<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.720 現代魔導科学技術研究開発機構ルネット=ツァメレント


現   代   魔   導   科   学   技   術   研   究   開   発   機   構
  Agency for Modern Sorcery and Science Technology Research in Development



『テクノロジー(Technology、科学技術)とは
 人類や他の種が道具や技巧の知見を使い
 環境に適応し制御する能力を高める方法に関する幅広い概念である。』



略して現魔研
コミュ名のようなノリが好きな人
または以下の要素にピピっと同調した人は是非に

・魔導科学という響きがすてきだと思います。
・サイエンスとファンタジーの融合的なアレとか格好良いとおもう人。
・複雑な魔法陣ってプログラムや数式的な何かに近い萌え・燃えを感じる人。
・そういうのを駆使して戦ったり、考えたり、造ったりしたい人。
・うちの子は日頃から探求と研究を怠らないぜ!という人。
・うちの子はこんなすごいテクノロジーを駆使して戦うんだぜ!と語りたい人。
・自分が扱ってる武器・術式について実はよくわかってないのでこの機会に考えてみようかな、という人。
・以前、現魔研に所属してたし折角だから、という人。
・やる事決めてないコミュ主に助言をしてくれる人。
・長っ!コミュ名 長っ!

だいたいそんな感じ。

----------------------------------------------------------------------------

研究対象は主に技能や技、この島の様々な謎、その他

島内で冒険者達が駆使する技能・技術とえば
例えば○術・剣・召喚・投擲・○霊などなど幾つかに大別されるわけですが。
同じ技能や技でも人によって使い方、戦い方は千差万別。きっと多くの個性があります。

魔法陣とか書いたり、僕を召喚したり、魔眼だったり、肉体言語だったり
メカだったり、幽霊だったり、ただし魔法は尻から出たり。色々です。 

貴方の持つその素敵な「技術」と、ちょっと向き合ってみませんか。
もしかしたら面白い発見があるかもしれません。

----------------------------------------------------------------------------



コミュニティメッセージ


うめ&わん太(49)からのメッセージ:
わん太「わんわん(ふむ、彼らについてちょっと語っておきましょう。私の目線で解釈するならば、彼らは簡単に言えば『取り込まれている』状態だと認識しています。彼らにその自覚はなくあくまで目的を遂行しようとするも、既に意思は無く、もしくは本物の意思は既に別の場所にあり、残り香だけがその場その場での障害として、冒険者に対しての敵対行為を行っている、という状態。相手は人の形をしたシステムであり、我々のように成長をすることもなく、ただ我々が付近を通りかかることに反応して、あたかも意志を持っているかのようにその身を動かし同じ言動を繰り返すだけである、と)」
わん太「わんわん(本体、はどこにあるんでしょうね?)」

かなた(197)からのメッセージ:
かなた「や、やだなぁ、やつはさん。
怪我前提で話してるわけじゃ、ないですよ?
ただほら、この島って物騒ですし…」

かなた「クーさんの言うように魂が修復できちゃうのは奇跡のような怖いような」

やつは(285)からのメッセージ:
「今日、というか昨日の発見者も宝玉5つ手にしてたから、早めに行けばまだ光の宝玉は手にはいるんじゃないかなぁと推測。日数経過で少なくなっていきそうな予感はしているので、できれば早い目にとっておいた方がいいのかもしれないね。」

「そんなわけで今度は第八小隊と戦うことに。
ベルクレア騎士団とは妙な奇縁が……正直一個人としては宝玉なんてどうでもいいんだけどね。」

「まぁ持っておいて損はないアイテムだと思いますからね。」

コージ(376)からのメッセージ:
コージ「禁術あげあげ
    ……禁術って何を禁じてるんだか」

クリス(485)からのメッセージ:
クリス「見つかった宝玉は5つだけだそうですね。暴走以前に見つかったのは5個だそうですから、そのときのものなのでしょうか」

みゆき(598)からのメッセージ:
>フェア様
みゆき「時空間の連続構造体に割り込み、“損傷”という因果律そのものを別の事象に挿げ替える手法ですね。
とはいえ島の遺跡にあると噂される『過去への干渉』にも通じるモノがあり、実態としては技術的に難しいモノがあります……」
金属質のパーツを纏ったメイドが、文献を持ち出しつつ首を捻り唸る。

>クー様
みゆき「私は最初から、体内に魔導炉や制御システムが備わっていますからね。
世界に直接意志を投影する業とは親和性が高いのです。従って純然たる“魔法”というよりは
“機械”的に『世界その物を記録媒体として認識』し、情報を魔術で改竄する形です」
『万能とは決して言えませんが』と、蒼き鋼の娘は苦笑してみせた。

>えんちゃん様
みゆき「不得意と言っても神様の声が聞こえなかったり、長い呪文を覚えられなかったりと
色々な事情がありますが、何処か不得手な要素が絡んでいる事は間違いないでしょうね」
“鳥の人”の聡明さに、メカメイドは驚きつつも微笑んでいる。

リアラ(1018)からのメッセージ:
リアラ「治癒とはちょっと違いますが、特定時間の状態をセーブして、傷を負った際に状態をロードするようなイメージでの『復元』や、『事象の拒絶』とか言ってた世界もありましたね…」

ティア(1646)からのメッセージ:
ティア「>みゆきさん
ふむ。そうね……過ぎたる力は身を滅ぼすとは言うけれども。それを御するために科学という学問があるのではないかしら? この辺は魔法科学というよりは魔法哲学の分野になりそうな話だけどね。学ぶ喜び。それはどの分野でも同じではなくて?」

ティア「>クーさん
ああ、うーん、そう言われると恥ずかしい話なのだけれども、私が解明を目指しているのはもっと即物的で打算的なものなのよ。ほら、色々と便利そうじゃない? この詩までの冒険が終わった後に会う時、とかさ」

