<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.598 La neige de chariot“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき


・始めに

 こちらは [Eno.0598]“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき を弄ったり、
 その中の人と会話したりして、まったりするコミュとなっております。

 基本的にはキャラ(蒼いメイドの方)での応対となりますが、望まれたり
 時と場合によっては、紅いブレザーの方や“中の人”で応対する事も?

 来る物拒まず、去る者追わず。屋台ですので、気軽にお立ち寄り下さい。

 ※註:日替わりランチの注文には『オーダーした更新時に掲載のメニュー』を、その都度お出しします※

----------------------------------------------------------------------

・舞台設定

 遺跡外(たまに遺跡内)の草原にある屋台“La neige de chariot”です。
 読みは『ラ・ネージュ・デ・シャリオ』、意味は『荷車の銀雪』です。
 『何気なく光る、ささやかな癒しであれば』という想いを込めました。

 基本的にヨーロッパ風の料理をお出ししますが、和食・中華等にも対応。
 日替わりランチなんかも出てますが、前述の通り種類は色々とあります。
 基本的に望めば何でも手作りいたします。(但しゲテモノは応相談です)

 ドリンク・スイーツの類にも対応します。但し、お酒はまだまだ勉強中。
 お得意は『はちみつ味のふんわりケーキ』。優しい質素な味が自慢です。

 お席はキッチン隣接のテーブルが八席。他にも、仮設テーブル席を完備。
 基本的なロケーションは草原なので、お好みで地べたに座っても大丈夫。
 お値段は応相談。お安く致しますが、ツケや食い逃げには厳しいですよ?
 営業日は毎週水曜日。他の日は、他の所でバイトしたり探索しています。

 店員は舞鶴みゆき唯一人。彼女は今日も、屋台での語らいを待っています。
 空色の天蓋の下で一人、大切な出会いを求めて、料理を作り続けるのです。

----------------------------------------------------------------------

・導入(屋台設営の様子)

「さて、と」

そこは、爽やかな風が吹き抜ける草原だった。“遺跡”の外にある自然の庭か、
はたまた中にある異質なる園か……みゆきにとってはどうでもいいことである。

「今日はここで店を開きましょう。空の色もいい感じ、良く晴れそうですね」

蒼き鋼のメカメイドにとって、そこが安全かつ快適にお客様をもてなせる場か。
空色の天蓋と翠色の絨毯が整っているか……それだけが“立地条件”だからだ。

「んしょ……では“文華”を展開するとしましょう。セーフティ解除──」

路沿いの良い場所を見定めると、少女は背負っていた銀色の物体を振り上げる。
それは“包丁”──否。包丁と呼ぶには、それはあまりにも無骨で巨大だった。
何も識らぬ者ならば、両手剣(Tweihander)の類だと誤解するに足る、歪な鉄塊。

《Change : Mode - Kitchen... Auto Reformation Program : Start...》

その物体から無機質な声が漏れた。次の瞬間、包丁の“刀身”は三枚に卸される。
次いで“柄”が、複雑なパーツのスライドによって別の形状へと変形していった。
その間に“脚”が随所から伸び、刻一刻と変化する重心をガッチリと支えていく。

「趣味が悪いとは言いませんが……これは、少々やり過ぎですよね。毎度ながら」

持ち主自身が閉口するのも、無理はない。つい先程まで“包丁”だった其れは、
一分もかからず別の“施設”へと変形したからだ。言うなれば、此は“屋台”。
八人掛けのダイニングテーブル、シンクや食料庫・コンロを完備したキッチン。
その両者を繋ぐフレームには、荒天に備え天幕を張る為の機具も備わっている。

「まあ、折角の“店舗”です。利用しない手はありませんし……んしょっと」

文句を述べつつも結局嫌いでないのか、みゆきは黙々とテーブルの扉を開いた。
戸棚からは、巧妙に折り畳まれた仮設テーブルや椅子が、次々と取り出される。
そしてランチョンマットや食器類など、必要なアイテムのチェックを終えると。

「今日のお勧めは、そうですね。アレにしましょう♪ という訳で、今日も」

黒板タイプの立て看板に“日替わりランチ”の内訳をしたため、路沿いに置いた。
“La neige de chariot”──空色の天蓋と翠色の絨毯に挟まれた、荷車の銀雪。

