ハーヌ(66)からのメッセージ:
ハーヌ「色んな人に頑張れと励まされて、逆に申し訳ない気持ちになった。でも本当にありがとう。年が明けるまでの間、まだ暫く休ませて貰う! その分会話に参加できれば良いんだが…くっ!!」
ハーヌ「そう言えば前に、ペンタブの新作?か何かのパンフレットで、直接パソコンの画面にペンタブをなぞらせて描くタイプの物を見たな。 ちょっと使ってみたい」
ハーヌ「紙の裏部分が透けて取り込まれるのか…私はいつも新しい紙にしか描かないから分からないが、コンビニなどのコピー機でいったん取り込んだりするとどうなんだろう…逆に必要な線もとんでしまうかな」
白翼の歌姫ユーリ(15)からのメッセージ:
白翼の歌姫ユーリ「なんだか必死になってる時と、それ以外の時の差が激しい…。このチキレ体質どうにかならないかなぁ…(笑)」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「あー、ルルさんのノートの最初の数ページというのはかなり同意です。昔のイラストノートを発見したら、絵の上手下手はともかく、だいたい途中で終わって、また別のイラストノート作ってた……」
テリス(58)からのメッセージ:
テリス「表情アイコンの質問もあったんだね。僕のアイコンは個別にかいてるけど、残虐王女とかランス美みたいに表情だけ変えることもあるよ。僕はいつも顔の線画だけ別レイヤーにしてるから、それをコピーしてちょこちょこいじってる。着色したレイヤーの方も同じようにコピーして、線画に合うように修正してるかな。この作業、結構楽しいんだよ。」
ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「新しいタブレット買いたいなぁ…ほんともう、何年使ってるんだっけ…。」
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「液晶タブレットなんて高嶺の華ですねぇ… パソコンが一台買えてしまいますわ」
鳳仙花「ある程度の大きさが欲しいですし、当分手は出せませんね… というか、そんなの使うのはプロの方くらいなのではないかしら」
ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「アナログではたしかに、消しカスはてきだね…!!息ではとばしきれず、払おうとすると線がぶれそうで…こ、こわいこわい…」
ブラン「めりーくるしみます… …ち、近付いてる気がするけど、がんばっていきのびよ…う…!!(ガタガタ」
ローラ(196)からのメッセージ:
ローラ「’’)ぷろふも描かず、知り合いの神様にスクール水着を着せている…そんな絵描きが いても いい …かな?」
アクエス(366)からのメッセージ:
アクエス「パスで線を引くと綺麗なんですが、つけペンのような強弱がないのが少し寂しいですよね。 …どなたかパスの線をつけペンの線のような感じに加工する方法をご存知の方いらっしゃいますか?」
マリンセレス(507)からのメッセージ:
マリンセレス「キアさんよろしくですー。 Image Ready? ついてないっ! あうーGIFアニメなんて作れないよう。 え、液晶タブ……? でゅあるもにたあー? うぅ、日々進化してるんだねぇ……。 アルワンさん、スキャナで取り込むときにね、紙の上にね、真っ黒いもの乗せると取り込みやすいよう。僕、黒い下敷き乗せてる!」
マリンセレス「pixiv始めてみました! 閲覧数とか評価もらえたりするの、モチベーションあがるねえ。がんばろ! って気になるよ!」
リィゼ(517)からのメッセージ:
リィゼ「…大抵はちゃんと何のキャラか分かるまでは描きますからね…輪郭と目で行き詰まったら、大抵消しゴム使って紙を再利用です(…)。」
リィゼ「…にゃんと言いますか、取り込んだ時にゴミが出やすいので、解像度は高めにして、コントラスト・明るさで一気に消す、って言う方法を取ってますからね…そう言う意味でも、ペン入れした時の方が楽にゃのですけど…どっちもどっちにゃのでしょうかねぇ…」
リィゼ「…とりあえず、ハーヌ殿は無理せず頑張って下さい。」
