<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


世界共通!
No.271 ガンスリンガー・ビュレット
イコン


諸君 私は銃が好きだ
諸君 私は銃が大好きだ

リボルバーが好きだ
オートマチックが好きだ
ライフルが好きだ
カービンが好きだ
スナイパーライフルが好きだ
ショットガンが好きだ
グレネードランチャーが好きだ
アンチマテリアルライフルが好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われるありとあらゆる射撃行為が大好きだ



(以下略)


つまりはまあそういうコミュです。



コミュニティメッセージ


イコ(271)からのメッセージ:

 「HI!新年明けて急に寒くなったけれど、みんな休みボケして無いかしら?
  朝方の凍結で銃をジャムらせたり暴発しないように気をつけるのよ?」


 「それじゃ、今日も銃の紹介から行くわね?
  24番はENo.2448 鷲 野 翼AIM-9(Sidewinder)ね。」


 「ミサイルよ。」



 「…まあそれだけって言うのも流石にアレだからちょっと補足説明ね。
  といってもこのサイドワインダーって言うのは割とメジャーなミサイルなのよね。」


 「コミュ内で誘導弾の話がちょっと出ているけれど、これも赤外線誘導弾なの。
  これがAIM-9L以降の物なら空気摩擦での熱を追えるから全方位からロックオンできる。」


 「…ってwikiにあったわ。
  正直、発射すると蛇みたいにくねくね進むっていう名前の由来位しか知らなかったのよね。」


 「次は13番…あら、佳織がかぶっちゃった。
  というわけでこちらは省略させてもらうわね。」


 「あ、でも一つだけ。
  アンジニティの方でキトが『闘技一回戦宜しく〜』って言ってたわ。」


 [2d28:28(10+18)]

>マリー
 「ジュールって言うのは、物を動かす時の熱量の単位よ。
  .44オートマグで1492.2ジュールくらい、有名な9mmパラべラムなら506.6ジュールってトコね。」

>シズマ 
 「うーん…隠し持つ、ならデリンジャーなんかの小さな物がお勧めだけど
  単純に持ち運びしやすくてばれ難い物なら、腕を自然に下ろして脇の隙間に入るくらい…かな。」
 


 「これは体格差もあるから、小さめで薄いものを色々試してみるしかないわね…。」


>バニー
 「…今の内にもふもふ出来そう…。」

>ディリック
 「そうね、火炎放射器…とまで言わなくてもガスボンベを刺して使うバーナーってトコかな。
  私が見たの物は市販の魔力缶みたいなものをマガジンの代わりに刺して使っていたわ。」


 「コストは…そうね、どうしても掛かっちゃうものだけれど…
  妥協をして安かろう悪かろうを掴まされても悲惨なことになるから…。」


 「修練が少なくてもある程度の結果を望めて、量産も利くのが銃の良い所だけれど
  突き詰めれば幾らお金があっても足りないのよね…。」

>イェル
 「そうねえ…私も出来れば距離を開けたいけれど、この土地じゃちょっと難しいかも?」

>スウォッチビート
 「いっその事自分で改造しちゃう…とか?
  でもオーバーテクノロジーっぽいから壊しちゃうと大変かしら。」


 「もしくは必殺兵器に出来る子機をもう一つ用意する、とか。」



 「んー、でもやっぱり名前をつける武器は長く使いたいし、
  汎用そのままじゃなくて少しはオリジナルを出したいわよね。」


 「実際につける銃はもう少し後になっちゃうかな。」


 「そっか…ずっとそうなるのはちょっと無理だけれど、
  でもどういう感じに見えるかって言うのは一度だけ体験してみたくもある、かな。」

>SHERRY
 「早速今日紹介させてもらったし丁度良かったわ!
  巡り会わせっていうものかしらね?」

>ナツキ
 「そうそう!らぁぁぁぶあんどぴぃぃぃぃぃす!って言うあの赤い人!
  何だかんだで銃の技術は目を見張るものがあるし、誰かが慕っていてもおかしくは無いわよね。」


 「成程…確かに準備した物を幾つか用意するのは先込めの欠点をカバーしてくれるわ。
  ちょっと持ち運びが大変だけれど…。」

>エンジェ
 「まあでもこの世界は今色んな所から技術が入ってきているから、
  複雑な機構の銃でも簡単に作っちゃうようなガンスミスが居ないとも限らないわ。」


 「案外通常のポテンシャル以上の物に弄ってくれるかも?」


>J.J.
 「ええと、私は聞かなかった事にすればいいのかしら…。」



 「そもそもパニッシャーってそれ自体の重量が相当あったはずよ?
  持ち運んでどうこう、って言うのは本当に何か乗り物があるか相当力持ちじゃないと無理そう。」


 「そうね…やっぱり火打ち石の性質が大きいと思うのだけれど、
  現行の石より着火率の高い何かがあればそのままでいけると思うのよね。」

マリー(161)からのメッセージ:
マリー「Hi、イコ!!改めてよろしゅうに、世話になるでぇー。」
マリー「銃は幾つも持ってるから、毎回一個ずつ紹介させてもらうでぇ……
まずは、ウチの相棒!!『10連装ショットガンのラドン』や!!
中折れ式でトリガーは一個、引き金を引けば10発のショットシェルを同時発射っていうイカレイカした一品や!!」

