<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.3350 実戦心理学研究所
雨云 十三郎


孟子曰く、「天の時は地の利に如かず 地の利は人の和に如かず」

実戦心理学とは、
戦場において、自分の心を定め、相手の心を読み取る学問。
そんなイメージをしていただければ良いかと。

そう言うと何か高尚で難解な感じがしますが、
要するに、イメージです。
やる事は、ごくごく当たり前の事だけです。


すなわち、
知るべき情報を知る事。


自分に何が出来るか、何が出来ないのか。
相手は何が出来るか、何が出来ないのか。
加えて、
世の中で何が起きていて、それで皆はどう動くのか。

戦いに勝つための『前提』として、情報は非常に重要です。

そんな感じで、
いろいろな情報を持ち寄って、
その情報の意味を考えてみて、
一緒に、自分自身のレベルアップをはかってみましょう。


入所、出所は自由です。
風の向くまま気の向くまま、ご自由に。
資格不問。
セルフォ、アンジどちらも可。
PK、PKK、三毛、ノンケどなたでもOK。


超雑談系。
どんなくだらない話題でも遠慮なくどうぞ。



コミュニティメッセージ


N.T.(3350)からのメッセージ:

 「……。」

 


 「そろそろ数もおちついたかしら?


 「……。」

 

 「えと、それじゃ実戦心理はじめるから。
  闘技大会は、アンジは今回が最後だったと思う。
  全勝のすうぇいは、がんばって。

 「セルフォ側は、全8試合だからもうちょっと続く。
  勝ちを積み上げたい組は、追い込み頑張って。
  そうでない組は、ほどほどに。」
 

 「それが腕試しでも、技の実験場でも、戦術研究でも、
  基本、『何か』に真面目に取り組む方が、意味も面白さも生まれるから。
  NP欲しさの参加意義組も悪くはないけど、ラストスパートくらいは本気出すのも一興。


 「……。」

 

 「次にデュエル。
  また私はデュエルを引いた訳だけど。
  ノーガード引いてもドンマイで歩いてるとはいえ、流石に多くない?

 「基本的に、デュエル戦の勝敗はさておき、デュエルは引いた時点で引いた側の負け。
  実際、私の装備周りとかデュエル引くたび停滞してるわけだから。
  なのでガチ対人を希望しない人は、全力で回避が必須。」
 

 「一方で斬りかかる側は、デュエル戦で勝たないと意味がない。
  成果主義だから、仕掛けに成功してもそれで勝ったとは言えないから。
  だから、勝利者の居ないデュエルとかもあるという事。

 「ちなみに、『仕掛けても奪わない』PKもプレイのひとつだけど。
  仕掛けられ側からすれば付き合わされるデメリットあるから、免罪にはならない。
  奪わないからといって、嫌われない訳じゃないって事。
 

 「その意味で、よほどのポリシーが無い限りは奪取した方が健全なPKと言えるかも。
  人狩りは殺伐と殺るのが商売。
  PKでアイドルになろうとか、狙っては多分無理だから。


 「……。」

 

 「アンジはかなりMAPが展開中だから、次マップも近いかも。
  セルフォは先行組がイベントで『先』に進んでる様子。
  でも、どっちも先行が進んでるだけで、後続はまだまだかしら?

 「その一方で、技能面では上位技能がようやく目立ってきた感じ。
  人によっては、まだかすってもいない有様。 私とか。
  なんか各種進行がちぐはぐな印象を抱いてるのは、私だけ?」
 

 「……まあでも、とりあえずは焦り過ぎないように。
  現状上位が取れないからと、無理な開花をしなくとも。
  多少の寄り道でいい上位拾えるなら、それもいいのだけど。


 「……。」

 


 「そんな感じで、今回もとりとめもなく。
  
  ……さて、適当に『仕事』片付けてこないと。

リリエッタ(4)からのメッセージ:
リリエッタ「闘技はついに1敗・・・」

リリエッタ「負けは残念でしたが、ご一緒した方達のおかげで順調に勝ち進めました。
残りの試合もがんばりたいですね。」

リリエッタ「優秀な弱者追尾技はほんと欲しくなりますね・・・相手が持ってる時は要警戒です。」

海慶(212)からのメッセージ:
海慶「取引か。記事は簡潔、縛りは少ないほうが分りやすいな。」

海慶「個人的に、対価:お気持ちというのは頼みたくないな。自分の価値くらい自分で決めておけといつも思う。」

海慶「シロート商人ばかりゆえ、あらゆる文句もせん無い事よ。」

ビス子(263)からのメッセージ:
ビス子「さて、今宵もふたたびデュアルの幕が開きます。
今回はどんなネタがおみまいされるのか!
観客席のボルテージはのっけから最高潮です!!
(おせんべいをぽりぽりかじりながら)」

