<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.435 -和- 〜和食処 いろり庵〜望月晃


あらへんようやったんで作ってもうた。

おいでやす。

・和服が好きやぁ言わはる人とか
・和食が好きやぁ言わはる人とか
・毎朝朝食は白米やぁ言わはる人とか
・和はこれからおべんきょしますぅ言わはる人とか
・別に何ンないけどウチ和文化が好きどすぅ言わはる人とか
・ウチこそマスターオブ日本文化どす!言わはる人とか
・『日本人ですが何か』言わはる人とか

ぎょぉさん集まるとええなぁ。

あ、一応小料理屋やから、粗茶とか料理とか出ますえ。けどお店ん中で暴れるようないけずは堪忍したってな。

※※※連動イベント『蛍火の宙』※※※
主催コミュニティ:「お祭りだいすきイベントだいすき」(No.322)
詳細は http://cheska.blog.shinobi.jp/Entry/78/#ps_text

 という祭りが執り行われているようですので、いろり庵では、和の風物詩、縁日へ参加いたします。
 このイベントにあわせて、いろり庵ではにぎやかしに店主が露店を出す事にしました(主催者側の承諾は頂いて参りました)。
 舞台背景は主催者側と共有。

・和装が好ましい(浴衣など)が、絶対ではありません。
・時間帯は夜です。
・水場近くの場所で、比較的静かです。
・周囲に蛍が舞っています。
・なお、食べるの大好きな人たちのために少し離れた場所には露店が出ており、ちょっとした祭りの食べ物等を買う事も出来ます。
※全てリンク先より抜粋

 参加者の皆様には、普段とは少し違った趣向で、お祭りを楽しんで下さい。誰かを誘って参加してもよし、出店を経営する店主を訪れてもよし、水辺にて蛍を観察するもよしです。
 また、興味がございましたら、主催者側のコミュニティにも足を運んでみてくださいませ。

出展予定
・金魚すくい
・お面
・綿飴
・カキ氷
・たこ焼き
・いか焼き
・ハモ天
・りんご飴

…などなど



コミュニティメッセージ


ヒカル(435)からのメッセージ:
ヒカル「あの山桜、見栄は、決してよぉあれへんのやけどねぇ。
生き様は立派やと思います。
さて、そろそろ梅雨やけど、ノルンはん傘は持参してはります?
何時振り出すか解らんし、備えとかななぁ。」

ヒカル「ティナちゃんもふぅちゃんも、濡れんよぉにせなあかんえ。」

ヒカル「なぜるはんも試してみるとよろしおす。
大根おろしと柚子胡椒の相性はわりとええもんやさかい、今度このお店でも出してみよかと思ぉてます。
こないだ、食べるラー油いうんをみたんやけど、なんや普通にご飯に盛って上がるよぉやったなぁ。
これがえらい美味らしゅぅてなぁ。最近やと品切ればかりなんやて。」

ヒカル「まぁ…いなさはんの言うてはるとおりやなぁ。
…また話題に上がっとるけど。
せやなぁ…浮世絵で描くんはどないですやろ…。まぁ、そこまでせんとて気ぃもしますけどなぁ。」

ヒカル「まぁま…そない気にせんと無月はん。
こぉやって無事飲み交わせたんやし。気難しい事は無しにしときましょ。」

ヒカル「せやなぁ…ちょい早いかもわからんけど、ハモでも準備しましょか。
もともと、ウチん処で食べられる生魚いうたらこれくらいやったんやけどねぇ。
オリヴィアはんは生肉がお好きやったなぁ…。せやったら今日は、ハモ落とし……ハモチリにでもしましょ。
骨切りした所が湯につけるとな、花のよぉに広がりますのや。
梅肉でさっぱりとおあがりよし。」

ヒカル「せやなぁジャックはん。紫陽花の見ごろがよぉやっと来ましたわぁ。
いろんなもんが終わるんもあっというまや…。言うてはるよぉに、初夏もすぐ来ますのやろなぁ。
その日その日にしか見られへんもん大事にせななぁ。」

ヒカル「飲んで食べて美味いもんは、身体が一番欲しとるもんやからやて、えらい学者さんが言うてはったなぁ…。
麦茶にゃ、血をさらりとさせる作用があるんやて。
夏に麦茶。理にかなってますわぁ。
…てことで、麦茶おまちどぉさんでした。」

ヒカル「あらおひさしぶりですゆうかはん。
お元気そぉで何よりですわぁ。」

ヒカル「あらあらこれはご丁寧にどぉもぉ。
おいしそぉなクッキーやこと。ノルンはんとこのお子さんらがよろこばはりますえ。
皆でお上がりましょか。」

ヒカル「…流し素麺…ええですなぁ。
今の行事が終わたらやってみましょか。」

ヒカル「さてさて…どないですやろなぁヒビキはん。
気候は随分とちゃうよぉやし、島の方は多少差異もでますのやろなぁ……。
この店は日本の風土を再現しますさかい(※和コミュ特権で)、紫陽花もそろそろ見ごろですけどなぁ。」

