ハーヌ(66)からのメッセージ:
ハーヌ「<アイコン い…意外と小さく描くものなんだな、皆…やっぱり潰れるのは怖いものな」
ハーヌ「でも勉強になった。 今度は小さめに描いてみよう。あと輪郭シャープも! って、60の倍数…そりゃそうだよな、その方が潰れにくいに決まってる…orz 何で私、今まで500とかよくわからん大きさで描いてたんだ!馬鹿!私の馬鹿!!(わっ」
ハーヌ「そうだ、ちょっと質問なんだが、色々なタイプの画風のメンバーに協力して貰って、作業の途中とか完成間近の絵の、スクショとかPSDファイルを不定期にでも公開するというのはどうなのか。見たいか見たくないか、見せたくないか見せてもいいか 気になる所だな 作業途中の様子や、実際のレイヤーの使い方などが生で見れるのは、私は凄く嬉しい事だと思うんだけど…」
ハーヌ「まあ未定だから、思い出した時にでも適当に意見を言ってくれると嬉しい。助かる。参考にする。実際にやるかどうかは未定だ」
ユーリ(15)からのメッセージ:
ユーリ「く、くそぅこのタイミングで体調崩すとは…。でも復帰したしまだまだ!」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「遅れましたがレムさんの質問に回答ー。なんか描くときはだいたい適当に私をモデルにして使われます。そのせいもあり青系が多かったり十字架系の模様等がデザインがどこかに入っていたりすることが多いかな……?」
ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「はいっ 運動会参加します!…桃組で応援だけの予定がついつい競技とサブイベント参加だよ!皆のも結果が楽しみ!」
ABCD「今回の看板絵も、よく、やる…しかもうっかりPSD結合上書き保存とか…。3コマめのテオさん素敵だよねぇ(…)」
ABCD「使用ソフトは、下書きから色塗りまではSAI。サイズ調整して絵の保存、は写真屋さん。知らない間に居た写真屋さん。――あ、色の調整なんかも写真屋さんだね。紙は一切使わないよ。」
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「運動会は自粛ですわ… ちょっと忙しい時期ですし、私は運動が苦手なので…」
鳳仙花「後からミスに気付いても、気付かない振りをします。頑張って眼を逸らします。 …でも他人に指摘されたらこっそり修正しちゃいます」
ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「そうそう、完成してから… …どうしてこういうミスって出来上がってからなんだろう… 元の作業してたファイルも描き終わりと共に削除しちゃうしね…私はなんてことをーっ!!って後で後悔だよ…」
レンジィ(176)からのメッセージ:
レンジィ「……あぁぁあるこれ! かなりある! 指の本数間違ってる事に後から気づいたり、とか……ショックだよな、見つけた時って……>前看板絵」
レンジィ「そういや、運動会が近づいてきたなぁ。借り物競走もあるし、色々準備とかしとかねーと……」
ローラ(196)からのメッセージ:
ローラ「’’)ゞ ここのいらすとって、申告制だったんですねえ。てっきりばとんたっち制かとおもっていました…」
ニラ子(220)からのメッセージ:
ニラ子「アイコンの話、全く参考にならないかもしれませんけど……私は100×100で作るのが丁度いいですね。」
カルニア(229)からのメッセージ:
カルニア「運動会、よろしくお願いします。 もっぱら観戦ですけどね〜」
アクエス(366)からのメッセージ:
アクエス「描けないって言ったジャンルのお題きたよ! ごめんね、ちょっと、俺は、逃げる、と思う。ぷに」
アリア(390)からのメッセージ:
アリア「……全然、コミュニティ、覗けてなかった…」
アリア「……今更、答えられそうな、質問だけ……」
PL「【シノギさんへ(第15更新時)】長く集中して絵が描けないヤツなのですが…大体6〜7時間かかるときもあれば、2〜3時間で終わる場合もあります。色塗り時間が大半占めてるのですけどね…背景は描かないのでわかりません(…)」
PL「【ブンチョさんへ(第15更新時)】あわわわわそこまで基礎練習はしたことありません(滅)大切なのは日頃からの練習と観察とわかっていながら…。個人的な練習としては、正面図が苦手なので、左右反転しながら描いたりしてます。まぁこれはデジタル用なのですけどね…(汗」
PL「【フォウトさんへ(第20更新時)】縮小用のソフトなどもありますけど、私は複数ソフト使うのが苦手なので写真屋です。アイコンは300*300くらいにして要所を切り取ってるので、自分でも縮小率がわからない状況と言いますか…。小さく小さくする場合、普段より線を太めで描いたりもしてますー」
PL「【レムさんへ(第20回更新時)】好み…モチーフだと、中華服をはじめとした民族衣装・獣耳・釣り目・長髪 e.t.s…!色はほかっておくと青&緑系統をよく使います。うーん趣味が出る(笑)」
マリンセレス(507)からのメッセージ:
マリンセレス「運動会、出るよー! えへへ、がんばっちゃうもんね。けど実はちょっとルールがよくわかってないの……もっと読んで勉強しなくっちゃ。まだわかんないとこがわかんないから〜、まずわかんないところを見つけなくっちゃー!
