No.1393 -BAR- AFRO'DITEINDEX >>
[設立者] ENo.1393 ドモン・破・天功

コミュニティイラスト
コツッ コツッ コツッ

少しだけ街を外れた辺り

石畳の細く長い路地裏を歩く

鉄の手すりが付いた階段を地下に降りると

密かにライトアップされた看板がひとつ

BAR AFRO'DITE

綴りが少し違う気がするが これは主人の遊び心だろう

すりガラスから溢れるフィラメントの光

古ぼけた木の扉を空けると

きぃ と 少しだけ軋んだ音がした

ようこそ、アフロディーテへ

どうぞ今夜はごゆっくり———



***
=MENU=

・地下室にあるこじんまりとしたバーを舞台としたロールコミュニティです。

・マスターは謎のアフロマンです。
 本編とは別人だったり同一人物だったりします。
 "マスター"と呼んであげましょう。

・酔っぱロールが可能です。
 泣き上戸ロールとかもアリです。誰か慰めてあげてネ。
 でも、節度は守ってね!過度なセクハラとかはダメよ!

・マスターに頼めば、テキトーにカクテルを作ってくれます。
 カッコよく頼みましょう。
 マスターのオリジナルレシピもあります。

・お子様向けにノンアルコールもあります。
 お子様連れでもお越しください。ミルクもあるよ!

・マナーを守って貰えれば喫煙可です。
 煙は居候のシルフがまとめてポイしてくれるよ!

・基本的に自分から名乗るまで、マスターがお客様を名前で呼ぶことはありません。
 "旦那"や"お嬢さん"、"兄さん"などで呼ばせて頂きます。

・レスポンスが尋常じゃない量になり、読みづらくなってきたので、
 敬称略でメッセージあて先を記載します。
 ご了承ください。

・以下はコミュ主のメモです。(覚えきれなくなって参りました。)
 <直接お名前を頂きましたリスト>
 968:麻音さん ムツくん
 1964:メディネさん
 2281:リブラさん
 238:ユーノさん
 277:ウィルトさん、ぬこみさん

 <間接に聞こえてきましたリスト>
 48:ソクさん

 抜けてる気がしてならない・・・。



参加者からのメッセージ

ドモン(1393) からのメッセージ >>
>>ソク

マスター >>
お、その通り、自家製だ。
味や香りは気分によって変えているから、まぁムラはあるんだがな。
自分の好きな味にできるのが楽しみってやつだな。
マスター >>
一口に燻製といっても、色々とやり方があってな。
今回のは割りとオーソドックスなサクラのチップを使っている。
クルミやヒッコリーなんかもいい香りを出すな。
マスター >>
・・・燻製にせよ発酵にせよ、昔ながらの保存の知恵ってのは、何故か美味いもんなんだよな。
即席で作ったモノとは違う味わいがあるっつーか、まぁなにより酒と合う、ってな?

>>ユーノ

マスター >>
ハハハ、たしかにそうだな。
なんでも最初からうまくいくヤツなんてそうは居ねぇ。
料理にせよなんにせよ、繰り返し試すことが上達への近道かもしんねぇな。
マスター >>
食べる側も作る側も、か。
ま、何より楽しむことが一番だよな。
美味いって言ってもらえた時が、一番報われる時だしな。
マスター >>
で、ユーノは誰か飯を食わせる相手はいるのかい?

と、主人はサングラス越しに、少し意地悪く笑ってみせた。


>>カノン

マスター >>
お、奈良漬けは初めてか?
正直、なかなか好き嫌いが激しい食い物でな。
食わす側としては、なかなかギャンブル的なところもある。
マスター >>
その組み合わせは知り合いの店に行った時に教えてもらったんだが、想像以上に良く合ったもんでな。
チーズと奈良漬けは発祥も全く別の場所なんだが・・・まぁ、不思議なもんだな。
マスター >>
ちなみに、店じゃ出さねぇが、実は、白飯とよく合う。
ちょっとわさび醤油を垂らして食うのが美味いだわ。
我ながらどうかと思う組み合わせ、だが・・・。

ユーノ(238) からのメッセージ >>
ソクさんへ>


ユーノ >>
「・・・・別にボクはソクお兄さんは十分若いってわかってるですよ? ソクさんってそんなに早くファーザーって呼ばれたいわけないですよね?

