<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.223 『草食系』の会メルヴィ=シルハーン


草食系――それは現代を先行く新しい生き方の1つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%A3%9F%E7%B3%BB%E7%94%B7%E5%AD%90

世間でいう「草食系」な人、キャラPL老若男女問わずどうぞ。

多分、ベジタリアン的な人でも、いいと思うよ。

おいしい草常備している人でもいいですよ。

発言はキャラでも背後でも、どちらでもオッケーです。

とってもゆる〜い感じがコンセプトです。


仮看板とコミュアイコン……らしきものが、ようやく出来ました。
低クオリティーで申し訳ないです。

当コミュに加入すると、看板に絵を描かれる対象に入ります。
レンタル系コミュ加入者は描いてしまいますので、嫌な方はその旨ご連絡下さい。
外見特徴が分からない方には、直接お伺い行くと思います。

***

第3回から、くろ(208)さんが、肉食系コミュをはじめました。
http://re-fi.x0.com/result/c/c208.html
草食系と対極のコミュ。モテたい方は↓へ。
http://re-fi.x0.com/result/c/c2061.html
(漢字の違う)装飾系はこちらになります↓。
http://re-fi.x0.com/result/c/c1549.html
↓美味しい草が好きな人のコミュです。
http://re-fi.x0.com/result/c/c109.html



コミュニティメッセージ


メル&アルト(223)からのメッセージ:
メル「忙しいのは相変わらずだけど、ただいま転機の真っ最中らしい。
試験とかじゃないらいしけど……肉食系の人みたく、ここぞという時のチャンスは逃さないようにしたいね。
居るか分からないけど、季節柄試験などに臨む人は、身体に気をつけてね

>ナハトさん
「先日の衣装イベント、だいぶ大掛かりで、参加者も予想を上回る人数だったらしいね。
妹さんとの格好、遠巻きから見たけど、言わなきゃ女物だなんて分からないから大丈夫だよ。

君の妹さん、女装させるのが好きなの?
…逆に男装させてみたら?むっさい系のとか。きっと、もう女装させようとか思わなくなる……かも?

旬のネギなら、そのまま焼いて食べた方が美味しいかもね。話聞いてたら、食べたくなってきたよ。
白子は意外と食べた事ないけど、あれって美味しいの…?
僕は内臓系以外だと木耳がちょっと苦手かな?生き物っぽさが何か…」

>タカシさん
「ナハトさんの話に出てた衣装、衣装が凄いというか、タカシさんのノリが凄いというべき?
……なぜか、民族イベント衣装時のPM(864)を連想したよ。

恋愛や性別問わず、最近は人と知り合う機会が増えて、やっぱり“縁”を感じる事って多いよ。
待つだけじゃ、何にもないし、自然に足を向けた先で、人生何が起こるか分からない事が待ってたりするかもね?

タカシさんの方の肉食系の知人はフォローが上手いんだ……僕の方の奴に、是非見習わせたいよ(ぼそ)。
最近は“※但しイケメンに限る”で許されるのが何だかなぁ…」

>タカシさん
……あ、それはあるかも知れない<言わないキャラは草食系?

でも、最初からおっかない女性って、どうやって黙らせるの?
例えば女王様系とか怪力娘とか暴食娘とか…。タカシ先生、是非僕らに手本を!!(期待に満ちた瞳で)

遺跡外で何もしない訳でもないだろうし、商魂的な意味で逞しいかも知れないね?<遺跡外ガール
僕もそっちの方が、相性いいかな…。

喜んでるのは、タカシさんもじゃないの…?
1度そういうポジションになると、確立しちゃうのが困るよね…」

メル「ホント、チョコ会社の陰謀だよね、バレンタインもホワイトデーも…。
義理チョコ押し付けて、倍返し期待するだけじゃなく、逆チョコまで請求って、どんだけボッタクリだよ!?って、男側からしたら思うけど……。

