<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


Cerfolief Only!!
No.695 魔法学校【カメーリエ】分校
ルナリア=ルーチェ


【お知らせ】

●カメーリエ公式Twitterアカウントを用意しました。[kamelie_info]をよろしくお願いします。

●カメーリエ公式ブログを用意しました。随時情報をアップして行きますのでコミュ外の方で興味ある方は是非ご覧下さい。[http://blog.livedoor.jp/kamelie_6l/]

●ENo.3199様が設立される噂話のコミュニティに当コミュニティは協力・提携しております。大きく取り扱って頂いている為、一度ご覧になって下さいませ。


☆―――――――――――――――――――――――――――☆


とある街の繁華を僅かに離れ進んだ先、石畳の道が華やいだ赤椿に誘われて、進むにつれ見えてくる真新しい学び舎。

魔法学校『カメーリエ』分校―――
このセルフォリーフよりはるか遠い世界シェルハ・ウォル、その一国であるデーゲンリヒトは我らが祖国である。
首都ヴォールアーベントに設けられた本校は、連日魔法を学ぼうとするもので溢れ返り、広く威風堂々とした校舎をもってしても、まるで週末の大通りのように窮屈だ。
また、絶対的な魔術講師の不足がそんな状況に拍車をかけている。

先日完成したこの分校は、そんな本校の人材不足を解決する為、また我らが祖国の権威をこの地に示さんとする為に、巨費を投じて用意された、実践的な魔術や一般教養を学ぶ場である。

君達の入学を我らは歓迎する。
魔術講師であるルナリア=ルーチェやその他の教師たちに学び、大いにその才能の目覚めを見せて頂きたいと切に望むものである。



学長 フォルクマール=ガウン




☆―――――――――――――――――――――――――――☆


【魔法学校カメーリエ分校コミュとは何ぞや?】

セルフォリーフキャラクター限定、魔法学園RP(ロールプレイ)を楽しむ為のコミュニティです。
外部に設置したロールプレイ用 PBSNS(プレイバイSNS)と連動し、カメーリエ分校の学生としての生活を満喫することが出来ます。
主に参加者は「生徒」「来客」のどちらかとなりますが、進行次第では「職員」となる事も可能です。
どの枠にしても当コミュニティや外部SNSを利用する事が出来ますので、キャラクター設定に見合ったものを選択して下さい。

コミュ内はロールプレイ必須、行動描写の有無は問いません。当方が例外とした場合を除いて、ここで起きた事は現実に各キャラクター様に起きた事と認識して頂いて構いません。

コミュ登録のみの時点では全員「来客」という枠になります。生徒として登録される為には、コミュ主であるルナリア(ENo.695)のすみかで入学申請を行って下さい。申請した方に出席番号をお配りしますので、それが配られた時点で「生徒」です。
途中入学も出来ますので焦らずに様子見して頂くのもいいかもしれません。
なお、サブキャラクターで入学申請された場合はサブキャラクターも生徒として出席番号をお配りする事が出来ます。

なお、このコミュニティ内メッセージでは「公開全級共同魔術オリエンテーション」という週に一度の授業中という設定で、来客を含め学校を訪れた人全てが見学出来る全クラス合同授業を毎回行います。
場所は体育施設にて。

【どこにある学校なの?どんな施設があるの?】

場所はあえて設定していません。どこかの街の郊外です。
施設に関しては以下のテキストをご覧下さい。

[ 施設説明はこちら→ http://bit.ly/nAgEkg ]

【どういう学年・学部があるの?】

生徒は基本的には年齢によって

「ヘルブラウ(幼等部 3〜6歳)」制服 http://bit.ly/oaxmdp
「ヴァイス(小等部 6〜12歳)」制服 http://bit.ly/pFQRNh
「ローザ(中等部 12歳〜15歳)」制服 http://bit.ly/pe2Q4H
「リラ(高等部 15歳〜18歳)」制服 http://bit.ly/qXnb37
「ゲルブ(成人部 18歳〜)」制服 http://bit.ly/ogIeVe

とクラス分けされ、ヘルブラウからリラまでは現実社会にもあるような一般教養授業が受けられます。
ゲルブ以降は専門大学のような雰囲気だと思って頂ければ分かりやすいかと。
魔術知識や経験によって飛び級もあります。(選定基準は一般教養のレベルは影響しません)
教科内容を見て、自由に自分の所属を設定して構いません。
また、逆に実年齢に対して知能レベルが低いキャラクターさんなどは、下の部に所属する事も出来ます。

[教科内容はこちら http://bit.ly/mQeDnr ]

いずれ各部用のピンバッジアイコンと校章アイコンを配布しますので少々お待ちを。結果ページなどでご自由に活用して下さい。

ピンバッジを付けたもの同士は念話を行う事が出来るようになります。

【SNSどこ?どう登録するの?】

SNSはこちらです [ http://kamelie.sns-park.com/ ]
各キャラクターのENo、キャラクター名、結果ページのURLを貼り付けて [ kamelie_soumu@hotmail.co.jp ]までメールを送って下されば、こちらから招待メールを送信致します。