ディリック(1192)からのメッセージ:
ディリック「いくら救援の大義名分があるとはいえ、他の『世界』から来た者が
際限なく製造するのもどうかと思ったが…ふむ、それもそうだな。深く考えない事にしよう。
この『世界』の住民なら支給されても問題はないだろうな。」

フレア(1645)からのメッセージ:
フレア「それもそうね……私が使って居るこれも、魔法と機械の複合品みたいなものだし(銃器の形式をしてはいるものの、魔法銃の一種であるそれを眺めながら)……精々壊れないように大事に扱わないとね。普通の銃器は多分私では扱えないから。」

イェル(1996)からのメッセージ:
イェル「まぁ、新製品は評価試験用に少数を先行導入が基本ですね。個人ではそうもいきませんが」

スウォッチビート(2151)からのメッセージ:
スウォッチビート「そうそう、私も秘密の一つや一千や二千くらい。それがいい女ってもんよ」
スウォッチビート「盲目の人っていうたとえは正しいんじゃないかな。”巨視”も最終的には見え過ぎて見えなくなるし」
スウォッチビート「でも片目や盲目でもシューターしてる人っているのよね…凄いわ…」
スウォッチビート「さてそろそろ真面目に銃は新調しないといけなくなってきたわね…」

SHERRY(2448)からのメッセージ:
SHERRY「イコさん>
いえ、それがれっきとした対戦車ミサイルを運用するようで露やイスラエルなど割とガチなところが使うようですねぇ」

ナツキ(2610)からのメッセージ:
>イコ
ナツキ「コルトって弾が少し重いから結構な威力が出るんだよね
ナツキも拳銃に手を出してみようかなぁ」

>マリー
ナツキ「ジュールって言うのは簡単に言うと弾丸の威力の単位なの。
計算式は『初速×初速×弾頭重量÷2000』なの。マリーもレッツトライ!」

>ディリック
ナツキ「4k…大体7.7ミリ機銃弾くらい…かな?
ものすごいのっ!」

>エンジェ
ナツキ「ふぁ、ファンタジーは格が違ったの!
魔力弾って便利そうなの!サ○コガンとかもその仲間になるのかなぁ?」

>J.J.
ナツキ「デリンジャーって相手に押し付けて撃つ事が多いからその威力でも殺傷力は結構あるんだよね
一概にジュールだけで判断するのって難しいのかなぁ?」

鋼鉄ドレスの魔砲使いエンジェ(2892)からのメッセージ:
鋼鉄ドレスの魔砲使いエンジェ「イコ>んー、でもこの世界の奴らって妙に知恵回りそうだから気をつけるにこしたことはないかなー? 」

J.J.(3107)からのメッセージ:
J.J.「実際こうして皆の得物を聞いてみるとデリンジャーってやっぱり小火力っていうのを実感するわねぇ…。バレル短いから精度も低いし、格闘用なんて言われるわけよねぇ…」

J.J.「エンジュ>あ〜、そっか。使いすぎると倒れちゃったりするのか。マガジンがいらない分携行し易くいくらでも撃てる銃が作れるのかと思ったけど本人が倒れちゃうのは困りものねぇ」




コミュニティ参加者


 ENo.1 ミカエル・R・ストラウス荒竜
 ENo.108 影山夜Urakawa
 ENo.148 カリス・ラブマークこのえ
 ENo.150 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.161 マルヴィナ・クライブエリー
 ENo.271 イコンsen_wired
 ENo.327 ダリル・S・オウル
 ENo.398 シェリー・クレドニアス=スミス南京半二
 ENo.663 ラトレーゼ=ルクソディアゆきのかみ
 ENo.708 ヴァルター・ガランドNine
 ENo.715 Gun=Berryはるち
 ENo.720 シルビア・キングストン大熊猫
 ENo.754 佳織 ナッシュmintya
 ENo.926 フェデルタ=アートルムカミヤキサラ
 ENo.1093 蔵鉄 鎮馬みわさか
 ENo.1141 黒兎栗原翡翠
 ENo.1192 ディリック=スタンフィールドJustuer
 ENo.1399 黒田亮と黒服sino96
 ENo.1645 緋醒 樺煉霜月司
 ENo.1925 Dynahaltせい
 ENo.1996 イェル・V・ハルトマンDさん
 ENo.2151 パーミル・クレセント龍咲ゆーみ
 ENo.2375 アリア・R・ウルカノンサっちゃん
 ENo.2448 鷲 野 翼部品屋
 ENo.2610 花澤 夏月白水かなた
 ENo.2723 シャーロット・ヘイズ足軽
 ENo.2892 エンジェ・ローレススリープレス
 ENo.3107 Janet Jane Cannary竹泉
参加者 計 28