リアーナ(385)からのメッセージ:
リアーナ「一度オークションの理論を使った競売とかやってみたいんだけど、PT組んでると不要な高価値の品ってそんなに存在しないんだよね……。」

リアーナ「上位が出て来た途端、今度は訓練枠が足りなくなるこのバランス……。Goldにもなったし、新しく開花はちょっと厳しいかな。」

ロット(760)からのメッセージ:
「アンジの闘技お疲れ様っす!」

アスク(826)からのメッセージ:
アスク「私は何も言わずに観察する側に回ることにするわ」

ミネット(1187)からのメッセージ:
ミネット「魅惑特化型で大妖精を魅惑出来てない……。
     てことは、今のペッターは総能力値900付近までが限界みたいだな。
     森林や山岳で格上ペットを捕獲して……なんて青写真を描くのは難しいかも」

ミネット「くぅ、無理してもクリオネ捕まえておけばよかったー!」

ジェラール(1418)からのメッセージ:
ジェラール「………体力3と体力2の重複のうち、後者を見逃してしまっていたよ…何とか勝ったけれど、酷いことになってしまった。
闘技は…うぅん、なかなか数字が飛ばないなぁ…装備は少しずつでも強化しているつもりではいるんだけど。」

ハント(1632)からのメッセージ:
「アンジニティの奴等は特に、装備の特殊効果を満足に揃えられるか怪しいからな。
 自分が使える非接触強化を調べて、装備を新調する時に一工夫する方がまだ誤魔化しは利くか。」

「大会は・・・今4勝か。最後はどうなるかね。解らん相手だ。
 とりあえずは人狩り相手に色々できて勉強にはなったな。次回はどうするかなぞ決まっちゃいないが・・・。」

リィル(1752)からのメッセージ:
リィル「早く安定した戦術を組みたいよ・・・」

リリー(1864)からのメッセージ:
リリー「取れそうな上位技能が見えました! 予定変更で取りに行くしかですね。」
リリー「特性上昇ってデメリットもあるらしいので、後々どうなるのかよくわからなかったりですが……」

リリー「裏の第一回闘技は今回で終了ですね。」
リリー「色々勉強できたので、次に生かせたらいいなーと思ったりです。」

ヒバリ(2075)からのメッセージ:
ヒバリ「目標まで、あと1勝!
     …でも、安定して勝ちを狙えないのが、闘技のキビシイところなんだよねー」

セロ(2135)からのメッセージ:
男は物陰に身を潜め、交わされる情報に耳をすましている……

リナ(2214)からのメッセージ:
リナ「闘技では狙撃しようと思って盛大に失敗したり、通常戦は思ったより耐えられたり…ダメージ全然読めなーい!(むきー・逆切れである)
闘技はいよいよ瀬戸際ね…何とかなってくれないかしら。」

リナ「>コミュ主様
何か、「鳩判定は完全ランダム」って聞いたことあるわよ。相方さんが
「一人落とせてれば…!」
って悔しがったりはしてたけど。
あと、写真載せてないのにネタにしてくれてありがとねー!元ネタは分かんないけど(笑)」

アンドリュー(2346)からのメッセージ:
アンドリュー「とりあえず、今回勝って、次も勝てば何とか目標の勝ち越しだな。今日は勝てる予想だからイーブンはいけそうだが。
……予想外に苦戦してるなぁ。もう少し楽に達成できてる予定だったんだが」

セケル(2500)からのメッセージ:
セケル「枠を探す側としては対価:お気持ちはちょっと遠慮してしまいますね…
その、相場と自分の懐具合やらと相談していくら出すか考えるのが面倒で…。
私は同じような枠が並んでいたら対価をはっきり明示している方に行くと思います」

ラティア(2841)からのメッセージ:
ラティア「裏では一足早く決勝戦!
勝ち負けよりその相談過程の方が大事だと思いますけど、それでも、勝たないと強い相手とは当たれませんもんね。」