【SNS参加しないと駄目?】

SNSに必ずしも参加する必要はありません。
また、必ずコミュで発言する必要もありません。生徒登録されたその日から貴方のキャラクターさんは生徒です。
日記や個人メッセ、イラストなどにネタとして使いたい、それだけでも結構です。

【魔法使いじゃないと駄目?】

そんな事は一切ありません。むしろ使えないキャラの方がオイシイと思いまs(ry)

【部活は?】

ありますが、公式に定めては居ません。
皆さんの「これはありそう」と思うものを設定して頂いて構いません。

【入学金とか学費とかそういうのは…】

細けぇことは(ry)

【案内サイト無いの?】

協力者様が名乗り出て下さったため、現在製作中です。
公開時期は未定です、少々お待ちください。

【たまに出てくる「術胎書」って何?】

全級オリエンテーションで全員に配られている(途中参加の方にも配られています)魔道書です。
その人の経験や感情を記録して本の中で魔法を育て、やがてたった一つだけ『あなただけの魔法』を産み出し、どんな一般人でもその術胎書を持っていることでオリジナルの魔法が使えるようになります。
産み出す魔法の効果は自由に設定して下さい。また、いつ産まれるかも自分次第です。魔法が産まれた時点でルナリアから『魔道士』として認められることになります。

【質問あるんですけど?】

コミュ主まで伝言等をどうぞ。
いろいろと相談をというのであれば、そこでSkypeIDやツイッターIDを教える事もできます。


☆―――――――――――――――――――――――――――☆

【SNS参加者 ENo】

1 16 58 66 83 137 186 257 305 317 336 372 393 472 533 592 601 615 616 659 753 757 773 825 841 947 1085 1151 1237 1260 1363 1415 1427 1424 1445 1543 1601 1716 1727 1970 2004 2121 2151 2266 2285 2300 2369 3159 3223 3264



コミュニティメッセージ


ルナリア(695)からのメッセージ:
(ぺこり)
ルナリア「皆さんこんにちは、今日はテスト範囲発表の日ですよ!今から配るプリントを良く読んで、授業を振り返ってお勉強しておいて下さいね!」

以下、次回用のテスト問題となります。前回も申し上げた通り、記憶を辿ってガチでやるなりキャラに合わせるなりは自由ですので好きなようにお楽しみ下さい。
ちなみにこれらの問題は次回のテスト用紙に書いてあり、現時点では問題は発表されておらず、範囲のみ配られているという設定です。お間違いないよう。それではどうぞ!
 問1(一問2点) 以下の単語の通称を記入しなさい

a・【瞑想】 b・【原初物質】 c・【六芒星】

 問2(一問2点) 以下の単語の読みを記入しなさい

a・【触媒】 b・【術胎書】

 問3(一問3点) 以下の文章の空白を、適する言葉を埋めなさい

「原初物質とは物質世界の黎明期に生まれた存在であり、それはやがて( a )・水・風・地という四つの要素である( b )を生み出した。この原初物質は、ある地域においては( c )と呼ばれ、またある地域では( d )ともされ、どちらにしろ現在の世界の最初にあった生きた存在である」

 問4(一問6点) 以下の設問に対し、最も適した答えを選択肢から選びなさい

「術胎書を構築する上で必要でないものを以下から選びなさい」
a・【傀儡の言語】 b・【思考における敵対対象】 c・【完全なる無心】 d・【精神の肉体からの剥離】


「魔術円の中に立つことによって得られるものとは(  )である。括弧内に当てはまるものを選びなさい」

a・【ヘキサグラム】 b・【魔石】 c・【教義】 d・【神殿効果】

 問5(一問6点) 以下に記載された詠唱は水の精霊術を行おうとして失敗した際のものです。何がいけなかったのか、問題点を以下の選択肢から選べるだけ選びなさい

「大地に満ちる美しき清き青よ、その激しき熱をもって我が前の全てを灰燼へと帰せよ。汝の愚かしさ故に生まれし魂の邪悪に対し、懲罰の責を負い、我が望みに応えよ」
a・【推測による曖昧な価値観を精霊に押し付けている為】 b・【水の精霊に適さない術効果を要求している為】 c・【精霊に対し口調が不敬である為】 d・【対価を提示しなかった為】

 問6(一問10点) あなたが思う便利な魔法の効果を一つ述べなさい。また、それがどうして便利なのか、どうして魔法として習得したいのかも記しなさい


次回のコミュ内で、解答をご記入下さい。記入形式は各自にお任せします。解答が解りさえすれば大丈夫です。空白の欄には、空白、と記載して下さい。
全部で50点満点となります。20点以下は赤点となり、それ以上ならば一定の評価、そして教員採用試験を受ける資格を得られるのは46点以上の方となります。参考にして下さい
テストは各クラス校舎で行われます。今回から次回まではテスト前勉強週間、次回から次々回までの間はテスト期間で半日授業となり、SNSもそのロケーションとなります。勉強会などにご活用下さい