一応絵描き500人ノックも続けてるんだけど……ん〜全身ってむずかしい。設定図、人が描いたの見るとなるほどなーって勉強になるね〜。僕も描きたいけど、なかなかうまくいかないや!」
マリンセレス「ベラさんのソフト、ぐぐってみたー。それから他の似たようなのも見たけど、縮小ソフトってけっこう出てるんだね! 僕はハクさんが言ってるように、フォトショとSAIだけいつも使っているから、ちょっと他のも試してみようかな〜?
あ、ずっと前にね、スキャナの掃除で困ったことがあったよね? スキャナの透明なとこ、メガネ拭きで拭くのがいいって聞いたよ!」
リィゼ(517)からのメッセージ:
リィゼ「…看板…良くあることです…そして、そのまま出すのです。えぇ。」
リィゼ「しかし…運動会だけじゃにゃくて、沢山イベントはあるのに…その。闘技大会のネタ絵の方に力を注いでしまっています…」 PL「友人からP3借りたんですけど、これって実は死亡フラグっすかねぇ?」
パミス(567)からのメッセージ:
パミス「ベラさんのBitmap Resizer使ってみました!!! こんな良いツールがあったなんて・・・・!ってかんじです! あぁもっと早くこのツールにめぐり合いたかったです…。」
パミス「1回遅れだけど質問に答えますー。
フォウトさんの質問〜。 アイコンは、最初60×60でラフ→好きなサイズに拡大(だいたい150%か200%)→仕上がったら60×60に縮小、してます。
ラフが大きいと画面内に色々描きすぎちゃって、トリミングしたくなるし、でも大きいサイズで描いたほうが描線が綺麗になるので、快適に線が引けるサイズまで拡大してます。」
パミス「レムさんの質問〜。 ふりふりひらひら〜とか、リボンとか好きです。色は自然色、とくに秋色が多いです。」
パミス「>テオドリックさん 完成後に友人に塗り忘れを指摘されたことがありますよー・・・orz うはぁ恥ずかしい。 それ以来、パーツでなく画面を4等分などして、右上→左上→右下→左下等一気に画面内を塗り上げる塗り方に。 細部はたいてい最後に残してたんですけど、忘れちゃうんですよね・・・!」
フォウト(586)からのメッセージ:
※PL※「アイコンに関する多数の回答、まことに有り難うございます。 しかし皆さん、美事なまでにバラバラなのですね……(メモりつつ)」
※PL※「やむを得んので片っ端から試してみることにします。有り難うございました。
ちなみに好きなモチーフは武具と甲冑、民族衣装ですね。泥臭いものが大好きです。 が、発作的に綺麗なものをたまに描きたくなります。」
サイ(650)からのメッセージ:
サイ「な…何を言っているのかわからねーと思うが(略) なんでテオさん真っ裸になってるんだろ… 300は良い映画、主に筋肉的な意味で。(ぼそり」
サイ「借り物には30人ちょっとエントリーだっけ、んー…どう行こうか悩むよね」
ハク(726)からのメッセージ:
ハク「実は俺……修正とか使いまわし用に、レイヤー統合前のPSDファイルを保存しまくってるんだ……既に使わなくなった絵も置いてるんだけど……まぁいいか。」
ハク「昨日、運動会用にコンビニで服を買ってきたんだよ。休憩のとき用のTシャツを買おうとしたら何か売り切れてたけど。他にも参加する人、いっぱいいるみたいだよね。皆頑張ろうね!特に絵のほうね!!!11」
める(858)からのメッセージ:
める「看板へのコメントありがとうございましたー。昔はやたらと「これは!」というものを真似してたことに今になって気づく恥ずかしさ。当時何にハマっていたかが絵から分かるのよねー…」
める「好きなモチーフはカブリモノや着ぐるみが好き!猫耳よりもねこみみフード、うさ耳よりもうさみみ帽子!」
DG(968)からのメッセージ:
DG「レム君の質問に答えてみようか。私は見るがままに、骨だね。骨、髑髏、慣れると楽しいぞ?」
ルル(990)からのメッセージ:
