<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.598 La neige de chariot“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき


・始めに

 こちらは [Eno.0598]“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき を弄ったり、
 その中の人と会話したりして、まったりするコミュとなっております。

 基本的にはキャラ(蒼いメイドの方)での応対となりますが、望まれたり
 時と場合によっては、紅いブレザーの方や“中の人”で応対する事も?

 来る物拒まず、去る者追わず。屋台ですので、気軽にお立ち寄り下さい。

 ※註:日替わりランチの注文には『オーダーした更新時に掲載のメニュー』を、その都度お出しします※

----------------------------------------------------------------------

・舞台設定

 遺跡外(たまに遺跡内)の草原にある屋台“La neige de chariot”です。
 読みは『ラ・ネージュ・デ・シャリオ』、意味は『荷車の銀雪』です。
 『何気なく光る、ささやかな癒しであれば』という想いを込めました。

 基本的にヨーロッパ風の料理をお出ししますが、和食・中華等にも対応。
 日替わりランチなんかも出てますが、前述の通り種類は色々とあります。
 基本的に望めば何でも手作りいたします。(但しゲテモノは応相談です)

 ドリンク・スイーツの類にも対応します。但し、お酒はまだまだ勉強中。
 お得意は『はちみつ味のふんわりケーキ』。優しい質素な味が自慢です。

 お席はキッチン隣接のテーブルが八席。他にも、仮設テーブル席を完備。
 基本的なロケーションは草原なので、お好みで地べたに座っても大丈夫。
 お値段は応相談。お安く致しますが、ツケや食い逃げには厳しいですよ?
 営業日は毎週水曜日。他の日は、他の所でバイトしたり探索しています。

 店員は舞鶴みゆき唯一人。彼女は今日も、屋台での語らいを待っています。
 空色の天蓋の下で一人、大切な出会いを求めて、料理を作り続けるのです。

----------------------------------------------------------------------

・導入(屋台設営の様子)

「さて、と」

そこは、爽やかな風が吹き抜ける草原だった。“遺跡”の外にある自然の庭か、
はたまた中にある異質なる園か……みゆきにとってはどうでもいいことである。

「今日はここで店を開きましょう。空の色もいい感じ、良く晴れそうですね」

蒼き鋼のメカメイドにとって、そこが安全かつ快適にお客様をもてなせる場か。
空色の天蓋と翠色の絨毯が整っているか……それだけが“立地条件”だからだ。

「んしょ……では“文華”を展開するとしましょう。セーフティ解除──」

路沿いの良い場所を見定めると、少女は背負っていた銀色の物体を振り上げる。
それは“包丁”──否。包丁と呼ぶには、それはあまりにも無骨で巨大だった。
何も識らぬ者ならば、両手剣(Tweihander)の類だと誤解するに足る、歪な鉄塊。

《Change : Mode - Kitchen... Auto Reformation Program : Start...》

その物体から無機質な声が漏れた。次の瞬間、包丁の“刀身”は三枚に卸される。
次いで“柄”が、複雑なパーツのスライドによって別の形状へと変形していった。
その間に“脚”が随所から伸び、刻一刻と変化する重心をガッチリと支えていく。

「趣味が悪いとは言いませんが……これは、少々やり過ぎですよね。毎度ながら」

持ち主自身が閉口するのも、無理はない。つい先程まで“包丁”だった其れは、
一分もかからず別の“施設”へと変形したからだ。言うなれば、此は“屋台”。
八人掛けのダイニングテーブル、シンクや食料庫・コンロを完備したキッチン。
その両者を繋ぐフレームには、荒天に備え天幕を張る為の機具も備わっている。

「まあ、折角の“店舗”です。利用しない手はありませんし……んしょっと」

文句を述べつつも結局嫌いでないのか、みゆきは黙々とテーブルの扉を開いた。
戸棚からは、巧妙に折り畳まれた仮設テーブルや椅子が、次々と取り出される。
そしてランチョンマットや食器類など、必要なアイテムのチェックを終えると。

「今日のお勧めは、そうですね。アレにしましょう♪ という訳で、今日も」

黒板タイプの立て看板に“日替わりランチ”の内訳をしたため、路沿いに置いた。
“La neige de chariot”──空色の天蓋と翠色の絨毯に挟まれた、荷車の銀雪。