ヒカル「あー…爪ですかぁ…。言われてみりゃ爪のよぉなもんかもわからんなぁ。
せやけど、かにの爪は硬ぉて食べられへんえ。
爪やら足やらの中に身ぃ詰まってますさかいそっちお上がりよし。」

ヒカル「梅は梅で、桜は桜で、見所があるさかいなぁ。丁度季節もかぶってへんし、二度楽しめますわぁ。」
ヒカル「ああ…お餅の葉は若干、毒がありますさかいなぁ…。
ウチは食べるんはお勧めせぇへんえ。」

ヒカル「触発はお互い様やファータはん。
料理熱は此処で補っとるよぉなもんやさかいなぁ…今となっては。」

ヒカル「何処まで押し通すのかは置いとくとしてや…主張自体はやるべきやと……
と、『何考えとるのかよぉ解らん』て言われてまうウチらがそないなこと言うんも滑稽やけどなぁ。」

ヒカル「…で、祈って付けはった名前の結果が今のファータはんてわけやなぁ。
…なるほどなぁ。名前にこめられたよぉに育ってはるのやなぁ。
これからさらに、成長しぃはるのやろし。」

ヒカル「地産地消がしっかりしてはるのやなぁ。本来の美しい食のあり方やけど。
せやなぁ…此方の品種は果物と間違えられるくらいにゃ、糖度が高い物もありますわぁ。
和風ボロネーゼやと、酸味はほぼ消えてまうんやけどな、こちらの人間の舌にゃ丁度ええんかもわからんなぁ。」

ヒカル「和だしに合うミートソース…ええなぁ。
お醤油とかつお昆布だしと、根野菜…今は特に牛蒡の美味しい季節やし、和風ミートソースとして皆さんに提供いたしましょか。」

ヒカル「きりかはんお目が高いわぁ。
この季節はおナスやねぇ。
ちょい、おナスを前面に出した料理でも出してみましょか。」

ヒカル「賀茂ナスのみぞれあんかけ。
最近暑いさかいなぁ…たれで炒めた牛肉と揚げナスをみぞれだれで。きざみ紫蘇も乗っけるとさっぱりと上がれますえ。」

ヒカル「ぜくはんと同じで、ウチもお酒はそない強い方でもおへんからねぇ…て、これは前言いましたっけなぁ。
ともあれ、お客さんらの前やし、そない羽目外すわけにもいかへんさかいなぁ。
正味、酔い潰れんよぉにするんも大変でしたえ。」

ヒカル「……さ…さぁ…なしてですやろなぁ……。
そないきつく巻いた覚えもあれへんのやけどなぁ……。
…や、なんでもあれへん…。」

ヒカル「まぁ…いさかいに関しちゃ、無ければ無い方がええもんですけど…。
せやけど、ありがたいもんやねぇ。ウチんとこの店をそない推してもらえるんは。
評価に見合う精進をせななぁ…。」

ヒカル「一口目、しょうが醤油。二口目、梅肉。三口目、ゆず胡椒…とかでもよろしおすえ。
色んな味で楽しめた方が面白いですやろ。」

破戒僧ノルン(204)からのメッセージ:
ティナちゃん「はーい、しっかりごしごしするよー♪綺麗綺麗にするのー♪」

ふうちゃん「うん、僕ママに自慢できるように頑張るのー♪」

ティナちゃん「週刊ナゼルてぃなも読んでみたいなー」

ティナちゃん「お祭りがあるんだー、行って見たいなー♪」

なぜる(328)からのメッセージ:
なぜる「さすがに牡蠣で命を落とすというのは、ちょっと……
アジとかサバ、ですかぁ。素敵ですね……
……ハモ?ハモって、なんでしょう。それも、おさかなですか?」

ジャック(471)からのメッセージ:
ジャック「甘くても全然構いませんよ。むしろ期待に胸が膨らみますね。
お茶もありがとうございます。(早速五平餅を口に運び)・・・うん、甘くて美味しい!
幸せだなぁ・・・っておっと、出店ですか。これは楽しみですね。時間に余裕があれば、是非訪れたいです。」

ゆうか(561)からのメッセージ:
ゆうか「久しぶりにお邪魔したら、なにやらイベントごとがあるのですね。」

ゆうか「浴衣…、準備しておかないといけませんね。面白そうです。」

ゆうか「改めて、ヒカルさんお久しぶりです。」
ポー『しばらくになります。お変わりはありませんでしょうか』

緑眼のカフカヒビキ(790)からのメッセージ:
緑眼のカフカヒビキ「ヒカルさん>
ひつまぶし!ほほう、これはおいしそうな・・・」

緑眼のカフカヒビキ「ではさっそく・・・いっただっきまーっす♪」
緑眼のカフカヒビキ「(はむっ、はふはふっかつがつ・・・)」

緑眼のカフカヒビキ「(一休みしてお茶を飲みながら)ふ〜ん・・・蛍かぁ。昔一度だけ見たときあるけど、不思議な光だよねあれ。幻想的というか・・・。(6/23からなら絵、間に合うかなぁ・・・by中のヒト)」
緑眼のカフカヒビキ「どうでもいいけど、フローライト(和名:蛍石)とボロウライフ(命術5)ってなんか似てるよね。響き的に。」
緑眼のカフカヒビキ「特にそれ以上の意味はないんだけども。」