ルナリア「なお、本日は魔道士の認定式があります!シャルル=リシーハット、前へ!」
―――壇上からゆっくりと降り、彼女の前へと進むと、夜樹を切り出して作った身長の倍はあろうかという長大な杖を両手で掴み、彼女の肩に寄せる。本人に一度、微笑みかけて
ルナリア「シャルルちゃん、お見事です!ふふ、その術式でお店が繁盛するといいですね!」
ルナリア「……で、でも、あんまり人の空腹データとかは口に出しちゃいけませんよ?(ひそひそ)」

瞳を閉じ、意識を集中させる。―――ぼんやりと辺りは暗くなり、その中でシャルルの身体を包み込むように光が広がっていく。やがて、しんとした空間に、ルナリアの普段はあまり出さないような凛と張り詰めた声が響き渡りだし
ルナリア「―――原初より今へ、今より彼方へ。円環に織り成せし時満ちた天蓋、彼の者らに見守られし子、シャルル=リシーハットよ。精霊と命と一なるものに代わり、導きの月光の名において、汝を真理の法に触れし者として認め、此処に揺るぎなく称す。万象へ挑み、臨み、愉しみ、慈しむ事を心に誓約せよ」

ルナリア「この証が何時如何なる時でも、その誓いを胸に蘇らせる輝きとならん事を祈るものである。宿りし想いを掲げよ、シャルル=リシーハット。貴方の進む魔道の極致に、黄の導きを――――」

彼女の肩から離れ、掲げられた杖が輝きを放つと、シャルルの左胸に、ルナリアが普段から頭に付けているのと同じ、一般的なものとは違う大きな山吹草―――認定魔道士の証である『強き山吹草の飾り』が具現化していく。これは決して枯れない花であり、本人の命が尽きるまで花弁が散る事もないだろう

ルナリア「はい、これでシャルルちゃんはカメーリエの認定する術胎書魔術士の一人となりました!あなたの産み出した術式『Analyzer』が、素晴らしい人生を切り拓くのをお祈りしています!」

ルナリア「先輩として、多くのまだ術式を産まないみんなに、どういう精神状態から産まれたのか、とか……そういうのをアドバイスしてみてあげて下さいね。何かヒントになるかも!」

ルナリア「それでは皆さん、テスト前週間はあまり遊びまわったりしないように気をつけてくださいね? お勉強頑張って!」

今回も枠がギリギリでレスが出来ません、次回は多少空くのでそこで返させて頂きます。申し訳なく!

ミシェル(1)からのメッセージ:
ミシェル「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこあわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ!」
ミシェル(言えた…かな?)
ミシェル「発表ってテストだったのか…ま、適当にやりますかね。」

リンディ(3)からのメッセージ:
リンディ「テストで忙しいらしいから入学届け?だけ出しておきましょうか」
ベルシー「…4人分?私もですか?」
リンディ「?大人もいいらしいじゃない」
フラヴ「学校行くの初めてです」
シェリ「楽しいといいねー」

オフィリィ(16)からのメッセージ:
オフィリィ「あはは、生徒のみんなテストがんばってねー。一応ボクも試しにやってみようかな。」

さや(23)からのメッセージ:
さや「テスト……か」
さや「できないわけじゃないんだけど……ぐぬぬ…!」

クー(32)からのメッセージ:
クー「か、かえるぴょこぴょぴょぴょ……うぅ、むーりー…
クー「行使するための呼びかけかぁ…やっぱり、最初は言いやすい言葉で覚えた方がいいのかも

(テストかぁ…一般公開されるなら、せっかくだしやってみようかな?)

クー「>ルナリア先生
今目指しているのは『無』の精神です。
ただ心を空っぽにしているだけじゃ、何も生み出すことができないですし…」

クー「かといって素早い動作を意識すると、心を常に落ち着かせたまま…というのが難しくて」

ピアノ(58)からのメッセージ:
ピアノ「詠唱…。呪文を必要とする魔法使いは、早口言葉も必修科目ですのね。滑舌も必要だし、アナウンサーや声優にも通じるものがあるのかしら」

ピアノ「戦闘中に正確な詠唱をし、乱さず魔法陣を描き、魔術を行使して魔力をコントロールする。考えてみれば、とんでもない難しさがありますわよねー…」

>ルナリア先生
ピアノ「確かに身体測定は結果オーライでしたけど…。…え、中間試験!? こ、この学校にもありますのね、やっぱり。廊下に順位が貼りだされたりするのかしら…」

宇佐木(83)からのメッセージ:
宇佐木「…かえるぽこぽこ…いや…かえるぴょこぽこ…ぐぬ…、早口言葉は苦手だぜ…。しかもテストとくらぁ…。苦手なんだよなぁ、テストは。でもサボったらすっげー怒られそうだな…。」

てぃあこ(114)からのメッセージ:
「か、かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ……あわせてぴょこぴょこむぴょッ!」
「あう……したかんだ……

