Seven Seas

line1
C1101 海底遺跡
line3-2
line
海底遺跡

 比較的、浅い水深にある、住居遺跡。
 其処に有るのは、最上階らしき部位のみで、砂に埋まった階下がどうなっているのかは定かでない。
 家財らしい家財は何も無く、窓と扉も既に朽ち、仕切りの役目は果たせていないが。
 石造りの壁と屋根だけは、綺麗に残っている。

 部屋が幾つ有るかは判らない。
 見えている範囲には、片手で数える程だが。
 砂に埋もれた階段があることを鑑みるに、使える部屋はもっと沢山あるのかも知れない。
 ……掘り出す手間は掛かるが。

 とまれ、魔力探知なり、音波感知なりの結果。
 特異なものが階下に埋もれている気配は、無かったらしい。

 出入りを咎める者が居るでなく。
 特に何が起きるわけでもない。
 寝床にするもよし。
 日除けにするもよし。

 ただ、穏やかな海底にひっそりと佇む。
line

line1
コミュニティメッセージ
line3
line
PNo.1101 闇
からのメッセージ:
Icon
「………」
 その場に留まったまま。
 からんからんからん、断続的に円筒形の鰓が回る。
 伴い、尾の管からは水が噴き出している……

>S.i.S[25]
Icon
「………」
 興味があるかと問われれば、頷き一つ。
 移転先については、特に意見はなさそうだが……ともかく、見た目やらなにやら、そういうものが気になっているようである……
 ……ポータル近くの機器が動き始めれば、更に興味は増したようで。

Icon
「………」
 機器の立てる、小さな音を真似るかのように。
 背から伸びる円筒の鰓が、ぎゅるるるるるるると回転を始める。
 ……濾過装置であろうその機器が、とても気になっているようだ……

>ヴェス[74]
Icon
「………」
 よもや、迅速かつ的確に、既に階下に休憩所を整え終えていようとは知る由もなく。
 何処からか戻ってきた自動人魚の姿に、いい場所でも見つけたのだろうか……などと、暢気な事を考える。

Icon
「……、……――」
 問い掛けに、動く口元と、また背から上がる泡。
 ここの生まれのはずだが、よく憶えていない――そんな内容の水振動が、海中を伝った。


>境哉[581]
Icon
「……?」
 暫しのお見合い。
 身構えたまま、困惑した素振りの青年に、首を傾げつつ。
 かといって、特に何をするつもりがあるでもない訳で。
 また暫く、見合った後。
 長い尾を波打たせながら、建物の方へと身を取って返す……

>エリザ[244]
 ――外でのお見合いから、離脱して程なく。

Icon
「………」
 廃墟然とした佇まいから一変、住居空間らしい清潔さを手に入れた室内で、書き物をしている背……と、迫る砂への警戒を促しているらしい白蛇の健気さを、窓枠のない窓から、何となしに見つめていたが……

Icon
「………」
 やおら、尾をくねらせ、窓から中へ入り込むと。
 ぐいぐい。白蛇の真似をして、横から少女の袖を引っ張って、煙幕よろしく迫ってくる濁り水を指差して見せる。
 一応、白蛇を手伝っているつもり、らしい……

>グレイス[1197]
 ……と、半分だけ窓から出ていた体躯を、俄、掴まれ。

Icon
「!?」
 驚いたのも束の間。
 あれよという間に窓から引っ張り出されてしまう、全長5m超。

Icon
「………」
 微妙に混乱気味なのか。
 引っ張り出された後も、暫くは、されるがままである……

>ラーウス[805]
 そんな次第で、窓から引っ張り出され状態のまま。

Icon
「………」
 あ、こんぶ来た。
 と思っているっぽい顔でお出迎えの巻。

>マグノリア[600]
 砂の向こう側、何者かが素早く出入りする気配もあったが……うっすらとながら、暗視の光が捉えた輪郭――少なくとも、上半身は人型である――からして、他の探索者であろう。
 深部に進むほど……既に発生源は落ち着いているのか、視界を遮る砂自体は、薄まってきたように思える。
 やがて、階下へ向かう階段も、捉えることができそうだが……

 ……そして、振り返った背面には――?


