Seven Seas

line1
C782 鮟鱇宗教《アンコーヅミ》
line3-2
line
鮟鱇宗教《アンコーヅミ》

唯一神“おアンコウ様”を信仰する、アットホームな教団です。

ここでは使徒モンクロッテが教義を淡々と解説します。


▼教団概要

教団名  : アンコーヅミ

信仰対象 : おアンコウ様

教祖   : グース

経典   : 主たるものは以下2冊
       『アグ・ラーフォ』
       『アンコルモア』

戒律   : 鮟鱇六戒 (※注1)

聖地   : “アンコウ=ルワット”

暦    : 鮟鱇暦 (※注2)



※注1…鮟鱇六戒の内訳

1.汝、おアンコウ様を敬え。朝目覚めた折と夜寝入る折に祈りを捧ぐこと。
2.汝、おアンコウ様の使魚たる鮟鱇を、寵愛すること。
3.汝、海に召された鮟鱇を目にした時には、それを骨まで余さず食すこと。
4.汝、海を離れ陸で暮らしてはならない。(1日に1度は必ず海水に浸かること)
5.汝、食物は海から採ること。(陸で採れた食物は1度海水に浸せば食して良い)
6.汝、飲水は海水を蒸留してつくること。(淡水は一度海水と混ぜてから蒸留すれば飲んでも良い)


※注2…鮟鱇暦

1年は3か月からなり、1か月は18週からなる。
1週は6日であり、すなわち1年は324日からなる。

1月 :鮟鱇月
2月 :蛙之月
3月 :赤靴月

六曜日:
 闇光(アンコウ)日
 海藻(カイソウ)日
 昼夜(チュウヤ)日
 魚鳥(ギョチョウ)日
 人獣(ジンジュウ)日
 鮟息(アンソク)日
line

line1
コミュニティメッセージ
line3
line
PNo.782 モンクロッテ
からのメッセージ:
Icon ロッテ
「皆々様。ご機嫌麗しゅう。。。
 本日も。各々。信仰に励んでおりますか。」

Icon ロッテ
「それでは本日も。昨日からの続き。。
 経典『アグ・ラーフォ』の第一章第六節をご紹介いたします。。」
 



敬虔なる手つきで、経典を捲った……


▼第一章 第六節

こうして海と天と地と、その万象とが完成した。

おアンコウ様は第六日にその作業を終えられた。

すなわち、そのすべての作業を終って第六日に休まれた。

おアンコウ様はその第六日を祝福して、これを聖別された。

おアンコウ様がこの日に、

そのすべての創造のわざを終って休まれたからである。


さて、おアンコウ様は休みの日といえば、

趣味の戯れを満喫されるのが常である。

おアンコウ様の御仕事とは、創造されること。

そして趣味とは、ご自身で創造されたものを

何らかの形で造り替えることである。


この日、おアンコウ様は戯れにある生き物を造り替えた。

猿によく似た獣、すなわち人である。

人に対して、おアンコウ様は言葉と、手の器用さをお与えになった。

そして他の生き物のように、

役割や住む場所を限定せず、放任なされた。

放たれた人は、しかし海のなかで呼吸することはできず、

地の上で、獣の真似をして暮らし始めた。

おアンコウ様は見て、良しとされた。


夕となり、また朝となった。第六日である。



Icon ロッテ
「。。。。。。はい。
 ここまでが第一章の第六節です。
 この節にちなみ。我々の鮟鱇暦において。
 一週間六日間の第六日目は。鮟息(アンソク)日と。
 そう呼んでおります。」

Icon ロッテ
「この第六節では。おアンコウ様のご趣味について言及されています。
 そして。はい。人が。よくある獣から。
 そうでないものに造り替えられた。。その様が描かれております。」

Icon ロッテ
「。。。。きっと。違和感を覚えた方もいらっしゃるかと思います。。
 わたくしははじめ。このおアンコウ様の行動が理解できませんでした。
 お戯れにしても。やって良いことと悪いことがある。。
 これは。やって良いことの限度を超えていると。。。」

Icon ロッテ
「いくら己が創造されたからといって。。
 いたずらに生命を弄んでよいという道理はございません。
 人は。言葉と。手の器用さを得た。
 その結果。人はどうなったでしょうか。。。。」

Icon ロッテ
「ええ。。皆さんもよく御存知の通りです。
 人は人同士で口汚く。。醜く。。罵り合うようになりました。
 あまつさえ。その手で様々な凶器を造りだし。
 獣を。魚を。植物を。人同士ですらも。。。
 全てを傷つけることができるようになりました。。。。」

Icon ロッテ
「食べ。生きながらえるためだけであるのならばまだ良い。。
 そうではない。人は。。
 ただ生きていくだけで満足できなくなった人は。。
 己が欲求を満たすためだけのために。。
 その手に凶器を掲げるようになってしまいました。。。」

Icon ロッテ
「アンコーヅミと出会う前のわたくしは。。
 人が他の獣よりも言語野が発達していること。。
 そしてそれにより日々言葉を用いての言い争いが耐えないことについて。
 常日頃悩み抜いておりました。。。
 理解に苦しむともいいましょうか。。」

Icon ロッテ
「それでも自分なりに考えた結果。。
 人が。考え。その思いを言葉で論理的に表現し。。
 人同士で緻密に伝え合うことができることは。
 人としての責務であり。権利であり。。。
 重圧でありながらにして。人としての特権である。
 それにより苦しむことも多いでしょう。分かり合えないこともある。
 しかし。人の最終的な目標は。言葉で理解しあうこと。
 その為に言葉があるのだと。。」

Icon ロッテ
「。。。そう。信じておりました。
 そう。。。。考えていたのですから。
 それが実は。。。。。
 必然性など何もない。。。。。。
 単なるおアンコウ様のお戯れによるものだったなんて。。。。。」

Icon ロッテ
「おアンコウ様の戯れによって。人は永劫苦しむ枷を負った。
 わたくしがこの事実を知ったはじめに抱いた感情。。。
 それは。」

Icon ロッテ
「絶望。です。」
 
 
 
 
 
Icon ロッテ
「。。。。。。。。。と。
 ここまでで読むのを止めてしまうと。。
 そういう結論になってしまいますが。。」

Icon ロッテ
「聖典にはまだまだ続きがあります。。
どうかご安心下さい。わたくしが今こうして。
敬虔なるアンコーヅミの信徒となっている。。。
その理由がこの続きにございますので。。
待ち遠しいかもしれませんが。どうぞお待ち下さいね。。。」


Icon ロッテ
「第一章は本日ご紹介した箇所で終わりです。。
 明日は。その続き。第二章の第一節をご解説いたします。」





>ほ※ちきーお・くねりたお様

Icon  モンクロッテは、やはり彼の言葉が分からないようだ。
 しかし、言葉が分からなくても想いは通じるはず。
 それを信じ、彼の語る言葉に一心に耳を傾けている……



Icon ロッテ
「さて。。本日はこの辺でお開きといたしましょう。
 それでは皆様。ご一緒に。。。
 皆様の探索行と信仰の旅に。
 おアンコウ様の祝福のあらんことを。。。」

~祈祷の時間~

PNo.135 ポット & リック
からのメッセージ:
Icon ポット
「んー、えっと……ギョチョー? その時に鳥さんが生まれたって言ってたけど、その時って陸はまだないの? なかったら朝も夜も飛んでて疲れそうだなーって思ったんだけど……」
Icon リック
「えー、鳥は飛ぶのが得意なんだから疲れないんじゃないの?」
Icon ポット
「うーん……」
line


line1
コミュニティメンバー
line3
line
line