなるらしいって聞いてはいるんだけど
そして、その為に武具に特殊効果を付けていった方がいいんだろうとは分かってるんだけど
なかなか木漏れ日に足を伸ばせないでいる自分・・・
これってのんびり過ぎますよね(苦笑
やれる事が多すぎて逆に既に追いつけなくなってるのが、一番の問題なんだけど・・・(汗
他にも新規効果を知ってしまうと、それの為に取っておいた方が? と考えちゃったりとか・・・
でも、目先の目標・・・ 木漏れ日に出向いて合成依頼する事を頑張る、かなぁ?(^^;」

「他のコミュで『弱者追尾』とか『○○除去』とか、
分からない言葉もあって、こちらの面でも既について行けてないです・・・(恥
あ、勿論、字面的には分かるんですが、*実際に見て理解*したいタイプなので・・・
それにしてもみんな、研究熱心ですよね〜 凄いなぁ」

メリム(1951)からのメッセージ:
メリム「ありがとうございます。結果としては危なげない形になりはしましたが、戦闘は何があるのか分からないので、戦闘が終わるまではいつもドキドキしています」
メリム「戦闘中の様子については……そうですね、一種の戦闘形態とでも思っていただければ、と。恥ずかしながら、未だに制御できていないのですが……」
メリム「ルリさんは『風』の妖精なんですか。私は『針』の妖精です。どうも珍しい分類みたいですね」
メリム「いえいえ、こちらこそありがとうございます。色々と参考にさせていただきますね

オーウェン(2728)からのメッセージ:
オーウェン「うーむ、対人戦はいまんところ0勝か……技能レベルや能力の差はいかんともしがたいな」
オーウェン「スキル構成に無駄があるってのもあるか……。
まあ、気長にやるっきゃ無いんだが」

N.T.(3350)からのメッセージ:
 




コミュニティ参加者


 ENo.33 柏木 斗吾八重樫 望
 ENo.121 風の加護を受けしモノ自由なるモノ
 ENo.179 雑草王女黒騎士@虹色天幕
 ENo.225 Ashley=rlungvateせい
 ENo.578 ジャック・M・バイオスたまんご
 ENo.616 春原さつき鈴 鈴々
 ENo.617 英雄小鬼Ash
 ENo.667 フィル・ホリックHolic
 ENo.830 黒衣の女傍石
 ENo.849 朱狗s
 ENo.1082 キータりの
 ENo.1118 エシャロット=グレイス死神ミュウ
 ENo.1216 フェアリー・メアリー白ぷー
 ENo.1443 羊の夢魔Rayfall
 ENo.1444 磨りぬ
 ENo.1515 八木 明峰彼方
 ENo.1597 アスティーナ・エルフェルト闇魔龍
 ENo.1641 業亡き乙女未定
 ENo.1767 高野 直継TakaNo
 ENo.1928 ザジ・アイヒマンマイルス
 ENo.1951 メリム・ファルトリア三日月銃士
 ENo.2355 ミシュラ=タンドールtac
 ENo.2431 八梛 真一郎Hsm
 ENo.2468 バジル・ウィンスレイドふぇす
 ENo.2719 東雲 咲夜都々
 ENo.2728 ジョン・ゴンベエ・スミスポポカ
 ENo.3104 黒い本を持つ少女Tiki
 ENo.3270 ユリ・アリマシュリ
 ENo.3350 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.3387 沙雪KAZU
 ENo.3445 戦闘力ファイブぷぷる
参加者 計 31