ボクだったら、すぐに年なんて取らずにいっぱい遊びたいですよ!」



カノンさんへ>


ユーノ >>
「んー、ボクはお酒の味がわかるようにもなりたいですけど自分のペースで行こうと思うですよ?

イニシエーションって感じだとちょっと語っ苦しい感じがするですよー、」

ユーノ >>
「はいっ、誰かに迷惑をかけることなくお酒を楽しんでいけるようにがんばりますですよー

ところで、お姉さんはひとりでお酒を楽しむのと、大勢の人とお酒を楽しむのはどっちの方が好きだったりするですか? 差し支えなかったら聞いてみたいかもですよ〜」

カノン(311) からのメッセージ >>
>ソク
カノン >>
一番好きなのは水割りだが、宅飲みでは難しい上に面倒なので店でしか頼まんな。
大抵はトゥワイスアップか、1,2,3だな。
自分で作る時は、スコッチのペリエ割かウイスキーフロートが多いぞ

(1100) >>
 ……… 

 動きを止めて、暫し。
 微塵の微動もない、その在り様は、石膏像じみて。
 時折の、緩慢な瞬きだけが。
 其処に座すものが置物ではないのだと、示している。



>ユーノ
……だといいがな。
結局、全容がさっぱり判りゃしねぇぜ……
……ま、そうだな……動機はどうあれ……やるからには、どうにかしねぇとな……
……変わってるんじゃねぇか。
……少なくとも……初見じゃ訝しがられる手合だぜ、俺は。
ま……変わり者って事自体は、悪いモンじゃねぇがな……
……たまに、ねェ……
あぁ、落ち着きがねぇのか……?
……有り体に言うと、おっちょこちょいって奴か。
ちょっとずつ頑張ってる、ってコトは……以前はもっと、不味かった、のか……?

メディネ(1964) からのメッセージ >>
「1つの殻に閉じ篭っていては人間が腐ってしまう」という言葉に軽く眉を潜める。

各地を転々と、ね。
…そういうのは自分の身一つしか背負わずにぶらぶらとしている連中かと思っていたわ。
その果てに自分の道が定まったのなら、まあ結構なことだけど
一つの地に根差して、己に課せられた多くの責任を負う事でこそ、伸びていくものもあるとあたしは思っているわ
風通しが悪いからってそれで人間が腐るのは、個人個人の問題よ。
少なくともあたしはこうやって外の世界に触れなくても腐ったりはしないわ


言うだけ言って、喉を潤そうとグラスを手に取り——空になっている事に気付く。
何か頼もうかと口を開きかけた時、涼しげな香りを捕らえた。
体格のいい男に差し出されたグラスから漂う香りに興味を引かれ、同じものを注文しようか…と考える。

が、「シードル」「材料が特殊」などという発言を耳にして思い止まる。

ちょっと、ねえ、あのシードル酒……材料、その、まさか

>ユーノさん

……ええ、宜しく。
別に前々からの顔見知りというわけではないわ。
この一揆とかいうのが始まってから…10日くらい前だったかしら?
呑気そうな笑顔に少し戸惑いながら返事を返す。

………あまり、こういう場所で食事をした経験はないわね。
個人経営の小規模な飲食店に行った事が殆ど無いのよ。
お前は……あたしよりは慣れていそうだけど

アンドン(2327) からのメッセージ >>
マスターからシードルを受け取り、ゴクリと一口

アンドン >>
甘い・・・!
それに果実の酸味が刺激とともに口の中に広がってきます!
アンドン >>
果汁を飲んでいるようですが、ちゃんとお酒の味がしますね
これは不思議だけど美味しいですね
アンドン >>
ふむ、これは女性や若者が好みそうな良いお酒です
気温の高い場所では特に人気が出そうですよ!


>闇さん
アンドン >>
やはり一揆が二の次という方もそれなりに多いのですね
盗みや奪うことを目的とする方には出会いたくないものです
アンドン >>
しかし、このような五感に訴えかける物は印象に残りやすいのですね
アンドン >>
ちょっとした嗜好品がその人の印象を左右する
そう考えると、安易にはケチるべき物ではないのかも知れませんね



参加キャラクター : 15名