Seven Seas
-DAY3-

line1
潜航日誌 diary message battle2 battle event status
line3
line
Icon 「……」

勿論他愛もない内容のお手紙である事を彼女は分かっていました。
けれど、どうしても魚という言葉が引っかかり、困ったように下半身を見つめます。
確かにそれは魚のような鱗に覆われていて、どう見ても鰭でした。

それでも、まだ納得は言っていない、と言いたげに首と尾を振ります。




Icon 「……♪」
それはともかく、と。
手紙を書くのはいつぶりだろうか、とわくわくしながら今度は数枚したためました。
……内容は特段思いつかなかったようです。
line

line1
パーティメッセージ
line3
line
メッセージはありません。
line

line1
メッセージ diary message battle2 battle event status
line3
line
PNo.1536 カリニャン
にメッセージを送った。



PNo.328 ヒミコ
からのメッセージ:
Icon ヒミコ
「ごきげんようなのだ。」
Icon ヒミコ
「突然話しかけてしまって、驚かせてしまったらごめんなさい、なのだ。」
Icon ヒミコ
「私はヒミコ、妖狐のヒミコなのだ。
最近このテリメインに来た、探索者なのだ。……と言っても、まだ探索者としての許可をもらったばかりで、どこかに冒険に行ったりはしていないのだけれど。」
Icon ヒミコ
「ええと、あなたは……人魚の方だろうか。
あなたにお聞きしたいことがあるのだけれど……良いだろうか?」

PNo.1363 ティセニー・セージ
からのメッセージ:
Icon ティセ
「あっ…」


あなたの方を見て、少し驚いたような表情を浮かべる少女。
手に持った紙に貼られたうろことあなたとをしばらく見比べながら迷ったような様子を見せていたが、しばらくして意を決したように口を開いた。

Icon ティセ
「え、えぇと…やっぱりあなたのうろこだったんですね。
こうして逢うことができるなんて、凄い偶然です…!」

Icon ティセ
「あ、自己紹介がまだだったですね。私はティセ…ティセニー・セージっていいます。
良かったら私とその…話し相手になってくれませんか? 人魚のお姉さん」
line

line1
ボトルシップメッセージ
line3
line
PNo.616 入江 弥九郎
からのボトルシップメッセージ:
【この紙には日本語が書かれている。解読できる人でないと読めないだろう】

日の本の言霊を読める者。数少ない同郷の者。
私は山岳地帯の忍、この海の妖共の言葉が分からぬ。
言葉通じぬ妖を相手にこの場で生きるのは難しいものよ。

この海のどこか、大きな岸壁の下の海中に大きな穴がある。
その奥には一人過ごすことができる様な空洞がある。
探すのは容易ではないが、そこに私はひっそりと身を隠している。

この文を解読できるのであれば、会話もできるだろう。

---日の本の忍

PNo.846 病葉
からのボトルシップメッセージ:
Icon «───小さな小瓶が流れつく。
         海色で満たされた瓶の中
  七色の小さな真珠が
      ころりころりと揺れ海色を照らしていた
         小瓶の底には宛名がひとつ──»
line

line1
参加コミュニティ
line3
line
参加コミュニティはありません。
line

line1
イベント
line3
line
穏やかな海《セルリアン》
line

穏やかな波、暖かい水温。太陽の光を透かし、キラキラと輝く水中に、
光とともに舞うように鮮やかな熱帯魚達が珊瑚礁に集まる海域。

この世界の窓口である探索者協会からも程近いこの場所は、
色々なところから集まってきたバカンス目的の観光客や、
これから冒険に挑もうとするものたちで賑わっている。

比較的凶暴な生物もいない、穏やかな、冬でも温暖の海である。

バカンス
line
青く輝く海ッ!
申し訳程度に残った陸地の真っ白い砂浜ッ!
キンキンキラキラと照りつける太陽ッ!!!

そう、ここはバカンスにピッタリ夢の世界、テリメイン!
水着の美男美女ッ!
トロピカルな熱帯魚と珊瑚礁ッ!

さあ心ゆくまで羽を伸ばし、
この穏やかなる海セルリアンを全力で堪能するのだッ!

