白翼の歌姫ユーリ(15)からのメッセージ:
白翼の歌姫ユーリ「一番印象に残ってるのは、BOA2ndのときのキャンペーンで使った、クレアータ/アクア/アングルスの子かな。」
白翼の歌姫ユーリ「……ケルバーランスを融合させて、格闘で戦うドリルメイド……。埋め込みで強化パーツとか埋め込んでました…。いつもDPがなくなる恐怖との戦い…w」
ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「カオスフレアのカオスって色んな意味でのカオスだよねきっと。等と思うほど荒唐無稽アクションに向いたシステムだなあと思う次第。……ルルブもってるけどやったことありません。やりたい……。」
ミリナ(174)からのメッセージ:
ミリナ「一番印象深かった…というより、思い入れのあるキャラといえば SWをはじめて1〜2年、少し慣れてきたあたりに キャンペーン用に作った、ハーフエルフの、魔法使いの女の子かなぁ。 そのキャラは、3年にわたって冒険を続けました。」
ミリナ「メイジ&シャーマンという、苦行の道を歩み 最後には、ファイター特化の人に、3レベル差をつけられて ヒーヒーいいながらPTについていった記憶がw」
ミリナ「その後ずっと… 今でもたまに 更新型ゲームやMMO等で、ちょくちょく使い続けています。 1994年の3月からだから… もう12年以上のつきあいになるかな。」
ゆず(373)からのメッセージ:
ゆず「久々に除いてお題がでてたので書き込みます(汗)」
ピンキーモモピーチ(494)からの愛の言葉:
ピンキーモモピーチ「コンベンションで楽しかった思い出…やっぱり共通の趣味を持つ友人との出会い、だねぇ」
ピンキーモモピーチ「掛け替えのない仲間、さ。またあの頃のみんなと集まりたいねぇ…」
ピンキーモモピーチ「で、印象深かったシステム、キャラは…“蓬莱学園の冒険!!”をキャンペーンでGMした時のPCの一人がまず思い浮かぶね」
ピンキーモモピーチ「陸上部のいじられキャラの彼が、追い込まれてルパンばりのアクションで窮地を切り抜けたシーンは忘れられないよ…!」
ジェイク(510)からのメッセージ:
謎の声「>かなたさん 印象深い……気に入ってるだけなら(演出でなく)一人で40体のエネミー撃墜したNWの対軍型槍使いとかなんですが インパクト重視だと他人の方が多い……意外と悩む質問ですねぇ」
謎の声「昔にSWでやった子供セッション(年齢ルールで能力値半減)で使った貴族の息子にして苦労性なファイターかなぁ 経験点が100分の1ぐらいでして、ピンゾロ振ると成長が早まる素敵環境でシリーズやったので。 ようやく500点たまったソーサラーが師匠からメイジ・スタッフをもらえるようになったーってあたりで 面子の都合つかなくなって続きが開催されなくなってしまった事もあって、今思い出しても懐かしいしちょっと切ないです。」
マリナ(548)からのメッセージ:
マリナ「カオスフレアはシリアスもギャグもロマンスも際限無く突き抜けていくのが良い所ですわね♪」
マリナ「私はカオスフレアの復活した魔王を取り巻くシナリオで出てきた女の子化した某自由騎士さんなNPCが印象的でした♪要素が反転してる部分もあって、モトネタと一致してるところとギャップが楽しかったです♪」
マリナ「ナイトウィザードは次回予告の安藤来栖さんにくすっとなまりしたわ♪」
ピノロッソ(582)からのメッセージ:
PL「DXは社会が想像しやすいですもんね。カオスフレアは、リプレイを一本読んだだけなのだけど、シティパートやりやすいのでしょうか?異世界だし、ファンタジーだしと心配ですよー>くろさん」
PL「流石に、選択肢を20も用意できませーん(笑)>ユリウスさん」
(>ω<)つエガオ(606)からのメッセージ:
(>ω<)つエガオ「こーんにーちわーっ! ちょーっち宣伝させてもらいますぜーっ!」
(>ω<)つエガオ「大阪にてオフ会を開催する予定なのデスが、人数が集まればTRPGをやろうと思ってますーっ! もし良かったらご参加くーださーいなーっ! 詳しくは、http://www4.rocketbbs.com/741/gorugo.htmlをご参照くださいっ!」
(>ω<)つエガオ「ではではー、失礼致しましたーっ!」
くろ(717)からのメッセージ:
くろ「わぁい〜〜〜沢山の返事ありがとうなんだよ〜〜 やっぱり皆好きなんだね……誰からもアンゼかよって言う突込みがこなくて悲しかったり(何」
