Seven Seas

line1
C1519 テリメイン観光クチコミ所【テリログ。】
line3-2
line

テリメインの素敵な名所、名物や珍生物を発見・報告したり、
「あの店の何々がおいしかったよ!」
「あの店はこんなものがあったよ!」
「むしろ俺んち店出してるよ!」
「いっそ試食配るよ!」

などなど、テリメインに関する観光名所等を盛り上げる
クチコミ広場です。

ここでの情報等は、もちろん日記やメッセなどでの使用もOK!
ここでの交流も大歓迎!

あなたのテリメイン生活に彩りを添えてください☆ミ

レッツ・バカンス!
レッツ・探索!イエー!

+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+

美味しそうなもの!
・テリメインシラス(踊り食いがオススメ!)
・テリメイン水牛100%バーガー(ボリューミーだぞ!)
・海で適当にとった乾燥したなまこ(美味!)
・素材の味をそのままに!焼き魚・貝、酢の物(材料不明)、ナマコ(生?)
・海底探索協会の近くの酒場で出されている焼豚!じっくり火が通っていて美味!
・海ブドウ!ぷちぷちしていて面白食感、美味しいぞ!
・食用クラゲがいるかもしれないぞ!
・海バナナというアイスキャンディーがあるらしい!要チェック!
・ヒトデはソテーにするとおいしいぞ!


+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+

名所っぽいもの!
・海底探索者協会(最初はみんなここからだぞ!人魚がいるぞ!)
・海底探索協会の近くの酒場!おいしい食事が出てきそうだぞ!
・海底のガチャガチャ!(Cno216)海底の生き物が出てくるかもしれないぞ!
・海底探索協会の最先端拠点が見つかったぞ!お土産もたくさん売ってるようだ!
・NEW!ウミネコ亭!(店主の気まぐれランチがオススメ!)
・NEW!夜光珊瑚の群生地!(色鮮やかに輝く珊瑚がとても美しい!デートにも◎)
・NEW!定食屋“照芽林堂(てるめりんどう)”!
 煮魚定食など、魚料理がメインの和定食屋さん!テリメインシラス丼も期待できるかも!



+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
line

line1
コミュニティメッセージ
line3
line
PNo.1519 ミルフィーユ
からのメッセージ:
Icon ミルフィ
「皆さんメリークリスマス!&新年明けましておめでとうございますですわー!」
Icon ミルフィ
「二つも言うとちょっと情緒がありませんけれど…」
Icon ミルフィ
「今年もどうぞよろしくお願いいたしますわ!
わたくしも張り切ってまいりますわよ!」
Icon ミルフィ
「この世界の聖誕祭は、どんな感じなのでしょうね。今回プレゼント交換会があるようですけれど…」
Icon ミルフィ
「あと、協会からフォーチュンクッキーなるものが配られるそうですわね!」
Icon ミルフィ
「フォーチュンクッキーといえば中に占いの紙が入っていますけれど、この世界のクッキーはどんな味がするのでしょう…。」
Icon ミルフィ
「新しい食べ物もたくさん出てきましたし、楽しくなってきましたわね!」
Icon ミルフィ
「…ですけれど、海賊の姿も確認されたそうですわ。
探索されている方は、どうぞ気を付けてくださいませね。」
Icon ミルフィ
「それでは今回も、色んな情報をお待ちしておりますわ!」

>>リーヴィア 氏

Icon ミルフィ
「ご機嫌ようですわ!美味しいクイニーアマンを探していますの?」
Icon ミルフィ
「いいですわね~、クイニーアマン。この世界ではパン類も売っていますのかしら。」
Icon ミルフィ
「美味しいパン屋さんが見つかったら、掲示板に張り出してお知らせいたしますわね!」

>>カヌレ 氏

Icon ミルフィ
「今回焼きナマコなるものが発見されたそうですわ。
火が通ってるから…生よりマシなのでしょうか…」
Icon ミルフィ
「酢の物はピクルスの一種…なんですの?なるほど…
海産物は痛むのが早いから、保存食の一種なのでしょうか…」