「……開店ですッ」

そんな仄かな癒しをもたらす為に。少女は今日も、荷車の中で大切な人を待つ。



コミュニティメッセージ


みゆき(598)からのメッセージ:
《本日の日替わりランチ:とろとろの親子丼(味噌汁・新香・お茶・デザート付)》
※肌寒い季節に温かい丼は如何ですか?木のスプーンでも食べ易い柔らかさです※
※カレー類のテイクアウトを始めました。使い捨て容器は、別途お代を頂きます※

みゆき「さて、他の店舗で料理大会があると行っても営業に手は抜けませんね……」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言って平たく小さい鍋で鶏肉を煮ていた。
しかし煮締まらない内に溶き卵を敷き、其れも固まりきらない内に完了させる等、
徹底して“柔らかさ”に拘り調理が施されている。スプーンでも食事しやすい様に
使用する器類は概して広く浅い物がチョイスされている。そこにフォークで食べる
漬け物に蓮根の金平・緑茶と羊羹が添えられ、和食ランチが完成した。

???「……」
レジの隣で、じっと客や秋空を見上げている、緑髪の少女。何も語らないが、
その挙動は驚く程多彩である。代わりに“謎生物”の姿はない。そこへ──。

みゆき「さつき(咲月)。元の姿に戻らなくていいんですか?」
蒼き鋼の娘が声を掛ける。“さつき”と呼ばれた緑髪の少女は、振り返ると。

さつき「──────」
暫く首を傾げてから、猫耳と尻尾を携えた娘はゆっくりと頷き。

さつき「……」
魔法陣を展開する。直後、マナの光に包まれた少女は、元の“謎生物”へと戻る。
そのプロセスはバッチリ見られたのかもしれないし、巧く隠せたのかもしれない。

>あんず様
みゆき「ええ。楽しめないとあまり長続きしませんからね、皆様の笑顔が楽しくて……ふふ♪」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言って微笑み。

みゆき「今年は不漁と言いますが、味や脂の乗りはいいと思いますよ。
塩焼きだと食べにくい方もいらっしゃると思い、こうなりましたが……」
言葉を連ねようとした所で、少し気まずそうに他の客を見る。裏目のケースも在った様だ。

>アカネ様
みゆき「お待たせしました、熱いのでお気を付け下さい……ふふ、美味しそうに食べて下さってますね」
メカメイドはミトンを外しながら、もくもくと食べる姿を笑顔で眺め。

みゆき「最近、良く分からなさに拍車が掛かってしまいまして。私にも理解しがたい状況になっています……」
大きな汗を垂らし、テーブルの上で蠢いている謎生物に視線を移した。

みゆき「あ、ございますよ。洋食を食べていらっしゃいますし、レアチーズケーキなんか如何です?他には……」
しかし其れも一瞬。甘味のオーダーを聞いて、お勧めのケーキを幾つか述べる。

>カノン様
みゆき「あらら、塩焼きが食べづらい方への配慮が裏目になりましたね……。
すぐにお作りします。金平・雑穀米・お新香・お味噌汁は如何致しましょう?」
頭を下げつつ敢えて腸を残した秋刀魚を、炭火で焼き始める蒼き鋼の娘。

みゆき「個人的には暑さより寒さの方が気楽なので、この季節は待望している方ですね。夏も惜しいですが……」
大根おろしを作りつつも、これからのシーズンに想いを馳せている様だ。

>ルクラ様・リズレッタ様
みゆき「レモネードにホットコーヒー、畏まりました。リズレッタ様、ミルクとお砂糖はどうします?」
オーダーを受け、メカメイドはレモンの果汁を絞りつつ質問を重ねる。
奥の方では小さなサイフォンが、コポコポと琥珀色の雫を精製し始めた。

みゆき「ふふふ……もしもそんな力作が完成したら、是非食べてみてくださいな♪」
そして食欲を露わにした龍人の娘に、自信たっぷりの笑顔で頷いてくる。

>ファータ様
みゆき「そうなのですか?ファータ様も、案外社交的な方だと思っていたのですけど……まぁ、気分の問題もありますか」
『適材適所と言いますしね』と微笑みつつ、蒼き鋼の娘は調理に取りかかっている。

>リーチャ様
みゆき「一応この裏には、防御結界や気象予測システムがあります。緊急時にはバリアが利いている内に畳みますよ」
金属質のパーツを纏ったメイドが、レジ代わりの金庫を小突いて苦笑した。

みゆき「よかった。お気に召していただけた様ですね……この食べ方を知った時は私も驚きましたが、良い味だったんです♪」
そしてホクホク顔を見て、釣られたかの様に明るい笑顔を見せる。

