<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.66 もっと絵が上手くなりたいハーヌ・クローヴァー


絵が上手くなりたい
目指している画風がある
人に渡しても恥かしくない絵が描きたい
人に渡したら喜んで貰える絵を描きたい
絵茶でささっと良い感じに描けるようになりたい

そんな思いを抱きながら、絵に対して悲痛に叫ぶコミュ
ちょっとした質問をしてみたり
ちょっとお勧めのソフトや本を呟いてみたり
基本的に絵に関して色々話を出来たらいいですね
たまに絵のイベントとかコミュ内でしてみたいですね

コミュ説明文は何か良いの浮かんだら変えます 多分





看板当番 参戦者募集 伝言かメールでどうぞ
絵に対する質問とかもしてみても良いよね
============================================================

では今回の当番を紹介する!
ENo.57 ごんたろう 殿だ!
言うまでもない、この島一の『じじゅうしるきんぐ』
それ以外の賛辞は思いつかない!でも間違った事は多分言ってない!
連れの二人も個性豊かで、賑やかそうだな よい事だ

これは…PC作業に慣れた奴は誰でも一度はやってしまう事だな!
私の場合、一度どころじゃなく、もう日常茶飯事なんだが…
そしていつも思う「…だからアナログは嫌いだ!」と!
消しゴムで消しても何故か元に戻らない
それどころか肝心な所が消えていく そんな謎
CGに慣れてしまうと、逆に自分の首を絞め兼ねないから
皆も気を付ける事だ


さて、次回の当番は ENo.507 マリンセレス だ!


じ、次回もお楽しみに!



コミュニティメッセージ


ハーヌ(66)からのメッセージ:
ハーヌ「質問?があったのでこちらでも答えておく  今回のイベントの画像サイズは基本的に自由だ  各々の思うまま書き殴って欲しい」

ハーヌ「あと質問の内容だが、まとめは出来ないとはいえ前期と多少被っても良いような気がしないでもない。前回とは顔ぶれも多少違っているだろうしな…個人的に質問を出した時は、先に自分の意見を言って貰えると、答える方は答え方が分かりやすくて助かる…ここら辺は部室にも追記しておこう」

ハーヌ「慣れないながらも、この前初めてSAIを使ってみた  確かに使いやすかったが、扱いが難しいな…機能を理解するのに時間が掛かりそうだ  頑張って早めに慣れようと思う あの色の伸びは本当に捨てがたい!」

ハーヌ「あとノーマル先生でなく、ウェブ先生だな  よく確認もせずにネタを振ってしまった 申し訳ない!  ああでも普通にグーグル先生でいいか」

遊和(5)からのメッセージ:
遊和「そうや、こみゅの名前が変わっておったんやの。邪魔すんよ。」

リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「下書きをサインペンで、というのはなるほど納得です。最初のうちはそれでも何度も線を描いてしまいそうですが、少しの間試してみようー」

かすか(79)からのメッセージ:
かすか「にゅ・・・何というか・・・無表情か笑顔しか描けないしねっ。」

かすか「でも、知らず知らずににこぉ〜っとしてるとき、あるよねぇ・・・?」

エーヴィス(91)からのメッセージ:
エーヴィス「天上に流るる星はいつだってみんなの胸の中に……って綺麗にまとめて……まとまってないー!?」

ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「看板絵…有る、なぁ。普段は良いんだけれど気合入った顔してる時は、気が付いたら疲れてしまう…。」

ABCD「その光景を人に見られたら更に問題っ!」

比和(95)からのメッセージ:
比和「七夕イベント・・・素敵だけど用意できるか怪しいところなのがネックだわ。がんばってみるけれど。」

鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「私も、昔の中国っぽい服装の資料が欲しいです。 グーグル先生に訊いても教えてくれませんし、どこを探せばいいのか…」