>>ネリー・イクタ 氏

Icon ミルフィ
「まあ、ご機嫌ようですわ。人魚さん…ではないのかしら。でも可愛らしい方ですわ。」
Icon ミルフィ
「焼き魚や焼き貝…なぜ拾えるのか不思議ですけれど、
意外と味は悪くありませんでしたわ。」
Icon ミルフィ
「…ナマコやワカメと比べると、まだ食事らしい食事かもしれませんわね。」
Icon ミルフィ
「テリメイン水牛のハンバーガーは、あの教官の好物だそうですわね。
ハンバーガーショップ…みたいなのが、どこかにあるのかもしれませんけれど…」
Icon ミルフィ
「見つかったら、掲示板でお知らせいたしますわね!」

>>フィニス 氏

Icon ミルフィ
「…だ、ダンシングワカメ、アレ結構本当に動いていませんでした…?」
Icon ミルフィ
「なんだかサングラスらしきものとマラカスらしきものを持っていたような
…食べられるのかしら…あれ…」
Icon ミルフィ
「…テリワカメもあるから、もしかしたら…もしかしそうですけれど…」
Icon ミルフィ
「ふむふむ、ウミネコ亭!情報ありがとうございます!
お財布に優しいランチのお店ですのね。」
Icon ミルフィ
「早速掲示板に書かせていただきますわ!お食事処はありがたいですわね。」
Icon ミルフィ
「…その、ゲテモノっていうのが…ちょっと気になりますけれど…」

>>エリザ 氏

Icon ミルフィ
「へえ…、焼き魚って他の海域から来たんですの?」
Icon ミルフィ
「レッドバロン、耳にしたことはありますわね。
確か灼熱の海…と呼ばれているとか…」
Icon ミルフィ
「……もしかして、レッドバロンってそんなお魚がたくさんいるのかしら…。」
Icon ミルフィ
「(夜光珊瑚に関して)
まあ…!ロマンチックな場所ですわね!情報ありがとうございますですわ!」
Icon ミルフィ
「なるほどなるほど、この場所ですのね。さほど遠くなさそうですし…」
Icon ミルフィ
「うふふ!早速ちょっと旦那に言って連れて行って貰いますわね!
昼も夜も眺めてみたいですわー!」
Icon ミルフィ
「あ、掲示板にもしっかり書かせていただきますわね!こういう名所が増えると嬉しいですわ!」

>>叢雲 氏

Icon ミルフィ
「ああ~焼き貝、意外と美味しかったですわね。
何故すでに焼けているのかはもうツッコミませんけれど…」
Icon ミルフィ
「海産物がおいしいのは、やはり海の世界って感じがいたしますわね。
わたくし海と縁のないところで育ちましたから感動しますわ!」
Icon ミルフィ
「海ぶどうはぷちぷちして食感がいい…
それは一度食べて体感してみないといけませんわね。その辺に生えているのかしら…」
Icon ミルフィ
「…確かにバーガーというなら小麦がありますわね。…農家、いらっしゃるのかしら?」
Icon ミルフィ
「でもフルーツ(?)も流れていますし…
もしかしたら農業を営んでる方が居てもおかしくないのかもしれませんわねえ…。」

>>エールステゥ・ヴルーヒゥル氏

Icon ミルフィ
「えっ!ナマコって中身を取り出して輪切りにするんですのっ?」
Icon ミルフィ
「……わたくし、そのままバター炒め(丸ごと)にしてしまいましたわ…」
Icon ミルフィ
「…ボトルシップに詰めて流しちゃいましたから味はわかりませんけれど…」
Icon ミルフィ
「なるほど…噛み切れないほど弾力があるんですのね。
だから切らないといけない…と」
Icon ミルフィ
「…うう、あのぶにょぶにょしたのを捌くのは勇気がいりますわ。
切った途端ブラックホールとか現れそうな形相で…」
Icon ミルフィ
「なるほど、代用品もあるんですのね!メカブ…は海藻だったかしら。」
Icon ミルフィ
「海藻ならまだ敷居が低そうですわ!早速探してみてチャレンジしてみますわね!」