コミュニティ参加者


 ENo.4 リリエッタねぎー
 ENo.14 エルミーラ=E=イレイナス物陰
 ENo.15 ジル=コベットノレ
 ENo.143 サクラリッジ・バロックヒート屍貴族
 ENo.191 仮面童子フミ
 ENo.212 海慶いよかん
 ENo.229 キング・ジェイバドー
 ENo.245 サルディア=ノムロス風見ん
 ENo.263 ヴィクトリア・スイトハート・ケネディさくらめんつ
 ENo.271 イコンsen_wired
 ENo.358 ゼロ=ツヴァイトレックー
 ENo.385 リアーナ=M=ポピーシードまけ
 ENo.417 エル・ノーザンランドEARL
 ENo.486 ロゾバタンク・ダンヘンリーzia
 ENo.602 グレイス=シルバースター折口
 ENo.615 苺龍辰飼
 ENo.699 ルル炎戒
 ENo.710 オデコとジイヤやすお
 ENo.711 水薙 千鶴水薙
 ENo.737 Iris=AAicpc08茸。
 ENo.760 イシュトロットれのこ
 ENo.762 NOVA LUNAbnr
 ENo.803 久真美new
 ENo.822 紫乃 奈々しおん
 ENo.826 アスク=C=フレインエース
 ENo.880 虫籠 七節やみなかみ
 ENo.930 黒澤 水蓮あおとかげ
 ENo.932 ミカゲ・イルシアセツカ
 ENo.981 ハルトムート・トライバル
 ENo.982 エルトナ・カートライトfujimura
 ENo.1032 アズライトセツナ
 ENo.1091 せいなせいな
 ENo.1187 ミネット=アーカシア七瀬菜葉
 ENo.1210 水取 静流kuro
 ENo.1212 魔法少女村井☆マギサアルラン
 ENo.1215 軋辺 音乃巫女瓜
 ENo.1234 ミレイユ・ランベールNine
 ENo.1303 セレスタイト・A・M・リスティスふるむーん
 ENo.1321 アンフィーネ・ネルアンフィーネPL
 ENo.1347 瀬名円砂輝
 ENo.1404 筧 龍生ドレット・ノート
 ENo.1418 ジェラール=エリオス=クラスター七重
 ENo.1440 エリヴァルテ・D・レグリーゼひう
 ENo.1471 メラノカルパ・クスノキぼたもち
 ENo.1500 真柴 椎馬cimaPL
 ENo.1596 ロザリウス・シュナイダーロザリー
 ENo.1632 一 般人一般人
 ENo.1660 ヨークシュリンゲン=ファイデA.T.
 ENo.1661 ルクレツィア・フラウシアenemia
 ENo.1704 山城 途渡くじら
 ENo.1733 閻鬼yue
 ENo.1752 リィル・ロット・ショルティS88
 ENo.1856 アシュレイ・セルフォートのうさぎ
 ENo.1864 リリー・クロムウェルLily
 ENo.1881 鼎名 依那香veda
 ENo.1908 サリア七篠 ごんべ
 ENo.1951 メリム・ファルトリア三日月銃士
 ENo.1959 シール=ディングリシド
 ENo.1977 川越 音羽とと
 ENo.1988 ショーマタルきょーか
 ENo.2038 ヴェーリル・S・エングレイブくわみず
 ENo.2049 セシリア・C・クロフォードカテキン
 ENo.2075 雲雀よみみ
 ENo.2126 バロンケイス正井
 ENo.2135 セロ・プランシーplancy
 ENo.2165 ホーリィ・トゥリンクルぬーん
 ENo.2214 カタリナ・イラディエル七重
 ENo.2234 ツユクサててて
 ENo.2250 仙王寺戯曲友人K
 ENo.2254 インゴルディージャきょーか
 ENo.2285 ボギー&ラウムこのえ
 ENo.2346 Andrew・M・MurasamaKATINO
 ENo.2377 這い寄るトントンkurix
 ENo.2403 シャイリーズ=E=グラスレート舞空
 ENo.2442 自律思考式機械従者恵楠試製三百六十型霧澤水穂
 ENo.2465 石刀火 凍檻オオエド@17
 ENo.2468 バジル・ウィンスレイドふぇす
 ENo.2498 ジャ・ダグナかっぱ
 ENo.2500 Seker Arcbinefujimura
 ENo.2519 アシュラフ・イヴン・ズィヤード砂漠歩き
 ENo.2540 胆吹碧青景散涙
 ENo.2566 シャオ・フー・ルーアルラン
 ENo.2629 粟飯原 周へんりぃ
 ENo.2656 プラシオ・コランダムキラービー8
 ENo.2806 シェリエール=I=リーゼレット舞空
 ENo.2841 ラティア・アルペンローズ
 ENo.2858 アナザーワン ”スウェイ・ニジムラ”シャオ
 ENo.2876 スティーリア=K=ネレイド大河ァ
 ENo.3004 寄り集うNAT-AW
 ENo.3011 エアー ノーテイルリシド
 ENo.3016 滝宮姉弟物陰
 ENo.3220 ヘルメス・Y・ワイズマンクロト
 ENo.3223 ティアリス=エルシュニア姉御
 ENo.3233 テュルキスTurkis
 ENo.3350 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.3354 ガルク・ユニバースシマムラ
 ENo.3369 Steward若月梨里
 ENo.3422 燃え豚bbbbb
 ENo.3428 森堂セラ
参加者 計 99