<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.2678 物理で○霊だって良いじゃない!【物霊】
マーナカリア


物理で○霊だって良いじゃない!
通称「ぶつれいっ!」へようこそ。

このコミュニティは物理キャラ、あるいは物魔キャラで○霊持ちな物好きさんの集会場です。
物理を取ってるけど魔法キャラにシフト気味なあなたもご自由にどうぞ。

・属性が付いて無いとキャラ作りが出来ないそこのあなた
・マゾい――もとい、マニアックな組み合わせが大好きなそこのあなた
・今に見てろ、俺は抜山蓋世をゲットするんだからな!ってそこのあなた
・なにおぅ、だったら俺は震天動地をゲッチュするぜ!ってそこのあなた
・あのぅ…、悶絶躄地は……?……いりませんかそうですか。ってそこのあなた


ご自由に一喜一憂していってください。


※通称はテキトーです※



コミュニティメッセージ


マナ(2678)からのメッセージ:
マナ「ぶつれいっ、はじまるよ。」

マナ「刺射風霊の落花繽紛は、CRIと風特性があがるんだよ。特性以外があがるの、はじめてだね…。LV効果も色々はんめーしてきて、どれもたのしそー。」
マナ「Vacancyは、相手に大ダメージで自分にもダメージなじばく技なんだよ。…いたかった。
Fade-outのAEは反射が3。なんども使える技なら反射うれしーのに…。」

マナ「24の上位技能もでてきたね…。物霊はまだまだかかりそーかな?」

>トレニア
マナ「暗黒合成は…強制合成とはちょっとちがうみたい…?
合成に補正がつくか、しらべてもらわないとだね。」

>バラン
マナ「Ultimate shotはなにかありそーだね。
Vacancyは小さな消費だけどいたかったんだよ…。第4上位こそ……。」

>アジウル
マナ「Iraは、集団戦だと便利そーだね。ためす機会ありそーかな?」

>シノ
マナ「マスター効果は(ほぼ)オンリーワンだもんね…、がんばって取らなきゃ。
技じたいがオンリーワンのこともあるけど…。」

>ギース
マナ「戦闘系上位技能のLVこーかは、いまのところ全部についてるんだよ。そのぶんLV補正は、生産系上位技能のほーがたかいかも?」

>ラスティ
マナ「たいざんめいどー!わくわく。
武器は水霊と風霊がでてるみたいだけど…鉄扇は物魔関係なさそーだね。氷器はどーだろ…。」

>かわごえさん
マナ「かかし…攻撃技だったね。これは、命中時の付加がひつよーかも。
……なんども使う技だから、AEの影響もおっきーかも。」

>リン
マナ「落花繽紛がでたから、他にもあるかもしれないんだよ。
特性依存のLVこーかも、これから増えるんじゃないかな…?増えたらいいよね…。」

>クレア
マナ「闇霊は生産系の上位技能がおーいから、特性あげやすいかもしれないんだよ。
腐肉の闇霊力も一緒に付加できれば、けっこーつよいかも?」

>ケルト
マナ「ないとは限らないんだよっ。
………七夕におねがいしてみたり?」

>レヴィ
マナ「わたしの叩撃闇霊24は闘技の4回戦くらい…。なにかあるといーね?」


>竜斗
マナ「そ、そこでみたものとは…?(どきどき)」

マナ「それとね、闘技大会はクレアとレヴィと一緒にでることになったんだよ。
1チームだけだけど、がんばってくるね。」

マナ「………。」
マナ「みられるの、はずかしい…。
   \Fade-out/」


――そしていなくなった 反射を(3)追加!