>>白凰院 祀 氏

Icon ミルフィ
「わかりますわ~、あのガチャガチャのランダム性。ワクワクして面白いですわよね。」
Icon ミルフィ
「…でもわたくしより旦那のほうが熱中しやすくて…。
散財しやすいから、気を付けないといけませんわね…。」
Icon ミルフィ
「あ、ええ。わたくしもバカンス中ですの!」
Icon ミルフィ
「とはいえこの世界、まだまだ未知なる場所や物が多いですから…
十二分に堪能できるようにと思ってクチコミを募集していますの。」
Icon ミルフィ
「へえ、神社がありますのね。この海の守り神がいらっしゃるのかしら…
今度わたくしもお参りに行ってみようかしら?」
Icon ミルフィ
「鵜飼い、聞いたことありますわね~!
鳥を手懐けてお魚を捕るなんて、すごい技術ですわよね!」
Icon ミルフィ
「この辺のお魚は新鮮ですし、きっととてもおいしいと思いますわ。」

>>サフィル・ド・シャニィ 氏

Icon ミルフィ
「確かに…日々危険に晒されてる探索者の方々も多いでしょうし、
酒場はあると嬉しいですわよね。憩いの場ですわ。」
Icon ミルフィ
「…この世界は何歳で成人なのでしょう?20歳でしょうか…
20歳ですとわたくしも未成年ですからお酒は飲めませんけれど…」
Icon ミルフィ
「でも、酒場のお食事メニューは中々美味しいものが多いですわよね。
お酒が飲めなくても、ついつい行ってみたくなりますわ!」
Icon ミルフィ
「お食事がメインのところは、先ほど別の方から情報を頂きましたけれど――」
Icon ミルフィ
「"店主のきまぐれランチがオススメのウミネコ亭"、
和定食屋さんの"照芽林堂(てるめりんどう)"というお店があるそうですわ!」

>>クレーネ 氏

Icon ミルフィ
「ふむふむ…海藻なら食べる敷居は低くなりそうですわ!
…実は卵だったらどうしようと思っていましたの。」
Icon ミルフィ
「そのまま食べるのが多いみたいですわね。
なるほど…サラダにしてほかの海藻やお野菜と食べるのもおいしいのかしら。」
Icon ミルフィ
「あ、そうそう、たぶんそのおやつの瓶だと思いますわ。
旦那が拾ったんですけれど…」
Icon ミルフィ
「…あれ、食べてしまったかもしれませんわね…
ごめんなさいね、何か別のものでお返しできればいいんですけれど…」

>>ユアン・ハーヴェイ 氏

Icon ミルフィ
「まあ、定食屋さん!入口ということは、海底探索協会の近くですかしら?」
Icon ミルフィ
「あの辺りはこの世界にやってきた方々で賑わう玄関口ですし…
やっぱり飲食店は多いのかしら?」
Icon ミルフィ
「早速掲示板に貼り出させていただきますわね!」
Icon ミルフィ
「いざとなればスキルストーンでひとっとび出来ますし…
おいしいお魚が食べたくなったら、行ってみようかしら?」

>>渡来葉月

Icon ミルフィ
「……ま、まあ海藻だから…
生でも食べられるかもしれませんけれど。ワカメ。」
Icon ミルフィ
「でもやっぱりこう…火を通した方がいいんじゃありませんの?
味しなさそうですし…」
Icon ミルフィ
「…なんて言ってるそばからモリモリ食べそうですわよね…お腹壊しませんこと?」

>>クレセント 氏

Icon ミルフィ
「海産物がメインかと思いきや、結構いろんな食べ物があるみたいですわよね。
バーガーなんて、小麦やお肉はどう生産しているのかしら…」
Icon ミルフィ
「海底探索協会の周辺が結構賑やかにお店を出しているみたいですわ。
移動式の飲食店を営む方もいらっしゃるとか…」
Icon ミルフィ
「…ナマコはわたくし、まだ食べたことないのですけれど…」
Icon ミルフィ
「ここにいらっしゃってくれている方が、中身を取り出して輪切りにして、
ポン酢で食べるのがいいと教えてくれましたわ!」
Icon ミルフィ
「……わたくし、丸々バター焼きにしてしまいましたけれど。」

