<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.231 本
文箭


本を読むのが好き!
本を蒐集するのが好き!
本を学問的に見るのが好き!
装丁や形が好き!
本というものが、とにかく大好き!

以上に一つでも当てはまったならば、是非ご参加下さい。
当コミュニティーでは、本が好きな方を募集しております。
本のみならず、書物全般(巻物や帖のもの)、また非書物(手紙、古筆切、他)なども範囲に含みます。

条件に当てはまれば、PL、キャラクター問いません。お気軽にお越し下さい。


主張用ではありますが、たまにコミュ主が呟くこともあります。
他にも、オススメの本や書物に捧げる熱い思いなどなど、交流の場として活用して頂ければ幸いです。



コミュニティメッセージ


文箭(231)からのメッセージ:
文箭「ようやっと、落ち着いて話ができるようになったかと思いましたが、そうでもなかった……」
文箭「さて、今回は、特に話す事も見当たらなかったので、和綴の作り方でも説明しましょうか」
文箭「喋る事を目的としているコミュニティではないので、喋らなくても良いと言えばそれまでなのですが、何か落ち着かない気がしましてね」

文箭「和綴――和装本は、分類は線装本になります。国によって作り方が違いますが、僕が実際にやったやり方をご紹介します」
文箭「完成品は、コミュニティのアイコンになっているものです。拡大図は……まあ、必要なら取り出して来ましょう」

文箭「手順1→中身を用意します。僕は印譜(印を集めた小型本)と部首の辞書を作りました。今回は、後者の方で説明していきましょう。中身を用意したら、中心で綺麗に折り揃えて下さい。半紙で作ると、必然的に長方形の細長い形状になりますね。こういうのを、縦長本と言うのでしたっけ?」
文箭「2→表紙と裏表紙を用意します。これも綺麗に折り揃えて下さい。それぞれ内側に、見返しとして半分に折った半紙を貼り付けます。折り目よりほんの1cm程度の隙間を開けて下さいね。糊は端だけにつけて下さい。でないと、シワになってしまいます」
文箭「3→上から、表紙・内容・裏表紙と揃えます。机で、折り目側と上下をトントンとならすと良いでしょう。整ったら、折り目側に紙を当て、2箇所程クリップでとめます。紙を当てておかないと、クリップのあとがついてしまいますからね」

文箭「4→折り目とは逆側、背の部分に、数ミリ程間隔を開けて長い定規をしっかりと当てて下さい。そこをカッターや裁断機で裁断します。天地も同じように極僅かに隙間を開けて、切り揃えて下さい」
文箭「5→背から1cmくらいのところに、千枚通しで穴を開けます。[・ ・ ・ ・]このように、中心部はやや間隔を狭くするのが良いでしょう。僕の手元にあるものだと、1cm/10.5cm/9cm/10.5cm/1cm このような形式になっていました」

文箭「体験談ですが、千枚通し使うのはかなり体力と力が必要です。僕は紙を39枚程(表紙裏表紙込)やったので、実際は2倍の頁数になるのですが、千枚通しは通りませんでした。通らなかったので、友人に手伝って頂きました。そもそも、これだけの厚みでやるのが間違ってるんですけれどもね……」
文箭「千枚通しで穴を開けたら、糸を通します。文章で説明するのは難しいのですが、『どこから綴じても最終的に同じ場所に帰って来るから大丈夫だ、滅多に失敗しないよ』と言われたものです。実際、簡単ですよ」

文箭「基本的に、両端どちらからかの穴から始めます。下から針を入れ、糸の端を少し残して押さえつつ、背を一周して同じ穴に通します」
文箭「通したら、隣の穴へ針を入れて、また背を一周……という行程を繰り返します。端から端へと辿り着いたら、天地の側を一周します。その後は一般的な縫物と同じ感覚で、最初の穴へ戻って行きます」
文箭「戻ったら、もう一度外側――天地の側を一周」
文箭「すると、最初の穴の両側から、糸が出る形になります。針を一度糸の下にくぐらせ、同じ穴に差し込み、片側から糸の両端が出るようにします」
文箭「2本の糸をしっかり結び、また同じ穴へと針を刺します。結び目が穴の中に入るので、しっかりと隠れるようにして下さい#+#/6/ここが結構難しいです。なかなか結び目が穴に入らないんですよ。針の頭でもなんでも良いので、ぎゅうぎゅうと押し込んでやらねばなりません」

文箭「結び目が隠れたら、余った糸の端を切ります。あとは、題箋の外周に糊を塗って左上につけてあげれば、できあがりです!」
文箭「おっと、内題などは適宜用意して下さい。無くても、まあ、構いませんよ」
文箭「御自分で作る際には、少ない頁数で挑む事をオススメします」

ノア(518)からのメッセージ:
レイナ「文箭っ、体調は大丈夫? 無理はしないでねぃ」

ノア「冬の夜長に読むには、どんな本がいいかなあ?」

バニー&ラスティ(1132)からのメッセージ:
PL「フォーチュン・クエストと断章のグリムの新刊が出ていてひゃっほーう!ってなったけどまだ買ってもなかったよ!近日買いにいく予定。最近ではとあるアニメにはまってしまったので、関連のアンソロジーをよく買います。アニメやゲームのアンソロジー・4コマ本というのは人によってけっこう質が違うのであんまり買わないほうなのですがね。」

玄深(1294)からのメッセージ:
玄深「書物は虫の好くものばかりで出来ているのですねぇ。
死番虫は偶に見掛けている気も致しますが、そう聞けば中々如何して恐ろしげな」

