No.108 メルンテーゼをたべる!INDEX >>
[設立者] ENo.108 アレジッタ

<!-- 妄想ここから -->

アジがメルンテーゼマップに乗ってる地域の料理を取り寄せたりなんだりして

食べて食べて食べまくるコミュニティだよ。

教えてくれたらメルンテーゼマップにない地域の料理もたべるよ。

好き嫌いはないのでどんどん美味しいものを教えて欲しいな。

だけど食べるのに夢中でコミュニティ参加者は置いてけぼりかもね。すまんね。

<!-- 妄想ここまで -->

¥本編ガン無視なので普通に常用漢字も使います。
¥勝手に人の地域の料理を妄想するコミュなのでそんな料理があるのかないのかは、自分でご確認してくださいね。
¥その地域の出身者が公式だ。
¥コミュニティアイコンはtytaさん(ENo.406)に描いて頂きました!感謝!
¥そろそろ全レスが難しいので返事には期待しないでくださいね。
¥断りなく勝手にレポートしたごはん食べていいからね。

参考サイト
:分割世界事典(メルンテーゼマップの章)
http://cetus.s366.xrea.com/if/shu1_note/shu1_note/

:Ikki Archive Storehouse(過去のレポート閲覧、108よりコミュニティへ)
http://grandaria.ddo.jp/ikki/ikkilist/



参加者からのメッセージ

アジ(108) からのメッセージ >>
アジ >>
毎度おなじみ、アジです。
アジ >>
今回も届いたお便りにお返事させて頂くコーナーにはいりますね!

アジ >>
・お米を初めて、もしくは久しぶりに食べた!という方の声が多く届いていますね。
やはりパンに比べてマイナーで食べづらい、独特の風味があるお米に驚いた方も多いみたいですね。
アジ >>
ですが味はさすがニウノハラ産ということで大好評でしたね。紹介した甲斐がありました!
次からはむりせずおさじを使って、お米の美味しさ噛み締めてくださいね
アジ >>
・からし菜もハマっちゃう人がいるみたいです。あれは病みつきになってしまうのもうなずけますね。

アジ >>
・あとは…肉のリクエストがちらほら聞こえますね。
お肉はただいま珍品中の珍品をお取り寄せ中なので今しばらくお待ち下さい。
きっとご満足のいただけるお肉をご紹介できると思います…!

アジ >>
それでは本編に入りましょう。今日はSummer Vacation期間ということで特別な食べ物を「ウィミノイウェーヴ」からお取り寄せしました!
アジ >>
ウィミノイウェーブは町の名前にもなっているエンブリオ・ウィミノイの大繁殖地として有名ですね。
文化・経済的にも独自に発展した街ですがエンブリオと契約してない方は立ち入り厳禁と言われていますね。
アジ >>
…ええと…ここでの立ち入った話は避けましょうか。

アジ >>
では!そんなウィミノイウェーブからは夏にぴったり、ウィミノイ名物のキリモを練り込んだ「キリモアイスプレート」をいただこうと思います!

アジ >>
見た目にもこだわってますね〜、ガラスのお皿に盛りつけられたキリモアイスとウェハースに、フルートグラスに注がれたアイスミントティーは見ているだけでひんやりと心地よくなります。
アジ >>
それでは…あっ。食器も冷たいんですね。いただきます〜

すっ。

………

アジ >>
んん!口に含むとすぐとろけちゃいますね!あっ、甘い!!つめたい!
アジ >>
ん!なかでしゅわしゅわします!!

もぐもぐ

アジ >>
はっ!もう食べ終わっちゃいました…!アイスは初めてだったので我を忘れて…
アジ >>
えっと。ミントティーもさっぱりしてて美味しいです。ああ美味しかった!

アジ >>
さあ、いかがでしょう。今日からサマーバケーションです。
今からでも浜辺で食べれば夜の部には間に合うのですぐに食べるのがとてもお勧めですね。
アジ >>
シャンパンを振る舞う方も居ますし、是非暑い夏と海の時期は美味しいものたくさん食べてくださいね!

アジ >>
今日はそろそろ時間も押しているのでまた、来週の「メルンテーゼをたべる!」をお楽しみに!