PNo.8 アリシア・エアフォルシェン
からのメッセージ:
Icon アリシア
「ちょっと前にオススメされたテリメイン水牛バーガー食べてきたけどーっ」
Icon アリシア
「とってもぼりゅーみーで美味しかったよーっ!狼も満足っって感じだった!また食べたい!」
Icon アリシア
「そういえば酢の物も食べたんだけど、こっちは酸っぱくてあんまり美味しくないと思う…」
Icon アリシア
「でも2個あって残すのはダメだからもう1個食べないと…
身体にはすっごい良さそうだけど、嫌だなぁ…
早くトロピカルオレンジジュースで口直ししたい…」
憂鬱そうに尻尾がへにゃりと垂れている

PNo.178 ネリー・イクタ
からのメッセージ:
Icon ネリー
「なんだかみんなおいしそうなモノひろってるみたいだけど、わたし今回はシェルボックスだったよっ……
そんなのよりごはんがほしいよー……」

PNo.206 フィニス・リイン
からのメッセージ:
>>ミルフィーユさん

Icon フィニス
「くらげは…物によって食感は変わるみたいと聞いたよ。こりこりとか、ざくざくとか。」
Icon フィニス
「山で採れる物も美味しいけど海の幸は海の幸で美味しいのがいっぱいあるから楽しみにね。」
Icon フィニス
「ダンシングワカメは色々と調理、いや、料理のし甲斐がありそうだね。」
Icon フィニス
「お味噌汁とかにも出来そうだし。」
Icon フィニス
「そういえばレッドバロンの方から流れてきたであろう焼き魚だけど…。」
Icon フィニス
「所々焦げていたね。」
Icon フィニス
「味に問題は無かったから良いけど、人魚の人はあれ踊り食いするっていう噂が流れているよ。」
Icon フィニス
「……踊り食い好きすぎないかな人魚たち。」

PNo.321 叢雲
からのメッセージ:
Icon 「わーわー探索まで時間ないですー。

あ、そうそう。
遺跡からホタテのバター焼きが発掘されましたよー。食べて大丈夫なんですかね、あれ。やはり乳製品はありそうな気配…ありますよねー。」
Icon 「おれ、ピザ食べたいなーピザ。
シンプルにトマトとチーズの乗ったピザ…あると嬉しいんですけども」

PNo.449 白凰院 祀
からのメッセージ:
Icon マツリ
「>ミルフィさん
あっ、ごめんね!海バナナとアイスキャンディーは別なの!言い方紛らわしかったよねー…。」
Icon マツリ
「アイスキャンディーは移動店舗で売ってるんだよ!テリメインベリー味がオススメなの!さっぱりしてて、暑い海辺で食べるには最ッ高なんだからー!」
Icon マツリ
「海バナナはねー、まだ食べてないんだけど…色がね。紫って言うか青って言うか……すごいの。サンドイッチとかハンバーガーとかも売ってたなぁ…。どれから試すか悩み中!」

PNo.735 サフィル・ド・シャニィ
からのメッセージ:
Icon サフィル
「>ミルフィ
いやいや、こうして情報が集まる場があるだけでも助かるぜ。
一人で見て回れる情報には限りがあるからな。」
Icon サフィル
「こうして、他のヤツらの会話聞いてるだけでも結構面白いもんだしな。」
Icon サフィル
「「ウミネコ亭」のランチに、「照芽林堂(てるめりんどう)」って定食屋か…(めもめも)」
Icon サフィル
「フィニスにユアン、情報ありがとな!」