「……開店ですッ」

そんな仄かな癒しをもたらす為に。少女は今日も、荷車の中で大切な人を待つ。



コミュニティメッセージ


みゆき(598)からのメッセージ:
《本日の日替わりランチ:冷製パスタ風蕎麦−豚キムチと大根でさっぱりと−》
※暑い夏は、躯にパワーを!パスタ風にフォークで食べるお蕎麦は如何ですか?※
※カレー類のテイクアウトを始めました。使い捨て容器は、別途お代を頂きます※

みゆき「さて。前回の教訓を活かして、和風メニューも少し捻ってみましたが……」
金属質のパーツを纏ったメイドはそう言って、手早く太めの蕎麦を茹でた。その麺を
綺麗に盛りつけると、皿へと甘めの豚キムチ・大根おろし・大葉・青ネギを添えて、
胡麻油を垂らして香ばしさを足したつゆを、底に注ぐ。夏でもスタミナ抜群の蕎麦、
それをフォークとスプーンでパスタ風に食べさせるのが、今回凝らした趣向の様だ。


ブルーベリー色の謎生物が、調理中の主を余所にテーブルの上で転がっている。
料理を待っているのかもしれないし、実は食べなくてもいいのかもしれない。

>カノン様
みゆき「いらっしゃいませ。ピルスナー……ですね?確かドイツのスタイルで、こういう……よしっ。
お摘みは、辛いモノについて興味を示されていましたので、こういうのはどうでしょう?」
金属質のパーツを纏ったメイドは、グラスに注がれた生ビールを差し出すと、摘みを作り始めた。
白い朧豆腐をグラスの器に盛りつけ、何か紅い漬け汁に浸かったトッピングを汁ごと装う。
それは細かく刻まれた胡瓜・玉葱にコーンを、ラー油風の香ばしい調味液に漬けたモノだった。
そして非常に食欲をそそる香気を纏った豆腐が、食べやすい木のスプーンと共に差し出される。
ぱっと見、冷たい上に辛そうな其れは、とてもアルコール独特の刺激にマッチしそうだ。

>咲夜様
みゆき「機材の後片付けなどは大変ですけど、持ち運びや屋台自体の折り畳みは平気ですよ。
専門の職人さんに設計をお願いしたので、運搬は楽なんです……形状こそ、包丁ですけどね?」
そう言ってテーブルをこんこんと叩くメカメイド。確かに包丁っぽい形状の様だが……?

みゆき「まあ、最初は何事も試行錯誤です。どんどん上達して行きましょうっ」
そして“次”への道筋を付けた少女を、笑顔で励まして……。

みゆき「あ、畏まりました。フルーツは、咲夜様へのご褒美です♪」
こっそりウインクしてくる。頑張りと努力を労っている様だ。

みゆき「良いですよ。噛んだりしませんから、是非撫でてあげて下さい。
何かと言われると、私も詳しくは分からないのですけどね……生態も不思議ですし」
指摘を受けると、テーブルの隅で蠢く其れを、そっと押し出した。


それは少女をつぶらな瞳で見上げている。興味に気付いているのかもしれない。
あるいは其れを意識もせず、むしろ少女の方に興味を向けているのかもしれない。

>ラフィー様・ラピス様
みゆき「あははは……テイクアウトも出来ますし、時々やっていますから。是非利用して下さいな。
やっぱりお料理は味・栄養・食感もそうですが、見た目も美味しさの元だと思うのです」
悔しそうにしているのを見て、苦笑する蒼き鋼の娘。フォローは万端の様だ。

>エリィ様
みゆき「きょ、恐縮です……でも、お嫁さんに──機械をもらう人がいるんでしょうか?」
金属質のパーツを纏ったメイドは、頬を赤らめつつも瞑目し、自問する。

>リーチャ様
みゆき「結構凝ってるんですよ、このオムライス。オムレツの真ん中に切れ目を入れると、ふんわりと広がりますし……♪
あ。“カレー・バー”の影響で、カレー類のテイクアウトも始めましたので、そちらも是非っ」
舌鼓を打つ様子を見て、お冷やを差し出してくるメカメイド。

