<< LIST |
[Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link] |
No.66 もっと絵が上手くなりたい | ハーヌ・クローヴァー |
絵が上手くなりたい 目指している画風がある 人に渡しても恥かしくない絵が描きたい 人に渡したら喜んで貰える絵を描きたい 絵茶でささっと良い感じに描けるようになりたい そんな思いを抱きながら、絵に対して悲痛に叫ぶコミュ ちょっとした質問をしてみたり ちょっとお勧めのソフトや本を呟いてみたり 基本的に絵に関して色々話を出来たらいいですね たまに絵のイベントとかコミュ内でしてみたいですね ============================================================ 今更ですが、コミュページはもうずっと更新してません 暫く更新する予定もありません 本当にごめんなさい 何かイベントやる時にでも改めて纏めます |
コミュニティメッセージ |
ハーヌ(66)からのメッセージ: ハーヌ「偽島本、ぞくぞくと完成しているな!皆、お疲れ様!」
ハーヌ「即売会にはいけないが、勿論近い内に通販で購入させて貰うよ 楽しみだ」
ハーヌ「ラズの質問に答える 描いている内に絵が変わるなんていつもの事です どんどん修正していくと、そうなります」
ハーヌ「あ、と…!看板だが、一応当番をしてくれた人は大なり小なりどこかで漫画にした 筈…! なのでちょっと暫く看板は休ませて貰う!すまない!何かネタがあったら勝手に送りつけてくれればいいので!」
白翼の歌姫ユーリ(15)からのメッセージ:
神楽(36)からのメッセージ:
ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「道具の話だけど、ペンタブの前にキーボードを新調しました……
リアラ(40)からのメッセージ:
テリス(58)からのメッセージ:
テリス「いよいよ夏コミだね!『りすともMIX』発売だから、みんな買いに来てね!」
ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「イベントラッシュも一段落…でしょうか。秋のお月見まで小休憩?」
ヴィルヘルム(94)からのメッセージ:
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「イベント絵は遅刻しないよう心がけています。 やはりお祭りに乗り遅れると寂しいですからね」
鳳仙花「アルクさんの仰るように、小物にも設定を生かしたいですね。 まぁあまり拘っていると他キャラや偽島とのギャップが酷くなって大変そうですが」
カレン(158)からのメッセージ:
カレン「設定画について。
カレン「黒歴史・・・。
カレン「いよいよ夏の祭典ですね。 行かれる方、参加される方、頑張って下さいまし。」
ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「ラズさんの質問に…うわあありすぎるなぁ…。前起きたことをありのまま話すよ。
レンジィ(176)からのメッセージ:
レンジィ「……アルクさんの『この歌○○さんっぽい』が割と頷けてしまう俺。いやその、あくまでも描く時のBGMとして! ……厳しい?」
レンジィ「そしてラズさんの質問……すごく 思い あたる
ロスト(204)からのメッセージ:
リュウ(264)からのメッセージ:
リュウ「『描いていたはずの絵が全然違うモノに』
アクエス(366)からのメッセージ:
K子(481)からのメッセージ:
K子「私はおうちで 暑中見舞いでも描いてるよ あ お盆過ぎそうだからもう残暑見舞いになるか」
ピンキーモモピーチ(494)からの愛の言葉:
リィゼ(517)からのメッセージ:
フォウト(586)からのメッセージ:
「サマバケ夜でも思ったのですが、本当に着物は難しいですね……。
ロウヒ(620)からのメッセージ:
ロウヒ「アルクさんの、ジッパーや下着の話は同感です!自分は民族衣装バカなので、たいてい布はぎ合わせと帯と紐でなんとかしちゃってますが、洋服となると…
ロウヒ「設定画は適当に起こしたものが一杯ありますが、大半は動作などの設定ばかりでした。これは設定と言えるんでしょうか。」
ロウヒ「わ、フィーさん反応感謝です!ぴくしぶは危険です…」
サイ(650)からのメッセージ:
サイ「ラズさんの質問には――…よくある、としか。 落書きや他の人を借りて構図を練ってると、気付いたら筋肉だったりオッサンだったりがポーズ取ってるのも日常です」
サイ「衣装や雰囲気の違いを出すのに慣れるにはどうすればいいんだろ、やっぱりコミュの人を片端からランダムに借りて数をこなすのが手っ取り早い…? いつぞやの苦行を本気でやろうか検討検討」
ハク(726)からのメッセージ:
ハク「マネキン……たまに、美術室とかにおいてあるような石膏像の足首から下とか、手とか、たぶん模写用だと思うんだけど、あれ欲しいよね(……)」
ハク「確か、美術用品カタログに載ってるんだ、ああいうの。でも、確かに教材用だけあって、高い……重いだろうし、落としたら怖いし、……やっぱり、画集とかそんなんで我慢したほうが健全だよね、きっとね。」
ハク「そして、……印刷するような原稿を描いたことは、ただの1度も無い現実。……ちょっと、寂しい。」
ハク「んでもって、ラズさんの質問。……あるある。自分描いてたはずなのに、気がつくと違う人を描いてるとか。男描いてたはずなのに女になってたとかっ……あっるぇー?」
うめ&バズーカ犬(998)からのメッセージ:
わん太「わんわん(ツールとかは使いこなす以前の問題だったりします。先日オウミさんに教えてもらいやっとレイヤーの使い方を覚えました)」
万年道士テオ(1059)からのメッセージ:
万年道士テオ「サマバケって何だ?コミュページに何も載ってない。なんだよ・・・みんな知らない所で楽しそうで・・・」
スズメ(1145)からのメッセージ:
スズメ「そして、ラズさんの質問に…、頭で考えてた構図にくじけて違う絵になることは多々あるですが、…下絵に描いてた頭が、出来上がりは全然違うサイズになってた、こっちのがありのまま話したいよーな話したくないよーな衝撃が…、…デジタルじゃなきゃ描けない原因がここにっ、修正万歳ーっ(やけっぱち)」
ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――今週末はいよいよ私の黒歴史の一端、夏の祭典。今年は行けないので刺客に全てを託した。行く人は脱水症状に気をつけて、タオルと飲料を持ち込むといい」
シノギ(1330)からのメッセージ:
シノギ「あ……アルクの言ってること……すごく、わかる……。
レド(1494)からのメッセージ:
ふれあ(1519)からのメッセージ:
アルワン「ラズの質問。…絵は、無いかもなー。文章なら当然のように起きるんだが。あ、でも脳内と現実の差なら…!」
CURSE(1727)からのメッセージ:
CURSE「・・・げふんげふん。それはともかく、偽島本に参加して、ちょびっと描いたんだけど、今にして思うともっと頑張れたんじゃないかなーと思ってしまうねぇ。せ、せめて俺のフォトショに縦書きのフォントがあれば・・・っ」
フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
フィー「偽島は世界観が個人任せになっている部分が多い故、設定画は割と自由に描けるかな。共通の世界観が前以て与えられている場合はそれに合わせるべく、アルク殿の仰った点を気にして描く様にしているよ」
フィー「…脳内で描いた完成想像図をそのまま描ける事は極稀だな。想像に少しでも近付けるべく努力を重ねている次第である」<描いてたはずの絵が全然違う絵になっていた
|
コミュニティ参加者 |