れんげ(137)からのメッセージ:
れんげ「詠唱について、と中間テストかぁ。詠唱といえば、早口で唱えると隙がすくなくなる場合ってあるよね。でも無理に急いで詠唱に失敗したら意味がないから結局そこは術形式によるのかな。
テストは、ばっちりやれるかぎりがんばるよ!」

れんげ「>ぴあのちゃん&ひなちゃん
え、えっとっ。話すっていうか、たぶんそういう話だろうなーって思って話してただけだから何か聞いてたわけじゃないよっ。特殊能力とかでもないしっ」

れんげ「>モニカちゃん
あ、モニカちゃんだー♪モニカちゃんもここに通うことになったんだね、じゃあお友達で学生なかまだっ。いっしょにがんばろーね♪
でも、入学早々いきなりテストってのはちょっとびっくりだね。大丈夫?」

れんげ「>レアちゃん
詩魔法、って知ってるかな。とある世界では、歌がそのまんま詠唱であり、魔法なんだって。謳うことによって魔法を”紡ぐ”のって、なんだか素敵だよね」

イノリとライネ(186)からのメッセージ:
イノリとライネ「「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこむぽ……」」

同じタイミングで噛んだようです

イノリアス「テストかぁ…」

リーライネ「予習しとこうね、イノリ」

ジャック(257)からのメッセージ:
ジャック「ふむ、成績次第で教員採用試験に補修か・・・
ま、余計な気負い抱えて普段の実力を出せなくなるのは馬鹿馬鹿しいな、いつも通りに行こうっと。
(時間が出来たらサッカーの練習やら一風呂浴びたいなあ、と考えながら黙々と勉強。)」

フリード(317)からのメッセージ:
フリード「あ、いえ……お気遣いなく(ぎこちない笑みのまま、さらに悪い顔色で)……よ、よりによってこの時期にテストですか……ここの所様々な騒動に巻き込まれていたのもあって、講義にあまり身が入っていなかったんですよね……みっともない点数も取れませんし、睡眠時間を削って復習するしか無さそうです……先日倒れたばかりだから仲間に気付かれないようにしないと(ぶつぶつ)

マリカ(336)からのメッセージ:
マリカ「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょよ! …んぐ」

マリカ「へぇー 魔法使うときの呪文って精霊への言葉なんだ。 じゃぁ、気難しい精霊にお願いするときは呪文も長くなっちゃうね」

>ルナリア先生
マリカ「先生の歌も呪文なんですかー? 楽しい精霊が呼べそうだよね〜」

マリカ「あ、そっかぁ 使ってる魔力とか分からないとどうしようもないよねー  カタログには書いてないし、企業秘密とかかなぁ…」

マリカ「えっ! 中間テスト!?   そっか、学校だもんそりゃあるよね…  うぅ… 補習は嫌だなぁ…勉強しなきゃ」

ヴァイス(393)からのメッセージ:
ヴァイス「詠唱……。精霊、相手だったらいくら『大多数に対して耳障りの良い』言葉でも録音はご法度だな……。
何より魔導機械に精霊閉じ込めるなんざ奴隷じゃねえんだし、俺の分野じゃ無理か……。
意志の宿ってない力の塊、があるとしたらそれに語りかけるのもやっぱ大事なのかね。」

ヴァイス「しかし、テストか……。教員はともかく、赤点は勘弁されたいな。筆記だけならなんとかなるか……?」

ヴァイス「>ルナリア先生
そういうことです。どんな機械でもまず何を燃料にするか、燃料の性質を生かすために機械の構造が考えられていくんです。
その点はどの精霊にどういう詠唱が耳障りがいいものか、ってのと似てるたぁ思います。
とりあえず今のところは、自分に宿ってる魔力を機械の燃料にできるか、ひな形造って試そうかと思っちゃいますがね。」

ヴェル(533)からのメッセージ:
「テスト……ですって? やっばー……」

ユーグレ(659)からのメッセージ:
ユーグレ「げええええええ!テストきたーーーーー!!!うわーーーしぬーーーーー!!!ああああああああ!!!!!
(頭を抱え)」

ユーグレ「>キータさん
似た後ろ姿だなと思ったらやっぱキータちゃんだったのか!直接会うのは久しぶりだよな。遅れちゃったけど入学おめでとう!これからこっちでもよろしくな!」

ユーグレ「>ヒナさん
(よく知ったセイレーンの少女と巫女の少女の姿を見かけ)

お、二人とも見学来たんだ!ヒナー!福莉さーん!(手を振り)」

マキナ(694)からのメッセージ:
エクス「早口言葉だ!」
エクス「かえるぴょこぴょこみきょっ……」
エクス「…………いたい」
マキナ「……舌を噛んだか」
エクス「い、いたいけどいたくないよ!ぼく男だから!」

マキナ「精霊、か……確かにたまに言う事を聞かないな、うちのは」
ファンファーレ「……」
マキナが自分の事を言っているのが分かっているのかいないのか。大きな口を開け、笑っている。

