あまいい(993)が相変わらずの調子で語りかけてきた。:
あまいい「私的な事で恐縮だけど、おめでとう僕。 宝玉一個確保でようやくカッコがついたね、うん。」
あまいい「カッコがついたといえば、ラズちゃんのお話は嬉しいね。 『あのコミュメンバーは要注意』という風説は、それ自体が武器になるからね。 …本当はコミュが凄いんじゃなく、凄い人がコミュに揃ってるだけなんだけどね、うん。」
あまいい「でも、それは同時に『手を抜けない』って意味だよね。 相手が警戒してくれる分、コッチも頑張って知恵を絞ろうね。」
あまいい「…ラズちゃんといえば、こないだの日記は痛かったよ。 まるで僕のメッセ誤爆を予言したかのような番外編だったね。」
あまいい「魔鏡は不具合で良かったよね。 僕も持ちたいアイテムだから、物理じゃ真面目に困るからね、うん。」
あまいい「しかし、上位技能は悩ましいね。 幾つも取っても生かせないのは分かってるんだけど、ついつい開花検討始めちゃったりして。」
あまいい「…ま、悩んでるうちはまだ早いと思って、今ある技能を育てようと思うよ。 探索中獲得を目指して寸止めの技能が多いこと多いこと。 大丈夫かな僕。」
クァフ(20)からのメッセージ:
クァフ「イガラシの強化が凄かったようだが、技は火属性なんだよな、なら属性を変えるか耐性をあげりゃあいいってことか」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「幻獣召喚……むー、欲しいんですが、どうしても今まで立ててた計画を崩す勇気が持てずっ。SP確保できるなら強いのはわかるんですが、技能欄がもうちょっと欲しい」
クガツ(120)からのメッセージ:
クガツ「幻獣対策は出会わない事、反撃する事、反射することかなぁ。デコイと火力をかねるなら下手に削るよりは反射付加してやり過ごした方がいい気がする。リフレクション…は杖、か。」
ヤミ(168)からのメッセージ:
ヤミ「幻獣、並びに多量SPを使う技への反撃…… 正直悩むのテすよねぇ。 今回はヘブンズゲート持ちとの闘技戦テすが……止めた方が良かったノか、止めぬ方が良かったのか……」
ヤミ「烈火のイガラシ……ヴァイオレットスフィアが手抜きどこロか凄まじい技に化けてマすよ。正直、二人目以降は属性装飾が無いと厳しいテすかね。」
ヤミ「上位技能……封殺料理はともかく、毒ペットはつぶしが効きにくい技能テすねぇ。 30あたりマで極めればまた違うのかもシれませんが、流石にそんナ余裕は……。」
ヤミ「……というか、槍魅惑20のイグマには是非隠し効果あって欲しいテす。前期終盤に初習得しテ思いっきり失望に沈みマしたから。」
みどら(205)からのメッセージ:
みどらPL「幻獣召喚までもう少し。攻めの選択肢をもう少し増やしたいところです。」
リュウ(264)からのメッセージ:
リュウ「つか、反撃バリエーションが増えたせいで手札の少なさが致命的になった気がするんですがー。 主砲級の技も複数確保しとかないと辛くなったかもね…。」
マナ(344)からのメッセージ:
マナ「さて、前回は「わかりやすい技をわかりやすいターンにおいて壱式反撃を誘発するってのをやってみました。」
マナ「結果はちゃんと壱式で反撃されて相手のSPを180削ることは出来ました、が。それで戦略を崩せたかどうかはわかりませんけどねー」
マナ「壱式は便利な反面、SPが減る場合と減らない場合を考えなければいけないのが難しいところですね」
マナ「槌は、いやらしいですよねぇ。イメージに反して一撃はそれほどでもないですが、じわじわ混乱が効いてきますね。なるべくなら相手にしたくないです」
こおり(369)からのメッセージ:
こおり「とりあえず直系上位覚えるように頑張ろう」
オリフ(619)からのメッセージ:
オリフ「……あまいいさんが萌キャラになってる?」
オリフ「装備の入れ替え時期は迷いますね。いい素材が揃っていれば、簡単に換装できるけど……揃ってないとお金ばっかり掛かります。」
ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「イガラシは、冠たる“烈火”って名が相応しい位には熱かったかあ?」