>クロ様
みゆき「ほら、ドミグラスソースを使っているのにケチャップ味のチキンライスでは合わないかなと……。
ハンバーグは、そこからの流れで付け合わせに選びました。お気に召すといいのですけど」
目を輝かせる獣人の少年に、笑顔で皿を差し出す蒼き鋼の娘。

>リーチャ様・クロ様
みゆき「これは……よく分からない生き物ですね。私の創造主(Creator)がわざわざ送ってきたのです」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言って謎生物を突く。


それはひょっとしたら、マスコット扱いである事さえも自覚していないのかもしれない。

>ビス様
みゆき「気に入っていただけて幸いです。普通のならケチャップでいいのですけど、
やっぱり常道を外れる以上、ソースにも手抜きはできませんからね。此処だけの話、苦労しました……」
『にしても何時も美味しそうに食べて下さいますね』と、蒼き鋼の娘は微笑んでいる。

>エリー様
みゆき「定食やフルコースの醍醐味の一つは、まさにそれですからね。いい拘りですよ……では、まず一皿目からどうぞッ」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言いつつサラダから出してきた。

カマクラ(288)からのメッセージ:
アカネ「………」
アカネ「店の中のあいつ……どこかで……」
アカネ「…例の店にも、居たやつか………」
アカネ「―――……ひっ」

入ってみて最初に、謎の生物を見て身がびくついた。目をまんまるくしている!

カノン(319)からのメッセージ:
カノン「おお、カレーか、良い、実に良いぞ。
やはり暑い時には辛い物に限る!
私は激辛とナンをもらおうかな」

ラピス(952)からのメッセージ:
ラピス「ということでまた来たわよ、しばらく分のPSも払っておくわね」

ラフィー「ほとんど日が開かなかったね、まあ韮キット買いに行っただけだったし……ふう」

ラピス「まだ、カレーバーに来れなかったこと落ち込んでるの? ふふ」

ラフィー「きょ、今日はカレー2人分!」
ラピス「私も!?」

ファータ(1244)からのメッセージ:
ファータ「ふふ、やはり経験というのはそこかしこでわかるものですね。勤勉なみゆき様であればなおさらでしょうか。
その礼儀も、日々続けていると薄れてしまうもの。貴女に会うことで、私も襟を正さねば・・という気になります。」

ファータ「はい、ではこちらに置かせてもらいますね。
(店内を見回すと幾人ものお客が来店している。シンクに食器を置くとあくせくと動く店主を見--))
おいしいご飯のせめてものお礼です。洗い物だけでも、させて頂けませんか?
せっかくのお客様をお待たせするわけにもいきませんから・・ね?」

エリィ(1340)からのメッセージ:
エリィ「>みゆきさん
麺は普通でいいかな?チーズだからおなかには結構来ると思うしね。…でも、そうね。あんまり宣伝し過ぎて人が大勢来ても私的には困っちゃうかもしれない、かな?」

リーチャ(1379)からのメッセージ:
リーチャ「カレーバーの日、楽しかったです〜!」
リーチャ「(きょとん)…そうですか?みゆきちゃんなら良いお嫁さんになれると思いますよっ。…ほら、エリィさんも言ってますしっ。」

クロ(1608)からのメッセージ:
クロ「ケーキはベイクド…が好きかも。チーズフルコースも食べきれてないのにハヤシライスまで…どうしよう…。(おろおろ)」」

ティア(1646)からのメッセージ:
激辛のチキンカレーをナンと一緒に頂きながら、周りを眺めている

ティア「ふむ……もく……いい辛さ。ふう。……しかし、人が増えてきたという事は、うちも負けられないわね」

”硝子の扇”エリー(2156)からのメッセージ:
”硝子の扇”エリー「おおきに。この遺跡がすでに人跡未踏の秘境やから、見つかるとええんやけどね。」

”硝子の扇”エリー「(早速レシピに目を通して)+小+-…この製法であの効能やから、代用に使えそうなのは…ちっ、買い付けるとなると値が張りすぎる…-小」




コミュニティ参加者


 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.288 公総 誠司はるち
 ENo.297 ナコ・エルメスorut
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.455 ルクラ=フィアーレ鐘の音
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.952 ラピス=ノーザンフィグ福々
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1340 エリス・クラインYuki
 ENo.1379 リーチャ・ミレッタりい
 ENo.1608 片耳のクロKYO
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.2156 エリス=コルトショットライラ
参加者 計 15