エクス「>ルナリア ありがとーございます、せんせーさん」
舌を噛んだせいか、空気が抜けるように言葉がふにゃふにゃしている。

マキナ「感謝します。ところで今後一般に開放するような行事はまだあるのかどうか……文化祭などはとっくに終わっただろうと思いますが」

エイシス(703)からのメッセージ:
エイシス「詠唱か…超常への呼びかけと言う意味では俺の研究題材とほぼ合致だな。
つーか、ある意味で専門だからこの話はほぼ完璧に理解してるわけだが…別に早口にする必要はないんだけどな。
って、入ったばかりで試験か…オリエンテーションで得た知識だけで大丈夫なんかねぇ。」

エイシス「>ルナせんせー(15日目誤爆分再送)
…いや、それはどーなんだ?ちゃんと他のことも少しは考えた方がいいんじゃねーかなー…。魔法理論については疑ったりはしてねぇけどさ。」

エイシス「>そこでこっそり逃げようとしてる、せんぷー
どうした、そんなこそこそと逃げようとして?」

コケティッシュチャイム(773)からのメッセージ:
コケティッシュチャイム「………。
あらためて言うことでもないかもしれんけど…。」

コケティッシュチャイム「ルナリア先生、可愛いなぁ! 早口言葉とか!
なんていうか、素直に萌えてまうわ。
はぁ〜、先生の授業受けれて、ホンマ俺は幸せやなぁ…。」

コケティッシュチャイム「で、今日の授業は『詠唱』について、か。
確かに呼びかけやなぁ…韻を踏む、っちゅーのもその通りやし、あらためて学びが多いわ。」

コケティッシュチャイム「精霊魔法の詠唱で思い出したんは、どっかの地底世界、コクーン言うたかな。
では高速言語の中身は媚びへつらい、ちゅー話やな。
あれは目から鱗な発想でおもろかったなぁ…。」

コケティッシュチャイム「って、えっ、中間テストやって!?
ちょっ、そりゃ学校やしテストあって然るべきやけど…やっべ!
と、とにかく今からでも頑張るかな…これでも一夜漬けには自信あんねん…(遠い目)」

アスク(826)からのメッセージ:
アスク「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ!あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ!」

アスク「…これでいいのかしら? でも実践で生かせないと練習してもね」

アスク「それはそうとテストらしいわね。皆頑張ってね」

エリア(931)からのメッセージ:
エリア「詠唱、詠唱かあ。そっかあ、あれは想いを伝えているのかあ…(メモ、メモ)」
エリア「かえるぴょこぴょみぴょこよこ!あわせてよこぴょこむぴよこここ!」
エリア「…あれ?」

ハチタロー(955)からのメッセージ:
ハチタロー「ちょ、入学早々試験とか聞いてないよー!!
え、コレドッキリ!? ドッキリじゃないの……ッ!?」

ハチタロー「うわわわわわわ……! すいません、誰か! 誰かノート貸してぇぇぇぇぇ!?」

ハチタロー「は、早口言葉……?」
ハチタロー「トーキョートッキョキョカキョク! トーキョートッキョキョカキョク! トーキョーキョッキャキョカキョク!」

ハチタロー「そういえば詠唱の呪文が早口で聞き取りづらいのは、語りかける相手におべっかを使うのが恥ずかしいからと聞いた事があるなぁ……アレはそういうことだったのか」

キータ(1082)からのメッセージ:
キータ「かえるびょっ・・・・――!?」

キータ「・・・魔法使いの道って、厳しそうです・・・・・・」

キータ「え・・・・・・ちゅ、中間テスト・・・?」

>ヒナキさん
キータ「わ、こんにちはっ! えっとえっと・・・ヒナキ先輩、ですね!!」

キータ「あ、でも、わたしはまだ読み書きの勉強中で、まだ魔法の授業には・・・・えっと、一緒に頑張れるように、まず魔法の勉強に加われれるように急いで読み書きマスターしますので!!」

カティ(1151)からのメッセージ:
カティ「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ!あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ!」
カティ「ふぅ……早口言葉と意識するとちょっと力んじゃうわね……」
カティ「私の詠唱はまさに自己啓発ですね。どれだけ自分の精神を精霊に近づけられるか、またそこから発現させる現象をどれだけ具体的に想像できるか、といった事が主になるのかな」

>ルナリア先生
カティ「ほんとにそうです……思いもよらない所で驚かされることもあります」

コーディ(1260)からのメッセージ:
コーディ「テスト……うう、覚えられてるかな……?」

コーディ「>エリアさん
あ、あれ? エリア、さん? こんなところで、どうしたのですか? あ、もしかして入学したのです?」

魔法のパン屋モニカ(1292)からのメッセージ:
(中間テスト――と聞いて、モニカはあわてた。)
モニカ「…あわわ、入っていきなりテスト…?
     ううん、大丈夫かしら…。」


