<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.2831 リーサルえいが部3
ひなた & ひかげ


映画好きの映画好きによる映画好きのための憩いの場。

劇場派のあなたも部屋派のあなたも
ポックコーンとコーラが大好きなあなたも
映画とか映画館が大好きならどなたでもうえるかむ。


前期栗鼠げ(島3期)でいろいろやりきった感もありますのでのんびりまったりおきがるに。

お題とかそんなものはあるかもしれないしないかもしれない。





コミュニティメッセージ


ひなたとひかげ(2831)からのメッセージ:
くま八先生「いよいよ6月、今年もはや半分。先生個人的には洋画邦画ともに大豊作な半年だと思っているけど部員の皆にとってはどんなもんかな?
ってことで今日も元気にえいが部始まります。」

くま八先生「今週は『幸せの教室』『ダークシャドウ』『ファミリーツリー』『キラーエリート』の4本。
『ダークシャドウ』はティム・バートン&ジョニー・デップの安定したブラックぶり。大好きなヒットガールちゃんことクロエ・モレッツ嬢の扱いはいまいちだったけどまあよし。
『幸せの教室』は1人を除いて善人しか出てこない非常にお尻がムズムズしてくる小作。面白いけど劇場で観るほどじゃないかな。」

くま八先生「『ファミリーツリー』はジョージ・クルーニーの演技が余すところなく堪能できる1本。いい話なんだけどなんでアカデミーノミネされたのかはいまいち不明。全編に流れるハワイアンは魅力的。
『キラーエリート』はタイトルの意味を知ってから見ないとエリート(笑)になってしまうやや残念賞。敵も味方も間抜けばかり。なんだかダメなトランスポーター彷彿させてくれる。ロバート・デニーロの脱衣アクションが特にかっこよかった。」

くま八先生「あと、ようやく『八月の蝉』を観た。予告をもうすこし違う形で編集したらもっと興味が引かれたであろうところが残念。非常にじわじわとくるいい作品で、主役の井上さんだけでなく脇の皆さんの演技もかなりキます。特に小池栄子さんの演技はすごい。」

ヴァルくん>
『レンタネコ』こちらもなんとか余裕を作って観に行きたいが…どうなることやら。
忙しい時期には時間の工面はしんどいよね。

フィアくん>
うんうん、どちらも作りは異なるけど楽しい映画だった。娯楽邦画も捨てたもんじゃないと思うね。

こしたんくん>『テルマエ』は原作のエピソードをテンポよく繋げてかつ映画オリジナル平たい顔美少女上戸さんと巧く絡めてくれて楽しかった。観たいの沢山は贅沢な悩み、どんどん悩もう♪
亨くん>
確かに後半のシリアス展開でややぐだぐだだけどオチはやっぱり素晴らしかったのでトータルで◎をあげたいかな。

レイリンくん>
『サンクタム』は実話を基にこじんまりまとめた感じだよね。ただ、あのセットの作り込みだけは感心した。ジェームズ・キャメロン制作でアバター同様3Dカメラだったらしいのでそれなりの見応えはあったのかもしれないね。
確かに『テルマエ』の日本人キャストの濃い顔は大爆笑。

かえでくん>
じいちゃんずよかったよね。あの作品の良心と言っても差し支えあるまい。

ミコトくん>
いやいや濃いラインナップだね。『アベンジャーズ』超楽しみなのは同意。夏が待ちきれないよ。『バトルシップ』のコメントしたいシーンってのはあれかな?表だって言えないところではなかろうか、とか勝手に想像したりしてみるが。

カーチャくん>
5人で観れば怒りも1/5…いやいや5人分だよねっ、てか勇者過ぎるよ君たち。ちなみに俺はいまだに怖くて観れてません『デビルマン』。『わが母の記』は観たいけど…劇場で観る勇気がないかなぁ。」

くま八先生「今週末は『外事警察』『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』あたり。『けっこう仮面 新生−REBORN−』とかいうタイトルを見つけて「マジかいっ!?」と思ったのはちょっとヒミツ。勇者の感想を求む。
一応次週も載せとおこうか。『映画 ホタルノヒカリ』『幸せへのキセキ』『ソウル・サーファー』とかがあるらしい。」

雑草王女(179)からのメッセージ:
雑草王女「作品の良し悪しで観れる、と言うよりは、観るように心掛けてます。とはいえ、観点や視点がひねくれている点については否定しようがないのですが。」

