サイ(650)からのメッセージ:
サイ「さて、いよいよ明日が本番って事で急な勢いだけど準備がんばるよー。 武器っぽいの…ミニチュアサイズの殺傷力無い程度のだったら、って思ったけど装飾系の知識が無いとそっちは難しかったや、うーん」
サイ「衛生管理は私も一応近くにいる間は出来るだけ全箇所見るようにするけど…うん、みんな気を付けてね? 怪我もだけど。 そしてりんさんも初めまして、早速だけどてんやわんやな状況だし好きにやっちゃってオッケーだよ、明日は忙しくなるかもだしね」
サイ「それで私の行動だけど、一応実行委員って事でこの腕章付けて巡回するよ、勿論何かあれば手伝うしイベント事もあればそっちも回るつもり。 あとは、そうね…」
サイ「みんな無茶はしないこと、笑って騒いで助け合って、楽しい文化祭になるようにしようっか」
クラッティ(48)からのメッセージ:
ルッゼ「(地図を見ながら文化祭校舎を歩き回っている男が1人) 文化祭は明日、かぁー! 楽しみだなぁ。まあ僕はフェゼンで出店のお手伝いをするだけなんですが。 (どうやら彼はロボを使い環境整備に努めるらしい。文化祭当日は10Mほどの鉄の塊がイベント設営する姿が見られるだろう)」
ルッゼ「(地図を見ながらてくてく)えーっとこっちが校舎こっちがグラウンド、こっちが…倉庫、トイレ……。倉庫、トイレ……。 ……」
ルッゼ「……。(地図上のその2つの地点を見て思い悩むルゼ/彼の故郷は何を隠そう、深刻な物資不足だった) ……やっちゃいましょうか」
ルゼはトイレの一つからトイレットペーパーを奪取した!
ルッゼ「ま、全部取ったわけじゃありませんし。トイレも一つきりじゃないでしょうし。何とかなるでしょう! ハッハッハッハ! ……さぁって逃げますかぁ!!」
ディーン(167)からのメッセージ:
ディーン「こんにちは、前から入ろうと思っていたけど、入りそびれていたので、文化祭にあわせて、参加させてもらうぜ! といっても、文化祭は遊び専門だけど。」
ディーン「さーて、何があるのか楽しみだぜ!」
ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「いよいよ文化祭ですね。模擬店を出す方は是非頑張って下さい。」
ともみ「僕は……ええとそうですね、出店は他の方にお任せして、ウェイターでもやりましょうかね。需要があれば料理とかお客さんに運びます。お気軽にお申し付け下さい。」
ともみ「女の子にしか見えない格好ですか? こっそりウェイターがウェイトレスになってたらその時は察してください(何か着た)」
非行雑草(406)からのメッセージ:
まいっちんぐマコト先生「おう、邪魔するで。何や文化祭とか聞いたから寄せてもろたわ。」
まいっちんぐマコト先生「文化祭の間で流れるラジオのワンコーナーで少しだけパーソナリティーみたいなことすることになった。詳しくは日記参照な。興味あったらお便り頼むで!」
ゼロ(439)からのメッセージ:
ゼロ「いよいよですねっ どれだけの人が集まるのかな?」
ゼロ「あの、その、えっと…」
ゼロ「せ、僭越ながら、偽島制服コンテストの司会をやることになりました、蒼凪零…デス」
ゼロ「(手元の紙を見て)えーと、ルールによりますと……ええ!?」
ゼロ「あ、失礼しました。えーと、男性の方は女装で、女性の方は男装で、それ以外の方は自信のある服装でご参加ください。 みなさま奮ってエントリーよろしくお願いします。 なんで私が…」
ビス(472)からのメッセージ:
ビス「初めまして、文化祭が開催されるとのことで、お邪魔させていただきました。 文化祭ってあれですよね、普段は勉強をしている場所だけれど、その日だけはお祭していい、みたいな。」
ビス「料理ができるので、じゃがバターでも作ろうかなぁ・・・ 気軽にできるし、暖まりますものね。」
ピンキーモモピーチ(494)からの愛の言葉:
ピンキーモモピーチ「ここで文化祭をやると聞いてねぇ。あたしは普段、制服着てないけど、祭の間だけ参加させてもらってもいいかい?」
ピンキーモモピーチ「てことで、あたしは…後夜祭的フォークダンス、をしようと思うのさ! 校庭でキャンプファイヤを囲んで、さ…いい思い出になると思うよ、ふふ!」
フェンネル(600)からのメッセージ:
男がふらりとやってきた――
ヘル「ゆで卵屋台をやるぞ。」
男は黙々と、校庭(?)に屋台設営を開始――
ヘル「おい、アイリ!キャラメルやっから設営手伝え!」
イリス(613)からのメッセージ:
イリス「待ちに待った文化祭だねーっ♪ ボクは学ラン着て売り子さんをやるよーっ! みんなのお店を宣伝して回るよーっ!!」
