<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.576 銃器量販店 〜お釣りは鉛弾で?〜十文字


「ちょろいもんだぜ」をモットーに(?)
銃を嗜好したり思考したり志向したりが主な趣旨で、
剣と魔法の世界で何気なく遠慮なく容赦なく銃撃戦を繰り広げるコミュ。
別に装備種で銃を選択する気がなくても大丈夫。



――この弓矢が――
     ――この吹矢が――
         ――この装備が――


  ―――”銃”なんだ。―――


そう思う気持ちがファンタジーの世界感をぶち壊すのだから(何


や、幻想世界での現実が剣と魔法ならば、
逆に幻想世界での幻想はこういうモノっていうか。ね?
だから、何ていうのか、
むしろファンタジー100%中の100%を宣言する勢いでいいじゃない?



====================



先日のこと、
技の訓練をすると習得していない技でも名前が出てくる…
そんな話を小耳に挟んだ。

これを使って銃っぽい名前の技能がどこまであるか調べれば、
銃技の限界が判断できるのではなかろうか。

そんなこんなで、ちょっと訓練してみた。
技No.679… さて何だろう?

もし上手いことソレっぽいのが出てきたら、
参加してる人も募って一斉にチェックしてみたいな。



コミュニティメッセージ


クロ(576)からのメッセージ:
クロ「さてさて、ゲームシステム内の銃となると…周りを見るに、そろそろLv10技能が出てきた辺り、もう峠の半分は超えたかな?
自分は銃をパーツ毎に組み上げるプレイ中だけど、サクッと作れる日も近付いてきたね。
ここで遺跡外の身としては差が付けられそうではあるけども、誰が銃を初習得するのか楽しみだねぇ」

クロ「あ、5質の回答は少しずつ見て回らせてもらってるよ。…これを書いている時点では自分の分はまだ公開してないけどね!(酷
こういうのは色々個性が出てやはり面白いね。でもまぁ、判ってはいたんだが、選んだ理由が趣味・浪漫、その類ばかりだった!いっそ清々しい!自分も同穴の狢だし!」

クロ「話変わって。今回、技訓練を行ってみた。何か覚えてない技を選ぶとバナナ一閃とか出てくるらしくて凄く惹かれてたんだけど、これで銃技能のLv15以降に出そうな技を覗き見できないものかと思ったわけで。さて、どうなるんだろ?」

ディーン(167)からのメッセージ:
ディーン「前回、気合を入れて日記で5質の解答を書いていたら、でかいミスを発見してへこむ……まあ、世のなかそんなものだろうな」

ディーン「そういえば、この魔銃も合成を繰り返しているせいで、妙な威圧感を感じるようになってきてるんだよなー
何か、変な弾がでなけりゃいいけど」

JJ(271)からのメッセージ:
JJ「コミュ看板の遺跡外は良いな…で、どこの出口から出ればその店にいけるんだろうか…!(そわそわ)」

PHANTOM(653)からのメッセージ:
PHANTOM「遅くなったが五つの質問に回答させていただく
1,現行ではGAU-8/Aアヴェンジャー30mmバルカン砲を装備している今後機体を変える事に他の機銃を使う事になるだろう
2,私はパイロットだ戦闘機であれば必然的に機銃を使う事になる3,トリガーを引く明確な覚悟と意思だと判断している
4,火砲、誘導兵器の類は是非欲しいと思っている航空支援だけでは効果的な支援は行えない
5,個人が所有する中では最も効果が高い武具である事だろうか」

PHANTOM「銃調達に関する諸氏のご意見を伺えて非常に興味深かった感謝する」

PHANTOM「魔銃かそれは非常に興味深い一度良く見させて欲しいものだ技術屋の悪い癖だとは十分承知しているが>ディーン殿」

PHANTOM「自らの武器にそこまで熟知すると言うのは賞賛に値するそれだけ研鑽を積まれたのだろうから>クラウ殿」

アーヴィン(656)からのメッセージ:
アーヴィン「そろそろ実際に技能所持の許可が出る奴も出てくる頃かいなぁ、銃作ったり出来る器用な奴ももうちょっとすれば出てきそうやな。
まぁ…普通の武器すら作れへん俺はまだまだ大分先になりそうやなぁ…」

アーヴィン「そういや、ふっと思ったんやが…暫くして銃が広まった頃に、機会があれば、闘技大会とかで銃コミュパーティとか出来たらオモロイかもしれへんな。
…勝ち進む、言うんはキツソうな予感はひしひしとするけどな。」

マネッタ(1820)からのメッセージ:
マネッタ「シャルロットちゃんに銀の弾丸撃ち込みたいけど、銃の習得が遠いわぁん。」




コミュニティ参加者


 ENo.69 衒月 薙間神酒坂
 ENo.167 ディーン=フォルセウスレックー
 ENo.271 ジャフティ-JJTiki
 ENo.416 アリア・R・ウルカノンサの助
 ENo.576 十文字
 ENo.653 ヴェルナー=ブラウン=マイトナー部品屋
 ENo.656 アーヴィング=アルグリフ
 ENo.1135 リッカ=タチバナくらこ
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, T
 ENo.1333 田貫 翠矢吹
 ENo.1546 クラウディオ・ディ・ビアンコぷーさん
 ENo.1820 マネッタ=ムークロゥ物陰
参加者 計 12