>クロ様
みゆき「ええっ!あんまり辛くないのを選んだのですけど、混ざってましたか!?申し訳ありませんっ……」
蒼き鋼の娘が何度も頭を下げつつ、冷えた氷水をごとりと差し出した。

みゆき「ハヤシライス食べたがってましたからね、クロ様。あ、ケーキですか?分かりました、では箱に……っと」
そして『何方かへのお土産ですか?』と言いつつ、ケーキを迅速に包み始める。

>ビス様
みゆき「生臭さを極力消しつつ、秋刀魚の旨みを遺すのに苦労しました。その甲斐はあったようですね……」
金属質のパーツを纏ったメイドが、笑顔の感想に安堵した様な溜息で堪える。

>エリー様
みゆき「ええ、是非頑張って下さい。秋・冬は頓に食材のイメージが強いですよね……実りの秋、という位だからでしょうか?」
『栗ご飯なんかも炊いてみたいのですけど──』と、メカメイドは更なる意欲を見せている。

世羅(321)からのメッセージ:
咲夜「小さいぶん、こうやってお客さんとの距離が近くなるものね。
でも、のんびりお話してて、料理を失敗したり、片付けを忘れたりには気をつけないと、なのよ?」

咲夜「わかったの。走り回ったりしないのよ。
ご飯食べてるところで走ったりすると、埃やごみが飛んじゃうしね。」

咲夜「…おねえちゃんもお鍋を焦がしたことがあるのね。ちょっと、安心したの。
二度と焦がさないように、こげた時のことを覚えておくのが大事なのかな?」

咲夜「この子、何も食べないのね…。
どうやって生きてるんだろう。わたしみたいにマナの力を借りてるのかな?
それとも…空気を食べてる、とか…?」

−少女は謎生物をじーっと、興味深そうに見つめている−

エリィ(1340)からのメッセージ:
エリィ「>みゆきさん
ふふ…。でも、誰だって考えてることが一緒とは限らないから、それが当たり前だしね?…でも、気になってるなら秘密にしておこうかな♪」

リーチャ(1379)からのメッセージ:
リーチャ「カレー・バーの日!待ってました〜♪(甘口を中心にカレーを楽しんでます)
夏のカレーも美味しいし、涼しくなってからのカレーもおいしいです〜!」

リーチャ「謎生物さん、なでられると心なしか嬉しそうに見えますね〜(なでなで)」

クロ(1608)からのメッセージ:
クロ「カレーバーの日…僕は、今回はちょっと贅沢に…ハヤシドリアに秋野菜たっぷり…がいいな。」

>みゆきさん
クロ「僕なんかの笑顔でよければ、いくらでも…。そう言ってもらうの、嬉しいけど、ちょっと恥ずかしいですね。」

クロ「やさしいなんて…ぼ、僕はまだ子供ですから…(照れくさいのか視線を落として、ドリアもぐもぐ)」
クロ「ご飯は…いらないみたいだね。でもポヨポヨされるのは好きみたい…かわいいなぁ(謎生物なでなでポヨポヨ。癖になるかもしれない)」

ティア(1646)からのメッセージ:
2日に1度ランチを食べにきているらしい。

ティア「まあ、連合と言うか、あれよね。そういう組合的なものが出来れば、色々出来て楽しそうじゃないかなー、とは思うのよねー。まあ、夢物語ではあるけどさ」

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「かれーばー・・・カレー・バー!
わー、素敵なイベントですね! カレーは大好きなので嬉しいですよっ。」

ビス「激辛に挑戦してみたいですけれど、それは最後にしましょう。
おなかいっぱいにならない程度に、段々辛さを上げていって、と・・・あ、普段使わないナンで食べてみようっと。」

”硝子の扇”エリー(2156)からのメッセージ:
”硝子の扇”エリー「なるほど……そんな資格も持ってるんやねぇ。 手広いね、流石に。ウチみたいな素人料理じゃあ出せない味なわけやわ。」




コミュニティ参加者


 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.288 公総 誠司はるち
 ENo.297 ナコ・エルメスorut
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.455 ルクラ=フィアーレ鐘の音
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.952 ラピス=ノーザンフィグ福々
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1340 エリス・クラインYuki
 ENo.1379 リーチャ・ミレッタりい
 ENo.1608 片耳のクロKYO
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.2156 エリス=コルトショットライラ
参加者 計 15