くろ「>マリアちゃん おおぅ〜 クトゥルフ好きなんだ くろと同じ〜〜 くろもやりたいけど面子がいないんだよ >ピノロッソちゃん その気があったためか、多分この結果を見ている頃には偽島の知り合いたちとオンセ(SW)をやっているよ」
くろ「>レナーテちゃん ホラー系って中々ロールする人口が少ないもんねぇ〜♪ ラフィーちゃん> ジョジョのダービーみたいにポーカーを屋って魂を込めると言う霊をだして、プレーヤーvsGM(×4戦)して、全部に圧勝して全滅させた事があったり<ゴースト」
くろ「>かなたちゃん オンセなら結構やりやすいと思うんだよ〜 実際くろも、オンセで島の人や、別更新ゲームの人とオンセやっている〜」
レナーテ(733)からのメッセージ:
マリア「やはり想像だけでは限界がありますしね…。 ちょっとした落書き程度でも、あると無いとでは全く違いますよね>ピノロッソさん」
マリア「通常のゲームと違って、一作品あたりの寿命が長いですし… また、そうである事を求められている以上、飽和の危機は常にありますね…。 作品の数を増やせば間口も広がる、と言う類のものでもないですし。 …でも、新しい作品を出さなければメーカーにお金が入りませんから…難しい所です>ピノロッソさん」
マリア「印象深かったシステムは…現在進行形でN◎VA。 キャラクターとしては、◎カリスマ=カリスマ●クロマクの政治家が一番思い出深いです。 PCとしてもNPCとしても使いましたが、スタイル的に陰謀をめぐらせ放題 (勿論、ゲーム自体の妨げにならない程度にですが)だったのが楽しかったですね>かなたさん」
“銀の”召喚士稲月(785)からのメッセージ:
“銀の”召喚士稲月「ぺらぺらーずはラスト一巻が見つからないっ どうしたものかなー、注文すべきかなー……アリアンロッドは僕も未読。今度探してみよう……>ノイバーさん」
“銀の”召喚士稲月「好きなシステムはSW。ガープスも好きかなー、結構いろいろとアレンジできるから、自作データ作りに一時期はまったよ、ガープス。」
“銀の”召喚士稲月「印象深いのはSWで知り合いがロールしてた女エルフのシャーマンっ 見事におっとりした感じの出目になるんだこれが。敏捷高くてもサイで悪くてドワーフに抜かれたり、忍び足で平目に負けたり……」
ラフィー(1021)からのメッセージ:
ラフィー「ダイスを振らないTRPG……って皆さんどう思いますか、色々あるとは思いますけれど」
ユリウス(1048)からのメッセージ:
ユリウス「シャドウラン4th日本語版はもう出ていますねぇ。サプリメントとリプレイも出たのではなかったでしょうか。」
主任「R&Rでサポートしてたような。 カオスフレアは妄言吐きまくっても(面子次第だが)ちゃんとまとめられるのが良いことだ。暴れたいほーだーい。」
主任「っと、なにやら加入者がぞろぞろ増えているようであるな。以後もよろしくであるぞ。」
禁呪魔導士セナ(1159)謹製人造精霊:
禁呪魔導士セナ「(PL)シャドウランは4thがでていますね〜SW2は、世界が変わるらしいですよ。フォーセリア世界ではなくなって銃なんかも入ってくるそうです。カオスフレアはフレアがあればって世界かもしれないな〜データに意味があるようでない気がする(笑)」
みっちゃん(1167)からのメッセージ:
みっちゃん「誰か一緒にPTしませんか?」
みっちゃん「なるべく活躍します」
えるる(1337)からのメッセージ:
えるる「偽島TRPGとか夢のまた夢。」
シェオール(1352)がうたうように言葉を紡ぐ。:
[エーヴィスに]「忙しい時期は仕方ないよ。体には気をつけてね。」 「カオスフレア、楽しそうだね。彗星怪獣とはまた派手なものだ、ふふ」
「布教と称して誕生日にルールブックを贈ってみたりしてる人も居たな。 遊んでくれてるといいのだけれど。
みっちゃんさん、でいいかな。はじめまして、よろしくね」
「コンベンションで楽しかった思い出……そうだね、罠で、魅了される仕掛けがあったんだけれどね。 それに精神抵抗する大事なところでファンブル連発して 仲間が仲間に襲い掛かり始めたときかな。PLの悲痛な叫びが聞こえたよ。 見てるぶんにはとても楽しかったんだけどね。笑いの神様が舞い降りたと思ったよ。
テイル(1417)からのメッセージ:
テイル「ミリナさん>わぁ〜 知ってる人がいてよかったです♪ マイナーなゲームですけど、良いゲームですよね〜」