ヘクター(71) からのメッセージ >>
ヘクター >>
リント領の料理か。位置は近いが食べる機会はあまりなかったな…。
いただこう。
ヘクター >>
ふむ、こういう料理を食べているのだな。
フリントの料理とはまた違った趣きだ。ボリュームがある。
ヘクター >>
もぐもぐ
ヘクター >>
うむ、美味かった。ごちそうさま。
今度は現地でも食べてみたいものだな。

フェルハト(550) からのメッセージ >>
フェルハト >>
へぇ、今日は魚かぁ。いただきまーす!
(もぐもぐ)
フェルハト >>
…美味しい!とにかく素材の鮭の味が光るなぁ。
リンテントポーゼは他の魚も豊漁なのかな?
これは是非現地で色々な食材を見て回ってみたいね。

うんさん(971) からのメッセージ >>
巫女様の料理番 >>
今日は「鮭のコトレータ」だぁか 鮭はまとめて当てに出来る食材だぁな
煮てよし焼いてよし干してよし・・・ワシは麹漬けが好みだぁな
寒冷なテント領では保存の手間はかからぬ代わりに米は期待できぬなぁ
乾燥や塩漬けの過程を経ぬがゆえに揚げて水気をとばすだぁな
巫女様の料理番 >>
そしてオイスターソース 冬季に海産物を得られぬ寒冷地の智慧だぁかね?
おそらくは秋口、鮭の旬の少し前に牡蛎を収穫しているんだぁな
深秋には川での鮭漁と村での牡蛎加工で冬の備えをするだぁね

ラァ(1246) からのメッセージ >>
肉。肉か、これ。なに、ことれ…かつ…?
分かる、ない。けど、揚げる、知る。そうか、熱いか。
食前酒?いる、ない。
魚、形ないな。でも旨い匂い。いただきます。
フォークで突き刺した物をそのまま一口で口に放り込んだ。
熱さ等は平気なようだ。
これ、旨い!
魚、細かい。玉ねぎ、細かい。でも一つ。この上のそーす?も海の味。
口の中、旨い。海、旨い!
アジ。これ、もうないか?コレ、まだ、食えるぞ?

うた(1312) からのメッセージ >>
うた >>
今日は、お魚…?
こうしたら、見た目お肉のカツレツと変わらない、ね……。
なるほどなー。
(うんうん頷きつつ一口)
うた >>
うん……おいしい……。
鮭とバター………最高…………。
ありがとう……ほtt…じゃなかった……リンテントポーゼ領…。
(噛みしめている)
うた >>
お魚……ホネ、とか……苦手でも、これなら…食べやすい、ね。
うんうん。なるほどなー。

リィーン(1381) からのメッセージ >>
ありがとう、故郷の味を楽しんでもらえるとはありがたいね。
玉ねぎも、つなぎのバターもリンテントポーゼの名産だ、豊かだろう?
鮭は他にもソテーにしても美味しいしムニエルにしても良い。
ふふ、語りだすと切りが無いな。
一度来てもらえればリンテントポーゼの魅力の虜になると保障しよう。
一揆が終わった際はぜひ当領地へ。

レティ(1419) からのメッセージ >>
レティ >>
わぁこれも凄く美味しそう!
ね、ね、これも覚えて帰ったら皆喜びそう!
レティは誰もいない隣に相変わらず話しかけている
レティ >>
(はむはむ) 揚げてるのにバターの香りがしてとても美味しい!
(はむはむ) これならいくらでも食べれちゃう!
レティ >>
お魚をミンチにする料理って
前に島国の猟師さんが作ってくれたの思い出すね
そうそう、生のお魚のお料理!
レティ >>
(食前酒…)お酒は…私飲んでもいいのかなぁ…
こっちの世界だと何歳から飲んでいいんだろう…
レティ >>
はふー 美味しかったからいっぱい食べちゃった!
ごちそうさまでした!!!
レティ >>
・・・え?妖精さん今なんかいいました?
それ以上いったらどうなるか分かってますよね?
レティは笑顔で隣の席をみている

ユキ/ミル/コロ(1519) からのメッセージ >>
コロ >>
酒…か…!
あっちでは飲ませて貰えんかったけども、今ならば行ける!
ヨーソロー大人の階段!ぐびぐび!
コロ >>
ぷはぁ…なんだジュースか!
   ひょいぱく ひょいぱく
他の人のこぼしたご飯を拾い食いしている
コロ >>
おコメも美味しいよね!鮭も!美味しい!
ソースご飯も美味しいですぞ!

ヴァル(2200) からのメッセージ >>
ヴァル >>
各地の美味いものが食えると聞いて来たんだが、
場所はここであってるかい?
ヴァル >>
……!!
並ぶ料理に目をキラキラさせながら、空いてるところに座る。
ヴァル >>
それじゃあ、さっそく……いただきまーすっ!
ヴァル >>
もぐもぐ
ヴァル >>
!!サックサクの衣がたまんね〜っ



参加キャラクター : 29名