鳳仙花「SAI…ですか、ちょっと触ってみましたが、機能を覚えるのが面倒なのでそれっきり… ダメですねぇ」

鳳仙花「あら、描いているキャラの表情が移るのはあたりまえじゃないですか。感情移入しなければ良い絵は描けません。 …絵を描いてるときは部屋に入って来ないでー」

カレン(158)からのメッセージ:
カレン「資料と言えば、東洋系の幻獣の資料がなかなかなくて困っています。西洋の物は多いんですけどねぇ。」

カレン「線が綺麗にひけるようになるには精進あるのみと言いますが・・・。
アナログ限定になりますが、皆さんはどんなペンをお使いですか?よければ教えて下さいまし。」

ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「そうそう、表情が… …って虎描いてる時は表情難しいみたい。牙一つで表情変わっちゃうけど牙向けないし。」

ブラン「録画してつきつけるだなんて悲惨なこと…されたらお外に出られなくなる!!」

レンジィ(176)からのメッセージ:
レンジィ「……あ、これ、分かる、物凄く分かる……! もう自分どんな顔してるかだなんて振り返っちゃ駄目だ、ダメージ凄いから>前看板絵」

レンジィ「SAIは結構評判いいみたいだなぁ……PCがWINじゃないから試せないけど泣かない、目から汗なんて出さない……!

クラール(184)からのメッセージ:
クラール「みんな絵を描くときは表情がうつるものだよ! 人前で絵を描くと気味悪がられて悲しいのさね。」

こさめ(192)からのメッセージ:
こさめ「すごく身に覚えがある……<顔」

こさめ「あ、わたしもそれ聞いたことあるー。紙の上に線が見えるからそれをなぞるだけだとか<レンジィさん」

ローラ(196)からのメッセージ:
ローラ「(’’周りが化け物だらけだと自信が闇の彼方ですね。」

ニラ子(220)からのメッセージ:
ニラ子「絵を描くとき、割としかめっ面な私に言えることはただひとつ……」

ニラ子「やえちゃん可愛い!」

カルニア(229)からのメッセージ:
くろいの「看板はいつも共感させていただいています。自分もあてはまるというのに、なぜ笑ってしまうのでしょう」

セレナイト(253)からのメッセージ:
セレナイト「アイコンを描いてると似てくるよな〜…。俺はなるだけ似ないようにとおもって描いているが…最終的に出来上がったのを見ると『かわってNEEEEEE』って思うものが…。前期のアイコンとか特に…(目逸らし)」

セレナイト「(前回のレンジィさんの言葉に頷いて)背景は俺も苦手だぜ。一応描く努力はした(PLが撮ってきた写真をみながらとか)んだけどな。どぉぉぉしても浮くんだよ…(ため息)」

JJ(271)からのメッセージ:
JJ「コミュ名が変わったと伺ってね。良い機会なので参加させていただくわね。」

ノエル(308)からのメッセージ:
ノエル「(凄い勢いで頷いている)>看板を見て」

ノエル「表情だけでなくて、首を傾げている絵を描く時も、描きながら首が段々横に…!」

アクエス(366)からのメッセージ:
アクエス「そうそう、ぽかーんと口を開けた状態になるんですよー<看板絵」

アリス(382)からのメッセージ:
ありたやき。「表情は写る。うん、気付くと移る…。」

アリス「人様の目の前では描けないな。ひどくて。」

マリンセレス(507)からのメッセージ:
マリンセレス「んー、ラフ線かあ。風夜さんだけでなく、悩んでる人多いみたいだね。んー、僕は、いらない線って思ったときにそれを消しちゃってるよ。一本目の線を引いたあとに「あれやっぱりこれおかしいな、直そう」って、よりよい2本目の線が描けたりもするからね! まあ、アナログだと消しゴム使うのめんどくさいかなあー、あはははっ!」