モニカ「うーん……悩んでる場合じゃないわね。
     しっかりお勉強しなくちゃ。」

モニカ「…とはいえ――パン屋の方もサボれないし…。
     …うぅん、誰か――
     モニカとお勉強してくれる人は、いないかしら…。」


(――少し戸惑いながら、きょろきょろとあたりを見回している…)

香玉と日傘(1363)からのメッセージ:
シュノーン「学んだ事を、再確認するためでもある…範囲テスト、ですが…。
挑む時に…緊張しすぎて、実力が出せなかった…というのは、悲しい笑い種になるので…」

シュノーン「自信のある生徒も、無い生徒も…まずは、冷静になれるよう、心がけてね。」
シュノーン「…筆記用具による不正行為、および、術の乱用をした人には……想像に、任せるとしようか…」

シュノーン「ルナリア先生の、言うとおり…分からない事は、生徒間で教えあってもいいし、手が空いていれば、私を含めた…先生方も、協力するので
恥ずかしがらずに、どんどん…聞くようにね。聞くは一時の恥、聞かぬは…一生の恥、だから…」

エリア>
「…見学の人?生徒じゃ、無いよね…」
宙をすべるように ゆっくりと 近づいていった

テオ(1403)からのメッセージ:
テオ「言葉じゃなくてもプレゼント(触媒)でも誠意は伝わると思うが・・・燃費が悪いよな。かえるぴょこぴょこみぴょきょむきょ!

テオ「テスト〜!?そりゃないぜ、モノ覚えるの苦手だっつのに・・・しかし魔法使えなくても教員にはなれるもんなのか?」
テオ「・・・で、どうだ?腕どんな感じか分かりそうか?>校長」

テオ「「怨天讒列 鈍空漂腐」(10m離れた机の上にある小石が腐っていく)離れた所まで出来るようになったな。」
テオ「ん、ああコレか?なんつーか体から溢れるというか漏れてるというか・・・自分の意識で出してるわけじゃないんだよな、だからここで診てもらおうと思って>ヴァイス」

レア(1415)からのメッセージ:
レア「おぉ、何故か先生と話題が被ってしまったな。
    たしかに滑舌は大事だな。 魔術に限らずとも、話術、交渉術……はては帝王学にまであるらしいから、侮れないな」

レア「Sally sells seashells by the seashore! ……うむ、これしきの事は余裕なのだぞ!」

◆ルナリア先生@善悪問答
レア「力の在り様こそ求めれども、その善し悪しには囚われず……か。
    なるほど、向学に勤しむ者としては、とても理に適った言葉だな」

レア「…だが先生。 より力ある者、導く者こそ、“魔道”に堕ちた者を断じ、禁書を滅するすべきではないのだろうか?」

◆ピアノ
レア「いや、わたしの様な若輩が生意気を言ってしまったかな。
    ここに集う皆はきっと、何かしらの求道者だ。 道に迷うのであれば、その智慧に預かるのも良いではなかろうか?」

せんぷー(1424)からのメッセージ:
せんぷー「………センセが突然壊れたのかと思ったぜ……。」
せんぷー「え゛。まじ、ちょ、テストなんかあんのっ!? やべえ……。」

せんぷー「>ユーグレ
(唐突に声をかけられて裏返った声で)へっ!? あ、俺っ!? え、えーと、うん、その……何だっけ?? 俺ちょっとこう急用とかあんだけどほら試験とか近いし!」

ドラゴン(1427)からのメッセージ:
ドラゴン「テスト…というのは、何をすれば良いのだ?
教わった言葉で質問に答えれば良いのだろうか…。」

ヒナキ(1445)からのメッセージ:
ヒナキ「かえるぴょこぴょこみぴょこp…って『中間テスト』?!『赤点補習授業』ー?!!!

リオ(1727)からのメッセージ:
リオ か、かえるぴょこぽこみぽこぴょこ! あ、あわせてぴょこぽきょむぴこぴょきょ

メリム(1951)からのメッセージ:
メリム「ふむ、魔導書を閲覧させていただけるならば、一先ずそちらの方がよさそうですね。外部者であっても閲覧は可能なのでしょうか?」

わらわら〜ず(1970)からのメッセージ:
わらわら〜ず「かえるぴょこぴょこぴょこぴょこぴょこぴょ〜!(かえるの格好でわらわらと蛙跳びをしています)」
わらわら〜ず「えいしょーって、口に出さないとだめなの? 心で思ってるだけじゃ伝わらないからだめなのかなぁ?」
わらわら〜ず「てすと? 次てすと? てすとって何やるの?」

Charlotte(2004)からのメッセージ:
Charlotte「詠唱は言語か。人工言語でもよいのか?
専門の上位魔術語などが開発されていてもよさそうだが。無論親しみやすさとは対極であるが。」

Charlotte「わかった、よし。
クランに女性の採寸について聞いてこよう。(がしゃんがしゃん」

リーアン(2193)からのメッセージ:
リーアン「早口コトバか!よゆーだぜ!」
リーアン「(すぅ)かえるぴょこぴょこみきょぽこぴょ」
リーアン「…………」

リーアン「………あ”?テスト!?」
リーアン「やっべー、授業内容なんてろくに聞いてねーよやっべー…(冷や汗だらだら)」
リーアン「(ぴこーん!)テスト受けなきゃいーんじゃね?