緑眼のカフカヒビキ「で、ヒカルさんは露店で何やるの?」
緑眼のカフカヒビキ「お好み焼きとか?やきそばとか?(目をキラキラさせながら」

緑眼のカフカヒビキ「(・・・ぜっくんはメイドスキー、と・・・)」

緑眼のカフカヒビキ「ファータさん>
ふむふむ、ほぐせば・・・いいんだね?うん、やってみる!」

緑眼のカフカヒビキ「(とはいっても・・・どうすればいいんだろ?ヘラでつぶしていけばいいのかな・・・)【[2d6+3:7(3+1)]】(6以上で成功)」

ファータ(1244)からのメッセージ:
ファータ「職人気質というのか・・ただ、不器用なのです。
ですが、あまり気負ってしまっても、よいものができませんものね・・普段どおり、を心がけることにします。

はい、食材の準備などに、どちらも変わりはありませんから・・お手伝い頂ける事があれば、お願い致します。」

ファータ「私にとっては、醤油、味噌はどんなものでも美味しくしてしまう魔法のように見えます。
ひとつひとつでは合わなく思える料理同士であっても、一緒に食してみると不思議と調和が生まれるのですよね。」

ファータ「何やら、韮の耳などというものまで見つかったそうです。
パンの耳のような比喩でもなく、生える耳と・・
私どもの知る韮とは、名や見た目が同じだけで別物なのでしょうか・・

とりあえずは食べられるということですが、そのような得体の知れないものを人様にお出しできません。
ですが、街で買うものよりも明らかに日持ちするのです。悩ましいことに・・」

ファータ「はい、短期間でこれほどまでのワインが作り出せるのであれば、そう遠くない未来に実現されるものと。
私の仕える家でもワインは扱っておりますので、このことはご報告を。
いずれ、商談に参るかもしれません・・東方に在りし、和の国にて作られし・・と。ふふ。」

ファータ「>まに様、ぜく様
お礼には及びません。お風邪など召されては大変ですから。
(布団を受け取り、店の奥におられた店主に布団を渡し、一礼--)
ふふ、わかりました。おふたりの可愛らしい寝顔は私の胸の内にしまっておくこととしましょう。」

ファータ「(ふたりのかけあいを見て、くすっと笑い--)
おふたりは本当に仲がよろしくて。いつも微笑ましく見させて頂いているのですよ。」

ファータ「ぜく様の仰るとおり、これはあくまで仕事着・・制服のようなものです。
洋服でしたら、もっと煌びやかなドレスの方がまに様にはお似合いになられるかと。

ぜく様は、メイドというものをよくご存知のようですね。
どなたか、お知り合いでもおられるのですか?」

きりか(1456)からのメッセージ:
きりか「露店かぁ、たのしそうやなぁ。ええ匂いが漂ってくるのが今から待ち遠しいわ!」

きりか「行きたいところやけど・・・いけるやろかなぁ・・・」

総ちゃん(1700)からのメッセージ:
総ちゃん「火垂るの墓……じゃなかった、その催しには自分も参加する予定です。屋台の食べ物、楽しみだなぁ。綿飴に焼き鳥でしょうか?」

らすぬこ(2222)からのメッセージ:
らすぬこ「あ、ほんとですか?大将にお酌をしていただけるなら喜んで!」
らすぬこ「と、言ってもお酒自体は大丈夫だったりするのです。
私の村では15で成人扱いでしたので。よく飲んではいたのです。
旅をしだしてからは郷に行けば郷に従えって感じで機会が少なかったのです。あとお金が。」

らすぬこ「今はちょっと食費にも余裕がでてきましたし。
お言葉に甘えさせていただきますね。ふふ、おつまみも楽しみなのです。」




コミュニティ参加者


 ENo.204 ノルン・アルナーグノルン
 ENo.227 C.O金烏玉兎
 ENo.262 雪代 牡丹G
 ENo.328 紡風なぜる折口
 ENo.435 望月晃Crote
 ENo.445 ナル=アンブレラくろこ
 ENo.471 ファイン・ジャック元小須田馬超
 ENo.561 藤本優歌文月浩加
 ENo.678 玲瓏・オールドマンヽ( ´ー`)ノ
 ENo.750 茴香 鞍莉天崎 黎祢
 ENo.757 黒襟 餞BBB
 ENo.790 ヒエン・ヒビキM@HIRU
 ENo.820 榊・クーデリアフリス
 ENo.833 夜紅水織やこー
 ENo.925 久地 加夜子ヒガヒサ
 ENo.1211 諱押 蔓夏ちゃん
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1456 北條 桐花からっと
 ENo.1516 片倉 椛さんじょ
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1674 富律 真似えんぶい
 ENo.1700 藤原 総一郎Leo
 ENo.2006 露木英達うーたん
 ENo.2064 イロハ・サラシナ・アラヤいぶし銀
 ENo.2222 Rasty cat猫柳うなぁ
参加者 計 25