テイル「ピンキーモモさん>蓬莱学園はルールブックは買ったのですけど、やる機会がなくて・・・すっごく面白そうだったのですけど〜 でも、お話しているうちに、やりたくなってきたな〜 ルールブック、どこにいっただろう?」
テイル「マリナさん>クトゥルフですか〜 私も最近までキャンペーンをやってました。デストラップ満載ですが、努力しだいで生き残れるクトルゥフだったので、毎回必死でした〜」
テイル「マリナさん>N◎VAもルーンクエストも面白いですよね。ちょっと難しい面もありますけど(汗) N◎VAは周りのPCとの呼吸が難しいし、ルーンクエストは命中部位が面倒(汗」
テイル「ラフィーさん>ゴーストハンターは、旧版ならやったことあります。あの緊張が良いのですよね。ほかのPCがどれくらいピンチなのかが、ロールプレイでしかわからないところが恐怖を高めるのですよね。」
テイル「アキラさん>トーキョーN◎VA、人気ですね〜 リプレイは読んだことないですけど、今度探してみます〜 ダブルクロスのサプリメントは購入しましたけど、追加のDロイスは・・・ まあ、追加のエネミーがとっても良い感じでしたね。」
テイル「かなたさん>ロードスは基本がしっかりしてるから、良いですよね〜。世界観もわかりやすいですし。ダブルクロスはちょっと違う感じですけど、人気がありますね。私も全部のサプリメントもってますし、知り合いからも、「ダブルクロスのGMやって〜」と頼まれることもあります♪関東圏内なら出張GMもやってたりしますよ♪」
テイル「かなたさん>一番印象に残ったの・・・。ソードワールドで私がGMでした。その時のキャラクターで、92歳 しわだらけのおじいちゃん(年齢のペナルティーはGM権限で無視)で、クラスはバード。マラカスを振りながら、しわに埋もれた瞳でチャームをする、すばらしいおじいちゃんでした。ちなみに、セッション終了時に、永眠し、エンドロールはお葬式になりました(汗)」
はらぺこのロック(1447)にああ言えばこう言われた:
はらぺこのロック「私がこれまでやった中で印象深いというか好きだったのはSWのGMでソードワールドノベルの「空と君との間には」のお話を流用したセッションでのNPC。魔法のマントで飛び回るソーサラーとその使い魔ですね。プレイヤーも知ってるNPCですので使いやすく、ついつい調子に乗って暴走させたりとかして実に楽しかった思い出があります。>かなたさん」
はらぺこのロック「(↑ちなみに手元に資料がなかった関係上、題名とかうろ覚えです。NPC名とかも言いたかったんですけど思い出せない・・・ソーサラーじゃなくてプリーストだったかなぁ?使い魔(正確には使い魔じゃなくて、魔法のアイテムを使って人語を解するようになった動物って設定だったような?)はトンビのファル君だったような?)」
かなた(1650)からのメッセージ:
かなた「リプレイは楽しいですよねっ! ということで、唐突にかなたのお勧めリプレイ紹介のコーナー! 今回ご紹介するのはこれ!
『ダブルクロス・リプレイ・トワイライト』シリーズ!」
かなた「あの田中天がGMをやったというだけあって、内容はもう抱腹絶倒です。 ここに来てる人なら読んでる人も多いと思いますがっ! かなたの後ろの人は笑い声が大きいと注意されたそうです。 いちいちセンスと下調べが凄すぎです。 これ読んで、脳内ストックキャラクターがまた一人増えました」
かなた「ゴーストハンターもルールブック持ってますが、なかなかいいルールでしたよね。
トランプも綺麗でしたし。 個人的には『ラプラスの魔』よりも『パラケルススの魔剣』のほうが好きです。
よく考えてみると、トワイライトもパラケルススも第二次大戦直前のヨーロッパものですね。 背後の人の趣味がバレますねっ」
リュー(1729)からのメッセージ:
リュー「ほとんど週末ごとなんだ?ちょっとすっごく羨ましがってる…背後が(笑>リン」
リュー「んーと、んーっと…自分でやった子のこと、だよね? うーん、ながーくやってた子はどの子も印象深いけど… 使い始めた最初で堕ちた、エルス(ファミリアは弟の霊魂)の子が最初に浮かんだー…。魔印って怖いよね(ぇぇ>カナタ」
リュー「…ダブルクロスはプレイ経験ほとんど無いー…好きなのなのにー(しょぼん」
久遠(1803)からのメッセージ:
久遠「NW2とダブクロのラディカルドライブ購入完了ッ!値段とページの差に驚きだね! 後ディアボロス・哀れ!!」
久遠「[>かなたさん んー。初めてTRPGに触れたSWでのハルバっ子かなぁ。斧槍ダイスキー♪ でも、FEAR系は槍のデータが命中面で不遇でちょっと悲しいねぇ。」
|