<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.993 実戦心理学研究所雨云 十三郎


孫子曰く、「兵は詭道なり」

詭道とは、相手をあざむくことです。
そのためには、相手の心の動きを知らねばなりません。
そして、自分の手札を正しく知っていなければなりません。

「実戦心理学」とは、つまるところそういう学問です。

…と言うと何となく難解そうですが。
主にやっていることは、メンバーの意見交換です。
各人が気づいたこと、疑問に思った事を言いっ放す場所。
それが『実戦心理学研究所』です。

いろんな意見から何を見出すかは、貴方次第です。
ここで、うまく自分の手札を増やせるといいですね。


入所、出所は自由です。
風の向くまま気の向くまま、ご自由に。
資格不問。
PK、PKK、三毛、ノンケどなたでもOK。


久々に少しカンバン修正。
まだの子、もう少しまっててね。
…以前に描いた分も描き直したいなあ、うん。


雑談歓迎。
にぎやかになってうれしい悲鳴だよ、うん。



コミュニティメッセージ


あまいい(993)が相変わらずの調子で語りかけてきた。:
あまいい「いやあ、なんとなく『合成バカ日誌』風に。<ハマさんヴーさん
      高木さんじゃないからね。」

あまいい「闘技大会一回休みで、イベント戦用データ取りそこなった今日この頃。
      みんな、体調崩したりしてないかな?」

あまいい「そんな闘技大会は、ネタで組んでも面白いね。
      内輪で面子回す時も、ペッターのみ編成にして見たりとかしてるよ。
      対戦カード見た相手に『うわぁ』と言わせたら勝ち、みたいなのもアリだよね。」

あまいい「チグサちゃんとかも、勝敗じゃない所を目指すチームを組めば大丈夫。
      月並みだけど、参加することに意義があるし、
      結局最後は、楽しんだものが勝利者だと思うよ、うん。」

あまいい「ジンクスか…ウチ周りでは『コスプレ開運法』という怪しげな噂があるね。
      『羞恥心とか理性とかを捨てれば、その分いいものが拾える』だったかな?
      …最近TCさんにも飛び火したアレだね。」

あまいい「まあ、色々捨ててくちばし拾ってる脇で、冷静に亀の甲羅拾ってる子もいるんだけど。
      こういう幸運な子の血液輸血とか出来ないかな、医学-合成上位技能辺りで。」

あまいい「エリザちゃん戦は、特に何も考えず突っ込む予定だよ。
      相性次第だけど、勝てるところはもう楽に勝てる領域だしね。
      強い所は、鏡面出す前に殺しきらないよう悩んでるみたいだよ、うん。」

あまいい「そういえば、血啜り人形を上手に使ってる子たちが居るね。
      安上がりだし、僕も真似してみようかな。
      もう要らない子なんて言えないね、うん。」

あまいい「そんな僕らは、遺跡外浮上予定。
      上手く生産36系上位作製枠とか拾えないかな。
      護符とかの使える子は、当分出回らない気はするけどね。」

あまいい「そして、年末調整。
      強い技能持ちは、今のうちに覚悟を決めておこうね。
      今、弱い技能持ちは、思いっきり見返す準備。」

あまいい「時々、天秤を揺らすバランス調整法は嫌いじゃないよ。
      みんなの悲鳴や歓声含めて、すばらしい年末になりそうだよね、うん。」

クァフ(20)からのメッセージ:
クァフ「さすがに生産36の技、壊れてるのが早速登場か」

クァフ「今までの常識が覆りそうだぜ、つっても30日目にも常識が覆るけどな」

バーニィ(24)からのメッセージ:
バーニィ「LV4付加はソロだとどうしても使いにくいんだよな。使い捨てのデコイ持ちだと尚更だ。」

バーニィ「しかしここに来て上位生産技能のラッシュとは。技能枠の工面でうんうん唸ってる人も少なくないかな。」

ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「無形の造られしもの凄かったね……。 技相性で突破できそうな所はさて置き、普通の人らは多段を覚えてソロで挑むしか選択肢が無さそうだな……。
かといって、支援や生産を中心に据えてた人らはどうしようか。やはりペアでも組んで頑張るしかない、のかな。」

ノイバー「状態異常付加が調整されたってことは、削気や貫通付加の価値が相対的に上がった?
さすがにエンチャントライトもそこまでは上書きできないわけだし。 とは言え前述の無形〜もそうだけど、一般的な対策しか用意できない場合相変わらず異常撒きも怖いや。」

リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「30回の変更はちょっと怖いですが、仮更新はマスター技忘れた際のgift調べとか、他人の持っているアイテムの調査とか、色々そういうの試せそうかな?」

ヤミ(168)からのメッセージ:
ヤミ「遂に『付加を奪取する』ワザも登場しましたか…… 復活や平穏は消されるダけでも地味に響くのに、奪ワれるとなるとかなり厄介……」

ヤミ「そして謎の年末調整……何が起きるカ戦々恐々の一週間になりそうテすね……。」

みどら(205)は何かを必死に伝えようとしている:
みどらPL「先日の闘技大会ではお世話になりました。
かなりの長期戦となりましたが、いい勝負ができてよかったです。
ヘブンズゲートはさすがに怖くて使えませんでした…。
ごめんなさい。(T-T)
      >オリフさん」

