レイル(66)からのメッセージ:
レイル「ビジュアル博物館…すっごく気になります…が、しかし 私の近所には図書館なんてないので、どうにもこうにも成す術が無く…ぐぎぎ」
レイル「ミクロマンって何ですか?と聞いていいですか」
レイル「そう言えば、最近はゲリラ雷雨がどうとか…私は未だにそれらしいものを体験した覚えがないのですが、PCのデータはこまめに保存しようと思います、ええ」
レイル「いつも鎧で死んでるカーズさんは、56回でもちゃんと僕らの期待に応えてくれるんですよね?期待してます」
レイル「あと、レンジィさんのブログで解体画を発見して眼福です 涎ダラダラ流してました(PLが)」
白翼の歌姫ユーリ(15)からのメッセージ:
白翼の歌姫ユーリ「そういえば最近絵茶とかお邪魔してないなぁ…。」
ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「ミクロマン……マテリアルフォースかな? いかにも素体って感じのつくりだから確かにモデルには向いてるかも。 ただ、あくまで大まかなバランス取りに便利だからパース効いたのとかは工夫が要るような。 ちなみに、量販店(ってかトイ○らす)にしか置いてないはずー。」
ノイバー「最近は出来の良いアクションフィギュアや1/6サイズ人形の素体が増えたから手元に置いておくとポーズ把握とかに便利かもねー。 自分で鏡の前でポーズを取って覚えるってこともやらなくて済むかも。そっちが好きな人はどうぞ人形とご一緒に(……)」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「突っ込むべきか突っ込まないべきか」
テリス(58)からのメッセージ:
テリス「おすすめのフォントかぁ。今回の本には“あくび印”さんのフォントを使ったよ。ひらがなのフォントで可愛いのってなかなかないから重宝したんだ。」
テリス「後は、フリーフォントの本を結構持ってる。画面で探すより、冊子で見た方が何だか楽しんだよね。空いた時間に読めるし。」
ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「縦書き機能に気づくまで、僕はそうしていました…!<1文字ずつ打ってから、手動整列」
ABCD「フリーフォント…普通に文字を書く場合(科白等)はきろ字ばかりですね。ロゴみたく、英字系なら本場英語のサイトを巡って色々探してます。」
ヴィルヘルム(94)からのメッセージ:
ヴィルヘルム「たまに思う。どうやってもこの角度には間接が曲がらないな……とか。 絵にも嘘は必要だ、とは言うのだが。どこまで無視していいものか悩むな」
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「あら、ハーヌさん… ほんの少し見ないうちに随分と老けましたね」
鳳仙花「フリーフォントは良さそうなのを見つけたらどんどん拾って追加しています。お陰で随分と増えましたわ… まぁ、実際に使っているのはごく僅かですが」
鳳仙花「甲冑イベントは流石に難しいですわね… キャラ的にも合いませんし、見送りかしら… すみません」
鳳仙花「夏はイベント続きでしたので、少し休もうと思っていましたが… 皆さん精力的ですわ」
カレン(158)からのメッセージ:
カレン「フリーフォントは確かに多くて悩んじゃいますよね。 絵の傾向や好みにもよって合わないかも知れませんが、私が好きなのは「Grenadier」「Magna Veritas」 「Capitalis」「A Charming Font」「Westminster Gotisch」辺りでしょうか。フリーじゃないですが「Symbol」も好き。」
カレン「鎧の資料は海外のメタルフィギュアのメーカーサイトを見ると役に立つかも。 ttp://www.rackham-store.com/boutique/liste_produits.cfm?type=839&code_lg=lg_fr&num=51 ttp://www.reapermini.com/Miniatures/Warlord/latest/14508」
カレン「鎧祭りは参加したいと思いつつ、己が描くと大嘘一杯の聖衣みたいなのしか描けぬような気がするので見物に回ろうかと思います(ヘタレ)」
カレン「島の住人仕様なんですか? お 恐ろしい!>うめさん」
カレン「ハーヌさんの解体図、見そびれてしまいました。まだ見れるんでしょうか?(←駄目発言)」
K子(481)からのメッセージ:
K子「ノイバーさん ビジュアル博物館懐かしいなぁ 学生時分には本屋さんで買うか迷って何度も棚の前でフリーズしたもんです」
K子「その後 『世界大博物図鑑』(荒俣宏)なんて もっと高い本を買うようになるとは 当時は夢にも思わなんだ」
K子「イベントが一段落ってことで 話題の種に質問してみるの 漫画家さんやイラストレーターさん以外で 影響受けた芸術家さんはいますでしょか 画家さんに限らず 映画とか写真とか彫刻とかなんでもいいですが」
K子「私は最近 NHKで特集観たせいもあって浮世絵がビンビンきてます きゃー広重〜っ 芳年〜っ」
ピンキーモモピーチ(494)からの愛の言葉:
ピンキーモモピーチ「あたしもかつては年賀状は手書きカライラでその手の知り合いには送ってたねぇ…。 カライラをもらう喜びの方が圧倒的だったけど、さ。」
ピンキーモモピーチ「写真屋用のフォント…写真屋のバージョンは無関係な気がするねぇ? あたしは未だに5.0を後生大事に使ってるし、さ(遠い目) フリーフォント自体がカバーしていない字、ってのも相当数あるけど、それじゃあないんだよねぇ?」