>[遺跡]
 部分的ながら、水の濾過は順調に進む。
 S.i.Sの設置したポータル付近など、何らかの手を講じた場所は、既に問題のない水質に戻っていることだろう。
 最も濁りの酷かったはずの階段付近も、発生地点故の時間差か、濁りも収まりつつあるようだ。
 一方、末端へ広がっていった砂のほうが――拡散して、薄まってはいるものの――まだ暫くは気ままに漂っては、視界の邪魔をしていそうである……

 掘り出された階下の一室、ハーヴェスタが休憩室として整えた其処だけは、大変に綺麗だ。
 ただ、未踏の部屋の多くは、未だ、砂と苔と海藻類と、それを住処にする小魚類とが、我が物顔で占拠しているようである……

 何もないだろうと思われていた最上階でも、書籍を見つけたり、何かに遭遇したりと、各自、色々発見があるようだが……?

PNo.25 S.i.S
からのメッセージ:
Icon 設置した機材の調整中であった。
引き出したコンソールを操作中の模様。
端っこのタンクからポコポコと気泡が出始めている。
Icon S.i.S
「酸素酸素ー……酸素がないと死にますし。」
Icon >闇さん
Icon S.i.S
「あ、機材には触れないようにお願いいたしますね。
ポータルとかは特に、転送先がズレると悲劇なので。」
Icon 喋ろうとしている様子を見ているようだが……
Icon S.i.S
「背中から気泡が上がるのはなんでしょうね。
喉と背中に繋がってる口でもあるんでしょうか。」
Icon S.i.S
「無理して喋らなくても大丈夫ですよ。筆談でも何でも他に手段はありますし。
ホワイトボードでも用意しましょうか?」

PNo.30 ニスル=アイン
からのメッセージ:
>闇
 ――ビタアッ。
 
 うみどりは もみくちゃにされている!!
 あれっどこかでもみたぞ!

 でも決して気を引き締めること無く、絶妙な手つきにデロリンとしているようだ。
 余程、この海底がお気に入りらしい。登録しました。

Icon ペンギン
「はええ~~~左下のわきばらあたりおねがいしま~~す
 じだら~~く~~~」

PNo.74 ハーヴェスタ
からのメッセージ:
Icon ヴェス
「……。」
物静かな家主(?)の様子を真似るように、じっと答を待っている……。

PNo.328 ヒミコ
からのメッセージ:
Icon ヒミコ
「水が一部濁ってきたのだな。
濁りが晴れたところに、何が見えるのだろう。
気になるのだ。」

PNo.491 マーニ=R=アルスヴィス
からのメッセージ:
Icon マーニ
「…へぇ、今までの遺跡とは何かしら違う雰囲気を醸し出している気がするねぇ。」
Icon マーニ
「…探索し甲斐がありそうだ。」
[遺跡を見つけて嬉しそうに微笑みながら、周辺を見回し始めた]

PNo.805 ラーウス・リシリィ・コンブリオン
からのメッセージ:
Icon ラーウス
「♪」

(休憩したり閑談している皆を楽しげに見つつ、自分もまったり中)
Icon ラーウス
「?

地下…?が、発掘されたのか。
面白そうな予感だ。」

PNo.1110 ユアン・ハーヴェイ
からのメッセージ:
(前回の出目:偶数(6)→解読成功!)
Icon ユアン
「ほう……読めますね。
言語は私の世界と全く違うのですが……」

意外な事に、ユアンはその本の文字を読めた。
これ以上崩れないよう、そっと大事に、朽ちた本を読み進めるが、状態の良い本ではないので、読むのに時間が掛かりそうだ。
line


line1
コミュニティメンバー
line3
line
PNo.1101 闇
PNo.25 S.i.S

PNo.30 ニスル=アイン

PNo.60 リーズウェイル・ウィンガスタ

PNo.74 ハーヴェスタ

PNo.138 キノイーグレンス・リーガレッセリー

PNo.244 エリザ・ティージア

PNo.323 桐波 悠

PNo.328 ヒミコ

PNo.379 ヴィンタ・ジェカ

PNo.424 伽藍

PNo.428 エールステゥ・ヴルーヒゥル

PNo.459 アリーシャ・ベイオネット

PNo.485 ベルフェリオ・レイ・エドモント

PNo.491 マーニ=R=アルスヴィス

PNo.581 水渡 境哉

PNo.600 マグノリア・ジーニアス

PNo.779 利津

PNo.805 ラーウス・リシリィ・コンブリオン

PNo.842 ヘズリウス・マラコステウス

PNo.849 カシャロット・ペコー

PNo.855 鮫汰☆シーチャ☆ヒレ助

PNo.1039 ルシエ

PNo.1070 レグルス・A・シュトランツ

PNo.1110 ユアン・ハーヴェイ

PNo.1197 グレイス
line