No.94 MML〜魔鉱物研究室〜INDEX >>
[設立者] ENo.94 ローラス&ビブリオバベル

コミュニティイラスト
【魔鉱物】
酸素が尽きたはずの洞窟の中で燃え続ける鉱物、
滾々と水が湧き出る鉱物、重力に逆らって浮遊する鉱物など、
魔法的・魔術的な力を秘めた鉱物の総称。
魔石・魔晶・精霊石・霊玉・パワーストーン……
その発見される世界、地域によって様々な呼ばれ方をする。


この魔鉱物研究室は、そんな魔鉱物の研究調査を行う青空研究室です。
攻城戦の合間に魔鉱物に関するお話がしたい人が
好きなときに集まり、お喋りし、
人が集まったらゼミを開催したりするのも良いかもしれません。
魔鉱物に興味がある方はお気軽にお越し下さい。


●固定メンバー
ローラス=ノビリス
主研究テーマ「魔鉱物の力源」
ビブリオバベル=ベリアルオリバー
主研究テーマ「魔鉱物と召喚獣の関連性」



参加者からのメッセージ

ビブリオバベル(94) からのメッセージ >>
ローラス >>
前回の話の続きなんだけれどね。

ビブリオバベル >>
はい。瑠璃ですか?

ローラス >>
いや、そっちじゃなくて。
どこからどこまでが魔鉱物かって話。

ビブリオバベル >>
あ、そっちですか。

ローラス >>
これは結構根深い問題なんだよ。
特に議論になるのは、金属系の鉱物だ。

ビブリオバベル >>
あ〜……。なるほど。
確かに、魔金属は自然発生する例が少ないですからねえ。

ビブリオバベル >>
というか、魔鉱物の存在がメジャーになるより前に、
人工魔金属が多用されすぎちゃって。

ローラス >>
そう。昔から人工魔金属は、
マジックアイテムの製作に使用されてきた。

ビブリオバベル >>
マジックミスリルの鎧とか、
マジックシルバーの剣とか、まあ、
魔法が発展してる分割世界ではよく製作されてますものね。
それなりにお値段は張りますけど。

ローラス >>
精錬された金属に魔力を付与する……
例えば錆びないようになるとか、切れ味が増すとか、
鎧だったら魔法耐性が付いたりとか。

ローラス >>
そういう後付魔力を金属に付与する技術があるのは確かだけど、
だからといって、それが全てではない。
自然金属が採掘時から魔力を宿している、
これは紛れも無く魔鉱物だ。と、僕は信じている。

ビブリオバベル >>
それらの金属すらも、
過去にどこかの魔法文明が付与したものが、
そのまま眠り続けていたものだ、
なんて主張さえする人まで居ますけどね。

ローラス >>
どうしてそこまで認めたがらないのかは分からないが……
まあ、ともかく、今日はその魔金属の一例を紹介しよう。

ローラスは、鞄から、
光沢のある橙赤色の塊を取り出した。

ビブリオバベル >>
魔銅ですね。

ローラス >>
うん。
魔銅だ。
魔化する前は、銅。

ローラス >>
銅は、元素鉱物として数多の分割世界に分布している。
鉄のように、単体でほとんど存在しないわけではない。

ビブリオバベル >>
だからこそ、大抵の世界では銅文明がまず発達するんですよね。

ローラス >>
そう。なにせそのまま産出されるからね。
単体として採掘されなくても、精錬しやすいし、
金属化したあとの加工のしやすさもある。
もっとも、空気に触れていると酸化して黒ずんでくるけど。

ビブリオバベル >>
銅とスズの合金である青銅は、
次第に鉄にお株を奪われることが多いですけど。
でも分割世界によっては、鉄がほとんど採掘されないから、
青銅が一般的ということもあるみたいですね。

ビブリオバベル >>
マジックブロンズって好きな言葉ですよ私。
まあ、合金まで行ってしまうと、
もはや魔鉱物と主張するのは少し苦しくなってきますけど…

ローラス >>
銅とスズは自然体で採掘されることが多いから、
青銅の発見は必然的なものなんだろうね。
銅と亜鉛の合金である真鍮は、もっと新しいけど。

ビブリオバベル >>
銅は貨幣金属として使われてる世界も多いみたいですね。
メルンテーゼはPSが流通してますけど……

ローラス >>
うん。銅貨は貨幣としてはメジャーだ。
価値の安定している金属は貨幣になりやすいのだろう。
そういえばPSについても、まだ触れていなかったかな。
次回のテーマにでもしようか。