ルル「遅くなったけど、レムさんの質問にお答えだよ♪ 好きなモチーフって言うか好きな色は白とか銀とか青、水色、青緑かなぁ?」
ルル「…気がついたら、別の定期更新ゲームの4キャラ目と別のブラウザゲー2鯖目のキャラの髪&目の色が完全に被ってたことが…
その後になって、同じ定期更新ゲームの3キャラと6キャラ、 7キャラとブラウザゲーの1鯖目のキャラも多少濃さや色合いの違いはあれどかなり色が被ってる事に気がついた…(後者は片目が完全に違うけど)」
ルル「更に今考えてみたら、6キャラ目とブラウザゲー1鯖目のキャラは片方だけ目の色がまるっきり一緒だ orz」
ルル「後は羽耳(山○和枝先生風)と義眼と学ランっぽい詰襟が好きー(’’*」
ルル「髪型が被るのはもはや仕様!(轟)」
ルル「そういえば、みんな表情ごとのアイコンの描き方ってどうやってるんだろ?(全部一から描いてる人は別として) どうしても一から描くと時間掛かるし、思ったように表情の描き替えが出来ないですー orz」
シノギ(1330)からのメッセージ:
シノギ「あ……うん、よくあるよね……。細かいミスとかって……気付かないと全く気にならないんだけど……気付いてしまうと……本当、気持ち悪いくらいに苛々するよね……。<看板」
シノギ「……なんか……やっぱりPC直描きの人が多いみたいだね……。僕も……いい加減全デジタルになったほうがいいのかな……。」
モーリー(1493)からのメッセージ:
モーリーPL「フォウトさんの質問に。適当なソフトで描いて、写真屋さんかIrfanViewで縮小しています。 大きな絵を描いて最終的なアイコンサイズの縦横比2倍以上の適当な範囲にトリミングし、まずは2倍(場合によっては3倍)に縮小します。ここでいったんシャープネスをかけてから、最終的なサイズに縮小すると、比較的必要なところを潰さずに縮小できる気がします。うまく行かないときは、もう一段階、縮小とシャープネスを噛ませます。くっきりしすぎたと思ったら、シャープネスのあとでソフトフォーカスもかけます。 自分でやってみた中では、この、こまめに縮小とシャープネスを繰り返す方法が、いちばん無難に何にでも対応できている気がします。」
モーリーPL「レムさんの質問に。青緑系の中間色が、そういえば好きな気がします。好みのモチーフは美男美女(笑)好みだけど描けていないものは刺繍と装飾品でしょうか?あと、曲線が好きだと思います。」
ウィアド(1514)からのメッセージ:
ウィアド「また、イベントをやるみたいなので見るのが楽しみです。」
ウィアド「(看板絵を見て)時間過ぎてから気がつくんですよね…こういうのって(泣)? …統合後しかデーター残ってない部分直すのなんて大変ですよね…。(心当たりがあるらしい)」
ふれあ(1519)からのメッセージ:
>看板絵(テオドリックさん) アルワン『あるある。描いてるときはカンペキなんだよなー。絵に限らず小説とかも、1日置いてから見直せばいろいろ見つかるんだコレが!』
>フォウトさんの質問 ふれあ「あえてアイコンは簡略化。色数を少なくすることで対応。…しっかり描かれてるフォウトさんにはオススメはできない手法(汗) レイヤー状態のままサイズよりちょっと大きめにカッティングして、そこから直描き…」
>レムさんの質問 ふれあ「リボン! …ぜんぜん上手く描けないけど、リボンだけはコダワリたい」
レム(1725)からのメッセージ:
レム「前回間違えて発言しちゃったわ… 次からは気をつける。とても気をつける。」
レム「皆さんそれぞれ好みに特徴あって素敵!偶然だけど私も大好きなものが多くて嬉しい、大好き…!今度スーツでマッチョで獣人系のお兄さんとか …カオスだわ。ハクさんとは語り合えそうな気がする!」
オウミ(1917)からのメッセージ:
オウミ「はじめまして。皆さんのお話が気になって入ってみました、よろしくお願いします」
|