<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


Ansinity Only!!
No.1341 寺院カフェ・ニルヴァーナ
十六夜・みろく


あなたは道端の看板にふと足を止める。

『喉は渇いていませんか? お腹はすいていませんか?
心身どちらかでも満たされないと感じている方は当店においてください』

看板の記された矢印の方を見上げれば、石段の上には鳥居が見える。
あなたが石段を登って鳥居をくぐると、そこには一軒の古びた寺が姿を現す。
寺に立てかけられたホワイトボードの一番上にはマジックでこう書かれている。

『寺院カフェ・ニルヴァーナへようこそ!!』

あなたの目の前でひとりでに寺の扉が開き、そこから1人の少女が顔を出した。

「あ、お客様ですね? お待ちしておりました」

………………………………………………
………………………………
………………
………

異様な店だ。

客の大半は頭を剃り上げて、僧衣に身を包んでいる。
そんな坊主同士がテーブルで向かい合い、イチゴパフェをつっつきながら談笑している。

「今年のニューモデル…クロームシルバーの数珠ってヤバくね? アレつけてたらモテるかなぁ?」
「いやー…今年はデニムの袈裟が来るってマジで!!」

………………………………………………
………………………………
………………
………

異様な店だ。

板張りの床の上には洋風のテーブルが置かれ、本来ならば仏像が置かれているであろう場所にはケーキのショーケースが並んでいる。
壁には宗教色の強い絵画のタペストリーがかかっているが、それらの図柄は受胎告知であったり、ガネーシャ神であったり、てんで統一感が無い。

こういう気分を「狐に鼻をつままれたような」と言うのだろうか?
あなたは寺の隅に置かれた石造りの稲荷を見ながら、ふとそんな事を考える。

………………………………………………
………………………………
………………
………

「おかしな店だろう?」

店の主人だろうか?
いかにも喫茶店のマスター然とした初老の男が君にコーヒーを差し出す。

「ここは、カフェ・ニルヴァーナ…あのお嬢ちゃんはこのクソッタレな世界で博愛思想を広めて世界を平和へと導きたいんだそうだ。
まぁ、付き合って説法を聞いてやってもいいし、無視して俺の自慢のケーキを味わって帰るんでもいい。ここへ来たのも何かの縁。このコーヒーはサービスしておくぜ?」

………………………………………………
………………………………
………………
………

ここは、お寺を改装したカフェ・ニルヴァーナ。
発起人のみろくの考える「自分の説法を広く人に説く場所」として機能しているかははなはだ疑問ですが、「女の子とお話出来る!!」というみろく目当てのお客さんから、物資不足のこの世の中で何故かここでは食べられる甘いお菓子目当てのお客さんまで、店内はなかなか盛況の様子です。

なお、プチ出家してみたいお客様向けに、剃髪サービス、袈裟、巫女装束をはじめとする各種宗教衣装の貸し出しサービスも行っていますのでよろしくお願いします。

※コミュニティールール
【絶対暴力】所持者:マスター
コミュニティー内部で暴力沙汰が起こった時【絶対暴力】を持つキャラクター、NPCに勝利する事は不可能とします。



コミュニティメッセージ


弥勒(1341)からのメッセージ:
お坊さんA「さて、そろそろ僕らお坊さんズに関して自己紹介をしておきたいと思います。僕らはいわゆるモブキャラです」
お坊さんB「こんな風にABCDという識別アルファベットを付けて登場しますが、この識別アルファベットはその会話内で僕ら複数人の会話である事を示す識別用であって、「Aだからボケ」「Bだからツッコミ」といった、アルファベット固有の人格を持っているわけではありません」
お坊さんC「PLは『使い捨て人格』って呼んでます……物凄く酷い言霊ですね」
お坊さんA「ポテンシャルに関してはいわゆる……『何百人いても主役に斬って捨てられる』というレベルですね……ゲームなんかでは「倒します」と言われれば、判定の必要も無くその宣言だけで「うわぁやられたぁ!!」って言いながら蹴散らされているレベル……」

お坊さんA「ちなみに僕達のキャラクター的立ち位置は……可愛いウェイトレスさん目当てにカフェに出入りしていたお客さんで、弥勒さんの『剃髪とか、覚悟決まってる感じでカッコイイですよね』の呟きで、マジに髪の毛剃っちゃった人です」
お坊さんB「お前ら煩悩満載だけど本当に坊主なのかよ? と、聞かれればそもそも仏教徒でも何でもないですね……ただ、このカフェのノリにあわせてるうちにこうなってしまったモブ客なので……」
お坊さんC「カリッザさんとの会話で僕らが細々と農家やってるって設定が出てますが、まぁ、モブなので適当に色々な職業の僕らがいるらしいです。まぁ、実力の程は所詮モブなのであんま期待しないで下さい」
お坊さんA「まぁ、そんなわけでこれからも当コミュをよろしくお願いします」
マスター「よろしくお願いします」