クラン(2201)からのメッセージ:
クラン「えっ?」
クラン「かえるぴょこぴょこぴょこみぴょこぴょこ、あわせてぴょこぴょこみ…(舌を噛んだ)」
(痛かったらしい)

クラン「ほう、中間テストか…。
どうせリーアン勉強しないし、まとめを作ってやらんとなあ。」

クラン「>ルナリア先生
ははは、まさに習うより慣れろだな…。俺の参考にはならなさそうです(肩をすくめた)」

クラン「>ミシェル
おう、こちらこそよろしくな!」

クラン「>ピアノ
そうなのか…それはちょっと残念。」

クラン「おお、雲材のサンプルをいただけるのか。それはありがたい。
うまく使わせてもらうよ!」

クラン「>宇佐木
何という草食系男子ならぬ草食動物系男子…。」

クラン「嫌でも不健康な事ができない、ってわけだな。ストレス溜まりそうだねぇ…。
電子煙草でも用意しようか?」

クラン「普通の学校は禁煙じゃね?」
クラン「ああ。髪の毛抜いて184センチあるからな。合計2メートルは軽いぜ。」

クラン「>ヴァイス
なるほどね。しかし、わかりやすい概念に置き換えて理解を促すのは、単純だが大事な事だぞ。
何より説明がしやすくなる。」

クラン「ヴァイスってかなり日本びいきだけど、何で?確かイギリスの基地にいたとは聞いたが…。」
クラン「仕事選ばずって言えば聞こえはいいが、技術屋の仕事じゃないからなあコレ…。
営業とかも興味があるならともかく、そうでなきゃそのスタンスでいいと思うぜ。」

クラン「>リーアン
やっぱりな。言わなくて正解だったぜ。」

クラン「そんな出入り業者ねーよ。スポンサーっていうんだ、そういうのは。
出しても賞品ぐらいだな…ノートとか辞書とか。」

レムリム(2266)からのメッセージ:
レムリム「みぴょこ と むぴょこ はなんだろう…」

レムリム「えっ テスト?」

渦と柱の領主ディアナ(2369)からのメッセージ:
渦と柱の領主ディアナ「テスト・・・ですと・・・」
渦と柱の領主ディアナ「まあ学校っていうくらいだからテストは当然て言えば当然ですけど。今までの授業何やったかな――最初の方のは誰かに聞かないと厳しいかもしれないですね」

渦と柱の領主ディアナ「ルナリア先生はあの本から多くの魔法を生み出したんですよね。ってことは、――・・・どうしたらいいのー。世界《自在》跳躍のような大きな魔法を創りだすには本の出力が足りないのかも、小さな魔法からコツコツと生み出さないとだめなのでしょうか」
渦と柱の領主ディアナ「ん・・・?でもそうすると、練習に使われた本は・・・」

リルニーア(2491)からのメッセージ:
リルニーア「かえるぺこぺこむぅ…」
リルニーア「む…むぇ…ぺ…」
リルニーア「…むぇ…むぇ…」
諦めたようだ。

イリヤ(3159)からのメッセージ:
イリヤ「テストかぁ…なんだか懐かしい響きだな…」
イリヤ「まさかこの年になって受けるとは思わなかったけれど…」

きらら(3243)からのメッセージ:
きらら「――んー。
流石に今回入学で、テストは免除してもらおうかな。って思ってたけど。
一応過去の内容総ざらえしてみたけど。
正直、もう一つ上のランクでも問題ない。」

きらら「魔法といっても大概色々千差万別。
ルナリア先生のような体系の魔法もあれば。
私のおねーちゃんやおばあちゃんのような魔術もある。
商人という実家の家業上、契約。という手段もある。
契約に必要なものは交渉、そして、価値の正当な判断。
いざという時に契約を打ち切る勇気。
さまざまなモノが必要になる。」

きらら「勿論、魔術だけにのみ使えるという範囲の狭いものでもありません。
かといって、詐術。などというものでもありません。
自分の立場と相手の状況を立体的に理解する為の技術なの。」

きらら「>シュノーン先生、ディアナさん、ジャックさん
友人が死に掛けて――
自分が、まだ、未熟だって。分かったから。
本当は時間が解決してくれる問題。でも――
今、できないといけない事だから。やらないといけないから。」