フォウト(586)からのメッセージ:
※PL※「最近液晶モニタに替えたのですが、今までの寿命寸前CRTと全然色味が違ってて、自分の描いた近年の絵に対して吐血しそうです……」
※PL※「ちなみに今までのモニタですと、フェイバリット・コミュニティの背景部分が真っ黒でした(……)。」
※PL※「さて…… 祭典に向けてニトロエンジンふかしてきます! 偽島本〆切まであと三日! あと三日しかないのだ!(猛ダッシュ)」
所長(608)からのメッセージ:
 ImageReadyの使いやすさは異常、さすがはAdobeといった感じのインターフェイスであります 単純なコピーペーストの作業とか大分減るものねー…
 印刷を考える時はカラーなら350dpi以上、グレースケールなら600dpi以上とか聞くね …まぁ、ハッキリ言うとそれ以上だと相当なプリンタじゃないと描画しきれないとは思うんだけど 大体そんな知識があっても私は印刷なんて出来るレベルじゃないn(ry
 …パスってなんだろうなんだろう、と思っててついに調べたわけですが ベジェ曲線なのね、要は…それならそうと言ってくれれば理解しやすいものをこのAdobeめg(ry マウス線画では使いこなすと時間短縮の最大武器ですよね、アレ
ハク(726)からのメッセージ:
ハク「ハーヌさん、凄く忙しいのかな……?む、無理はしちゃ駄目だよっ!?」
ハク「さて、遅くなったけど質問に応えておこうかなっと。俺が外せないソフトはPhotoshopElements2.0。現役バリバリで絵を描くときにはこれしかつかってない!大体、アナログで下絵ラフ〜ペン入れまでやっちゃうからなぁ。スキャナで取り込んで、線画を作って、んで色を塗る。ここら辺が写真屋の出番。……saiはペンタブの練習がちゃんとできるようになってから、だな…。」
誇り高き怪奇DG(968)からのメッセージ:
誇り高き怪奇DG「ソフトの話をしているのか。出遅れてしまったが……私はペインタだね。5.5とバージョンは古いが、レイヤを使わない私にはこれだけで事足りる。むしろフォトショップの方が使いづらいという有様だよ」
ルル(990)からのメッセージ:
ルル「外せないのは、やっぱり写真屋かなぁ。 あとは、ドット打ち用にEDGE、GIFアニメはウェブアニメーター(ビルダーについてる奴)、 後はSAIを使う前ならペインターエッセンシャル2も外せなかったなぁ。」
ノクト(1152)の呟き:
ノクト「絵茶でご一緒させてもらった方、お疲れ様。 朝・・・いや、夕方まで皆凄いねー・・・」
ノクト「何か色々と中の人が口走ったようだけど、まぁ気にせずに、ね。ふふ。」
ノクト「ああ、クインスもログの公開お疲れ様。 「お願い」した甲斐があるね(にっこり)」
ユーリィー(1442)からのメッセージ:
ユーリィー「12月になりました…背後さん、年末進行で絵が描けないそうですよー…これじゃ上手くならないと嘆いております」
ユーリィー「ハーヌさんは無理せず頑張るのが良いと思いますよー。」
ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「シャープペン線画は修正が大変すぎる。PCに取り込むと、あの味わいが消えてしまうのがとても残念…」
アルワン『Photoshopは変な機能を欲しがらなければ、体験版というかエレメントで十分だと思うぜ。つーかCS3とか機能がありすぎてサッパリ意味不明!』
ファーちゃま(1913)からのメッセージ:
ファーちゃま「おへんり(お返事)がおちょく(遅く)なっちゃっらけろ、まりんちぇれちゅ(マリンセレス)ちゃん、ありがとう(むぎゅー)」
ファーちゃま「こうちちぇみるちょ、みなちゃん考えて描かれちぇまちゅね。 れっちゃん(デッサン)や、ぱーちゅ(パース)をむち(無視)ちちぇ描いちぇるりぶん(自分)がはるかちく(恥ずかしく)なりまちゅ(しょぼん)」
フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
フィー「ソフトの乗り換えは行おうと、何かしらの形でそれまで使っていたものは使ってしまうな。使い慣れているという事実は多少の性能差を越える」
|