No.359 えいがぶINDEX >>
[設立者] ENo.359 チャチャカ・ムバンタ

コミュニティイラスト
映画好きによる映画好きのためのえいがぶ


劇場観賞が好きな方も
おうち映画が好きな方も
名作迷作ネタ映画どんと来い

ゆっくりしてってね


公開中作品のネタバレは控えましょう



参加者からのメッセージ

チャチャカ(359) からのメッセージ >>
まったっく、ついてねえぜ
…というわけでえいがぶ始めようか
なんだよいきなり。てかその格好あんまりじゃね?
まあ落ち着け少年。今週は『ホワイトハウスダウン』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の2本
『ホワイトハウスダウン』は気楽に観れるアクション大作
ペンギンくんが前回言ってくれているが大統領が男前でかっこいい
だが、この作品はそもそもダイハードのパロディを作りたかったんではないかと邪推してしまう
何故なら…主人公の名がジョンでタンクトップだったんだ
あとは裸足だったら完璧!と思ったね
『あの日見た花の〜』(あの花)はTV版が好きならきっと喜べるかと。
冒頭から全力で泣かしにかかってくるのでハンカチは必須だ
あと、エンドクレジットが流れても決して席を立ってはいけないよ

ペンペン>
言ってる言葉はわからんが言わんとしていることはよく分かった
『ホワイトハウスダウン』、序盤ややダメ人間ぽく描かれた大統領がかっこよくなっていったよね
あれはちょっと「やられた!」って思ったよ
バル>
『ワールドウォーZ』『ローン・レンジャー』どちらも楽しかったね
『ガッチャマン』は興味はあるが自分で行くのは少しためらってしまうよ
古典ホラーは今見ると楽しいというのには激しく同意したい
ヤドランカ>
『ウィンター・ボーン』主役ジェニファー・ローレンスはX-MENとハンガーゲームでしか観てないけど、演技評価されてる役者さんだよね。調べたら今作もアカデミー作品賞にノミネされたようなので、観てみたい
『終戦のエンペラー』はそろそろ終わりそうなので劇場観賞間に合わせたいよ
ヤドランカくんの教えてくれる作品はどれも面白そうだ
サクロ>
4DXはもう本来の映画とは別の代物ではないかという気もするけど…劇場観賞とお家観賞との差がなくなってくると、付加価値を付けていくしかないのかもしれないね。そういう意味では現在公開中の『貞子3D2』のスマ4D版や『スパイキッズ4D』なんかも試みとしては面白いのかもしれない
かえで>
やっぱりハリウッド映画に出てくる日本はカンチガイニッポンの方がワクワクしてくるよね!
劇場へのアクセスについてはやはり有利不利はついてくるものだ。だからこそコレって決めた1本を存分に楽しんで欲しい。事前情報を集めることについては功罪あるけれど、なるべハズしたくないものね
好きな作品ってのは思い出補正込みでも全然問題なし!てか作品と一緒に家族の思い出も語れるなんて、とても素敵なことだと思うよ
デストミーさま>
HK残念!俺もレンタルしようと思ったら全部貸し出し中だった!なんてこったい…
『終戦のエンペラー』はヤドランカくんも書いてくれているけどいい作品らしいね。なんとか公開終了までに劇場で観たいものだ
俺は劇場観賞は洋画多目かな。邦画は気楽に観れそうな作品なら家にこもってビール片手にのんびり観たい派だよ

そんなわけで1週間というのはとても早く過ぎてしまうんだなと感じた回だった
皆も有限な時間を有効に使って映画を楽しいで欲しい
じゃ、また次回な!

日鞠(39) からのメッセージ >>
日鞠 >>
今週先週とで2本ほど見てきたわ。
『パシフィック・リム』と……『ガッ

ヌッ

カーチャ >>
オウイエー!見た映画が見た映画だから、こっから先はテンションの高いボクがおねーさんに代わって相手だ!
カーチャ >>
そんなわけで『パシフィック・リム』を見てきたよ!
もう予告見た瞬間から「これ見ないのは嘘だよNE!」とか思ってたけど、もうまんまだったよ!
カーチャ >>
昔関根勤が『風雲ストームライダーズ』で「千葉真一が走る、飛ぶ…面白い!」と言っていたように、怪獣と夢が詰まった巨大ロボが戦う、もうそれ以上何も求めないよ!
興味が出て見に行ったなら外れる気がしないよ!超オススメー。


カーチャ >>
じゃあ、次の話、するね……『ガッチャマン』見たよ……
何で見に行っちゃったのかな……噂が酷すぎて、『デビルマン』超えるかも?って思っちゃったからかな……
カーチャ >>
まぁ、うん『デビルマン』よりはよかったよ……でもあれと比べるのはなんか間違ってる気がするんだ。
あれもこっちも、ネームバリューだけの逃げ切り映画って感じなのがねー。
カーチャ >>
まー大体色んなとこで聞く噂通りって思っていーよ。とにかく脚本がう○こ。
この映画のターゲットってボクみたいなクソ映画ハンターなんじゃないの?って思っちゃうくらい誰に向けた映画なのかがわかんないよ。
あとラストの衝撃はたぶん今年最強だと思う。もう許して。
カーチャ >>
同じく好きなコトやってる『パシフィック・リム』はあんなに面白いのになぁ……
まぁボクは必要な犠牲だったってことで、皆はもっといー映画を見るんだ。
ばるさんはボクの屍を越えていけ。