コミュニティ参加者


 ENo.1 ミカエル・R・ストラウス荒竜
 ENo.3 満月の森 夜明の海 王たる者と騎士****
 ENo.16 オフィーリア=クォリスれち
 ENo.23 葛綺 沙耶/フェリシア・カズラキ蛍光色の物体
 ENo.28 楠 白刃
 ENo.32 戸叶 空氷雨
 ENo.36 ルーリ・シルキーru-
 ENo.40 西圓寺真衣きがん
 ENo.48 ルクリア=アルヴィフローラ久遠
 ENo.58 夢猫ぴあの朔月
 ENo.66 マリナ=ルイーズ=スペクトラ柊さつき
 ENo.83 宇佐木 勇兎KYO
 ENo.96 トレニア=フロイントリヒ七篠
 ENo.98 神代真紀リクレマイン
 ENo.114 ティアロフト=E=トロメアはすみ@
 ENo.137 蓮華/花蓮蚯蚓
 ENo.186 翠翼の双子
 ENo.257 ファイン・ジャック緑もやし
 ENo.317 フィリーディス・K・ウェーハスハール霜月司
 ENo.336 マリカ・ニティドゥムけ〜け
 ENo.372 ガウ・アルナーグノルン
 ENo.393 ヴァイス=G=スピンドル筑波 一樹
 ENo.442 アオイ=H=ミヤフジcalm wing
 ENo.444 マリス・フラムベルク・フィレスだむべぇ
 ENo.472 ユーフォリエッタ=フォンブレン辛味
 ENo.499 天瀬千歳&千里あまちと
 ENo.533 リヴェリアZ.
 ENo.592 カラバおはな
 ENo.601 魔術商会病気のピンク
 ENo.615 苺龍辰飼
 ENo.616 春原さつき鈴 鈴々
 ENo.659 ユーグレ・A・ルビースカイayaba_yu
 ENo.669 刻狩六六六(⌒,_ゝ⌒)
 ENo.691 セレーネ・ヘリオライトからたち
 ENo.694 マキナ・クストースディアボロス
 ENo.695 ルナリア=ルーチェはるち
 ENo.703 エイシス・ウィンザーYuki
 ENo.712 紅葉きづきあきづき
 ENo.725 イロコイ・ミュウ・アエンナ死神ミュウ
 ENo.747 ユクシンkanpi
 ENo.753 ユウ・アリマAki
 ENo.757 パン製造機械と少女GR
 ENo.773 チェリー・チャイムnafu
 ENo.825 ラナンディア・フェルシュング柚子
 ENo.826 アスク=C=フレインエース
 ENo.841 ユーメティウスフォンメニア=A=橙風和葉
 ENo.931 エリア・クルースニクれい
 ENo.955 尾川 八太郎
 ENo.1000 フリアミスタ元かにょ
 ENo.1041 イレルミ・ヴェン=トゥリ彩星
 ENo.1082 キータりの
 ENo.1085 ルーシディティ・フォルズぬるぽ
 ENo.1144 スプリーン・グッドマンりりんら
 ENo.1151 カティル=ラチェスkin
 ENo.1237 シャルル=リシーハットたつみん
 ENo.1253 風郷・風璃rkm_stn
 ENo.1260 コーデリア・サードニクス狩咲佐倉
 ENo.1292 モニカ・アプリコットのあ
 ENo.1363 異世界の二人じゅねは.jp
 ENo.1368 ミリアム=N=アッシュフォード水破
 ENo.1376 藤堂 千影あれれーPL
 ENo.1403 テオドリックPS
 ENo.1415 レア=シュテンベルクauna
 ENo.1424 五十嵐 旋風
 ENo.1427 DRACOFIDELIS南無
 ENo.1445 雛姫深海
 ENo.1543 水酸化銅アルミニウム燐酸塩isss
 ENo.1601 チチェル・ウィントほけ
 ENo.1716 おねえさんとたま風邪薬
 ENo.1727 アリオク・ターヴィニア・レグルスてる
 ENo.1903 シャロン・ヒューストンCrote
 ENo.1907 ユウナギこあとる。
 ENo.1951 メリム・ファルトリア三日月銃士
 ENo.1960 太歳Emonium
 ENo.1970 白鳥 杏紅葉屋
 ENo.2004 スターシップ・アシュタヌークwill
 ENo.2017 マキャビティ・ザ・ダンディーMorrigan
 ENo.2091 ステラ・キュレイセンじゅじゅ
 ENo.2121 カラット・カラット水無月一日
 ENo.2151 パーミル・クレセント龍咲ゆーみ
 ENo.2164 アルフレッド=ロックウォードFLさん
 ENo.2193 リーアン・エイミスりい
 ENo.2201 クランK−2
 ENo.2266 小さな聖堂mibuken
 ENo.2281 ヒナぐるぐるー
 ENo.2300 月城 真昼F_T
 ENo.2369 サムソンさん家のディアナ柳川蜷
 ENo.2491 リルニーア・スレイクリット眞白 銀
 ENo.3149 ベアート・ラップ睦月
 ENo.3159 イリヤ・R・ヴァヴァーナアイサカ
 ENo.3199 伊藤パナドasta
 ENo.3223 ティアリス=エルシュニア姉御
 ENo.3243 キララ=C=ティルフォ夜明詩
 ENo.3264 ヴァイオラたま
参加者 計 94