ザッハ(42)からのJump&Dive&デムパ:
ザッハ「アンジェ>洗濯物って溜めて洗うのもいいけどぉお、結局は毎日お洗濯しなくちゃならないものが出るワケだからねぇええ。大変だよねぇえ!俺はこの身一つってやつだからぁあ!
クロン>おぉおぉお?大丈夫?クロンー??洗浄液に入れたら指が大変?…指が洗浄されちゃったあぁあ?」
ザッハ「洗濯はー洗濯はぁあ、ぎゅっと絞って良い物もあれば、しぜーんに乾くのをまった方が良い物もあるよねぇえ。旅していて、洗濯に時間を沢山、沢山してられないのに、一緒に洗っちゃダメぇえ!とか面倒だよねぇえ?大変だよねぇえ?」
ザッハ「platne>ドロウフレイムはヤバぁあいぃいい!乾燥してると余計に火が回るぅうう!
(゚∀゚)!(もそもそ移動しているINマリンセレスさんのお布団の上に跳び乗った!)」
ザッハ「ロウヒ>ありゃりゃーん?アロエって食べても手荒れに効果があるのかなぁあ?でも、体に悪いことは無いと思うぅう!どうやって加工したらいいかとかは、わっかんないやぁあ! アロエって止血に良いことしかしらないけどぉお、アロエに詳しい博士!とかは、この島には居ないのかなぁあ?」
ザッハ「ジーク>(持ち上げられて)アヒャヒャ♪そう?そうかなぁあ?照れるなぁあ!じゃあ、いっぱいいーっぱい笑っちゃおうっかなぁあ?アヒャヒャ♪
シルヴィア>お湯の長持ちってなかなか大変だよねぇえ。炭とか入れたら良いって聞いたぁあ!汚れや不純物を取って〜…って、あれ?違うなぁあ?お湯の温度の長持ちのさせ方じゃないやぁあ!これぇえ!」
ザッハ「セナセナ>おぉお!さっすがセナセナ!結界って、大胆な発想だねぇえ!そうだねぇえ!結界の中は温かくて風が吹かない!とかだったら、良いかもねぇえ!!…セナセナ出来るのぉお?
こたつむり>おりょりょ。食器ぃい?食器も洗ってイインジャナイかなぁあ!タライならあるしぃ、でも石けんは別の方が良いかもねぇえ?」
ザッハ「魔法で洗濯物の耐久があがったり、回復するんだったら、俺のイビルガードだって使えるかもしれなぁい!全耐性アップアップ↑なのだぁあ!」
ザッハ「オウミ>おうみーおぉーみぃい!まった来てねぇえ!沢山洗いに来てねぇえ!」
神楽(36)からのメッセージ:
衣類の入った籠を手に、深呼吸――― 「石鹸の匂い。 外に戻ってきたって実感がわくわ。 また洗濯させてね。 風も水も冷たくなって。 温泉が出るなら地熱を利用して暖房もできるかしら。」
アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「新しい布に変えてしまっていいんですか!?特別な何か素材かと思っていたのですが、もしかして気軽に取り替えられたりするのでしょうか…!」
アンジェ「ってどなたか洗濯物燃えていませんか!?」
クロン(188)からのメッセージ:
クロン「日が暖かい日にまとめて洗って干すのが一番かしら、らら。冬は部屋干しもほしいかもしれないけど、臭いが…はぅぅ。」
いぬくん(422)からのメッセージ:
いぬくん「(どこからかツルハシを借りてきた)…じゃきーんでっす・・・えへへ♪おんせんまんじゅう〜めざします♪」
いぬくん「わーー歯がつるつるしまっす!しそーのーろーもこれで安心?ぼうけんが長くなると、むしばになりがちですからね・・・(TT) わわっ、ぷらとねさんもいかがですか〜?」
いぬくん「あ、ジークさん、大会でのお相手ありがとうございました〜♪ぬぃ〜洗濯してきれいにして、また次の機会もよろしくおねがいします〜」
platne(490)からのメッセージ:
platne「きれいなワタや布は、大切ですもの…ね……… おせんたく疲れのザッハちゃんに、ワタをもらってきたよ……( 綿の塊をどさりと置いた )」
platne「おんせんで……おせんたく……すてき! もし掘るなら、わたしもおてつだい、するよ……!」
platne「ぬぃー……いぬくんものしり! これで、とっきょはわれわれの、ものよ…… そうね……わたしがパンくずを押し潰すから……はい……!! いぬくんは乾かした後で、洗濯ざおに干していただけますか……!!」
 ( ……なんだかクルトンのようなものを生産し始めた )
マリンセレス(507)からのメッセージ:
マリンセレス「屋内洗濯場? それはよいねザッハちゃん! 雪の降る日も、雨の降る日も、みぞれの降る日も、槍の降る日も洗濯できるんだね! あのねあのね、力仕事ならモーさんが手伝ってくれるよ!」
モーさん「モ? モ〜モモ。(しごと? 干してない、おいしい草くれる、モーさんがんばるいいよ。酒もっとでもいいよ)」
マリンセレス「って、ザッハちゃん、皮膚の布かえちゃうの? うわー、ザッハちゃんの中身って、なんなんだろう。変えるとき見れるよね? うわー気になる〜。綿以外にもなにか入ってるの? あ、目もはずさないとだよね、って、そうかあ! ザッハちゃんて目も取り外せるんだあ!! 左目と右目逆になっちゃっても大丈夫なのかなあ?」