トレニア(96)からのメッセージ:
トレニア「物霊24は……流石にまだいませんねぇ。
あ、私これから暗黒合成に浮気する事決定したので。
生産経験は初習得より重いんですよ?(←)」

アジウル(344)からのメッセージ:
アジウル「いまさらながらに斬魔作製を覚えるため料理忘却&魔石習得、さて吉と出るか凶と出るか・・・・・」

シノ(508)からのメッセージ:
シノ「ぶつれい、はじまっるよー! 21回までは特に新しいことはない私ですけどね!」

シノ「Fade-outのマスター効果は、悪くない、悪くないのだけど……SP消費が半分なら。まぁネタ担当として救われているから、話にも出ないものよりはいいんじゃないかな!(酷)」

シノ「闘技はまぁ普通にPTMと出ることになったので、物魔チームについては観戦で。他に使用者がいないような怪しげな技連打ーとか楽しそうだったのですけど、週1となると生産関連と一緒に相談できる方がやっぱり便利なので。」

シノ「あとは物霊ではないけど、闇霊18防具18で黒衣が出たのが羨ましい。効果もいいし、当分習得者が2桁に行かないだろう少なさも、価値を上げるという点では利点がありますしね。獲得できる気はしないが!」

シノ「そろそろ風霊24防具24でSPDが上がる防具でも出ないかなー……(むぅ)」

ギース(541)からのメッセージ:
ギース「罠術をあげなければいけない義務感をかなぐり捨てたいま、俺はもう無敵。これから先、上位上げにいそしむと思っていただこうッ!(火霊上げないフラグ」

バニー&ラスティ(1132)からのメッセージ:
ラスティ「地面とか山とか、そういうものをがったがた言わせる技能なのかもねー<大山鳴動」

ハルファ(1218)からのメッセージ:
ハルファ「ぶつれいっ!」

ハルファ「お久しぶりの刺撃x水霊ですよっ。今回で水霊18まで上がるんですが、何が出てくるか楽しみですっ!」

ハルファ「技?上位?私の未来はー、どっち!」

かわごえさん(1977)からのメッセージ:
かわごえさん「かかしは、まぁ。普通の連打技でしたね。消費0技ですから多くを望むのはよくないですよねぇ」

かわごえさん「ついでにHailのマスターお披露目!できるといいな。」

リン/デストニアス(2082)からのメッセージ:
「上位・・・欲しいわね。そろそろ二回目の闘技大会も始まるし。
 この武器(叩射)と火霊の組み合わせは延々技が出てくる気もするけれど。
 それならそれで、似合う上位を他から手繰り寄せるしかないわね。」

「それにしても、ここまで来ると他の人に比べて防御が劣ってきたのをちょっと感じるわ。
 そりゃ元々薄いけどね・・・。 相手の生命力を奪う技が無いと不安になってしまう。」

クレア(2412)からのメッセージ:
クレア「Persecution・・・マスターなの。効果、気になるから・・・とりあえず実験、してみるの。
連発、しやすい効果だとうれしい・・・かも。」

>マナさん
クレア「闇特性・・・上位とか、どうにもならないから・・・とりあえず付加でなんとか、してみるの。
Lv3、作れればだいぶ上がるから・・・霊力、強くなると思うの。」

レン/ケルト(2968)からのメッセージ:
レン「え…Dark ageの闇撃3、闇霊力3、道連3付加って何の冗談?」
レン「流石に18技はぶっ飛んだのが多くなってくるわね。。。とりあえず音楽は伸ばしておこうかな。」

レヴィ(3303)からのメッセージ:
レヴィ「ぶつれい闘技、よろしくコミュ長!」
レヴィ「手持ちに火撃3&火霊力3の付加合成素材がいくつかあったので、ちょっと狙ってみることにした。実用化までの道のりは長そうだが」

