<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.64 酒は人付き合いの潤滑油霧島桐子


酒好きの人々のための、お酒紹介コミュニティ。
ようこそいらっしゃいました。さあ、先ずは一献。
お酒が飲めなくても「来てくれただけで十分嬉しい」のです。

−対象となる方−
 ☆日本酒・洋酒・焼酎 等々種類に拘らず酒が好きな方
 ☆酒は呑めないけど和気藹々な雰囲気が好きな方
 ☆PL・ロール関わらず酒が好きな方
 ☆酒さえあれば生きていける方
 ☆旅のお供はやっぱり酒!な方
 ☆メイドが好きな方
 ☆それ以外の方々=誰でもウェルカム
 ☆一般マナーと節度を守って、楽しい時間を過ごしましょう

基本的に、マスターが酒類をつらつらと紹介しております
こんなの在るよ!とか、それはこうだろ!というつっこみ、紹介も大歓迎

アイコン:ベルビュークリーク 缶
右画像:リーフマンス・グリュークリーク

-----------
文中のマスター=E-No64のPLだと思ってください。
※:画像は友人から頂いたものを使用してます。
※:たまに変わります
-----------
「ご自由にどうぞ」と書かれた張り紙の張ってある冷蔵庫の中の在庫

日本酒
・水芭蕉 純米吟醸
・一夜一合 大吟醸原酒生酒
・越乃景虎 純米
・特撰真澄 本醸造
・菊姫 山廃純米
・龍勢 特別純米 極上辛口 燗上がり
・超神ネイガー3種
・極聖 雄町米純米大吟醸 斗瓶どり
・舞姫 大吟醸 五年古酒
・舞姫 純米酒 十年古酒
・蓬莱泉
・玉乃光
・じょっぱり

ビール
・リーフマンス・グリュークリーク
・デリリウム・ノエル
・ウィンテルコニンクスケ
・ヒューガルデン 禁断の果実
・ヒューガルデン ホワイト
・ベルビュークリーク
・ブルッグス・ゾット・ブロンド
・リンデマンス カシス
・シメイブルー
・ベルサリス



コミュニティメッセージ


とーこ(64)からのメッセージ:
「間が空いてすまんな。今回から紹介を再開するよ」
とーこ「なんだか慌しかったようですが…絵を描いてるヒマはあったんですね?」
「…………
まぁ、それは置いといて…、今回はウィスキーでも紹介しよう。
ついでにツマミはとても簡単なものだが、どんな酒にも合う優秀なツマミともいえる。
ちなみにコミュ画像は同じグレン21年のウェッジウッド製陶器瓶だが、こいつは限定品だったものだ」

グレンフィディック12年
度数:40% 種類:シングルモルト 場所:スペイサイド(ハイランド地方とも言う)
シングルモルト初心者にうってつけのウィスキー。後味は軽めで口当たりは滑らかで繊細(らしい。俺には繊細ってのが良く判らんが)
ミディアムボディーなので割と軽くて、ロックでグイグイ呑めるタイプ。尚且つ、香りがフルーツ系なので女性にも人気がある。

トマト&モッツァレラのサラダぽいもの(?)
材料:トマト1個、モツァレラチーズ1袋、バジル7枚、塩コショウ少々、オリーブオイル大さじ4
トマトとチーズを適当に切って、バジルを間にはさみつつ皿に並べて、上から塩コショウとオリーブオイルをかけるだけ。とても簡単☆

とーこ「自宅で簡単に作れるものだからって、流石にコレは手抜き過ぎじゃないですか?」
「美味しく食べれて呑めればいいんだから気にするな」

「明るいところに出れたって…。その言い方だとムショ入ってた見たいに聞えるな…(笑)」
「活性にごりは日を追うごとに内部気圧が上がっていくから、爆発しなかったのは幸運だったと見える。
といっても、2年も放っておけば話は別だが、2〜3ヶ月程度では早々爆発するようなものではないがね…。
新潟方面は薄口・淡麗なのが多いようだねぇ。中には思いっきり濃い物もあるが。
トロトロなのが呑みたければ、戦国姫武者という酒がオススメだよ。まぁ…アレは「呑む」というより「食べる」に近いけどね…」

とーこ「VSOPは常温で飲用すると酔いの回りが速いですし、悪い酔いしないためにもロックがオススメですねー。
ホットバタードラムが一番美味しいのはやはり冬ですが、夏でも冷房の効いたお部屋でしたら美味しくいただけると思いますよ。
ただまあ、なんにしてもそうですが、炎天下で温かい物を呑むものではありません…ね…」

サーカス団見習いエックス(171)からネコミミ通信が届いた:
サーカス団見習いエックス「この前オフでいろいろ呑んだのですが・・・どれも呑みやすかったですね。人数いるとほとんど飲めませんので、大人数で呑むときは1.8Lを買っておくといいと思います。どうせならみんなでつまみを作ったりボドゲをやりながら呑みたいですね。」

ファータ(1244)からのメッセージ:
ファータ「冷やの方が美味しいのですか・・燗は、香りを楽しむため・・と思ってもよさそうですね。」

ファータ「ここのところ、体調が優れずであまり飲んでおりませんが・・とりあえずは友人から頂いた焼酎を。
紫芋焼酎『魔界への誘い』です。

芋焼酎は、独特の香りが苦手であまり飲まなかったのですが、これはとても美味しかったです。
お芋独特の香りが残っていて、お味も濃厚。
飲み方としては、やはりお湯割りでしょうか。ふわっとただよう香りが、お好きな方にはたまらないかと。」

ファータ「>ぺけにゃん
私のところですと、黄桜や山崎あたりでしょうか。
近く、体験会?に参加するつもりではあります。
お酒に強いわけではないので、どれだけ飲めるかはわかりませんが・・」




コミュニティ参加者


 ENo.64 霧島桐子るしてぃ
 ENo.171 Mr.XMr.X
 ENo.260 ロゼア・ビアリー潮澄アヤ
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.1121 蒼凪 厘子紙袋
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
参加者 計 6