<< LIST |
[Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link] |
No.460 ノーレッジ博物誌学 | ジャン・バティスト少年十字軍 |
はるか昔、戦争によって湖の底に没した賢者の町、へリア。 かつてその地には、『知識(ノーレッジ)』と名づけられ、世界中全ての国の 書物を集めることを目的とした巨大な図書館が建てられていました。 戦争が終結したあと、湖の底から引き上げることのできたわずかな蔵書を元に 再編纂された、全十巻からなる百科辞典、それが『ノーレッジ博物誌』です。 古びた小さな教会の本棚にあったそれは、男の子の宝物でした。 男の子は飽きることなく毎日、それを繰り返し繰り返し読みながら まだ見たことのない、遠い遠い世界の果てに思いをめぐらせていました。 しかし、あるとき、博物誌の一冊を携えて、エルタの南方、忘れられた遺跡の島を訪れた彼は 気づきます。 彼の『博物誌』に載っていないことが、世界にはまだまだたくさんあるのだと。 …… ====== 2000以上のキャラクターが在籍するこの『FalseIsland』の世界は 各キャラクターごと、そのまま2000の世界と繋がっているはずです。 それらの世界の物語(文化や歴史、独自の生物や、地域に伝わる伝説など)から、 他の方のキャラクター個々の設定に至るまで、聞いてみたい、あるいは自分で語りたい、という 思いが高じて、このコミュニティを作成しました。 自分のキャラクターの話を語ってくださる、もしくは他人のキャラクターの設定に興味がある、 という方がいらっしゃいましたら、この場をコミュニティ枠の隅に加えていただければ幸いです。 なるべくRPでの発言を推薦します。 つかいかた 1.コミュにはいっておざなり程度に挨拶をします。 2.ノエルがうざいほど絡んできますので、流れるまま、キャラの設定や出身世界のことを語ります。 3.砂糖と塩を間違えます。 もちろん、ROMのみ(聞き手Only)での加入や、単なる冷やかしの方もお気軽にどうぞ。 |
コミュニティメッセージ |
子供たち(460)からのメッセージ: ノエル「あっ、銀の髪のお姉さんもいらっしゃい! いっぱい人が来てくれてうれしいです…。 ええとね、今はみんなの国の『神様』についてのお話を聞かせてもらっていたんだ。 今、麦のお茶をいれるから少し待っててね!」
ノエル「キアロさんは騎士さま…というか兵士さんみたいだし、アスのお姉さんも、魔法使いとはいえ
ノエル「とくに魔法使いさんは、この島に来て、体系の違ういろんな力を使う人を見たから…
ノエル「キアロさんは、ぼくたちの国でいうところの獣人族(リエンダ)…だと思うんだけど…
ノエル「神様がリセットを…ふうん… ぼくたちの世界が本当に『波』だったとしたら、寄せて返す間に
ノエル「ひょっとしたら、ずうっと昔に、自分たちと違う人間が生きていて…っていうこと自体、
キア(716)からのメッセージ:
キア「…丁度重なり合った…確かに。僕も以前、所謂“異世界”というような場所に迷い込んで…“その世界を作った”という人に会った事が。
キア「僕には難しすぎて…いまいち実感はわかないんですけれどね。…でも「同じ世界でも、それは一人づつ違って見えている」と言うのは…何となく判る気がします。」
(す、と姿を月影が覆った)
ユーリ(1091)からのメッセージ:
ユーリ「雨に限らず、天から降り注ぐ殆どの恵みは、私達が生きるには必要不可欠なものね。
ユーリ「ところで、此処に居る皆がそれぞれ住む世界は、どういう姿をしているのかしら。
ユーリ「それぞれの知る世界の成り立ちが、出身によって大きく違うのであれば、
|
コミュニティ参加者 |
参加者 計 7 名
|