イリス「うわーっ、美味しそうなお店がいっぱいだよーっ♪ じゅるり・・・(イリスはお腹を鳴らしている!)」
アト「↑営業妨害をしに行ってるようにしか見えんのは気のせいか?」
オース(701)からのメッセージ:
オース「さて……と。「制服」とやらも着てみた所で…。 こういう服、あまり着ないからちょっと恥ずかしい…かな……。 お祭りらしく少し何か出店してみますか……」
(どこから持ち出したのか、白い簡易テントを立て、その中でワッフルを焼きながら) ええっと…ワッフルはいかがですか…?あまり数は焼けないのでお一人2つまででお願いしますね……。
オース「イチゴジャム、ホイップクリーム、ハチミツ、何もつけないの4点から選べますよ……! 変り種で上にキムチをのせることも可能ですが誰かやりませんか…ゴホゴホ。」
(PL、開運コスプレで制服を着てみたのでひっそりと文化祭に参加してみたという者であります。)
ナコ(872)からのメッセージ:
ナコ「さぁ!さっそく文化祭一日目ねっ!!はりきって行くわよ!! 私は、「執事の作るイカスミ焼きそば露天」にするわっ。何ていったって時代は執事!これで男装コンテストにも参加できるしねっ!! ご注文お待ちしておりま〜す★(露天からは何やら焦げ臭いにおいが充満している!)」
碧「僕はメイド服を着て注文取りです……いいですよもう何とでも言ってください。 あ、彩さん僕、一応運営委員会に入ります。何ていうか、食の安全は確保しないと!!」
PL「(今回のナコ料理はマズい他は特に設定していません。(人体に影響があるとか) マズいリアクションはどうぞご自由に。碧が助けにいきます。)」
しぇり(898)からのメッセージ:
しぇり「やばっ、余裕あると思ってたらもうチキレに突入なのですよ、まだ何も考えてなかったぁ あ、慌てると考えがまとまらないので当日はお客さんに徹する事にするとして……とりあえず!」 エンシェントフォレスト 「歩行樹さん、1人はゆーくんの石臼支えてっ!歩行小枝たちはみんなが使う割り箸になりなさい!!他の歩行樹は……マキに……いや、みんなの屋台の骨組み手伝って!」
しぇり「とりあえず、2ヶ月近くも島に居たら出席日数が足りない人も多そうとか言ってしまったり。」
ゆうか(914)からのメッセージ:
ゆうか「というわけで宣言します。文章しかかけない私には日記にひたすら描画する以外の方法はない!と中の人は叫んでいます。」
ゆうか「さて私は、PTメンバーのソウマ君とユーナちゃんに手伝ってもらって茶席を開きます〜。和菓子は当日のお楽しみ。 堅苦しくない茶席にする予定ですので、よければ休憩にでも使っていただけると、うれしいです。」
ゆうか「ゆ〜さんがおもちをつくのであれば少し分けていただけると助かります〜。」
芦屋・T・芭拿南(1041)からの巻物が届けられたウキャ:
芦屋・T・芭拿南「文化祭・・・地味に夏休みの自由課題。バナナの観察記録の発表を。(イラストは描ければ描きますキャ)」
みる(1206)からのメッセージ:
みる「はーい!私は授業でも準備でも見かけなかったのに当日だけ妙にはしゃいでる学生になります!!」
みる「……あれ、なんか間違えた気がするな。ま、いっか」
弱虫のジン(1433)からのメッセージ:
弱虫のジン「背中にチャックだなんて…僕のパーティのお仲間みたいなことには、なりませんよ(笑 その代わり、結局女体化する羽目になったようです(げんなり」
弱虫のジン「かなた嬢の年齢詐称…というかおじいちゃん子みたいなのは今に始まったことじゃないですね。 たまにわからないものもあって、逆に教えてもらってます(笑」
亜里沙「さて、それはさておき文化祭と言えば出し物!出し物と言えば力自慢の腕相撲!」
亜里沙「というわけで諸君!仁義と腕相撲で勝負だ! ルールは簡単。2d6を振って一番高い目を出したヤツが勝ち!ただし10以上の出目じゃなきゃ一番でも無効だ! 商品は仁義女体化バージョン、即ち仁美ちゃんとの一日デート権さね!」
弱虫のジン「ちょ、ちょっと姉さん!何勝手に話を進めてるんですか!僕の意見は!?」
亜里沙「何か問題でも?」
弱虫のジン「…いいえありません。 うう、腕相撲以外の時間は大人しく、急病人が出ても大丈夫なように巡回でもしとこう…」
ぱんだますく(1457)からのメッセージ:
ぱんだますく「うにゃん〜 食べ物屋さんをやろうにもお料理得意ではないのです……だから展示品を作るですよ!」
ぱんだますく「……(ぽむっ) げいじゅつさくひん ということにして ボッタ値で売るという手もありますか?(それは文化祭ではありません)」
