<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


Ansinity Only!!
No.1341 寺院カフェ・ニルヴァーナ
十六夜・みろく


あなたは道端の看板にふと足を止める。

『喉は渇いていませんか? お腹はすいていませんか?
心身どちらかでも満たされないと感じている方は当店においてください』

看板の記された矢印の方を見上げれば、石段の上には鳥居が見える。
あなたが石段を登って鳥居をくぐると、そこには一軒の古びた寺が姿を現す。
寺に立てかけられたホワイトボードの一番上にはマジックでこう書かれている。

『寺院カフェ・ニルヴァーナへようこそ!!』

あなたの目の前でひとりでに寺の扉が開き、そこから1人の少女が顔を出した。

「あ、お客様ですね? お待ちしておりました」

………………………………………………
………………………………
………………
………

異様な店だ。

客の大半は頭を剃り上げて、僧衣に身を包んでいる。
そんな坊主同士がテーブルで向かい合い、イチゴパフェをつっつきながら談笑している。

「今年のニューモデル…クロームシルバーの数珠ってヤバくね? アレつけてたらモテるかなぁ?」
「いやー…今年はデニムの袈裟が来るってマジで!!」

………………………………………………
………………………………
………………
………

異様な店だ。

板張りの床の上には洋風のテーブルが置かれ、本来ならば仏像が置かれているであろう場所にはケーキのショーケースが並んでいる。
壁には宗教色の強い絵画のタペストリーがかかっているが、それらの図柄は受胎告知であったり、ガネーシャ神であったり、てんで統一感が無い。

こういう気分を「狐に鼻をつままれたような」と言うのだろうか?
あなたは寺の隅に置かれた石造りの稲荷を見ながら、ふとそんな事を考える。

………………………………………………
………………………………
………………
………

「おかしな店だろう?」

店の主人だろうか?
いかにも喫茶店のマスター然とした初老の男が君にコーヒーを差し出す。

「ここは、カフェ・ニルヴァーナ…あのお嬢ちゃんはこのクソッタレな世界で博愛思想を広めて世界を平和へと導きたいんだそうだ。
まぁ、付き合って説法を聞いてやってもいいし、無視して俺の自慢のケーキを味わって帰るんでもいい。ここへ来たのも何かの縁。このコーヒーはサービスしておくぜ?」

………………………………………………
………………………………
………………
………

ここは、お寺を改装したカフェ・ニルヴァーナ。
発起人のみろくの考える「自分の説法を広く人に説く場所」として機能しているかははなはだ疑問ですが、「女の子とお話出来る!!」というみろく目当てのお客さんから、物資不足のこの世の中で何故かここでは食べられる甘いお菓子目当てのお客さんまで、店内はなかなか盛況の様子です。

なお、プチ出家してみたいお客様向けに、剃髪サービス、袈裟、巫女装束をはじめとする各種宗教衣装の貸し出しサービスも行っていますのでよろしくお願いします。

※コミュニティールール
【絶対暴力】所持者:マスター
コミュニティー内部で暴力沙汰が起こった時【絶対暴力】を持つキャラクター、NPCに勝利する事は不可能とします。



コミュニティメッセージ


弥勒(1341)からのメッセージ:
弥勒「かえでさん>
後付の設定という話もありますが、アダムとイブが食べた知恵の実が林檎だとすると更に2000年くらいは前から林檎自体は栽培されてたのかもしれませんね」

弥勒「ともあれ、今の甘くて美味しい林檎に感謝です」
弥勒「そう言えばベジタリアンが極まってくると、植物が種も駄目。植物が種を残す前の葉も駄目という大変厳しい教義になるそうで…そうなると摘果や摘花も不可能。美味しい物はまず食べられなくなっちゃいますね」

弥勒「ルギウスさん>
しかし…そういう宗教って内部分裂とか大丈夫なんですか? アナーキストの集いって……」

お坊さんA「ルギウスさん>
よしそれだ!! 」

お坊さんB「いや…sakujoされませんか? それ…」

弥勒「シュネーさん>
温泉信仰ですか? もうもうと立ち込める熱い煙や、含有物で赤く濁った様子を仏教の地獄と結びつけて血の池地獄なんてやってるところもありますね」

弥勒「もっと大昔には温泉自体を信仰するという考え方はあったのでは無いでしょうかね?  鉄の器なんてとても庶民がもてない時代に、地面からお湯が湧き出して来て、更にはそれに身体を浸していると病気が治ったりしちゃうんですから正に神業ですよね♪」
お坊さんA「温泉信仰…だと!?」
お坊さんB「どうした? お坊さんA……」
お坊さんA「馬鹿!! 気付かないのか!? 温泉回だ温泉回!! 水着回と並ぶサービスシーンだろうが!!