玄深「>ヘーゼル殿
時間の無い時に限って、は背後もようやらかしております。屹度本への愛故です、愛」

玄深「先日本棚を辿っていてふと気になったのですが、皆様は本についている帯はどの様に保管されてお出ででしょう?
私はそのままつけて並べておくのですが、古本屋等では背にあたる丁度真ん中で折って挟んであるものも多々見掛けますので…
些か残念な気分になったりも致します」

ミコト(1619)からのメッセージ:
ミコト「紙魚…字面は素敵な気配ですのに、実物は…(難しい顔)…こ、コミュ長、ふつうにごきb…ぅぅ…(字面で負けた」

わらわら〜ず(1970)からのメッセージ:
いんちゃん「のりを食べる虫さんは食いしん坊なんですね! あれ、でもお魚なのかなぁ、紙魚っていうくらいだから〜」
いんちゃん「あ、そうです、それです〜! とんねるのような跡です〜! それはやっぱりお魚じゃなくて虫さんなのですね〜!」
いんちゃん「(文箭さんのお話を興味深そうに聞いています)」

パークス(1986)からのメッセージ:
「ゴーストライターが書いても、別人が名を騙って書いても、書かれたものが面白ければ、本としてはいいんだけどね。
 まあ、でも、騙られちゃった側はたまったもんじゃないよね……」

「林檎ちゃんの『ギブス』は時間の歌だよね。永続性が始まった時から、時間の流れに嘘をつくことになってしまう、だから、欺瞞をさしはさまずに語るなら、ぼくたちは現在についてしか語ることはできないっていう……
 で、まあ、こういう解説じゃ絶対拾い切れないのが、詩とか歌とかそういうものなんだけどさ」

「ぼくは、あの歌の『ずっと ずっと ずっと』は、そのあとの『明日のことは判らない』にかかってるんだと思ってたのね。あなたは永遠を欲しがったり、永遠というものが自明的にあるように捉えているけど、明日の不明さ、永遠なのはそれくらいのもので、あとは生々流転の五里霧中だよっていう。
 でも友達には、いや普通に考えたら『此処に居て』にかかるでしょ、って言われちゃった。ずっと此処に居てほしいんだよ、って」

「その解釈でいくと、明日のことを判らない、不明のうちに留めておこうとしている『あたし』も、『ずっと此処に居る』永続性があることは信じてる、『ずっと』という未来を拘束する言葉を語ることはできる、と思ってることになっちゃって、それは一貫性に欠けるんじゃないの? ってぼくなんかは思っちゃうんだけどさ。
 でも、あえて矛盾する態度のことを言っちゃうのも、詩情ではあるよね……」

「本の話、というには脱線しちゃったかな。
 でも歌詞カードもステープラーで綴じてあるし、言ってしまえば本だよね、きっと」

ミーシャ(2736)からのメッセージ:
ミーシャ「>わらわらーずさんたち
はい、神格化された人物もいませんし、面白いです。ところで、どこかでお会いしたでしょうか。」




コミュニティ参加者


 ENo.59 此花サクヤ月 葵
 ENo.148 カリス・ラブマークこのえ
 ENo.164 白鷺花子ビセツ
 ENo.191 仮面童子フミ
 ENo.231 文箭句外
 ENo.311 リオーネ=デュカス有柄莉衣
 ENo.317 フィリーディス・K・ウェーハスハール霜月司
 ENo.362 ティオリオR-sobat
 ENo.405 烏丸ネヴァン古川
 ENo.518 ノア・S・ノルデンショルドZ・Zeman
 ENo.619 24式ルクファリ単騎遠征試験機運用斑Crymson
 ENo.687 ルーミリア・リィス立花 唯
 ENo.695 ルナリア=ルーチェはるち
 ENo.882 ナクシディル・ライラmagnolia
 ENo.899 ウチモさんソン
 ENo.968 佐倉 吉野/大山968.
 ENo.1111  
 ENo.1132 兎と竜栗原翡翠
 ENo.1141 黒兎栗原翡翠
 ENo.1222 エン=シルティニアシフネ
 ENo.1288 ヘーゼル=フラペチーノさえき
 ENo.1294 源 玄深kM-r
 ENo.1541 ルニック・トリネコイAieS
 ENo.1595 シュレディンガーの猫Eins
 ENo.1619 比売巫女等新々
 ENo.1660 ヨークシュリンゲン=ファイデA.T.
 ENo.1673 ユベールこち
 ENo.1708 高橋 信一郎レナーテ
 ENo.1784 スコッチ・ブライトkikunojyo
 ENo.1884 ヤマダヤマダヤマーダかーな
 ENo.1943 バルネッタあちゃな
 ENo.1970 白鳥 杏紅葉屋
 ENo.1986 パークス・P21・3Q77X94_RNG
 ENo.1996 イェル・V・ハルトマンDさん
 ENo.2003 アレイリィン・ノッサフれのこ
 ENo.2026 ケーニッヒ=アイゼンハウゼシノ
 ENo.2034 スチュアート・ノット雨酒
 ENo.2126 バロンケイス正井
 ENo.2195 黒心 幽見れいん
 ENo.2736 ミハイル・レニングラード きつね仮面
 ENo.2899 ジェームズ・C・M・ゲーティアことぶき
 ENo.3007 キルシッカ・ヴェシトゥーリようかん
 ENo.3145 自律移動式図書Ru+
 ENo.3285 クライブ・ルブムサピュルリオ
参加者 計 44