ジーク「こっそり作って、一人で悦に入ろうと思ってたけどよお、 ここでもそろそろ属性衣の話が話題に上がる頃合かねえ。」
忠猫ちょろ(820)からのメッセージ:
フリア「なんとも上位技能やら上位装備での戦術が際立ってきましたね。リアラさんの脅威のダークマナやら、大会前は話題だった幻獣を持つ三人組を余裕残しで捻じ伏せた衣装三人組みやら……」
フリア「もっとも、その衣装PTと三回戦で当たってしまっているわけですが……」
来世(832)からのメッセージ:
来世「反撃エロスタイム! はははっは、何でもありません。 う−ん、反撃はやはりマストカウンターを止めるのに使ってしまいますねぇ。それを避けてくれるならそれはそれでという考えで」
来世「…驚きとか狙わないんです! 腹黒ですからね!! これでもPKKなのに、PKKなのに…」
来世「守護者も強化、初敗北ボーナスもあるということで… ここから先のコース取りはだいぶ重要になってきますね。 ぺリケペルカ(のペット)がどこまで強くなるのか… 興味はつきませんねぇ」
とうね(997)からのメッセージ:
とうね「普通の試合の与ダメージは相手の総HP付近で打ち止めになると思うんです(笑」
とうね「PTの相談だと反撃は無難に一式で危険技を止めておこうということに決まることが多いのですが、SPが余るので無駄に零式にしています。贅沢な悩みです。使い勝手のよい大技が充実していないという説もありますが。いまだに主力はブレッシングレインとフィアフルイメージです。たまにトリプルエイドとオアシス。」
とうね「烈火のイガラシさんは対策さえ取ればいけそうではありますね。これ以上強化されてしまうと水霊で固めている我々には正直怖いのですが。行く順番もきっちり考えていかないと…。」
とうね「闘技大会はまずは危なげなく2勝。散々本番は第4回とか言っておいて開幕から負けたら笑えませんよね…。とはいえ、過去3大会も初黒星は3-4-3と固まってるように、この辺から危険なのですが…。」
とうね「そして3回戦はクァフさんの所、鏡花水月20が実にいやらしいです…。あちらもこちらの狂瀾怒涛20に同じ事を思っているのでしょうが。作戦はきっちり組んだつもりですがどうなっていることやら…。」
ナミサ(1136)からのメッセージ:
ナミサ「─守護者はやはり強化されていましたね。そうなると他の守護者も強化されていると考えるのが自然…と。」
ナミサ「反撃壱式で幻獣を無効化するのはさすがに魔法使い系でもしんどいですね。使った後のSPが少なくなって技の幅が狭まりますし。」
アイラさん(1141)からのメッセージ:
アイラさん「2体潰しても、まだヨーウィー1頭、フェンリル2頭。良く凌いだと思います。そしてその次は…ちょろ様方ですか。さすがにこれは厳しい。」
清純派姉御(1488)からのメッセージ:
清純派姉御「上位技能については20レベルまでで様子見する面子が多そうだな。まあ、俺もそのくちなんだが。成長方針も先駆者の結果次第か( ´ー`)y―┛~~」
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「ぷにぷに持ち、やはり削り切れませんでしたorz そして、今回の相手は敏捷特化で当たる気のしないむちマンさん。本人に付けた悪霊なら、当たってくれるかな?」
メイ(1535)からのメッセージ:
メイ「お、傍目八目やないけど、横からの方が気楽に流れとちゃうこと話せるから。 えっと、所長は雨云さんが頑張ってください。ゆるーく?」
メイ「高級装飾がなんか変ったみたいやな。市場でも水の付く蟹の殻(3)を買い求めてる人が おるけど、ここら辺(属性Lv2)からは幻覚・混乱・睡眠・魅了のLv2へ変化させられるかも 知れへんから、簡単に手放すんは勿体無いで。風宝玉の力もどのくらいか分からんしなあ。」
ふうこ(1609)からのメッセージ:
ふうこ「闘技大会2試合目、相手の対象指定が甘かったとはいえ ギリギリでも序盤を生き残れたのはホントに嬉しいわ」
マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「はっじめましてーっ! 前期はここにお邪魔してたけど、今期もまたお邪魔しまーすっ!」
|