マリンセレス「あー、めるさんの気分、あるある……よくある。超えられない壁。しょぼーん。でも、うまい人の絵見るのって楽しくもあるよね。」

マリンセレス「……お? カイアさん好きな人いるの? えへ、だれだれ? 応援するよお〜?」

マリンセレス「フィーさんみたいにお星様見るのが好きな人だったら、誘いやすいよね。僕も好きだけど〜、ずっと上見てると首が痛くなっちゃうよね! それだけ困る〜。」

リィゼ(517)からのメッセージ:
リィゼ「んー…確かに、表情を描いている時は口元とかが動く様にゃ…でも、私の場合、手をその様に何度も動かしてその様子を見ることが多い気がします…デッサンは苦手にゃのです。
ラフは…(ボール)ペン入れする時は消しゴムとかで何度も消しながら考えます…完成系を頭の中にー、とはいうものの…紙の上に乗せた時点で違うモノににゃってへこみますので、最終的には試行錯誤…で、やりやすいポーズに…うーん

リィゼ「…あれ?にゃんでお絵かきコミュにゃのに、頷いてしまう言葉が…>「難点は、そのような場所に誘えるような殿方がいないこと」

線の持つ情報量、ですか…それは、画風によって変わるかと思います。デフォルメをきつくした絵にゃら、線を少にゃくすることが可能ですが、リアル目にゃ絵だったら、その細かい線の情報も活かすと言うことがあるでしょうし…
結論としましては…線の情報量を少にゃくさせるにゃら、デフォルメをもう少しキツクするぐらいじゃにゃいかにゃ、と思います…にゃんだか、凄い見当違いにゃ回答かも知れませんが…

にら(531)からのメッセージ:
にら「SAI使ってみたのですけど・・なんだか気持ち良かったですぅ(´¬`)+」

カカオ(593)からのメッセージ:
カカオ「表情アイコンとか描いてると確かにうっかり同じ表情しちゃうわよね〜……」

ウィル(644)からのメッセージ:
ウィル「た〜な〜ば〜た〜さぁらさら〜♪」

聖架「それは笹の葉ですわ(ため息)ありきたりなボケですこと」

サイ(650)からのメッセージ:
サイ「自覚が、ありすぎるかな……顔だけじゃなくて気分とかも、こう。
前期はキャラが『ヒャッハハー!』っていつも笑ってる感じだったのもあって、誰かに見られないかが一番の心配箇所だったり。 何とか抑えないと、ね。

サイ「忘れてた、私も七夕の星見に参加希望、の予定かな。 他の予定もありそうだけど、やっぱり楽しそうだし首を突っ込みたい欲張り精神」

カル(676)からのメッセージ:
カル「ああ、表情描いてる時は自分にうつりますよね。わかっているのにとめられない……」

カル「えっ、ペンタブ、膝の上に乗せて描く人少数派なんですか…
後ろの人は今は机に乗せたままと膝に乗せるのと半々ぐらいですが、慣れない頃はずっと膝に乗せて描いてた気がします」

ベラ(704)からのメッセージ:
ベラ「あはは、あるある! 変な顔を描いてるときほど、人に見られたくないものよね」

ハク(726)からのメッセージ:
ハク「というかむしろ俺は表情変化が上手く描けなくてな……!アイコンとかいろいろ試行錯誤の後ががが。」

ハク「グーグル先生はイメージ検索があるから強いよね。サムネイル見るだけでもいっぱい出るし。」

ハク「七夕星見かぁ。いいね、綺麗な星空を皆で眺めるのも。……星空を遮ってナニカが飛んでたらごめん(何する気だ)」

リン(779)からのメッセージ:
リン「7/7なら何とか参加できそう、なのかな。が、頑張って描きたいなー」

DG(968)からのメッセージ:
DG「表情は確かに同じになるね。自分で、ああ一人で変な顔をしてるなあと思いながら描くのもまた楽しいものだ。
まあ私はこんな顔だがね」