マリンセレス「まだまだ温泉じゃないけど、火の宝玉借してくれた人がいて、おかげでお湯わかすのが楽になったよ〜。調節まちがうとあっつくなるけど! 風の宝玉あったら渦つくれるのかあ、熱くなっちゃってもそれならまたぬるくできそうだねえ。」
マリンセレス「あ! ねえねえ、そしたらザッハちゃん、風の宝玉があれば、「ぜんじどーケンタッキー」ってのが作れるってことじゃない!? どこかでそういう便利な道具があるって聞いたことあるよ!」
マリンセレス「そうそう、アンジェさん、血はお湯で洗っちゃだめなんだよねえ。かたまって落ちなくなるんだって〜。戦闘でダメージもらっちゃうと水で洗濯しなくちゃになるから、僕がんばって避けるようになる! シルヴィアさんのいうとおり、ぬるま湯で洗濯はじめてもすぐ冷たくなっちゃうのが悲しいねぇ……。」
マリンセレス「クロンちゃん、指がたいへんて……? ありゃーたいへーん! しもやけ? えーっとえーっと、ちょっと熱くて我慢がちょびっとできるくらいのお湯につけておくと治るよ! みかんで黄色くなった手は……一緒に洗濯しちゃえば落ちる、落ちる♪ て、プラトネちゃーん! 洗濯物燃えてる! 燃えてる! え、えーっと、オアシスぅ!! わ、こたつむりさんっ、食器は洗濯洗剤で洗っちゃらめええええ!」
マリンセレス「うーんイルさん、やっぱり食器は食器のの洗剤、洗濯物はせっけんの匂い、のがいいかもねぇ……。」
フェンネル(600)からのメッセージ:
隅っこで、わしゃわしゃとおとなしく洗っている……
ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「イイねえ!雪にでも降られたら屋外で洗濯どころじゃなくなっちまうからなあ。 みんなで暖炉囲んで洗濯した物を干すってのも、アットホームで楽しそうじゃねえか!」
ジーク「おっ…おまっ?!この勢いじゃ一本空ける勢いじゃねえか!――ったく…、 しゃあねえなあ。そんだけの飲みっぷり見せられたらな。どうだ、美味かったか?」 (最初はその勢いに押される様に驚きの声をあげるも、結局は丸々一本を牛へ注ぎ込む)
ジーク「おう、酒の肴でも摘みながら洗濯なんて、風流じゃねえか、なあ!―――お……! スモークでもすんのか?煙もイイニオイじゃねえか。干し物は退かしておかねえとな。」
(煙立ち上る草を持つ少女の傍らで、干された洗濯物の数々を避け、 一画を空けたところで、洗濯物Bに炎上が追加されたその様子を見て、一瞬固まり―――)
ジーク「わっ!…お、お前!それ、燃えてんじゃねえかっ!?危ねえ!早く消さねえとっ!」 (近くの水桶に突っ込んで雑に濡した避けたばかりのタオルで、炎上が追加された洗濯物を叩く)
シルヴィア(1131)からのメッセージ:
シルヴィア「屋内洗濯上。この寒い時季には、確かに良いやもしれませんね…… 洗濯物にHPがあるのは、わたくしも今はじめて知りました。……SPもあるので御座いましょうか…?」
シルヴィア「いえいえ。こたつ様はこの時季、皆の心のオアシスに御座います故。 また傷ついたりしたら、いつでも仰って下さいね。(微笑)」
シルヴィア「いけない、洗濯物が燃えてしまいますわ…!サルベイション!」 洗濯物BのHPが560回復! 洗濯物Bの炎上の効果が消失!
キョウ「なんというかもはや……洗濯じゃなくなってきているような……。」
禁呪魔導士セナ(1159)謹製人造精霊:
禁呪魔導士セナ「ふむ。確かに盥に火の宝玉をいれておけば、温度は下がらぬような気もするな。いい話を聞いた!ということで早速、誰かの盥に宝玉をいれてみるとするか(笑)」
こたつむり(1379)からミカンが届きました:
こたつむり「屋内洗濯〜、いいですね〜、コタツも家具っぽくなれるのですよ〜」
こたつむり「ハムライさんは〜、コタツの世界の人と〜、なんだか雰囲気が似てますね〜 一生出れないなんてことないのですよ〜、どうぞどうぞ〜」
イル(1452)からのメッセージ:
イル「遺跡外で探せば見つかるのではないか、と思っています<洗濯の専門家 様々な方が集まっているようですし、そういった方が混じっていてもおかしくはないでしょう?」
イル「常に暖かい湯を使えるようになるのも良いのですが……湯だと血液の汚れが落ちなくなってしまうのです。 普段着ならばともかく、遺跡内で着るような服の洗濯には、大人しく水を使うべきでしょうね。」
 火の付いた洗濯物に気付く。それを消さんと、咄嗟に手にしていた洗いかけの衣服を投げつける!
仔淡(1757)からのメッセージ:
仔淡「冬は水が手にしみますね……でも、ちゃんと手で綺麗に洗ってあげないと、いけませんからね(ごしごし)」
仔淡「火を使える方が羨ましい限りです。 ……わたしが気象的なもので使えそうなものは…全部夏向けなんですよね…」
オウミ(1917)からのメッセージ:
オウミ「屋内洗濯場か、それはいいかも。雨の日でも洗い物を干せるし、便利になりそうだ」
|