<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.3285 黄道十二星座
クライブ・ルブムサピュル


雑誌やテレビ、HPなどのコーナーの定番占い。
その中でもメジャーな12星座。
自己紹介などに書く事もあるかもしれません。

そんな星座の中でも身近な12星座のコミュです。
ただ、自分が好きだー!と自己満足の為に偽島に続き、設立。
アイコン埋め用にでもどうぞ。

----------------------------------------------------------

■単純に12星座(と言うか星座全般)が好きというだけのコミュ。
■12星座限定というわけではないです。
 ただ、アイコン関連上。12星座と名前表記中。

■コミュに入った特典
※ 12星座が好きと自己主張できるかもしれません。
※ ちょっとアイコン画像が付いて豪華になるかもしれません。
※ 代価としてコミュ欄が一つ埋まります。

■活動内容は特に決ってません。
 とりあえずだらだら中の人が星座について喋ってます。
 発言すればお返事が次回帰ってくるかもです。
 余裕があればアイコンを誕生星座ごとに変えてます。


■隅っこでひっそりと存在してます。
■半分以上自己満足なコミュなので立てただけでほぼ満足。
■穴埋めで入っただけならリンクのみ表示にすると良い感じ。

※コミュ内の星座の性格等発言はあくまで太陽星座の中の人の読んだ知識、主観等入ったシロモノです。
こんな考えもあるのねー程度の感覚でお読みください。


あと、入るも抜けるのも自由気ままに好きにすればいいと思うよ。



コミュニティメッセージ


クライブ(3285)からのメッセージ:
クライブ「なんか水瓶のサインが微妙に中心ずれている気がしなくもないバレンタイン近く。
時期的に12星座別ヴァレンタインの特集とか見ると占い面以外にもになかなか面白かったり。
今日はなぜ12星座はこの12星座となったかと言う話を身内に聞かれたので答えがてらに。」

クライブ「結論だけ言えば地球から見て太陽が見た目の通る道(黄道)にある星座12個といえばわかりやすいかな。
それをほぼ12等分に分けて太陽がいた位置の星座がいわゆる誕生星座。」

クライブ「今は大分ずれが生じて実際の星座とは違う星座になっているけど決めた昔の当時のものだからね。
今見ると星座が違うとか結構ある話だよ。」

クライブ「後、13星座で蛇使い座が出てきたりしてるけど、それは星座の幅を近年決めたときに入っていたからだとか。
元々星座の区分けも定義できっちりした分け方ではなかったし、長い年月のズレも生じてるし色々あるんだろう。
だから13星座だと期間が短い長い星座が出たりとかしてるよ。
これは星座を太陽の居る位置で決めているから期間のズレも結構あるね。」

クライブ「あ、地球が自転してるから太陽中心で見ないのとかつっこまれそうだけど大昔の話だからね。
星占い等が作られた時代では天動説が一般的だろうし、地動説があっても異端な考えだったろうし。」

クライブ「次回は魚座の予定だよ」

クライブ「>ソクさん
語源は女神の名前でそういう由来はなかなかロマンチックだよね。 」

クライブ「 …まぁ、現実的に科学的に見たらオーロラなら太陽風がどうとかこうとかだし、星もなかなか夢がなくなりそうではあるよね。」

ソク(101)からのメッセージ:
ソク「コミュの趣旨を少し履き違えてたな……スマン」
ソク「確かに水瓶座は独創的と言われるな。星座は違えど自分の色を出そうとする姿勢は共感出来る」




コミュニティ参加者


 ENo.101 SCLEX/
 ENo.848 PISCES古池黒佐
 ENo.1288 ヘーゼル=フラペチーノさえき
 ENo.1857 アイネブルグ・シュタインボック九弦
 ENo.2686 アルファルドリオ
 ENo.3285 クライブ・ルブムサピュルリオ
参加者 計 6