ルル(990)からのメッセージ:
ルル「あまり線が残ってると、正解の線が分からないから出来るだけ消すようにしてるかなぁ」

ルル「筆圧が強めだから、線を消す時に跡が残って大変…」

食楽(1001)からのメッセージ:
食楽「描いてるときの表情が、自分の面に出るか・・・・・・。」

食楽「そんときが顔に気を配れねぇ俺がおる・・・・・・どがい顔しとるやろか。」

(1051)からのメッセージ:
楓「・・・やらしい絵を描いてるときの自分の顔はやばいのだろうか・・・(もじもじ」

楓「うぬぃぃ・・・ぃー。色塗るマウスが不調じゃい。ソフト云々の問題ではなく・・・」

テオ(1059)からのメッセージ:
テオ「星見祭か・・・うーむ・・・」

リッカ(1135)からのメッセージ:
リッカ「確かに描いている表情が移る事はよくあるなぁー。…そして、それを人に指摘された時の恥ずかしさと言ったら…!!(悶絶)」

リッカ「取り敢えず、星見イベント頑張って描くぞー…星空って難しいんだねぇ(溜息」

フォルテ(1146)からのメッセージ:
フォルテ「良く有ることだね、表情映り。……おかげで時折非常に邪悪な面で絵を描いているときがある」

クーベル(1174)からのメッセージ:
クーベル「ラフのときはうまく描けたけれど、清書してみたら何かチガウ…みたいなコトはよくあります。」

クーベル「なんだろう、ラフの方が勢いがあるのかな?」

クーベル「星を見る祭りかー…。うーん、きっと描きはじめてみても、終わらなさそうな予感が…。色塗りが頭の中で出来ればイイのになぁ…。」

ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「ウチの人は少し違う。
眉間にシワを寄せながらニタニタしてる」

変。

カイア(1247)からのメッセージ:
カイア「ああ、分かる分かる!気が付くと顔がゆがんでるんだよな〜。傾いたポーズの絵を描くときには、自分の体も傾いてるってこともよくあるな>前回看板絵」

シノギ(1330)からのメッセージ:
シノギ「……うん、よくあるよね……。実際……「すごい顔してるよ」とか言われたことあるし……<看板」

シノギ「星は……好きだよ…。いいよね、星見……。」

シノギ「参加は……出来るかどうか、わからないけど……。」

ジャンパオロ(1383)からのメッセージ:
ジャンパオロ「私も絵を描くときはキャラの表情移りますねぇ・・・良いこととは言い難いかも知れませんが悪いことでもないと思いますし、別に良いのでは?はっはっは」

ジャンパオロ「しまいには動きのある構図のときは微妙に体傾いたり・・・いやはや、ハズカシー!!」

ユーリィー(1442)からのメッセージ:
ユーリィー「上手くなる方法ってあるのでしょうかー?」

うた(1478)からのメッセージ:
うた「はじめまして…たなばたのおまつりには、ぜひさんれつしたいと…おもって……まにあう、かな…」

ウィアド(1514)からのメッセージ:
ウィアド「(看板を見て)…同じ表情になりますよね。気が付かないうちに…。」

ウィアド「人と一緒に描いてるときになったらお笑い話ですよね…(見に覚えがある)」

ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「フォトショの色とプリンターの色が違うのは、たぶんガンマ値のせい。プリントするなら、画面表示色をプリンタ出力色に近づけとくと、いいかも」