マナ(344)からのメッセージ:
マナ「合成ミスにより装備完成の目処が立たなくなっちゃいました(苦笑」

マナ「とはいえ、運良く(?)前回生産経験で付加Lvがあがったのでひとつだけ初習得できそうです」

マナ「勝手に実践心理学研究所の一角を陣取って開催してる「今週の気になるマスター効果」は今週はお休みです〜」

こおり(369)からのメッセージ:
こおり「謎の上位技能がわらわら出てきた…どうなるのかな」

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「なんだか次から次へと新しい上位技能が発見されて、もちろんそれらを全て取れるわけじゃないんですが、
上位技能はこれとこれとこれを残そう…と計画していたところで新しい上位技能が出てきたわけで。」

ビス「何を残すかまた考えないといけないですね。
選択肢は増えたわけですし、嬉しい悩みというべきでしょうか。」

エニシダ(587)からのメッセージ:
エニシダ「さて、気象24/武器36の札はどうだろうね……期待半分、といった所だが。ま、開いてみるとするさ。」

エニシダ「……今日も上位が発掘されたりするのだろうかね。」

オリフ(619)からのメッセージ:
オリフ「付加のL4効果は発動順が確かにネックかも。誰も持ってない付加とうまく組み合わせて使わないと、損することもありそうですね。」

オリフ「状態異常の深度に!が付いたのは助かりますね。敵の!が4つで止まってることが多くて、詰めの甘さに気づきます。え、アレを提案したのってあまいいさんなんですか?

オリフ「あ。ミドラさん、さり気無くお気に入りに入れていただきありがとうございます。ちょっとライバルたり得た結果だったか自信がないですけど、次に会う時までに精進したいと思います。」

ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「お〜!自分がどの程度イカれちまってるか“!”で判るってのは便利なもんだな!
    異常効果の一撃一撃が少し軽くなったとはいえ、逆に重ねられ易くなった気もするぜ。」

忠猫フリア(820)からのメッセージ:
忠猫フリア「来世さんがぷにぷにで0ダメージとか? きっとすっごいぷにぷにしてるんですね」

来世(832)からのメッセージ:
来世「おや… あの修正は所長の提案でしたか!
実に見やすくなりましたね! これで色々分かりやすくもなりますし、GJです!」

来世「幻獣は反撃するよりないというのが辛いところです… 今日の闘技えねり様戦、うまいこと反撃できているといいんですが!
そうそう、関係ないですけどリアラさんがフェンリルだとは始めて知りましたw

来世「それにしても、生産36解禁で上位装備ラッシュですね。さて僕が取れるのは…
『武器強化』… ふむ、付加の上昇条件しだいでは、相当強力な手札になりそうですが…?」

カノン(837)からのメッセージ:
カノン「ぷにぷに発動で3桁ダメージ喰らった娘って、もしかして私のことですか〜!?(爆)」

カノン「北斗柔破斬に負けない丈夫な身体が欲しいです……orz」

とうね(997)からのメッセージ:
とうね「反撃が番号指定から技名指定に。雑草魂に対抗出来る手段になるかどうかが気になりますが、どれくらい名前入力ミスで不幸な事故を起こす人がいるかの方が気になります。」

とうね「そして今日は前回最終戦で負けた相手とのリベンジ戦、実に無理くさい…。」

ナミサ(1136)からのメッセージ:
ナミサ「同じ属性で揃えた方と戦う時にどうやって戦うのか物凄く悩ましいですね。もっとも…偏った技を覚えてきて習得している弊害かも」

アイラさん(1141)からのメッセージ:
アイラさん「良い提案をされましたね、所長。なでなでして差し上げたく思います。

R.A.IMPACT起動!

ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――確定申告の準備は出来た?」


「色々なサイト見てて面白いのは、皆『自分に不利』な修正を想定していること。人間心理としては非常に正しいと思うし、その方が反映されてから精神的ダメージが少ない。さて、皆の予想は?」

暗殺部長レイシー(1258)の言葉にだまされてはいけない:
暗殺部長レイシー「5回戦が延期されたので、このままいくと第6回大会はまた慌しくなりそうですね。」

カルフォ(1260)からのメッセージ:
カルフォ「通常戦でマスター技を使うことはまずないのですが、
対PKを考えると持っていかないわけにも・・・という。」

カルフォ「いまだ見ぬどこかに弓系上位が隠れていると信じて6枠目の技能を保留してある今日この頃。
呪術20は・・・辛いのです・・・」

カルフォ「エンチャントライト役を混乱させたら、敵味方全体にかかったりしませんかねえ?」

清純派姉御(1488)からのメッセージ:
清純派姉御「全体効果の付加4は実は人数によって補正が入ってるぜ。体力4で解明されてたはず。三人だと効果が1.2倍になるから三人組だと一人ずつ体力3をつけるより全員体力4の方がSP上昇量は多くなるとか( ´ー`)y―┛~~」

かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「低レベル技回収に走ったため、ボクも高係数技がありませんorz
対象指定に全体、状態異常に補助に回復と手札は広いのですが、どうにも決め技がないですね。」

かみにんぎょう「生産36は上位作製が多いようですね。闇霊24魔石36が闇晶作製だったため、上位技能の取得計画を立て直し中です……orz
上位技能枠が足りない……

メイ(1535)からのメッセージ:
メイ「訓練はかなり適当やなぁ。その日の敵見て訓練で体調を誤魔化すか、虎の子の料理を
   食べるか決めるし。脱出日程のズレに合わせてスキル修得もずらすのもある。
   あと、ここ一番で回避出来た翌日は、隠者様(天恵)に祈ることにしてんのも原因か。」

メイ「エンライ対策に限らんけど、長期戦になる時はこまめに混乱を撒いて、
   SP設定のスキルを平穏で回されへんようするのが重要なんちゃう?
   あとは敏捷をしっかり鍛えて、常に追加行動を起こせる様にしてると対応も楽やろなぁ。」

メイ「アクロバティックな対策が好みやというんなら、カオスガーディアン+ノクターンか?
   全体闇化は一発芸としては面白いと思うねん。
   もっともマナ武器が登場した今、重消費スキルの連打で解除するのも可能やろうけどなぁ。」

ふうこ(1609)からのメッセージ:
ふうこ「闘技4回戦はまさかの勝利
    2070ダメージに耐える事ができたのは嬉しいわ」

ふうこ「今日の5回戦は初めての幻獣召喚にドキドキ、
    と思ったらお仲間の2人が狂瀾怒涛と鏡花水月と
    強力な組み合わせで驚きよ」

ふうこ「勝てないまでも一矢報いたい所だけど・・・無理かしらね」

マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「エンチャント・ライトが凶悪なら覚えればいいじゃないっ! ってワケにいかないし、素直にPMが迷光捕獲っ。」

マネッタ「光耐性はあんまりないから微妙だけど、勝手に得意属性変化するだけで嫌よねー?」

マネッタ「それとっ、ハルカさん今日は闘技でお手合わせよろしくだよーっ!」




コミュニティ参加者


 ENo.20 クァフテス・ブライト
 ENo.23 キルリア=F=スーサイドSciGuy
 ENo.24 バーニィ・ゴートnine
 ENo.39 ノイバー・V・バルクホルンkougetsu
 ENo.40 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.52 エルク=フィーゼル炎戒
 ENo.61 十七夜月 遥Nine
 ENo.120 郡上九月風水先生
 ENo.168 病宮 魅闇やみなかみ
 ENo.205 風の翠竜Ashley
 ENo.256 エゼ=クロフィールドkapi
 ENo.264 リュウ=G=レーゲンおきよ
 ENo.271 ジャフティ-JJTiki
 ENo.344 五代 麻奈とと
 ENo.351 妖怪ハンター大河にゃる
 ENo.358 斎白龍清詠圏
 ENo.366 アクエス・ハイラインくわみず
 ENo.369 石刀火 凍檻オオエド@17
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.590 フェリックス・ベルンシュタイン旦那
 ENo.597 ヘルマン・フォン・ノルクノリスケ
 ENo.600 フェンネル・ロックハートふぇす
 ENo.619 ORIFLAME NIFLHEIMぷそ。
 ENo.686 ディアナ=サープレスsakasa
 ENo.707 PHNX-429 ALTACIAkibi
 ENo.711 ジークヴァルト・H・アスレオンジークPL
 ENo.738 アンジュ=アシタバたまま
 ENo.820 チョロもふ
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.993 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.997 鏡 凍音まーじなる
 ENo.1023 エドヴァン・S・セルディック\ふははははは!/
 ENo.1136 ナミサ=クィンテットMed.
 ENo.1141 A.I.R-typeA_hがー
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, T
 ENo.1162 アルクリーフくろなが
 ENo.1194 ラピスラズリ猫めいる
 ENo.1223 草薙 心ryuto
 ENo.1237 シノ=ノーバディ七篠 ごんべ
 ENo.1252 孔藍アルラン
 ENo.1258 流 麗志げお
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1333 田貫 翠矢吹
 ENo.1338 エドゾー=オオツキpol
 ENo.1365 フスハ狂想狼月
 ENo.1384 ルイス・クロフトブリック
 ENo.1423 クリンツ=ポートウェーまぐ
 ENo.1488 ティアリス=エルシュニア清純派
 ENo.1494 レドグレイ・バレイミストかっぱ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1535 逢魔ヶ辻みかん
 ENo.1572 カルメン・セ・クラーレenemia
 ENo.1609 風水鳥 風子55
 ENo.1617 イディア=アイラス月 葵
 ENo.1634 白玉きなこタマコ
 ENo.1639 神\xFAg 真那霞A-C
 ENo.1667 リュシカ・イグナーレフEXIO
 ENo.1708 ルキシャナ=ヴィオールみかん箱
 ENo.1820 マネッタ=ムークロゥ物陰
 ENo.1834 セシリア・C・クロフォードフェイ
 ENo.1889 千草天橋帰京
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
参加者 計 64