お坊さんB「つ……つまりシュネーさんが温泉信仰を始めれば、毎回シュネーさんの温泉回となるわけか!!
お坊さんC「よし乗った!!
お坊さんD「さぁ!! シュネーさんの為に境内に温泉掘りましょうか!!」
弥勒「温泉はあんじに亭コミュとかぶるから駄目ですよ?
弥勒「まぁ、温泉信仰はアリですねぇ。あとは拠点となる温泉を決めるのか、それとも各地の温泉を聖地と定めて巡礼するのかですかねぇ?」

弥勒「クロウさん>
まぁ、神通力見せてお賽銭集めるより、愛嬌振りまいて猫缶おねだりした方が手っ取り早いんじゃないですかね?」

弥勒「コルトさん>
いらっしゃいませー」

弥勒「……?」
弥勒「ああ、あの人達はつい半月ちょっとくらい前(ゲーム内時間)から、御仏の教えを学び始めた入門者さん達ですのでお気になさらず」
弥勒「ここでは洋菓子が主ですが、個人的に精進料理のレシピでしたらお分けしますよ?」

弥勒「イメラさん>
まぁ……ちょっとその辺いきすぎて上半身裸の弁天様なんていう奇っ怪な仏像もあったりしますけどね……」

弥勒「偶像崇拝を徹底して破壊している宗教も中にはありますが、偶像崇拝が禁止されていてもついつい作ってしまうのは、言葉だけでは伝わりにくかったり、後生に伝わりにくかったりするのかもしれません……」
弥勒「まぁ、お坊さん達のアレはどうかと思う事は多々ありますが、他人の信心をあんまり否定したくは無いのですよ……宗教戦争とかメンドいですからね。」
弥勒「まぁ、このお店が成り立っているのはあの人達の好意というのもありますしね……」

弥勒「タケル様>
まぁ、それはそれとして何かお召し上がりになりますか? マスターが洋菓子職人なのでお菓子は洋菓子ばかりですが、飲み物はお茶も用意出来ますよ?」

お坊さんA「アニーさん>
おや、おっぱ…お嬢さん…僕らはこのお店の常連といったところです」

お坊さんB「今、俺達の事イカスって言いましたね?」

クーヤ(20)からのメッセージ:
クーヤ「みろくさん
流石に着替えますよ…。あっちの方(イメラさん)が普通の貸してくれますし……」

クーヤ「(なんかお坊さん達が呟いてる…)」

クーヤ「シュネーさん>
うん、着替えてくるけど……僕、そんなに目大きくて綺麗かな?ありがとうね、シュネーさん」

クーヤ「イメラさん>
あれ、そうなの?そっか、ごめんね。僕はクラヴディヤ・アダイェフスカヤっていうんだ。クーヤでいいから、よろしくね?」

かえで(163)からのメッセージ:
かえで「何のために禁を設けるのかと言うと、やはりそれは正しき心を持たせるための手段の一つなんですよね。なので、禁をほとんど設けないというものも中にもありますし」
かえで「お寿司とか…いいですね。私も食べたいです…、お腹がすいてきちゃいました。」

かえで「>ルギウスさん
それも、行動の結果法を無視していた、という結果的な結論でしょう…?わざわざ法を破ることを目的として行動しているわけで無ければ、そこまで問題ではないでしょう…」

ルギウス(217)からのメッセージ:
ルギウス「>シュネーさん
ふむ、補充が利かないのが辛いですねぇ……使い勝手は良さそうですのに」

ルギウス「>タケルさん
ええ、そうしておくのが賢明ですよ……あなたの●●●と引き換えに復活してもおおっと

ルギウス「ついでに、彼らを喜んだり怒ったりもできなくなる程度に鍛えてあげてくださいな……多分、無理でしょうけれど」
ルギウス「>アニーさん
よくお会いしますねぇ?」