ふれあ「う。確かに、絵を描くとき、顔も似てくる。…それに気づいた自分が、すごく、恥ずかしい」

マオ(1891)からのメッセージ:
マオ「……確認したことないからワカラナイナ。。。録画できるブツは……8ミリビデオ……。誰もいない時にやってみるか…?」

マオ「星眺め……イメージできるがむずかしいな…これは…!……妄想と画力の折り合いが難しい……」

マオ「ハーヌ殿……気合入れすぎて逆効果に……。クッキーをおすそわけしよう。。。つ○




コミュニティ参加者


 ENo.5 七枷 遊和肉柳
 ENo.9 緋咲 彩樹あびーム
 ENo.16 ベイルート・マリアゆーり
 ENo.27 クリシュナRin
 ENo.35 月代 雪花-
 ENo.40 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.41 カルハフィール・リッパー南京半二
 ENo.48 クラッティ・シザーハンズのか
 ENo.51 ティノーシェル・ブルージンガー恥ずかしながら(ry
 ENo.57 ごんたろうかじゅまる(濡々乃汁子)
 ENo.58 テリス=ウォルター麻碧ここ
 ENo.63 アンダーテイカーRise
 ENo.66 ハーヌ・クローヴァーオキハラ
 ENo.79 聖夜 幽かすか
 ENo.91 エーヴィス・マグナカロットななんな
 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.95 館守 比和有柄莉衣
 ENo.100 ディディウス・グラーフ・クラリウス奈月
 ENo.115 鳳仙花け〜け
 ENo.128 クロヴィス・アス・ローゼン異月
 ENo.133 ユスティーナ・クライシュテルンfukky
 ENo.154 アノビストォネ
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.163 フェングリーク
 ENo.164 梶井 玲人クロジ
 ENo.175 ブラン=ドゥブル=ドゥ=クーベルクロ
 ENo.176 レンジィ=ア=イーオしのだ
 ENo.177 カーウェイスきのひと
 ENo.180 アリマージュ・フランセットrins
 ENo.182 らーらしげん
 ENo.183 エミリー・ゴースト
 ENo.184 クラール=ドルトヒェン
 ENo.191 ユリア=ロシュフォールりゅ
 ENo.192 天野小雨JACK
 ENo.196 マギガルティ=ハイエロファント&ローラPEPE
 ENo.220 韮川 百合子ほけ
 ENo.229 カルニア・ロルクミリーナ黒河 夕
 ENo.253 セレナイト=アインツヴァイア
 ENo.257 サニア・フレインRaven
 ENo.264 リュウ=G=レーゲンおきよ
 ENo.269 ナタール姉弟ラサツバサ
 ENo.271 ジャフティ-JJTiki
 ENo.274 デュノ=キュービック玉野
 ENo.292 メイリ・シュロス=リュィハイそらうみ透矢
 ENo.294 チョコレアス・ココアルグレー蒼水冷希
 ENo.295 ファルス・グレイシャー雷音
 ENo.308 ノエル=ノワール睦月 初花
 ENo.321 百煉
 ENo.330 ディム・カースspree
 ENo.347 片瀬ケイヤあんどう
 ENo.354 神威 咲良小雲真雪
 ENo.366 アクエス・ハイラインくわみず
 ENo.382 アリス=アトレイル有田焼
 ENo.388 銀狗Achro
 ENo.390 アリア=ラフェルうり
 ENo.393 七篠 無々黒坊
 ENo.406 榊丹黒騎士@虹色天幕
 ENo.425 スレノディアDの人
 ENo.427 蒼月 風夜
 ENo.456 ミリィ・マリエットぶーみん
 ENo.488 Perhaps=Teal葱。
 ENo.490 platneさんかく
 ENo.507 マリンセレスmarin
 ENo.512 ウィルフレッド・デュロック唐嶋
 ENo.517 アリィゼ・バエル・ロア神武来
 ENo.531 Vanilla=Joyばにら
 ENo.536 鮎田 心
 ENo.575 石黒 千歳 (ノアーチ)狐束 綺延
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.588 クインスムラ
 ENo.593 カカオ=辰砂みさお
 ENo.604 佐藤 淡雪サチコ
 ENo.607 セファレリート・ラ・コンパルサNa+W
 ENo.608 所 長はらたいら3000点
 ENo.621 リアラ=セレスティアう〜たん
