ちぎり(885)のささやくこえがきこえる…。:
ちぎり「たとえば登場人物が終始コックピット内にいる、とかですと流石に画面が飽きてきます。こんにちは。まぁ、ロボット物ですが、話の展開上、高機動するわけでもないので仕方なく間に心象描写を入れたり回想いれたりしてお茶を濁しています」
ちぎり「場面場面は思いつくのにそれを繋ぐ繋ぎが難しい…わたしの目下の目標は「特に面白くもないパートをいかに面白くなく描かないようにするか」です」
ちぎり「うーん、推理漫画でちょうど種明かしの回だけ買い逃したことが…単行本を買うと全巻揃えたくなる性分で…まぁいいや」
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「ファンタジーなど、オリジナル要素の多い設定の場合はちゃんと説明しないと読者に通じませんからね。 かといって導入が長いととっつき難くなってしまいますし…難しいですわ」
鳳仙花「作業スペースは私もごちゃごちゃしてしまいます。 ちゃんと整理整頓しないとインクを零して大惨事…ということにもなりかねませんわ」
鳳仙花「スキャナーはヤフオクで中古品を安く購入しましたわ。 ただ、巨大すぎて置く場所に困っています…」
鳳仙花「不幸属性ですか? 薄幸のヒロインは昔からあるような気がします。不幸な少女が健気に生きる姿というのは、美談として好まれますからね」
マコト(406)からのメッセージ:
マコト「不幸属性……でも、それもある意味の萌えかも知れんな。そういえば、自分が何かしらキャラ作る時、どうしても何かしら不幸とかトラウマを持たすようにしてることに今気付いた。いや、だからどうやいうこともないし、オチも無いんやけど。」
|