ぱんだますく「折角ロゴがきているのに、何も描く余裕がありませんのです(しくしく)」
浅き隙間のサクヤ(1489)は短距離テレポートをしてきた。:
マイス「はい、ええっと、まいすと申します。よろしくお願いいたします。 現状店舗申請の状況かと思われますが…。 あら、かなたちゃんはお店を出すのですか… でしたら…私も。」
マイス「お店ですけど、薬品店で宜しいかしら。ええ。普通におもちゃになる感じのものから…。 洒落にならないものは置かないと思います。」
そう言うと、まいすは店の商品の品目を並べた。 夜光ラミネートバンド(ルミノールによるもの) 1PS プルシアンブルー配合キット 3PS ミラクルポーション配合 肉体年齢変化飴 1個10PS 20個限定 塩化ナトリウム結晶(20cm四方) 15PS
マイス「…とりあえずはこんなところかしら?あとは、日記の品目を見て頂戴ね…ああ、あと。 惚れ薬に関しては…置いてないですから。」
ゆ〜(1520)からのメッセージ:
ゆ〜「ってことで僕はモチ屋さんやりまーっす! と思ったら杵が用意出来てねえ! 槌が得意な人ぺったん手伝って〜!」
ゆ〜「まぁ最悪僕が自前のにくきゅうパンチでつくから気にスンナ 何とかなるさ」
ゆ〜「あ、野外ステージもあるのか 誰かライブやるなら僕ギターで乱入する〜 実は得意分野なのさっ」
かなた(1650)からのメッセージ:
かなた「いよいよ文化祭ですねっ。 かなたは…じゃじゃーん。やきそば屋台ですよっ」
カレン「練習に付き合わされた身としては一応、客に出せるレベルに仕上がったと言い添えておくわ」
かなた「ということで、いらっしゃいませっ」
かなた「ふふふ。 外部宣伝はいろいろしましたよっ」
カレン「好意的かつ合理的な分析ね。しぇりさん。 一部年齢詐称疑惑を言いだしてる人もいるけど」
エルゼ(1673)からのメッセージ:
エルゼ「文化祭、いよいよ始まったようじゃな。なかなか賑わっておる。」
エルゼ「さて、学生諸君の努力の成果を拝見させてもらうかの!実に愉しみだ。 (軒を連ねる模擬店の間を歩いて行く)」
泡沫の享楽(1782)からの言霊が届いたような気がします:
泡沫の享楽「文化祭が行われると聞いてコミュに参加しましたさ。よろしくおねがいしますさ。」
泡沫の享楽「文化祭では…どこか階段の下でひっそりと占いでもやろうと思ってるさ。」
泡沫の享楽「定番のタロット占いを!!…あれ、そういえば俺っち…制服着てないさ…」
マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「まずはやることの告知かしらん? 皆は何をやるんだろーねっ!」
マネッタ「予定通り、マネッタは射的を開催するよっ! ルールはこんな感じっ!」
☆ ルール ☆ 次回(65回)のコミュメッセで10面ダイスを一個振ってチャレンジ! 例 → [1d10:9] ※ [1d10:1] ←ダイスはこれをコピペして、dの左右のスペースを消すと楽かもねー! 参加費用は特になしっ! 気軽に参加するといいよ! 見事1を出せた方には〜・・・どうしようかなぁん? 愛をプレゼント! とかじゃ駄目よね? まぁ、何か考えておくよ! 当たる確率が1/10なのは、中の人がヘタレだからさ!
マネッタ「それと無謀にもステージでコンサートとかやる気なんだけどー、これは勝手に発表するだけだからイベント的にはオマケねぃ。」
フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
文化祭のチラシを手にし、のらりくらりと姿を現す シュピネル「――文化祭の準備会場はココだったかなぁ?何だか連れが参加しよう参加しようって五月蝿くてね。それを解消する為にボクも参加するよ」
シュピネル「ちなみに、ボクの出し物は『たこ焼き+カラーボールでの的当て』だよ。的当ての方はオマケ程度だと思ってくれていいよ。景品出すつもりもないし」
シュピネル「その分、たこ焼きに関しては金取れるレベルに仕上げるさ。ちょっとしたゲーム感覚も取り入れて、素晴らしいものにしてあげるよ」 ※詳しいシチュエーションは日記orブログにて追記しておきます
シュピネル「んじゃ、準備に取り掛かるから一旦失礼するよ。皆も頑張る事だね」 主に同行者6人の顔を見てそう告げた後、のらりくらりと姿を消した
リフィ(2036)からのメッセージ:
リフィ「…ここで、おまつりをやってるんですか… あ、オースさん、これはここへおけばいいんでしょうか…?(真っ赤なものが入った鍋を運びながら)」
|