…と言いつつも、僕も今年はその商戦に乗っかって、色々やってるけど……生活の為だし。

ひな祭りはあるけど、子供の日は男女あまり関係ない気もするし、何か男の為のイベント欲しいよね…」

リヒトとナハト(281)からのメッセージ:
ナハト「お二人のアドバイスを参考に、執事さんに手伝ってもらって作ってみました…。よかったら、食べてみて下さい…。」
(そういって差し出したのは、アーモンドスライスとアイシングでトッピングされたチョコブラウニー。断面からくるみとレーズンが見える。表面は多少ボコボコだが、生焼けなどはないようだ)

ナハト「ちょ、ちょっとメルさん…!(思い出し赤面)…なんか皆似あうって言ってくれて……嬉しいような悲しいような…複雑な気分でした。いじられキャラで定着って……否定できないから悲しいです…。」

ナハト「遺跡外でお店をやってる人は、直接交渉とかした事はないんですけど…毎日違うお客さんと交渉するわけですから大変ですよね。何でも『物質転送』とかいう技能を使うと遺跡の外から中の人と交渉できるんだとか。そうなると相手の数は物凄いですからね…そんな数のお客さんと渡り合えるんですから、タフな精神力だと思います。ボクには無理かな…ちょっと押されると、すぐにおまけとかしそう…。」

タカシ(571)からのメッセージ:
タカシ「え……メルさんも女装とか経験されて……? (待てよ、ナハトくんの女装へのあの
食いつきぶりといい、ひょっとしてこの人……) ……あ、ああ、いや、何でもないっす……
ええ、あの、人によっては新しい自分発見!みたいな、そんなのもあるんじゃないすかね……」
 

タカシ「まあ、俺、実際に遺跡外で仕立て屋さんをやってらっしゃる女性を一人知ってるんすけど
その方はむしろ、おっとりとして非常に感じのいい可愛らしい方でしたね。 ので、遺跡外の人が
皆、取引の場で喧々諤々してるのかというと必ずしもそうではないと思いますけど……やっぱり
     喧々諤々が探索よりも楽しいからこそ、あえて遺跡外に留まるって方も多いんじゃないっすかね」

タカシ「やっぱり、そうなるとカレーとコロッケとハンバーグは偉大だって話になりますね。
まあ、子供は肉入ってればそれで大丈夫みたいなとこはありますけど。 ……ああ、なるほど、
油を薄めに引けばいいんですね。 焚き火は起こすのも、後の始末も大変で…… まあ、森とか
     猛獣いそうなとこでは結局焚かざるを得ないんですけど。 料理に使うにはちょっと怖いっすね」
 

タカシ「ああー、大きい店は職人気質の人多いですよね。 国によっては徒弟制度とかもまだ
残ってそうですし。 秘伝は教えるものじゃない、先輩や師匠の技を見て盗め、みたいな、
それでいて認められないと厨房には立たせてもらえない、みたいな。 相当厳しいっすけど、
     まあ、それで店の質が保たれてる部分もあるんですかね。 少数精鋭的な考え方っすよね」

タカシ「血液型もそうっすけど、占い的なものって、たいてい『いいとこ取り』みたいなのは
ありますよね。 どの人にもだいたい当てはまるようなことをいくつかに分けて、それぞれ
違うタイプだって風に思い込ませる、みたいな。 でも、女の子そういうの大好きですけど……」
 

タカシ「ナハトくんの妹さんは……ナハトくんを一体どうしたいんだろうね……
むしろ開き直って、ニューハーフキャラでも開花しておいたほうがダメージ少ないのかも……
野菜は火通すだけで甘くなってうまいよね。 ていうか君たち兄妹、若いのに好み渋いな?」




コミュニティ参加者


 ENo.9 テーセウス・フォン・アストゥリアスあんあー
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.281 Licht&Nacht綺桜
 ENo.571 東藤 タカシRuggedo
 ENo.665 トゥワナーサヴィPha
 ENo.774 アヌビスラミリス(牝3)二位
参加者 計 6