<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.1151 おなべがおいしい
カティル=ラチェス


〜 寒い日の夜はお鍋が一番ですよね 〜



寒くなってきました今日この頃。
寒い日は皆でお鍋を囲んでわいわい楽しみましょう。

お鍋を食べるもよし。

お鍋の具について語るもよし。

地元のお鍋を紹介するもよし。

もちろんお鍋を囲んだ雑談もOKOK。

でもでも闇鍋はだめですよ。食べ物は大切に。


まったりとお鍋のお話をしたい方は世界問わず大歓迎です〜




コミュニティメッセージ


カティ(1151)からのメッセージ:
(今のお鍋:季節外れの海鮮お鍋。鱈に鮭に帆立に海老。後は白菜、しいたけ、ねぎ、お豆腐、しめじ……の醤油だしですー)

カティ「醤油だしの染み込んだ鱈がたまりません」

カティ「魚介系のお鍋は他のお鍋と比べて仕込みに手間がかかる点と失敗した時の酷さが敬遠されがちな理由かもしれません」
カティ「春野菜を多く使うお鍋ですと、分かりやすいのはポトフ等の洋風お鍋ですね〜」

カティ「ちょっと減ってきたかな。具材を足しましょう」
(鰯のつみれと巾着餅を追加…)

マール(131)からのメッセージ:
マール「海鮮鍋・・・お魚・・・(ちゅるり)
って、辛ーっ!?」

マール「春のお鍋は、コンソメをベースにキャベツや卵が入ると華やかですね。」

エンテ(1074)からのメッセージ:
エンテ「海鮮鍋おいしそうですね〜!やっぱりお鍋のお魚といえば鱈、です!(鱈と白菜、豆腐を鍋からすくう)いただきます〜♪」

エンテ「このおだしだと、ぶりしゃぶなんかもおいしそうですね〜(帆立げっと!)〆はお雑炊もいいですけど、おそうめんをプッシュしておきます♪(海老げっと!)」

エンテ「お魚の骨は確かに気になりますね〜。海老も殻がありますし。(言いながら海老の殻むきむき)鱈や鮭は鍋用に処理されているものを選べば割と大丈夫ですけど。缶詰は…さば缶とかです?どうやってお鍋にするんです?」

おなべ(2850)からのメッセージ:
おなべ「そういえば海鮮鍋は作ったことがないな。
種類が揃う事があんまりないからなあ…そうか、柚子胡椒も美味しいのか」




コミュニティ参加者


 ENo.131 マルグリット・レーゼきゃなる。
 ENo.301 御市田中彼方
 ENo.347 きゅうりねりわさび。
 ENo.947 ニーネ・ネニェあざ
 ENo.1074 エンテ・フリュスターン綺桜
 ENo.1151 カティル=ラチェスkin
 ENo.1981 モドラヘレク・ダンヘンリーzia
 ENo.2850 使い古された鍋8
 ENo.3201 黒笹 オニトクロト
参加者 計 9