ピンキーモモピーチ「…鎧イベントは…リアルなのはどうがんばっても無理だから、ファンタジーアーマーにするよ…。 いや、マジカルアーマー、さねぇ!(ほろり)」
エニシダ(587)からのメッセージ:
エニシダ「フリーフォントもMacだとまた間口が狭くて…… まだマシなほうだけど、漁りだすと軽くタイムリープするからなぁ。 まだMacBookには何も入れてませぬ。」
エニシダ「残暑見舞いも年賀状もすっかり出さなくなりました。 昔はあんなに楽しんでたのに……」
エニシダ「ふれあさんとCURSEさんは退路を断つといいと思うんだ。」
ロウヒ(620)からのメッセージ:
ロウヒ「レイルさんの心強い言葉に勇気がでましたっ!うん、何事も正直申告は大事ですよね!」
ロウヒ「ノイバーさんの挙げられてる、ビジュアル博物館!あれ、何冊か欲しいのがあるんですよー。馬編とか城の構造とかそのへん、資料としてだけでなく読み物としてもすごく楽しいんですよね。」
ハク(726)からのメッセージ:
ハク「鎧鎧…ああ、そうそう。鎧の資料で思い出したんだけど、DQのアルティマニアっていうか攻略本のアイテムメインで載ってるやつ、あれならいろんな鎧が見れるからいい参考になるんじゃないかな?って思ったんだけど……俺持ってなかった…。」
ハク「手書き年賀状……パソコンで使える素材集とかを使い始めてから、CGであっても描いて使ったことがないなぁ……ははは(乾いた笑い)」
ハク「そっか、印刷用とPC上で見るのとはそんなに違うんだ……今まで、特に気にしたこと無かった…なぁ……ま、いっか。」
ハク「うーん。やっぱ資料無しでうろ覚えで描くとわけのわからない鎧にしかならないや…ちゃんとした資料を、この際1冊でも揃えてこよう。」
ルル(990)からのメッセージ:
ルル「>ハクさん こっちは漢字一文字すら全く変わってないですw」
ルル「描いても色塗りが出来ないからストレスが…(むぅ)」
うめ&バナナ犬(998)からのメッセージ:
わん太「わんわん(というわけで別コミュ話題ですが、バナナにも参加です。次は鎧……!)」
うめ「年賀状も、いつの間にかPCや携帯のメールで済ますようになっちゃいました。最後に手紙を書いたのはいつだっけかな?」
万年道士テオ(1059)からのメッセージ:
万年道士テオ「そろそろこのコミュでのイベント来ねえかなあ・・・」
アニョー(1138)からのメッセージ:
アニョー「今まで見てるだけだったけど、今日からちゃんとお話してみようと思うの。宜しくお願いしますなの。」
アニョー「印刷用のグレースケール絵なら、線だけ手で描いて後はパスでやっちゃう方が早かったの。バケツじゃどうしても塗り残しが大量発生しちゃうの…線が綺麗ならバケツだけでやれるっていうけど、わたしじゃ無理無理なのよ。」
アニョー「えーっと、フリーフォント、英字ならwww.dafont.comで探してるの。日本語フォントはもう観念して買ってるの…。全部で6,879字とか、作った人の事考えるとお金払わざるを得ないのよー…。」
スズメ(1145)からのメッセージ:
スズメ「涼しくなってきてからの夏バテってあるですよね…気抜きすぎて体調崩さないように気をつけねばです…(ふらふら) おかげであまり周囲を漁れないですけども、やっぱり各地のアンテナさま方がありがたいです、はい。 アーサーさん>で、自分のアンテナ力が及ばないばかりにですが、慌てて拝見しに行きましたっ、暴走捏造万歳ですとも、ほわほわしながらありがとうございますですよーv」
ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――ルーリ(さん)が面白そうな事を言っていたのでデータ破損の話」
「データを吹き飛ばした記憶があるのは主に仕事(Excel)ばかり。絵の場合は直接データ飛ばしすることはないけど…『レイヤ統合したまま上書きしてしまった』『主線レイヤに色を塗った』『保護を掛け忘れて、盛大に色をぶちまけた』辺りは皆やってそう」
「あとは4ヶ月くらい前にHDD全損で〇年間描き溜めた画像ファイルを全部失った。かなりショック…黒歴史が闇に葬り去られたと前向きに考える」
リガちゃん(1292)は突然喋りだす!:
「フォント>みかちゃんフォント、しねきゃぷしょんフォント、殴り書きフォント。 この3つは結構使うかな。」
シノギ(1330)からのメッセージ:
シノギ「……みんな……鎧にちゃんとチャレンジしようという…気概が……すごい…… 鎧を描ける人も……デザインできる人も……すごく…尊敬する…… だけに……鎧祭りは……楽しみ…………」
レド(1494)からのメッセージ:
レド「ミクロマンはポーズ人形に良いが、今だともう手に入らないとか…勿論ゲット出来ておりませんぞorz」
ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「フリーフォント文字で好きなのは、あんずもじ、うずらフォント、かな。丸っこい手書き風文字がお気に入り」
ふれあ「…それにしても、ここまでイベントに積極的な定期更新ゲームははじめて。みんなすごい」
フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
フィー「フリーフォントというのはやはり写真屋に対応しているものが多いのだろうか。私はフォントに関してはPictBearとPixiaにお世話になっている。SAIにもその機能があればお金を払ってでも実装するのだが…」
フィー「だから、イベント毎にロゴを用意して下さるのは非常に有り難く感じている。私が用意する立場だと良い出来のモノが準備出来ないと思うしな」
|