弥勒「クーヤさん>
それは残念……<イメラさんが貸してくれる」

お坊さんA「ちぇっ……ロリ巫女が……
弥勒「かえでさん>
まぁ、禁が無いとあんまりにも日常生活と変化がなさ過ぎるから、適度に禁を置いておくと「あ、今信者してるな」って実感が湧くかもしれません……」

弥勒「こっち来てからは肉料理すらご無沙汰ですからね……」
弥勒「野菜や果物ばっかりで精進が捗るのは良いですが、たまにはパーッとやりたいですね。パーッと……」

弥勒「シュネーさん>
まぁ、その辺は事情次第ですねぇ……」

弥勒「どうしても育てられないような理由があったのかもしれませんし……」
弥勒「だから…ね? シュネーさんが親身になって怒ってくれるのは嬉しいですけど、怒りは心を曇らせますし、皺が増えちゃいますよ?」

弥勒「クロウさん>
あら…お上手ですね<可愛らしいお嬢さん」

ナレーション
クロウさんの「説法が聞きたい」の一言に、店内のお坊さん達がざわめく……

弥勒「で……で…なんですよ。それで……こうすべきで……本来あるべき姿は………………で、結論として…………ですが私としては…………」
お坊さんA「ああ……はじまっちゃった……
お坊さんB「なむあみだぶつ……

ナレーション
それから三時間後……

弥勒「と、まぁそんな感じです」
マスター「……お疲れさん……あんた久々の完走者だな……こいつはその奢りだ」
ナレーション
マスターはそう言って蒸留酒を一杯差し出した

お坊さんC「今日はまだ短くて助かったなぁ……

弥勒「スラさん>
はーい禅問ど……オレンジジュースですね?(チッ

お坊さんA「イメラさん>
イエスロリータノータッチ……それが僕らの合言葉……」

お坊さんB「まぁ、僕らは材料提供してるだけでただのお客さんですからね……経営はマスターとみろくちゃんの領域です」

マスター「タケル>
手を合わせたら煉瓦がチョコレートケーキに変わる能力と引き替えならともかく、お前の好奇心と引き替えじゃぁ俺の足も浮かばれねぇ……」

お坊さんA「カリッザさん>
所詮僕達モブですから……小学生に負けるぐらい弱いです!!」

お坊さんB「特に女子小学生とかもう完敗です!!」
マスター「……まぁ、色々疑問は多い店だが、弥勒が満足しているならいいんじゃないか? 俺は腕を振るえる場所があればそれでいいってスタンスだしな」

弥勒「アニーさん>
はーい……アイスティーお持ちしますねー」

弥勒「折角エルフなのに勿体ない……今森ガールとか超流行ってるのに……」

ルギウス(217)からのメッセージ:
ルギウス「>弥勒さん
内部分裂して、何か問題が?信仰は個人でもつものでしょう?」

ルギウス「>ボーズさん
エロ目的ではないんです……そう、芸術の追求なんです!!」

ルギウス「>かえでさん
悪法だと思えば従わない むしろそんな法律俺がぶっ壊す!! なんて考える人種じゃありませんでしたっけ、冒険者?」

殺人鬼シュネー(460)からのメッセージ:
>弥勒
「地獄巡り…………いいかもしれない、私の師の教えにもあってるかも……」
乗り気を見せ始めるのであった。
「どこに祈ればいいのかな…………祈るっていうより、温泉に入りたいだけなんだけど……
掘って自分だけの温泉が欲しいなあ……」

>坊's
「…………この人たち、物凄く煩念に塗れてる気がする。
帝国にもいた、こういう、燃える下心みたいな、人……」
なんか凄く納得してる顔だ。
「……私が温泉に入っても何もサービスにはならないよ……?」

