神楽(36)からのメッセージ:
大きな梨を手に森の奥から―――
「ブランさん>枇杷が終われば秋の果物も実って・・・梨もいかが?」
剥く姿に驚きながら――― 「オニオンさん>爪があると便利ね。 え? スープ完成? 手際が良いのね。 少しいただける?」
舞う姿の可愛さに拍手――― 「コロさん>素敵な舞を見せてくれて嬉しいわ。 目を回さないうちに・・・お裾分け。」 剥いた梨に竹製の爪楊枝が刺してある―――
「ファルさん>ええ、ほんとよく冷えて・・・。 林檎のように剥くと削ってしまうもの。 端を持って引っ張ればつるんと。 綺麗に剥けていたわ。 ありがと。」
Mr.オニオン(395)からのメッセージ:
Mr.オニオン「>ビスさん たまねぎを炒めるときにバターをケチらにゃいのも、美味くする秘訣だぜ。調味料は好みで変えて良いと思う。カレーパウダーを使うレシピもあったっけか。」
Mr.オニオン「>ミルさん うにゃー、つまり、諦めるしかにゃいと。そうおっしゃる?…可愛いものは可愛いんですね、きっと。
コロしゃんが飲もうとしたら止めてくれよ。頼むぜ。」
Mr.オニオン「>コロさん 究極の二択!頑張って選べ!(悪戯っぽい笑顔を浮かべ」
Mr.オニオン「>ファルさん …あー、確かに。火でやると反るかにゃぁ。日差しでやるかね。せっかくの夏場だし。(焚き火から丸太を少し離し。)…うん、もう少しだ多分。
えーっと、飲みやすいのを舐める程度にだったね。…どうしよう。(氷を入れたグラスに、ウォッカを1に、オレンジジュースを5注ぐ。)…うっすーいスクリュードライバー。酒と呼べるか微妙な線だが。ま、一応酒ではあるんでね。試してみるか?」
Mr.オニオン「>ラフィーさん (ラフィーさんのスープを一口すすり)…やるにゃ。こりゃ確かに引き分けだぜ。俺もまだまだ修行が足りにゃいかね。」
Mr.オニオン「ところで、そろそろ梅酒が飲めるころにゃんだぜ。(そう言うと、木の根元を掘って壷を取り出し。)…どうかねー。(恐る恐るふたを開け匂いをかぎ)…おっ?(ひとさじ救って舐める。)」
ビス(472)からのメッセージ:
ビス「>オニオンさん あ、いいですよね、チーズを入れるの。 こう、チーズのとろっとした味が、味を深めてくれる感じで。」
ビス「かりっと焼いたパンを入れて、オニオングラタンスープみたいにするのも好きです。 パンが入っていますし、それだけでもう満足できるおいしさと量…って感じになりますし」
ビス「>ファルさん ファルさんより私は…そうですね、どちらかわからないなら、年上、ということにしておきましょう。 年齢的にお兄さん、というのも気分が良いですし、ふふ。」
ミルとコロ(595)からのメッセージ:
>ABCDさん ミル「ぷっちょん……(おもしろいから…まあいいか) よろしくおねがいします。」
>オニオンさん コロ「本当にか! でも今な、御免の舞を考えたから、見てくれ!(その場でぐるんぐるんと回りだす)」
コロ「美味い! 美味い! おかわりッ!!」
ミル「コロ……みんなの分、なくなっちゃうよ(もぐもぐ)」
キア(716)からのメッセージ:
(暫く森の外へ行っていたが、ひょっこり戻ってきた)
キア「や、皆さん。国に頼んでいた物が届きましたよ!」 (腕に抱えてあるのは数本の瓶。ラベルには「uisce beatha」とか「Apfelwein」とか書かれている)
キア「ウィシュケ・ベァハの方がライ麦やトウモロコシの蒸留酒。アップフェルヴァインの方が…これは甘めの林檎酒サイダーです。」
ファル(933)からのメッセージ:
ファル「生木はなかなか乾かないもんね。ゆっくり待とうよ!…あ、ボクももらっていいかな?(器を持ってきた!」
ファル「わ、いいのかな。じゃ、じゃあちょっとだけ…。」 (ぽろんぽろんと弦の部分をいじってみる)
|