……さー次は『キャプテンハーロック』が控えてるぞーちょーたのしみー。

雑草王女(309) からのメッセージ >>
雑草王女 >>
大きなスクリーンと良い音響で観た方がより楽しめる。それだけの理由で映画館に通い続けると、毎月10本くらいに観ちゃってます。あと週20本くらい観てるアニメも常に大スクリーンで観たいなあとか思いながら、あの花観に行きます。

ばる(642) からのメッセージ >>
ばる >>
「ホワイトハウス・ダウン」観まシター♪いかにもエメリッヒ〜な感じのどんぱちエンタテイメントでシター♪♪
面白かったけど、ばるののーみそにはきっと何も残らなイ。
ばる >>
それにしても、前に「ソルト」を観たときにも思ったのだケド、映画の中のホワイトハウスの警備ってザルすぎますデス!
ばる >>
でも、大統領はカッコいいですネ。ジェイミー・フォックス好きデス。
ばる >>
主演のチャニング・テイタムは、ナイスなバディですね。なんか前に高校生のダンス映画に出ていたような記憶があるケド、ずいぶん出世したのデスナ。
ばる >>
今観たいのは、「マン・オブ・スティール」!!スーパーマン、好きなんデス☆

ヤドランカ(1204) からのメッセージ >>
ヤドランカ >>
気が付けば、見たかった映画が終了間近…
というわけで、今週は2本拝見してきたわ〜
「パシフィック・リム」と「佐渡テンペスト」!
大作とご当地映画という両極端な作品だけど…
ふふふ、どっちも面白かったわ〜
パシフィックリム、3DかつIMAXで見たのだけど、すごい迫力だったわね〜!
知らない間に力が入っていたのか、見終えてとっても疲れちゃった…
ロボットがなんだかとってもスーパーロボット!
って感じで、なんていうのかしら、男の子心が刺激されちゃうわね〜
佐渡テンペストは、かつて流刑地として
貴人や芸術家を受け入れて豊穣な文化を築いた佐渡島を舞台にして、
イギリス人の監督がシェイクスピアの「テンペスト」を下敷きに作ったお話ね〜
他にも、能とロックが融合していたり、すべての撮影を佐渡で敢行したり…
色々と実験的な映画になってると思うわ〜
アメリカやイギリス、ブラジル、韓国でも上映されているのですって!
世紀末の無法地帯みたいな荒々しい風景がとっても綺麗だったわ〜
最近は、ご当地映画が元気な気がするわ〜
これといい、「百年の時計」といい、「カミハテ商店」といい…
どれも面白くて良い時間をすごせたもの!

>チャチャカさん
「百年の時計」、ミッキー・カーチスさんは主役の芸術家を演じてらっしゃるわ〜
ふふ、まだまだ全国色々な館で上映されているから、お近くにお越しの際はぜひ、ね?

「英国王のスピーチ」はあの中では一番新しい作品ね〜
悪い人、憎まれ役が出ないであの感動を生み出す…というのは本当に素晴らしいと思うわ〜
バーティの誠実さと奥様のチャーミングさがとってもお似合いだと思うの!

同じ監督を追いかけてしまうのは、その人の中にある景色や物語をもっともっと見たくなってしまうからかもしれないわね〜
確かにそれは安心感かもしれないわ。必ず楽しませてくれる、っていう信頼かしら〜

ホラーというと、私はなぜかロジャー・コーマンさんを思い出してしまうので…
そのせいで低予算のイメージが付いてしまっているのかも…
でも、ホラーも最近はそんなものばかりじゃなくなって来ているわよね〜
お国柄がはっきり出やすいジャンルだとも思うし、ふふ、もっともっと発展していきそうよね〜!

サクロ(1320) からのメッセージ >>
サクロ >>
一番世話になっとった映画館が、ポイント制度見直しになった…便利に使わせてもろてたから、残念や…(はーやれやれ)
せっかくの1日やから、どこぞで何かは見たいなぁ…(ふらふら)
サクロ >>
だいたいの話を聞くと楽しみな感じがするんやけども、ヤドランカさんの『ウィンターズ・ボーン』とやらは、こう、あらすじだけで詰んでる感がハンパなくハラハラするな…気になるが、が…!
サクロ >>
見終わった後で欝になるんは避けたい気持ちとのせめぎあい…そんな時、どうやって気持ちを持ち直すやらとか、あるやろか?
サクロ >>
他の楽しいもんを見直したり、なんかがありそうやけども…(ふむ)

かえで(1531) からのメッセージ >>
かえで >>
近場に映画館がない!このくやしさ。
かえで >>
というわけで、新作レンタルでオススメとかないかな?

デストミーさま(1566) からのメッセージ >>
デストミーさま >>
劇場版あの花、見てきました
いやー、なんというか卑怯ですのアレ……(褒めてます

>ヤドランカさん
終戦のエンペラーの感想は前回のとおりですが、そうですね。フィクションとことわらないといけないのが惜しい気がしましたねー
螺子子(仮名) >>
それはそれとして皆様
『ガッチャマン』
が我々を呼んでるように思いませんか?
デストミーさま >>
ちょ、おま



参加キャラクター : 13名

ENo.359 チャチャカ・ムバンタジョン
ENo.10 シュジンコウペンギンみんちゃ
ENo.39 口無 日鞠パララクス
ENo.309 雑草王女黒騎士@虹色天幕
ENo.642 昴・トニエス有微候
ENo.968 黒羽 麻音968.
ENo.1143 RO=C11A.T.
ENo.1204 ヤドランカ・プピンうにこ。
ENo.1320 墨染佐久呂新々
ENo.1531 雨宮 楓風雨
ENo.1566 愛然院ガトーさくらめんつ
ENo.1605 七々原 理人日長石
ENo.1844 ミック石川ミック@17