リィズ(2055)からのメッセージ:
リィズ「完全に粉砕された状態からの復元は、やはりかなり高度な術になりますよね。まず欠落した部分を補うだけの物質を生成して、そこから結合・治癒となるわけですし。神経系の再構築も被験者の個体能力差があるので、そのあたりの事前調査も必須になりそうです」




コミュニティ参加者


 ENo.5 アンスリウム=フラム=デルフィニアリュート
 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.12 ルエ・S・サイファントmalice
 ENo.14 ウィナ・メイヴァルしっぽ
 ENo.20 十七夜月 遥Nine
 ENo.32 クーデルカ=フリングスそら
 ENo.47 アリシエル・ホルン・シュティレート荒竜
 ENo.49 騎犬ν幼女うめ&わん太わん太PL
 ENo.52 メリル=シルバークロスクマヘッド三根崎優介
 ENo.80 ファルカタ・セファランセラけ〜け
 ENo.82 L=M=Nれち
 ENo.87 アロ・ヌマ・ノチウキリ2
 ENo.93 稲葉 舞兎OIR
 ENo.95 マトリカリア・ティード猫めいる
 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.105 ディーここんと
 ENo.109 矢々 撫子美も湯
 ENo.111 ルーリ・シルキーru-
 ENo.112 睦沢 流架田中彼方
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.167 ステラート・アリスティア=Fあまちと
 ENo.182 アリス・イェーガー鬼瓦@地雷
 ENo.184 焔・綾昏夕闇の鈍色猫
 ENo.197 白水かなた草壁さくや
 ENo.200 レムリア=チェリッシュ榎木
 ENo.201 琥苑玉響
 ENo.221 サクヤ=S=ティルフォそーさりぃ
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.246 クロニカ・タイムマギカ和葉
 ENo.250 エスピリット=アスリープなる
 ENo.261 海賦 娑羅阿鬼彩
 ENo.262 雪代 牡丹G
 ENo.263 日楼院 つばめれき
 ENo.264 朝霧凛Cena
 ENo.285 黒崎 八葉憐崎捺輝
 ENo.287 ベアトリス=C=アウフシュナイター桜花
 ENo.291 ルミナ・セイクレッド
 ENo.294 Shelleyさくれん
 ENo.335 黒猫白毛玉
 ENo.339 ユネリあきづき
 ENo.376 黒羽 孝司木材
 ENo.377 飛鳥螺郷
 ENo.406 ルーファス=サイフォン五十嵐 翔
 ENo.457 セラフィーナ=シレネ=ゼフィランサスとーか
 ENo.477 セラフィナイト・A・ジェイドふるむーん
 ENo.485 クリストファー・クリスティア紫珠
 ENo.547 ドルチェメンテHAL
 ENo.572 ニニ・ネネ・ノノ桜空
 ENo.586 フェアイレン=シャーフrion
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.604 AHX-25RSouma.N
 ENo.672 メリジェーナ・アストリルエンドエクス
 ENo.678 玲瓏・オールドマンヽ( ´ー`)ノ
 ENo.692 ライル=ロックウォード右手
 ENo.702 イグニス・フラムスティードkibi
 ENo.703 柿桃李S.S
 ENo.711 大河ぁ=アルストリア大河ァ
 ENo.720 ルネット=ツァメレントkso
 ENo.773 桜神羅 乃衣Noy
 ENo.807 Dune=Gruenerwaldtsuncho
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.820 榊・クーデリアフリス
 ENo.827 セス砂男
 ENo.831 宇津呂 琴羽大げさ
 ENo.854 コルメロ=ナルキッサス近藤
 ENo.896 ミリア・イグ・ルヲズ六角堂
 ENo.913 ミルワ=C=リドルフェイスTiki
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.932 沖田 菘まうま
 ENo.1004 日向 ふれあ
 ENo.1014 ローザ・ヴィクターろざ
 ENo.1018 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.1051 グ・ラヴェインぐら
 ENo.1092 フルンディング=ドラゴンバスター藤幻
 ENo.1096 リーフィルシアくろっぽい
 ENo.1199 佐々野 望千城神無
 ENo.1327 さざんか=サザンさざんか
 ENo.1359 ユイナ・シャスターシャ赤りぼな
 ENo.1364 カーマイラ=レギーナマイラPL
 ENo.1367 Nakir・M・CelestiteMammon
 ENo.1384 GakuGaku
 ENo.1387 市屋 美咲七篠 ごんべ
 ENo.1435 ウィンベル・ドラゴ・ベルフレア六羽
 ENo.1483 トゲヌキtosh
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1533 依和守 つかり狐路奈ころな
 ENo.1537 かみにんぎょう’箱猫
 ENo.1541 九十九 那由他seeker
 ENo.1609 ディーン=フォルセウスレックー
 ENo.1638 真宮 四季veda
 ENo.1642 月詩・エリス・トワ・アムリタ月凪ハティ
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1803 レティクル・アリエットrindoh
 ENo.1889 松葉梔子華星雲
 ENo.1917 アシュレイ=アキュートアクセントかけら
 ENo.1939 ディシオンハルシオンキヌ
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
 ENo.2050 クーガ. F. ケルクス樫葉
 ENo.2055 リーズデル=スターライトゆう
 ENo.2113 クレアノウム・DC・ガノブレードみつき
 ENo.2183 レーン=カレルレンエリー
 ENo.2189 ライオネル・デューイK
 ENo.2194 黒津 秀鳳疾風
 ENo.2273 ナナ=ミューティッド=シロフォンナス
 ENo.2282 アルカン=シュヴァリエえんか
参加者 計 105