ミリィ(538)の魔力糸を伝ったメッセージ:
ミリィ「……急に失速してしまったわね、闇霊勢は。コミュ外含めて、闇霊チームで全勝は1PTだけ、かしら。挽回を期待したいところね。みんな、気を取り直して行きましょう。」
ミリィ「さて前回のお題。いいコミュ名だと思ってたら(仮称)なんてつけないし、皆にもわざわざ聞いてないのよね…。そういうわけで私は消極的反対としておくわ。 んー、闇霊の過ごし方だなんて聞いておいて、自分で意識したこと無かったわね。大方このローブの中でふよふよと纏わり付いているんじゃないかしら。私に憑いているのは無定形なせいもあると思うけれど。強いて言えば……着て過ごす?」
>リアラさん ミリィ「あら、そんなに律儀に答えてくれなくて良かったのに(笑)まぁ、基本的に闇好きであればそれだけで有資格者ということが言いたかったわけだから、あまり気にしないで頂戴。」
送信してから闇特性減少に気付いたとか流石に言いづらいわね…
>ジェイさん ミリィ「お題はあまり期待しないで頂戴な。無理する気は今のところ無いけれど、前期とも被らないようにすればネタ切れは必至だからっ!」
…ところで皆さん?お題提供は伝言で随時受付中だからお気軽にどうぞ?
ハリさん(111)からのメッセージ:
ハリさん「ベイガドは予想通り闇属性になりましたね。 威力は無属性だった時に比べ、無属性の相手に約2割増、闇特性71の相手に約2割減、月明星稀20・光特性62の相手には2倍弱の威力といったところでしょうか。」
ハリさん「前回はベイガドを2回使用し17/40発がこの月明星稀20の方に当たったのですが、合計で2万以上のダメージを与えるという今までの私では考えられない威力に。 他属性特化の相手ならば人数次第では十分致命傷を与えられる技だと言えるでしょう。」
ハリさん「消費が460と重いのが難点ではありますが、特に敵の数が少ないイベント戦等では切り札として使って行けそうですね。」
ハリさん「というか、先程言った闇特性71の方というのはシェイクさんのパーティだったりするのですが。 できれば次からは1vs3の戦いは避けたい物ですよ。 試したいことは試せたので、まあ良かったりはするのですが。」
虎殺し(233)からのメッセージ:
虎殺し「如法暗夜は、どちらかというと防御力の高いタイプと噛み合いそうですね。 闇Lv4以降は、多くの方の予想通りSPでしたか…」
虎殺し「鎧袖一触は非常に攻撃的な補正と効果ですね。 Cri補正のない私には、喉から手が出るほど欲しい逸品です。」
シオン(250)からのメッセージ:
シオン「闘技見てたらぼくも闇霊PTでの参加希望しとけばよかったー!とか思ったり」
シオン「今回の相手は光霊PT…ふるぼっこの予感しかしないんですが」
みょん(341)からのメッセージ:
みょん|っ・・)っ「如法暗夜は特性の半分を失って回復かぁ…闇衣あればかなり回せるかも」 火音「死灰復燃と迷うわねぇ…」
ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「とりあえず報告でも 無影無踪Lv10:ダークマナでSP112回復 無影無踪L14:ダークマナで116SP回復 ということで、無影無踪の闇特性上昇はLv×1であってますかね?」
ルファ(904)からのメッセージ:
ルファ「解析ありがとうフスハ。40%+22か…まぁ殆ど半減だな。十分強いし安心したよ。」
シュウ(1030)からのメッセージ:
シュウ「さて、デビルインカーネットのAEはATとMDFの上昇。前もってヒーローやヌァダを使ってしまっているのでATの上昇量等はよく分からない。今度練習試合の機会があれば調べてみたいものだ。」
シェイク(1181)からのメッセージ:
シェイク「はいっ、理由は浮かばないですけど愛でる会って名前継続に賛成ですっ。響きが良い感じだと思うのです。」
シェイク「休日……ブラックボールをでふぉるめした感じの闇霊(?)を抱き抱えて、ナイフでザクザクッ…って、愛でると……楽しい気が、します…。 会った事、無いですけど。」
シェイク「あ、ハリさんの実験、喰らい役として偶然参加してましたっ。闇属性になってましたねー 因みに、ガラは光霊、千尋は忍術、僕は闇霊って内約でした。まるっ」
リガちゃん(1292)は突然喋りだす!:
リガちゃん「フム・・・・。 (仮称)ハ取ってもいいんじゃないかネ。」
フスハ(1365)がいる方角から黒い文字が飛んできました:
『闇LV4の効果はSP増加?チョット増加量も少ないかなぁ。』
『幽愁暗恨の反射を忘れてた。 となると、減少量半分で正解だね。』<如法暗夜30
クレア(1455)からのメッセージ:
クレア「闇霊との過ごし方、ですか……。 そこまで暗くはないと思うので……うーん。」
魔法少女リリ狩る姉御(1488)からのメッセージ:
魔法少女リリ狩る姉御「愛でる会を正式名称にしてもいいんでないの?つかずっと(仮称)がついてた理由はなんかあったんだろうか( ´ー`)y―┛~~」
魔法少女リリ狩る姉御「闇霊との休日の過ごし方ねえ。俺の場合は無影無踪目指してひたすら斧で巻き割りかな。今日斧開花だ( ´ー`)y―┛~~」
たぬき(1557)からのメッセージ:
たぬき「次回ようやくダークマナ伝承…。やっぱ属性にはこれが合う。」
ジェイ(2037)からのメッセージ:
ジェイ「闇霊コミュPTの3戦目は1勝2敗。前回とは綺麗に勝敗が対称を描いて、1敗ラインに横並びと相成ったな。 ここから勝ち星を先行させていけるかどうか──相性もものを言うだけに、気が抜けないところだ」
ジェイ「今回は少しだけ無影無踪情報が追加だ。 30技のラスト・ラストだが、やはりHP0以下くらいの条件で後続の効果が発動するようだ。 大半が回避されたので正確なところはまだ不明だが、「弱者追尾攻撃×6」「それぞれにDF/MDF奪取付き」の可能性があると思しい。 初弾が回避されても(ターゲットがHP0以下なら)次以降が発動する、というのは珍しいかな?
改めて遺跡に持ち込んだゆえ、ここからは通常戦でも使い回してみるつもりだ」
ジェイ「さて、復活の「お題」は今回は2つか。まずは『仮称を外して愛でる会を正式名称にするかどうか』……ふむ。 おれとしては正式化に異論はないな。他の属性コミュと比しても、独自性のあるいい名称だと思っているよ。 技や上位の話題も尽きせぬ昨今、皆も充分に闇霊を「愛で」ていると言っていいんではないかな」
ジェイ「そしてもう一つ、『闇霊との休日の過ごし方』か…… おれにとって闇を用いる場は常に戦いの場ゆえ──「闇を用いない時」それすなわち「休息」、なのかな。 性質上、どうにも殺伐とした話になっていかんが(苦笑)」
(>上総) ジェイ「闇霊要素同士のシナジー、あるいは他系統の意外な効果・技との相乗効果。 使い手の発想や育成によって真価が発揮される感覚は、確かに単なる「強さ」とは違う面白さがあるな」
|