<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.159 衣装の樹 -民族衣装コミュ-グリス・キアロ


遺跡外の賑わいからそう離れていないとある場所。
ぽっかりと開けた広場の中央に一本の大きな樹が立っている。

手頃な位置に、手頃な枝。
初めはただの物干しがわりだった。

しかしそれはいつしか

此処に来た事への証。
後から来る探索者の為に残した物。
ただ不要になって捨てられてしまった物。

そんなものへと変わっていく。
そして樹には様々な衣装が下がる様になった。
まるで自らも着飾ったようなその樹は

「衣装の樹」

そう呼ばれるようになった。

****

南洋東洋欧州北米南米にファンタジー!
とにかく民族衣装大好きなんだぜ!と言う主張をするコミュです。
キャラが民族衣装ぽいのを着てるよ!と言う人も大歓迎。
お国の民族衣装を披露してもよし。
他国の民族衣装を買い付けてもよし。

着せ替えちゃってもいいのよ!



【今後の予定】

イベントやってたよ!!
しばらくまったりだよ!!

****

【PLからのあれこれ】

 全コメ遅くなってマジすいません 加速装置が欲しい

*

コミュの看板絵とか募集中ですー。



コミュニティメッセージ


キアロ(159)からのメッセージ:

「連日の猛暑ですね…どうも35度を超えると酷暑と言うらしいですが。
 昔行った砂漠の街を思い出します…が、此方は夜も蒸しますね。」

>リゼ
「……確かにここ数日で急激に気温が上がったような気がしますね…。
 僕も着るものを選ばないと暑さで倒れそうです…。」

>燕
「ええ、本当は簡単な薄着の上から巻くらしいんですが
 …僕は単に日除け代わりとして使っていました。」


「塩に当たりすぎると洗い落としても暫くむずむずしますしねえ。
 しっかり洗っても塩分って皮膚に残るんでしょうか…?」

>スヴェルナ
「ええ、やはり普通の人を基準に服は作られていますからね…。
 普通の服でも尻尾の穴くらいなら簡単な補修ですむんですが、僕はこの足ですから。」

>トナ・タエ
「いえ、御無事でいたのが何よりですよタエさん。
 それ以上はとやかく言いませんとも。」


 と言いつつ、タエが大きくなっているのは少し気になっているようだ



「…!
 ……そうですか、理由は聞きませんが寂しくなりますね。」


「トナさんもそんな畏まらないで下さい。
 此処で会ったのも、こうやってお二人が居るのも何かの巡り合わせなんですから。」


「また何処かでお会いできる事を願っています。
 それまでタエさん達の旅路に太陽の加護のあらん事を。」

えんちゃん(926)からのメッセージ:
えんちゃん「>きあろさん
はら、こーとどうしちゃったです?
ぼろぼろになっちゃったですか? それは悲しいのです〜」

えんちゃん「>となさん
謝らないで下さいなのです〜。たえさんが戻ってきてくれればそれで十分なのですよ〜」

えんちゃん「>たえさん
たえさんなのです〜。がばっ!(と抱きつきました)
またどこか行っちゃうのですか? 今度はちゃんと早く帰ってきて下さいなのですよ?」

ニギサリ(2257)からのメッセージ:
>キアロさん
タエ「あああ、たぶん、あの、あおいろのなにがしやったと思うんですけんど…まあ過ぎたことは気にせぇへんたちですよって…(にっこり)」

トナ「お恥ずかしいことですが当の本人がこの調子で…何を聞いても無駄なようですわ…申し訳ありません…

えんちゃんさん
ありがとうございます…え?あ、ああ、ええ、お見せするほどのものではありませんが、よろしければご覧遊ばして…
(瞬き一つせず、相手の全身を上から下まで30秒ほどじっくりと見つめ)

採寸完了ですわ…。……そうですわね、あなたならこんなお色がお似合いではなくて…?裏地はこちらなどいかがかしら…」
(どこに隠し持っていたのか、光沢のある真珠色と、淡い珊瑚色の布地をくるくると広げ、長さが足りると一気に裁ち、次々とパーツを揃えては縫い合わせて行く。)
八掛は冴えた水色などいかがかしら…ああ、袴で凛と可愛らしくというのも捨てがたいですわ…差し色に萌黄がほしいですわね…

「ああ、すんまへん、この子こうなってしもたらしばらく戻って来よりませんわ…後で届けさせますよって、堪忍しておくれやすな…?」

>スヴェルナさん
「おかげさまで無事に戻ってまいりました…きょうだい喧嘩?嫌やわあ、ちょっとじゃれとっただけですよって…」

「さ、もう行かんと。荷造りも済んでへんし、船の時間がありますよって…。みなさん、ほんにお世話になりまして、ありがとうございました。どうぞ末永う、ご息災で…」




コミュニティ参加者


 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.139 ソル・クエルボ柿の木
 ENo.158 杳と葵公たくみ
 ENo.159 グリス・キアロsen
 ENo.167 ステラート・アリスティア=Fあまちと
 ENo.202 アイン・ソフ・アウル
 ENo.431 下井丸さなぎ丸。
 ENo.544 オウミ・イタドリMullar
 ENo.665 トゥワナーサヴィPha
 ENo.839 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
 ENo.879 リゼリグ・ガルルアN.A.O
 ENo.925 久地 加夜子ヒガヒサ
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.996 斑鳩ヤタノ
 ENo.1379 リーチャ・ミレッタりい
 ENo.1530 薔妃やの
 ENo.1585 安瀬・コタンコロカムイ・ツキサップ飛白
 ENo.1602 神流儀鈴音オーザ
 ENo.1628 メディアール・B・BSS
 ENo.1705 更葉屋敷守
 ENo.1792 ゼン・ハイラル森村
 ENo.1813 ヒナ・ワーシファシュRute
 ENo.2006 露木英達うーたん
 ENo.2021 アンニエーゼm●ra
 ENo.2082 西風を連れて歩むもの西風を連れて歩むもの
 ENo.2257 コノタエito
 ENo.2260 キリエ=オズむさ
 ENo.2285 アルストロメリア・フュークスRe:921
参加者 計 28