<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.1629 六命ゲーム音楽部
内藤 of the Dead


ゲームミュージックについて語る真面目な部です。

真面目な部です。




Q:あんな不真面目なキャラなのに?

A:うはwwwwおkkkwwwww




ゲームの曲ならマリオやドラクエから超兄貴や同人フリゲまでばっちこい!

ファミコンからPS3、はてはNEO・GEOだろうがPC88だろうがAmigaだろうが何でもあり!


自分の好きな曲を紹介するもよし!

他人の推薦曲の感想を書くもよし!

作曲家について語る、むしろ今作曲している!とかもよし!

HAHA!マニアックすぎて俺には着いてけないぜーボブ!とスルーするもよし!

飽きたからたまにはアニメの曲の話を始めるもよし!

こんなコミュやってられっかと冷蔵庫のプリンを食べるも良し!




何でもありのゆるい部活風なのでお気軽に参加してください。



※○○は原曲しか認めないとか、□□の曲は大嫌いみたいなのはトラブルのもとになるのでダメ!絶対!

※ようつべ等のリンクをはる場合は自己責任でお願いします



オラにみんなの至高の名曲を教えてくれwwwww



【参考データベース】
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめ wiki
ttp://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/





尚、あまり不人気だった場合や主催が飽きた場合、突然廃部になり

「内藤先生のお悩み相談室」

が始まる場合がございます。
ご了承くださいwwwww



コミュニティメッセージ


内藤(1629)からのメッセージ:
内藤「アリスソフトもいいの多いッすねーwwwアトラクナクアの曲とか好きですわwwww」

内藤「ファザナドゥwww全然ザナドゥっぽくないやつねwww○超シリーズって他に何あったっけ?www」

内藤「迷宮組曲とかボンバーキングとかだっけ?www未だに何が○超なのかよく分からないwwww」

内藤「おおwwwエルツヴァーユいいっすねwwwテーマソング奥井雅美さんなんすかwww昔好きで今もCDいっぱい持ってるwwwてかこの曲これのOPだったのねwwww」

内藤「雫とか痕は大好きだったっすわーwww雫のハッピーエンドとか瑠璃子さんの曲とかもいいっすねーwwww」

内藤「ふぁーいあーーえーんぶれーむ♪wwwもそうだけど昔の任天堂のCMはおもしろかったなーwwwふぁみこんうぉーずがでーるぞー♪とかwwww」

内藤「今週のお気に入り曲はwwwFCのキングオブキングスよりフィールドMAPの曲ですwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12787674」

内藤「このゲームねーwww個人的に一番好きなシミュレーションだったのよーwww滅茶苦茶バランスよくて奥が深いげーむでしたwwww」

内藤「音楽もコナミに負けじと音源チップ乗せてたりwwwこの曲ずっと聴いてると今でもちょっとトリップしそうになるwww」

ローレライト(68)からのメッセージ:
ローレライト「若干マイナー気味かしら?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6204035」

アイラ(153)からのメッセージ:
「チョロQシリーズが、通じた……!?」
「アレをやってる人は少数派だと思ってたから、出してみたら通じた、っていうのがただただ驚き。」

チョロQHG:BGM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4835909

「チョロQの中ですごく印象が強いのはHGと3。特にHGは何度もやったし、すごくグランツーリスモを意識してるっていうのが肌でわかるというか、なんというか。」
「それでいて空を飛んだり水中を走ったりっていうチョロQらしさがちゃんと残ってるからたまらない。」
「音楽の中で好きなのはGP最終戦、ウェスタンキャニオン、アジアン市街あたりかな。
全体的にレースゲームって、BGMにしておくには惜しい音楽がすごい多いのよねえ。ほんとに。」

ウィウィ&ユカ(705)からのメッセージ:
D「亡魂咆哮初めて聞きましたな…マジパねぇ!!
ノビヨが壊れたwwwwwと、聞くと「半熟英雄 VS 3D」のラスボス曲「44ロック」とかもブッ壊れてますなw
単曲がなかったので、主題歌なども含めてまとめてどーん。該当曲は7:53です。
つ【http://www.nicovideo.jp/watch/sm5175126】
あとその続編で出てきた4次元ボイルドの曲も某10作目のある曲のアレンジで壊れ曲。ウィ・アザー・ワールド。
つ【http://www.nicovideo.jp/watch/sm12595631】
このほかの曲も良い曲多いのでさすがノビヨというか鬼なったものです…」

ヱリス(748)からのメッセージ:
ヱリス「『BLAZBLUE』より『烈風』
     【http://www.youtube.com/watch?v=WufHWSk4_kc&feature=related】
     愛と平和を守る正義の忍者バング殿のテーマでござるなwww
     流石バング殿、格好良いでござるwww」

ヱリス「>アイラさん
     『Rebirth the edge』は、テンション上がるっよねーwww
     作中でっは、これがラストバトルでかかるもんだっから、盛り上がりがパネェっすwww
     前に発言した通り、作曲者の方はもう退職されてるんだっけども、作曲は続けられるそうなっのでwktkして新作を待つことにするっさーwww」

