各種宣言を行なう >> |
探索27日目 基本行動の宣言を確認しました。 「取引行動」の宣言を確認しました。 「生産行動」の宣言を確認しました。 「遺跡外行動」の宣言を確認しました。 「通常戦」の宣言を確認しました。 「キャラクター」の宣言を確認しました。 |
Diary |
|
やっと合成や付加の意味がわかってきた気がします。 今度遺跡に帰るときは色々依頼しよう…うん。 新しい装備品が一通りそろいました。 作ってくださった皆さん…ありがとうございました。
|
Message |
|
メッセージはありません。
以下のキャラクターにメッセージを送りました。
|
杖・物魔連合♪ |
コミュニティメッセージはコミュニティページで確認できます。 |
現代魔導科学研究会 |
コミュニティメッセージはコミュニティページで確認できます。 |
とりあえず、お絵描きが好き |
コミュニティメッセージはコミュニティページで確認できます。 |
水霊同盟。 |
コミュニティメッセージはコミュニティページで確認できます。 |
海を愛する会 |
防御に定評のあるまぐろー(922)からのメッセージ: 防御に定評のあるまぐろー「オイちょっと待て!酒の肴ぐらいその辺の川とかで確保してこようぜ!みんなならすぐに捕まえれると思うんだ?」
防御に定評のあるまぐろー「水霊な。よく言われるというか自分も覚えたい気持ちはあるんだが・・・な。壁として特性値がいかがなものかと。
防御に定評のあるまぐろー「何を言うか!このコミュに入った皆はもう海は味方だぜ!嫌でもオプションとしてついてくるんだぜ!」
風帝みどら(205)は何かを必死に伝えようとしている:
ポポテカの漁師えんりけ(1397)からのメッセージ:
ポポテカの漁師えんりけ「地霊もいいんだけどね、ほら、震天動地とか男前な上位じゃん。」
ポポテカの漁師えんりけ「しかし、生産上位のせいで、○霊系の上位は諦めなきゃならないという・・・。」
ポポテカの漁師えんりけ「取りあえず、回避率を上げるために物質転送とったよ。んでもって、コミュ長がぼ〜っとしているときにでも斧を投げつけて・・・、うまく命中すればいいんだけどな。」
ユニ(1845)からのメッセージ:
ユニ「前衛…そうですね…そろそろお仲間が欲しいです…」
ユニ「宴会…一度やってみたいです。…美味しいマグロ…(ごくり)」
|
Main |
|
白幼女(1988)からの生産行動を許可しました。 セバスちゃん(1228)からの生産行動を許可しました。
エレメンタルスクロール に技回数を 4 振り分けました!
パンくず を食べました。
|
|
訓練により 魔力 が 43 上昇しました!(能力CP - 71 ) 訓練により 魔力 が 44 上昇しました!(能力CP - 76 ) 訓練により 魔力 が 45 上昇しました!(能力CP - 80 ) 訓練により 魔力 が 47 上昇しました!(能力CP - 84 ) 訓練により 魔力 が 48 上昇しました!(能力CP - 89 ) 訓練により 魔力 が 50 上昇しました!(能力CP - 94 ) 訓練により 軽業 のLVが 1 上昇しました!(戦闘CP - 25 ) 訓練により 軽業 のLVが 1 上昇しました!(戦闘CP - 26 )
白幼女(1988)に 300 PS 渡しました。
パンくず を買いました。(- 0 PS)
白幼女(1988)に、 黒い玉 から マリンスノーワンド という 杖 を作製してもらいました。(- 140 PS)
セバスちゃん(1228)に、 魔法石の欠片 から 紺の小さなカンテラ という 魔弾 を作製してもらいました。(- 100 PS)
質素な保存食 を料理し、 ミートドリア をつくりました。 質素な保存食 を料理し、 鯖の味噌煮 をつくりました。 二の腕(ItemNo.18)を料理しようとしましたがダメでした。 B1F G-16 魔法陣〔白い砂浜〕 に移動しました!
F-16 に移動しました!
【合言葉&場所チェック】
|
Next Battle |
|
B1F E-13 / 砂地
通常戦が発生!
|
Data (第71回 第73回) |
|
ENo.1845 ユニエラ・ノイペルト |
[HomePage] 各種宣言を行なう >> |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
* 単独行動中 * |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
[PL] あさきち |
|