フィア(690)からのメッセージ:
フィア「くそう・・・ここにきて映画を観に行く時間が全然つくれない・・・っ!」

こしたん(746)からのメッセージ:
こしたん「『宇宙兄弟』みてきました。アニメと見比べた感じだとギャグ成分が削られてたのかな。それでも楽しめたよ。」

泡沫の(854)からのメッセージ:
泡沫の享「テルマエ見た人多いですね〜ちょとびっくり。今週はレンタネコ見てホクホクしてきます!!」

レイリン(1156)からのメッセージ:
レイリン「『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』を見てきました
良くも悪くも色々説明を飛ばしている映画ではありましたが、お祭り映画としてはそれなりかと
話の流れ的なものはVS戦隊ものでお話の内容はディケイドという感じでした
戦隊とライダーのタッグ技はワクワクドキドキものでしたし、
海東さんがヤンホモだったり、ジョーさんヒロインだったり見ごたえはありました
ディケイド嫌いでなければオススメ出来るとは思います
そういえば夏のライダー映画はキョーダインが出てくるらしいですね
東映は特撮系の資産はいっぱいあるのでそういう路線で行くのでしょうか」

レイリン「それと『貞子3D』を見てきました
序盤はシャマラン監督の『ハプニング』を連想させるような感じでしたが
ギャグ的な意味での不条理的な死に方は『ハプニング』の方が上かと思いました
ですがこの映画の主役と言ってもいい貞子の萌えキャラっぷりがその辺をカバーしてくれます
巨女貞子とかお尻がつかえてその場から動けないドジっ子貞子とか
┌(┌ ^o^)┐な貞子とか貞子の萌えっぷりが楽しめます
とにかく貞子に萌えたい人のための映画でした
お前何言ってるんだとかこの映画のジャンルを言ってみろ等の質問には答えられません
こんな感想書いてる時点中身をご察しください」

レイリン「そしてもう一つ『ダーク・シャドウ』も見てきました
結構楽しかったのですが見終わった後に何も残らない
そんな感じの映画でした
ヴィクトリア役の人やキャロリン役の人が可愛かったですね
全体的に女性役の人は脇役も含めて外見のレベルが高かったと思います
お話はサクサク進みますがそこから先の話を見てみたいって部分は
カットされまくりなのでその辺気になる人はちょっと不満かもしれませんね(事業の話とか)
それと下ネタ多目です
非常に下品な言い回しが多いです
嫌いじゃないですけど
それなり楽しめる出来だとは思いますが、予告など見て過剰に期待して見に行くとがっかりするかもしれませんね」

かえで(1389)からのメッセージ:
かえで「>次回作同時進行で溜め撮り ゲーム業界もそうだけど、「売れる」保証がないとお金が集まらないっていうのが世知辛いねー。これもオトナノジョウジってやつかしら」

ミコト(1619)からのメッセージ:
ミコト「きっと今週はMIB3の感想が聞けるはず…それでもって、安い日に行くか否か考えるのです…(待機)」
ミコト「コミュ長>『トロピックサンダー』は、スタッフロールが流れてから、しばし考え込んで、巻き戻しを押しました! アイアンマン復習がてら見てたので、すごく不意を打たれました!何やってるんだ、トム!(トム呼ばわりやめなさい)」
ミコト「ひかげさん>いえいえ、自然になさっていてください、えぇ(にこにこ&享さんに、親指ぐっ)」

カーチャ(2123)からのメッセージ:
カーチャ「『テルマエ』の人気っぷりが凄い……珍しく素直に『MIB3』なんか見てきちゃったり。ちょっとこじんまり感があるけど素直に面白かった。しかしアレ、あんな乗っけただけで途中落っこちたらどーすんだろう。」

カーチャ「6月は『アメイジング・スパイダーマン』見て、7月は『ダークナイトライジング』見て、8月は『アベンジャーズ』見てと、見るものに困らない素敵な3ヶ月が待ちどうしいんだよー」

カーチャ「でも今回個人的一番のニュースは『シン・シティ2』がクランクインするって事かなー。見れるのは来年の秋か冬くらいになるだろうけど」




コミュニティ参加者


 ENo.33 柏木 斗吾八重樫 望
 ENo.179 雑草王女黒騎士@虹色天幕
 ENo.303 ヴァルフリートクォーツ
 ENo.687 ルーミリア・リィス立花 唯
 ENo.690 フィア=ウィンドミック@17
 ENo.746 サポートセンターレディ&オコジョmintya
 ENo.854 享楽つっきー
 ENo.1156 レイリン・ハウぁゃ
 ENo.1389 雨宮 楓風雨
 ENo.1619 比売巫女等新々
 ENo.2123 カーチャ・プププリンパララクス
 ENo.2831 ひなた & ひかげジョン@17
 ENo.2931 CodeNo:01ジャスティス
 ENo.3202 月子・エンブレマジェロニモ本郷
参加者 計 14