 ENo.623 リリエル=アストラム=ランディアラム
 ENo.624 エストレリータ=アリバティクス浅葉壱夜
 ENo.625 牧奈・ゼロックス・泥臼九龍
 ENo.628 ロジュワルディナッキュン
 ENo.641 クローヴィス・S・フェンデルCのひと
 ENo.644 スティルウィル=テイル=リル白熊かずき
 ENo.650 式村 彩
 ENo.664 水無月九龍水無月九龍
 ENo.676 カルシュオンミルキー
 ENo.704 ベラ・ベアトリクス藤本なおみ
 ENo.723 シルヴィア・ディアーヌ・エーフィ・サラsdesu
 ENo.726 ハク=ヴェルナー如月恵梨那
 ENo.749 ジリアン・アマーリアこさめ
 ENo.759 哉岸真堵香赤坂瑞希
 ENo.779 リンレイ・フォルティシモ
 ENo.782 蓮見夜 銀
 ENo.820 チョロもふ
 ENo.843 リコリス=リトマスT-SHUN
 ENo.858 メルセデス=シュトレーゼマン和良
 ENo.875 りんこりんこ
 ENo.877 熾姫&風姫片瀬煉
 ENo.905 交喙 雀鷂 【いすか・つみ】荻木 譲
 ENo.947 クユリ=イヅルギ瑞浪 涼
 ENo.963 エグゼリオンCAD
 ENo.968 死神紳士HULL
 ENo.972 スゥ・シーディ朱堂 りん
 ENo.990 ルル・ルルール御来屋水瀬
 ENo.992 左近野 秋司ヨッ!社長!
 ENo.993 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.1000 ロゼおりりん
 ENo.1001 桜下 死後人甚平
 ENo.1038 マリエン・イグドラシア柳川
 ENo.1044 シャイ茶子
 ENo.1048 ユリウス・アドリアン・ペイルカイザー主任
 ENo.1051 霜月 楓天崎 黎祢
 ENo.1059 テオドリック(ry
 ENo.1074 クフェア・ヒッソピフォリアアサマ
 ENo.1115 Stella Hartnett灰猫
 ENo.1135 リッカ=タチバナくらこ
 ENo.1143 セツリ=N=ヴィグリード夏波
 ENo.1146 フォルテ・イゥリプカ=ミニストラトラッドどくむし
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, Tenryu
 ENo.1154 黒烏闇雪だるま
 ENo.1173 スグリスグリPL
 ENo.1174 クーベルチュール=ラシュフォールお菓子
 ENo.1177 ビブリアaisa
 ENo.1189 紅月 朱水乃
 ENo.1194 ラピスラズリ猫めいる
 ENo.1247 カイア=ルコールきりり
 ENo.1277 ネルフロワ・ロージェフォンカジキマグロ鯖雄
 ENo.1292 リゼリグ・ガルルアN.A.O
 ENo.1319 リジニ枯薄野
 ENo.1330 篠木遥立華由希
 ENo.1337 エルルーンののい
 ENo.1361 葛城 紅夜セイル
 ENo.1362 譲葉・フィアナ・リーデンハイトセイ
 ENo.1383 Gianpaolo冥崇
 ENo.1401 エリカ=K=デルフィニアリュート
 ENo.1408 フランチェスカ=ルーシェ巴田蜜柑
 ENo.1416 Elfriede=Lilienthal時無
 ENo.1428 赤埴やゑGinkgo
 ENo.1432 シェリス双雪
 ENo.1442 ユーリィー・プロケル海豚
 ENo.1443 ジェフティ次郎
 ENo.1478 神楽 謡綺桜
 ENo.1493 モーリス・ルドワイヤンささ
 ENo.1505 蜜bth
 ENo.1514 黒キ孤猫 リオ
 ENo.1519 夢猫ふれあ朔月
 ENo.1545 夕澄 瀬奈こうじ
 ENo.1546 クラウディオ・ディ・ビアンコぷーさん
 ENo.1548 アルカーシャ=ミレニアムカケラ
 ENo.1567 シャーナ・B・ダルファーMTH
 ENo.1581 ライ・シキエヘアムぬのじあずま
 ENo.1589 ディア=レインウッドとら
 ENo.1627 ラウエル兄妹
 ENo.1675 D-09・O型 Dokata&ドリル姫ume
 ENo.1727 鈴木 和夫いらっく
 ENo.1762 アルマ・ジロウ
 ENo.1878 フェルネス・フォートレイト文月 辰星
 ENo.1891 竜胆 真苧風水流闇
 ENo.1893 ツォン=ブローレイフカシいも2号
 ENo.1952 フィーブレーク=U=カルヴァドスあるるぅ嬢
参加者 計 158