殺人鬼シュネー(460)からのメッセージ:
>弥勒
「子供を不法投棄……許せない……そんな親は生きてちゃいけない……」
何かしら思うところあるようです。

クロウ(1312)からのメッセージ:
>弥勒
クロウ「宗教…な。わしゃ妖猫じゃから、宗教とは程遠いしのぉ…。
     おぬしのような、可愛らしいお嬢さんの説法なら聞いてみたいのぉ。」

クロウ「茶店にも酒はあるのか!
     ふむ、質は――このような世界じゃしな、酒があるだけでありがたいモンじゃが――」

クロウ「…しかしやはり値は張るのか…。ココは、ツケは利くのかのぅ…?」

スラ(1322)からのメッセージ:
スラ「…今日は何にしようかな…禅問答…いや、オレンジジュースください」

イメラ(2275)からのメッセージ:
イメラ「>坊さんども
ぬれすけ・・・ってアンタラ。冗談に聞こえんぞ。」

イメラ「右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・右ストレートでぶっとばす・・・(ぶつぶつ)」

イメラ「まぁ、確かによくも悪くも異色ですね。」

イメラ「冠婚葬祭のときだけ一生懸命にならない。複数の宗教や倫理観のもとに生きる人が、いがみあうことなく話し合える・・・メリットもありますけど。」

イメラ「(坊さんたちをみて・・・)彼らは経営をする気・・・あるんでしょうか。」

タケル(2621)からのメッセージ:
タケル「マスター>成程、情報料はマスターの足というわけか。等価交換で「足を持って行かれちまったぜ・・・」という流れなわけだな。
だが、止むを得ない、か・・・。マスター、俺は良い義足職人をに心当たりがある。安心して語ってくれ。」

タケル「(坊さん達のカロリトークを聞きつつ)・・・・ふむ、アンジニティ脱出の為のやる気を引き出す為に、セルフォリーフの有名人で釣るというやり方もあるのだな・・・あまり詳しくはないのだが、のめり込んでみるのも一考の価値があるかもしれん・・・・。」

カリッザ(3192)からのメッセージ:
カリッザ「…なんとも地味っつうか、マトモに調達してるんだな…。ガタイの良さそうなスキンヘッドが多いから、むしろヒャッハーする側かと思ったぜ」
受け取ったアップルパイに口をつける。…悪くねえな、と呟く。

カリッザ「しかしなんだな…」呟き、店内をぐるりと見渡す。「あんましカミサマ信じてそうなのが多い様に見えないというか…僧侶っぽい奴もいるっちゃいるみたいだが」

カリッザ「わが道を行くっつうのか、むしろ俺を崇めろとか言ってそうな感じの客も混じってねえか? そういうのも宗教なんかね」

アニー(3479)からのメッセージ:
>弥勒
「あら、可愛らしい店員さん?
 飲み物はそーねぇ、なんかオススメで」

「えッ、宗教…?
 えっと…特にアタシは何も…。エルフっても混血だし…木とか信仰しないわよ。
 ぶっといのが素敵なのは同意するケド…

>かえで
「あらご丁寧にどうも。
 そうね、独特の雰囲気で素敵な感じね、坊主は気になるけど」

>シュネー
「はァい、シュネーじゃない。元気ぃ?
 アンタも一息つきにきたの〜?」




コミュニティ参加者


 ENo.20 クラヴディヤ・アダイェフスカヤ蛍光色の物体
 ENo.163 姫榊かえで蚯蚓
 ENo.217 ルギウスエリー
 ENo.460 シュネー・W・フォーゲルエリー
 ENo.650 ビス・デアス・ノナウムスisss
 ENo.1312 ニャン・クロウのあ
 ENo.1322 スラsmd
 ENo.1337 コルト・イサキリ狩咲佐倉
 ENo.1341 十六夜・みろくちきん
 ENo.2275 イメラきつね仮面
 ENo.2621 真幌場 タケルうか
 ENo.3192 カリッザpit
 ENo.3479 アニス=サグマ=ランフォードE-Roman
参加者 計 13