竜斗(3339)からのメッセージ:
竜斗「っつーわけで上げてみたんですが……こ、これは……」
LV.10
通常攻撃後に、たまに追加攻撃が発生します。

竜斗「う、う〜ん……取り敢えず技は使ってみるつもり。妨害されなきゃ良いけど……嵐、暴風雨か(独語」

>マナさ
竜斗「そうなー、風霊力付けた時のことを考えたり、風属性の攻撃が多い身としては良いことだけども」

竜斗「前回リンさんが言っていた様に、特性は防御力が落ちて脆くなる諸刃の剣でもあるし上げまくるのは難しいかなぁ」
竜斗「特に、撃系武器の人やピンの人は前衛に立つ機会も多いから、難しいチキンレースになりそうかなぁ」




コミュニティ参加者


 ENo.96 トレニア=フロイントリヒ七篠
 ENo.98 神代真紀リクレマイン
 ENo.165 ヴィオ・ディアヴォロ・ショルト・w・`
 ENo.183 ルビネルR
 ENo.223 シェラタンazuki
 ENo.226 夜紅のメイフやこー
 ENo.240 ガラード砂塵
 ENo.245 サルディア=ノムロス風見ん
 ENo.307 蘭葉蘭猫柳うなぁ
 ENo.344 アジウル・グラシャボス谷川
 ENo.469 臙獅ベーコンジャム
 ENo.508 東雲 風早Ash
 ENo.541 ギースkagerou
 ENo.654 トゲヌキtosh
 ENo.878 ラーヴァ・ウィークめんど
 ENo.884 サデナジカトーワソトザキ
 ENo.932 ミカゲ・イルシアセツカ
 ENo.989 古瀬 圭一郎カミヤキサラ
 ENo.1113 五木いつき
 ENo.1132 兎と竜栗原翡翠
 ENo.1133 スケルトンベイビー&スケアクロウMALMAL
 ENo.1218 ハルファディア=ミンストレルノートエルミィーネ
 ENo.1229 キルスティン=ヒュールネンとはこ
 ENo.1267 陽雛・ヘリオライト散々
 ENo.1311 コロナ・ミズキころな。
 ENo.1372 カーク・モト・クンカニト
 ENo.1386 ベルセオル・シリアベル
 ENo.1508 ル・セレナふーらい
 ENo.1518 ストック・マリデアtog
 ENo.1623 ”白毛の”カフラマーン涼一郎
 ENo.1679 アルチェ・ティスM.K.
 ENo.1703 属性戦隊マナレンジャー熊酒
 ENo.1775 ジル・フェン・イクス未確認瞬き生物
 ENo.1857 アイネブルグ・シュタインボック九弦
 ENo.1873 黒蝸牛ゴーレム
 ENo.1925 Dynahaltせい
 ENo.1977 川越 音羽とと
 ENo.2026 ケーニッヒ=アイゼンハウゼシノ
 ENo.2038 ヴェーリル・S・エングレイブくわみず
 ENo.2057 ジーニクライ=ヒュライスト楠瀬ハジメ
 ENo.2082 リン・フラムドルフ/デストニアスリン/デストPL
 ENo.2128 廻々ふるぬとぅ
 ENo.2163 ガラ=ハしだ
 ENo.2165 ホーリィ・トゥリンクルぬーん
 ENo.2182 天王洲 あいる巫女瓜
 ENo.2230 衛智大神
 ENo.2412 クレア=S=ホロウファング狐神凍夜
 ENo.2621 真幌場 タケルうか
 ENo.2656 プラシオ・コランダムキラービー8
 ENo.2678 マーナカリア
 ENo.2724 天藍聖たかな
 ENo.2744 エーリカ・リリエンタール先生
 ENo.2968 レン/リュッケルトこあとる。
 ENo.3170 藤原しかぴぃしかぴぃ
 ENo.3186 ローレン=ウィステリア黒鳳
 ENo.3192 カリッザpit
 ENo.3205 ゴブリン・ワーナーmiseki
 ENo.3303 レーヴァテイン=マキナくっきぃ
 ENo.3339 刃皇耶 竜斗
 ENo.3388 暴食の樹こっか・・・(ピー)
 ENo.3466 アインセルもっこ
参加者 計 61