しかし注意せよッ! 穏やかな海域とはいえ、未知なる生物が居ないとも限らないッ!
そんな障害なんぞ乗り越え、全力でバカンス出来る、
クァイエットのユートピアを今こそ探し出すのだッ!
line

line1
通常戦闘 diary message battle2 battle event status
line3
line
探索者No.160 ビーチの魔物たち
PNo.160 クァイエット VS くらげ
line

line
Icon 「……──?」
◇不安気に辺りを見回しています◇



Icon くらげはやる気満々だ!
line

line1
戦闘開始!
line3
line
クァイエット(前)
HP
426/426
HPHPHP
MP
67/67
MPMPMP
SP
100/100
SPSPSP
くらげ(前)
HP
237/237
HPHPHP
MP
46/46
MPMPMP
 
line

line

line

クァイエットはアイテムNo.1 夜を纏う鱗 を装備!
クァイエットはアイテムNo.2 心許ない布 を装備!

line


line


line

line

line1
ターン1
line3
line
クァイエット(前)
HP
426/426
HPHPHP
MP
67/67
MPMPMP
SP
100/100
SPSPSP
くらげ(前)
HP
237/237
HPHPHP
MP
46/46
MPMPMP
 
line

line

line

クァイエットの行動!
クァイエット「──?」
◇注意深く様子を見ています◇
スイムアップ!No.1 スイムアップ
クァイエットの物理回避が上がった!
クァイエットの魔導回避が上がった!
クァイエットの素早さが上がった!

line

くらげの行動!
ジェリーフィッシング!No.1 ジェリーフィッシング
クァイエット11のダメージ!
クァイエットは麻痺に抵抗した!
line

line1
ターン2
line3
line
クァイエット(前)
HP
415/426
HPHPHPHP
MP
57/67
MPMPMPMP
SP
95/100
SPSPSPSP
くらげ(前)
HP
237/237
HPHPHP
MP
29/46
MPMPMPMP
 
line

line

line

クァイエットの行動!
くるりと身を捩ると、鱗が鈍く光を帯びる。
マジックアロー!No.2 マジックアロー
くらげは攻撃を回避した!
Icon くらげはぬるっと攻撃を回避した!

line

くらげの行動!
ジェリーフィッシング!No.1 ジェリーフィッシング
クァイエット12のダメージ!
クァイエットは麻痺に抵抗した!
line

line1
ターン3
line3
line
クァイエット(前)
HP
403/426
HPHPHPHP
MP
47/67
MPMPMPMP
SP
90/100
SPSPSPSP
くらげ(前)
HP
237/237
HPHPHP
MP
12/46
MPMPMPMP
 
line

line
Icon どことなく、くらげの元気がなくなってきたようだ!

line

クァイエットの行動!
くるりと身を捩ると、鱗が鈍く光を帯びる。
マジックアロー!No.2 マジックアロー
くらげ65のダメージ!

line

くらげの行動!
通常攻撃!
クァイエット27のダメージ!
line

line1
ターン4
line3
line
クァイエット(前)
HP
376/426
HPHPHPHP
MP
37/67
MPMPMPMP
SP
85/100
SPSPSPSP
くらげ(前)
HP
172/237
HPHPHPHP
MP
12/46
MPMPMPMP
 
line

line

line

クァイエットの行動!
くるりと身を捩ると、鱗が鈍く光を帯びる。
マジックアロー!No.2 マジックアロー
くらげ61のダメージ!

line

くらげの行動!
通常攻撃!
クァイエット25のダメージ!
line

line1
ターン5
line3
line
クァイエット(前)
HP
351/426
HPHPHPHP
MP
27/67
MPMPMPMP
SP
80/100
SPSPSPSP
くらげ(前)
HP
111/237
HPHPHPHP
MP
12/46
MPMPMPMP
 
line

line
Icon どことなく、くらげの元気がなくなってきたようだ!
Icon クァイエット「──……」
◇引き摺る様に体制を整えています◇

line

クァイエットの行動!
くるりと身を捩ると、鱗が鈍く光を帯びる。
マジックアロー!No.2 マジックアロー
くらげ70のダメージ!

line

くらげの行動!
通常攻撃!
クァイエットは攻撃を回避した!
Icon くらげは攻撃の反動で若干波にもまれた!
Icon クァイエット
「──?!」
line

line1
ターン6
line3
line
クァイエット(前)
HP
351/426
HPHPHPHP
MP
17/67
MPMPMPMP
SP
75/100
SPSPSPSP
くらげ(前)
HP
41/237
HPHPHPHP
MP
12/46
MPMPMPMP
 
line

line

line

クァイエットの行動!
くるりと身を捩ると、鱗が鈍く光を帯びる。
マジックアロー!No.2 マジックアロー
くらげ72のダメージ!
Icon クァイエット
「!」
くらげは倒れた!
Icon くらげは逆さまにプカっと浮いた!
line

line1
戦闘終了!
line3
line

探索者No.160は勝利した!
クァイエットはEXPを2取得!
TPを1取得!
SCを250取得!