>クーヤ
「うん、クーヤの目はとっても綺麗…………ずっと、眺めていたいぐらい。ふ、ふふふふ。」

>ルギウス
「この世界にはロクなものがない…………ご飯を作るのも大変……」

 >アニー
「うん、ワタシはいつでも元気…………最初は、ここ、何かと思ったけど……結構、楽しい、よ。」

ビス(650)からのメッセージ:
ビス「もう一人の対戦者は、シャルロットさんか、霧島さんか・・・どちらが出場されるのでしょうね」

クロウ(1312)からのメッセージ:
>弥勒
クロウ「――はっ!そうか、空腹になったときは猫の姿でねだるというテがあったか!」


――クロウは胸元の鈴をひと鳴らしした――

クロウ「うむ!これで猫缶をねだりつつ、
     お供えしてくれた者には肉きゅうをプニるか、もふもふさせる礼を尽くすかのぉ…!」

スラ(1322)からのメッセージ:
スラ「オレンジジュースうまし…柑橘は温かな海を思い出す」

コルト(1337)からのメッセージ:
コルト「>弥勒さん
なるほど。入門したての方たちなのか。いや、つい僕が抱いてたお坊さんのイメージとは違っていたからね、ちょっと驚いたんだ」

イメラ(2275)からのメッセージ:
イメラ「>弥勒さん
まぁ、そこは西欧の神話の絵にも、似たような絵画がありますので、いたしかたないかも。ひとつの芸術として割り切るしかないかな。」

イメラ「好意ねェ・・・。」

イメラ「>クーヤさん
クラヴディヤ・アダイェフスカヤさん、ね。了解。これからもよろしくお願いしますね。クラヴディヤさん」

タケル(2621)からのメッセージ:
タケル「みろくさん>そういえば温泉の話で思ったのですが、皆は探索行動中の入浴ってどうされてるんでしょう?自分達は、穴を掘って水を溜め、火術で加熱させて風呂を派手に作っておりますが。毎日。
・・・・まあ、自分の場合、術を使う際に、禊をして身を清める必要があるので仕方が無いのですが。」

タケル「いきなり何の話かと思われたでしょうが、要するに風呂上りである今の自分は、コーヒー牛乳を所望したいわけであります(キリッ」

タケル「ルギウスさん>あの、坊さん達を見るに、彼らを鍛えようとして、逆に彼らに感化されてしまいそうな、そんな懸念が浮かびますね。正直、彼等の底知れぬ煩悩力は手に終えそうにありませぬし・・・彼等の主張に、多少同調しかける自分がいることも事実ですので・・・・って、何故僧侶に堕ちる方向に感化させられねばならぬのでしょうかっ!?恐ろしい・・・・っ!」

タケル「イメラさん>異色ではありますが・・・居心地は悪くないと感じておりますよ、自分は。
・・・・祭り場の如き居心地の良さが、寺院にあって良いのかどうかはともかく。」

タケル「(坊さんたちを見て)いや・・・彼等は、色々やらかして、この寺院に拘束されている可哀想な人々なのでは・・・・?彼らが僧籍としての活動をしているところを見たことがないのですが・・・全部みろくさんが取り仕切っている印象で・・・。」

タケル「カリッザさん>(甘味片手にくるりと振り向く)
・・・・もしかして、俺の事を言っているのかな?もしそうであるなら勝手に答えるが。
この、困窮した世界を脱出するための一つの考え方を身を以て示しているだけに過ぎん。宗教と呼べるような高尚な代物ではない。良くて先導、悪くて扇動と呼ばれる程度の物だ。とは言え、俺が死んだ後、祀り上げられたりした場合は知らぬが。」

アニー(3479)からのメッセージ:
>坊さんズ 「えっ、あ、うん。イカスって言ったのは店構えのことだけど…。
 …まぁ、スキンヘッドもイカスとは思うけど…趣味ではないけど」

>ルギウス
「そーねぇ。
 まぁアンジニティもそう滅茶苦茶広くはないみたいだし?
 ところで何、ひょっとして常連?」




コミュニティ参加者


 ENo.20 クラヴディヤ・アダイェフスカヤ蛍光色の物体
 ENo.163 姫榊かえで蚯蚓
 ENo.217 ルギウスエリー
 ENo.460 シュネー・W・フォーゲルエリー
 ENo.650 ビス・デアス・ノナウムスisss
 ENo.1312 ニャン・クロウのあ
 ENo.1322 スラsmd
 ENo.1337 コルト・イサキリ狩咲佐倉
 ENo.1341 十六夜・みろくちきん
 ENo.2275 イメラきつね仮面
 ENo.2621 真幌場 タケルうか
 ENo.3192 カリッザpit
 ENo.3479 アニス=サグマ=ランフォードE-Roman
参加者 計 13