ヱリス「>クロノさん
     『Skullgirls』は気になってたんだっよねwww
     海外垢とるの面倒だっし、ローカライズ待ちなんだけっど、本当に出るんだろうかwww
     BGMは――おー、見事に悪魔城ちっくだっねwwwさっすが山根さん、良い仕事しってるねーwww」

ヘーゼル(1288)からのメッセージ:
ヘーゼル「ブリキ大王の歌詞って島本先生関わってたのね…」

ヘーゼル「ルナティックドーン 開かれた前途 : OP http://www.nicovideo.jp/watch/sm144915
2歩くらい遅れてPCゲーから。PCのシステム音声は全てルナドン効果音に乗っ取られてる位好き。ゲーム的には『第三の書』の方が面白いと思うけど、音楽聞くなら開かれた前途がオススメ。後ついでに昔PCゲーなら『ウルティマVIII -pagan-』もオススメ。」

ジル(1775)からのメッセージ:
ジル「サントラが再販されたので記念に、オーディンスフィアより『雪山の戦闘 【戦闘ステージ】』を。
全体的にステージの曲が重厚な行軍歌のようで聴き応えがあるよ。」

ラティア(2841)からのメッセージ:
ラティア「しばらく間の空いたこのごろは、ファイアーエムブレムなどが流行してるでしょうか? 私は絶賛プレイ中なので、ゆっくりゆっくり・・・」

メリル(2914)からのメッセージ:
メリル「ほのかに漂うおっさんホイホイの香りに惹かれてやって来ましたw 矩形波倶楽部とか懐かしいようw 新世界楽曲雑技団とかSSTとかZUNTATAとかGAMADELICとかJDKとか、ダチの影響でよく聴きましたわw」

メリル「ためいきは→の最後のに入ってるのが超好きですが、好きなアーティスト補正が掛かりまくってるのは否めませんw http://www.nicovideo.jp/watch/sm989397 というかこの人のせいで鳥の詩好きになったw」

メリル「CD-ROM2のアレで未だに覚えてるのは、エメラルドドラゴン。ゲーム自体はやったことはないけどw つか、こんなのもまとめてる人いるのねw http://www.nicovideo.jp/watch/sm1920992」

メリル「ドラキュラで好きなのは、定番だけど「Vampire Killer」「Bloody Tears」「十字架を胸に」が真っ先に上がりますかねw」

メリル「まぁドラキュラも最近のセーブ出来るのしかマトモにプレイできてないのだけどw そんな感じでゲーム自体はあまり語れない私ですが宜しければよろしくw」

カリッザ(3192)からのメッセージ:
カリッザ「つ【ジルオール/激闘】
インフィニット版も嫌いじゃないが無印版の方が思い入れがある。
終盤でネメアが仲間になる時の戦闘でこの曲を使う流れは何故改変した。
…この曲のアレンジ版が某無双で使われてると知ったのはつい最近だった。あっちもイイな」

Tom(3451)からのメッセージ:
中身「Wicked Childは私も好きですねー。悪魔城年代記のアレンジは評判悪いみたいですけど。」

中身「テクノを好まれるならニューマンアスレチックとかお勧めです。 てぃてぃてぃ ととっと たたた とった というフレーズがやたら耳に残る」

中身「あとは前も言ったRay系でSLAUGHTER HOURとかセラミックハートかなぁ。SLAUGHTER HOURは曲ににじみ出る悲壮感がたまらない」

中身「URL張りたいけどこのメッセが乗っているということは更新できてないはず。また今度〜」




コミュニティ参加者


 ENo.68 ローレライト・アストリルエンドエクス
 ENo.73 エルネスト・トラド悠迦
 ENo.89 鎌瀬犬介Acme
 ENo.153 アイオライト=A=リージェロッテ憐崎捺輝
 ENo.166 サテラYnoji
 ENo.459 伊吹 虎刄tig
 ENo.469 臙獅ベーコンジャム
 ENo.705 ウィウィとユカいな仲魔共あまっち
 ENo.727 マリア=G=ヴァレンタインKirito
 ENo.733 イコロ・セタリスクラスト
 ENo.748 唐臼 ヱリスシウリ
 ENo.848 PISCES古池黒佐
 ENo.903 マッハ・アングロラムりざーどめん
 ENo.926 フェデルタ=アートルムカミヤキサラ
 ENo.1288 ヘーゼル=フラペチーノさえき
 ENo.1442 一本松正信
 ENo.1498 コンペイトウ・W&AGクドリャフカクラウンハート
 ENo.1629 内藤 of the Dead内藤
 ENo.1775 ジル・フェン・イクス未確認瞬き生物
 ENo.1973 クーリエ姉弟夜明詩
 ENo.2255 香炉峰藤幻
 ENo.2426 Eme-Type101七篠 ごんべ
 ENo.2630 ノクト・V・ナイトホーク銀翼
 ENo.2701 クロノないしょ
 ENo.2841 ラティア・アルペンローズ
 ENo.2902 メルキュールfusagawa
 ENo.2914 メリル・ライトねぎゅぅぅぅぅ
 ENo.3125 ミスティ・クラウディアのうさぎ
 ENo.3192 カリッザpit
 ENo.3349 アシク貫く剣
 ENo.3451 Tomas Waylight竹泉
 ENo.3486 エーラ・レッシェンロッシュジャック
参加者 計 32