<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.711 千鶴堂セルフォリーフ店
水薙 千鶴


千鶴堂のコミュです。
当コミュ参加者にのみ『すみか』内にある商品棚の商品を販売させて頂く形にしております。
現状は品も薄い為に閑古鳥ですが・・・宜しければ覗いて見て下さいね。



コミュニティメッセージ


千鶴(711)からのメッセージ:
少々薄暗い店内には主にアンティーク家具が並べられている
右側に大型の商品棚があり、その中に品物が数点納められているのが見える。
棚の殆どには売り切れの札がおいてあった


「いらっしゃいませ、お客様」


一人の女性が声をかけてきた

「雑貨店千鶴堂へようこそ。
現在の取り扱い品は少なめですので御入用の品があるかどうかもわかりませんが宜しければごゆっくり見回ってみてください。

また、店内の一部をお客様に解放させて頂いておりますので御休憩はこちらでどうぞ。
茶と茶菓子は用意してありますので情報の交換や談笑等をお楽しみ下さいませ。」


------- ここまでがテンプレ -------

「先日、ある方にキャンディの瓶詰めを頂きましたので良かったら食べてくださいね。
食べたら幸せになれる・・・かもしれませんよ?」

>由紀さん
「油断は禁物ですね。どのような依頼にも何が起こるかわかりません。
依頼次第では相手がどのようなものかもわからないですからね」

>ランディさん
「『人を呪わば穴二つ』という言葉があります。
これは呪殺をかける際に呪い返しされた場合の為に

自分の分の穴も用意したと言う話ですね。
つまり『呪い』というものは相応の覚悟が要ると言うわけです。
まぁ、呪殺という形故に生まれた言葉ですが・・・

軽度な呪いは『たまに自分自身を攻撃してしまったり』『装備が外れなくなったり』と様々ですが
『周囲にメイド服を着る人と認識される呪い』は珍しいですね。
まぁその結果でメイド服しか出来ないのも仕方の無い事かもしれません。」

ランディ(2800)からのメッセージ:
ランディ「この世界は広いようで結構狭いのだな。なんだかんだ言っても、人が集まる所は決まっているしな。」
ランディ「街の周りに大きな集団、そして、難易度がちょうど良い依頼の周辺に人が集まっているな。商売をするのならば、そのような所がチャンスだ。」
ランディ「書物の錬成はこれから流行しそうな感じだよ。かなり多くの種類の材料を作ることができるからな。」
ランディ「世界の異変を解決するために呼び出されたはずなのだが、あまり危機感を感じない依頼も多いな。人間絡みも結構あるし。」




コミュニティ参加者


 ENo.112 天音 ちさめかむろ
 ENo.623 岬那 由紀さいか
 ENo.711 水薙 千鶴水薙
 ENo.1227 茅芽笹子 with ゾルいとこん
 ENo.2108 カリス・ラヴェルナ水渚 翔樹
 ENo.2800 ランドルフ・W・ジョンソンランディPL
 ENo.2921 プララ・フレデリカ・ハイアームズプララ
参加者 計 7