Icon クァイエット
「……! ……──♪」

Icon くらげは荒波にもまれて流れていった……
line

line1
終了時
line3
line
クァイエット(前)
HP
351/426
HPHPHPHP
MP
7/67
MPMPMPMP
SP
70/100
SPSPSPSP
line

line1
イベント
line3
line
暖かな海、緩やかな潮の流れ、色とりどりの魚たちッ!
まだまだこの海は、バカンス出来る場所がありそうだッ!
line

line1
アイテムの探索
line3
line
クァイエットは周辺を探索…………。

テリワカメを手に入れた!
line

line1
diary message battle2 battle event status
line3
line

クァイエットはブレスを購入した。

クァイエットはTGシェルボックス(低)を購入した。
貝開封!
氷付与をゲット!

クァイエットはバタフライを購入した。

クァイエットはTGシェルボックス(低)を購入した。
貝開封!
【全○人以上】をゲット!

クァイエットは回避を購入した。

line

クァイエットは魔力を訓練した。
クァイエットは魔力を訓練した。
クァイエットは敏捷を訓練した。
クァイエットは敏捷を訓練した。
クァイエットは敏捷を訓練した。

EXPを53ポイント入手した。
TPを5ポイント入手した。

line
line


line1
目的の決定
line3
line

目的の決定
line

PNo.160 クァイエット
は目的:バカンスするを選択!


目的:バカンスする(1)に決定!

line

line1
次回予告
line3
line
探索者No.160 ビーチの魔物たち
PNo.160 クァイエット VS テリメインナマコ
line

line1
探索者の叫び
line3
line
探索者の声が聞こえてくる……!


Icon ???
「あいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
line

line1
diary message battle2 battle event status
line3
PNo.160 クァイエット >> 各種宣言 <<
キャラクターイメージ プロフィール
愛称 クァイエット
種族 人魚?
性別
外見年齢 20代前半
「ねえ、あの声、あの子と同じだったって噂、本当なのかしらね」

「水面でも聞こえたわ。ええ、確かにあの子の声よ」

「なんて悍しい事。きっとアレがあの子の声も誇りも奪ったのよ」

「ええ、醜い二股に変えてしまった魔女は、きっとアレなのよ」

「では、二度とこんな過ちの無い様に。──嗚呼、可哀想なあの子の為にも」

◆◇◆
RP上口を利く事が出来ません。
→RPの結果によっては可能になるかもしれません。
稚拙ながらも、大体地の文でカバーする形になります。

余程度を外れた交流でなければ基本何でも大歓迎です。
(仮にも魚のような風貌故、捕食しに来た、というのも大丈夫です)
[所持アイテム]
No. アイテム名 種類 強さ 備考
1 夜を纏う鱗 武器 10
装備中
┗魔導石 攻撃力↓
2 心許ない布 防具 10
装備中
┗探索用水着 防御力↓ 回避力↑
3 テリワカメ 料理 1
使用アイテム
4 ブレス SS 0
5 氷付与 TG 0
6 バタフライ SS 0
7 【全○人以上】 TG 0
8 回避 TG 0
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
[習得スキル]
No スキル SHP SMP SSP 属性 Slot 射程 【使用条件】
1 スイムアップ 0 10 0 3 - 1行動目
┗スイムアップ 味:回避・魔回避・素早さ増
2 マジックアロー 0 10 0 3 4 通常時
┗マジックアロー 敵:魔導攻撃

データ
目的 バカンスする(1)
MHP 487
MMP 81
MSP 100 SP あり
体力 150 魔力 67
敏捷 131 精神 152
器用 50
PLV 409
EXP 111 TP 17
SC 350
パーティメンバー
*単独行動中*
160
 
アイコン
0 1 2 3 4
160
160
160
160
160
5 6 7 8 9
160
160
160
160
160
リンクリスト
PL名:大江