ビブリオバベル >>
いいですね!
きっと皆さんも興味があると思いますよ。

ローラス >>
うん……さて、閑話休題。
魔銅が秘める力は、「反発する力」だ。

そういうと、ローラスは魔銅を地面に落とした。
すると、どうだろう……地面に触れるや否や、
その塊は大きくバウンドして、ローラスの枝元に戻ってきたではないか。

ローラス >>
こんなふうに、衝撃に対して衝撃を跳ね返す力を秘めている。
あと、音や光をよく反射する性質もあるね。

ビブリオバベル >>
だからちょっと輝いて見えるんでしょうか?
この特性は、やっぱり防具とかに使われるのでしょうねえ。

ローラス >>
そうだね。マジックアーマーの地金属に使われることも多い。
とはいえ、銅単体ではそれほど優秀な硬度を持たないから、
他の金属と組み合わせることが多いけれど。

ビブリオバベル >>
魔銅で呼び出せる召喚獣は、鎧騎士とか、
歩兵とか、人型のものが多いですね。

ビブリオバベル >>
……やっぱり、召喚獣にとって、
触媒の魔鉱物は、対価としての意味合いが強いのかしら……。

ビブリオバベル >>
召喚獣達がそれぞれ、
何に価値を見出しているのかっていうことを考えていくと、
どの魔鉱物で呼び出せるかは、割と自然に結びつきますし。

ビブリオバベル >>
う〜〜〜ん。
召喚獣達と、もっと自由に意思疎通が取れたらなぁ……。
そうなれば、どんなに研究が進むことか。

ローラス >>
ビブリ君の技術さえ向上すれば、
より強力な召喚獣を呼べるのではないかな。
クラスが上がれば上がるほど、高度な知性を有し、
意思疎通のできる召喚獣は増えると思うよ。

ビブリオバベル >>
そうですねぇ……。やはり、最終的にはそれに尽きます。

ビブリオバベル >>
精進あるのみ!



>ノキアさん、ミカヤさん

ローラス >>
血反吐を吐くほどの努力か……
ノキア君は努力家なのだね。

ローラス >>
僕は諦めるよ。
この歳で血反吐を吐くほどの無理をすると、
本当に死にかねないから。

ビブリオバベル >>
せつじつ……。

ビブリオバベル >>
思い込みが魔術に影響するっていうのは、
個人的には、必ずしも失敗と言い切れないと思うんですよね。

ビブリオバベル >>
であればこそ、魔術は独創性を有する気がして。
ノキアさんが、ノキアさんにしかできない術を扱う、
それに必要な要素の一つが、邪念とも言える気がしますし……

ビブリオバベル >>
でもやっぱり、再現性や安定性を追求すると、
余計な雑念の混じらない精神で魔力を練らないといけないのでしょうか。
難しいですねえ……術というものは。

>フェルハトさん

ローラス >>
進歩した技術は、喜ばしいことだけに使われるとは必ずしも限らない。
魔化技術が本格的に確立されれば、
そういう悪さを考える者も出てくるだろう。

ローラス >>
まあ、異極鉱は魔化していれば少しひんやりしてるはずだから、
注意深く観察すれば、誰にでも見分けられるとは思うけれどね。

ビブリオバベル >>
フェルハトさんの上司さんは、宝石類がお好きなのですか?
それはお話が合いそうです!一度お会いしてみたいものですねっ。

ローラス >>
うん、そうであってほしい。
そうでなくては……恋よりも石を優先するような者が増えれば、
必然的に私が石を手に入れる難易度も上がるからね。
フェルハト君は、これからも、くれぐれも恋を優先しておくれよ。

>紫鯤さん

ローラス >>
一般的に魔鉱石は、
完全に魔化が溶けてから、再魔化するよりも
一定程度魔力が減っている状態で、魔力を充填するほうが容易だよ。

ローラス >>
だから、紫鯤君が言うとおり、
補充しながら使うというのは大いにアリだ。
魔力が切れてから焦るよりは、ソッチのほうが安心だからね。

ビブリオバベル >>
錬金術で作り出す、賢者の石かぁ……。
やっぱり、賢者の石は人の手で精製されるというイメージのほうが強いんですかねぇ。
であれば、魔鉱物というよりは、マジックアイテムに区分されるのかなあ……。

ビブリオバベル >>
私としては、極々々々々々稀に、
奇跡的に採掘される魔鉱物っていう感じの石だったら、
なんだかこう浪漫があって……燃えるのですけれどね!

>イリーシャさん

ローラス >>
術師であれば誰にでも手軽に、
人工魔化ができるようになればよいのだが。

ローラス >>
そうなれば、イリーシャ君のように、
術具を作る素材すらも、自給自足できるようになるのだから。
きっと、魔鉱物がより身近な存在になるだろう。


フェルハト(550) からのメッセージ >>
フェルハト >>
オニキスかぁ。
男物のアクセサリーなんかによく使われるね。
タイガーアイとの組み合わせが多いかな、仕事の成功に効果があるとか言われて。
フェルハト >>
引力を強化する力…ね。ブラックホールみたいだ。

イシュメール(1800) からのメッセージ >>
イシュメール >>
せっかくお誘いを受けたので、少し拝聴しにまいりました。
しばらく端の方に座っていますね。



参加キャラクター : 20名