PNo.1095 柳ヶ瀬 慧
からのメッセージ:
Icon ケイ
「食えるヒトデと食えないヒトデを見分けるスキル身につける前に情報収集って必要だよな。お邪魔しまーす、ここで観光情報聞けるって聞いたんすけど」
Icon ケイ
「挨拶代わりにクチコミって思ったけどあんまりオレこの辺詳しくないんよな……あ、、この辺のヒトデは一応食えるっぽかったですよ、塩茹でで。
食い慣れてないし美味いのかどうか正直よくわかんなかったけど」

PNo.1110 ユアン・ハーヴェイ
からのメッセージ:
Icon ユアン
「……食べ物の情報が多いですね。
矢張り、人の最初に移る興味はそこですよね」

掲示板に書き込まれていく情報を眺めているようだ。


>ミルフィさん
Icon ユアン
「情報のまとめ、お疲れ様です。
お陰様で、生物の調査をしながら、今後余裕が出れば、書かれている情報を元に、この世界を楽しめそうです」
Icon ユアン
「先日発見した海ぶどう、果物のように見えましたが、どうやらスイーツ向けのような食材では無さそうですね。パスタや丼に乗せたり、サラダに混ぜるとか書物にありました。
昆布もですが、私の居た世界にはない食材で、毎度新しい発見です」
Icon ユアン
「海ぶどうの方は、仲間に味を確認してもらう事にしました。
もし海ぶどう畑があった日には、少し商売出来そうですけどね……美味しければですが」

ようは仲間に毒味 味見がてら渡したようだ。
(メタ:器用が上がるので、お仲間向けでした)

Icon ユアン
「そうそう、前回のお店の名前の訂正です。
“照芽林堂(てるめりんどう)”と言いましたが、正しくは“照芽院堂(てりめいんどう)”でした。すみません。
店名を確認した時、少々眼鏡がズレていたようですね……」

言いながら、眼鏡を外し、拭いていた。

Icon
(中の人が素で今まで読み方を間違えておりました、申し訳無いですorz)

PNo.1245 Z姫
からのメッセージ:
Icon Z姫
「ナマコ、恐る恐るそのまま食べてみたけど……意外とこりこりしていておいしかったぞ!」
Icon Z姫
「みるふぃーゆの言うように、怖いのをガマンして食べたからか心が強くなった気がちょっとするし、今度は焼いたやつを食べてみたいナ!」
Icon Z姫
「そういえば、この海って焼いてあるサカナが泳いでいるんだよな……
私がこのあいだ寄った村でも、焼いたサツマイモが取れる畑があった。『テリメインアンノーイモ』とか言ったかな?
おもしろいところだ……」
line


line1
コミュニティメンバー
line3
line
PNo.1519 ミルフィーユ
PNo.7 メロディ・アップルガース

PNo.61 クーリエ・ブラッカー

PNo.63 ぽち

PNo.77 リーヴィア

PNo.145 カヌレ

PNo.178 ネリー・イクタ

PNo.206 フィニス・リイン

PNo.216 海底のガチャガチャ

PNo.244 エリザ・ティージア

PNo.321 叢雲

PNo.339 リリィ・レオ

PNo.388 スー・ロックサイド

PNo.424 伽藍

PNo.428 エールステゥ・ヴルーヒゥル

PNo.449 白凰院 祀

PNo.489 リフリィネ=アルゴーワ

PNo.583 ロラ・ヴェンリル

PNo.735 サフィル・ド・シャニィ

PNo.749 ラ・ヌーバ・レバルリ

PNo.839 クレーネ

PNo.875 ローデン

PNo.876 ペン女帝

PNo.923 ベレッタキューニフ

PNo.1093 呼吸メーデ

PNo.1095 柳ヶ瀬 慧

PNo.1110 ユアン・ハーヴェイ

PNo.1177 シャズィール=シレス・オサ・プルゥ

PNo.1241 メルベイユ・クルール

PNo.1245 Z姫

PNo.1425 鈴木真実

PNo.1499 ニニ・ファンディ

PNo.1518 渡来葉月

PNo.1605 クレセント

PNo.1663 ユニ("Juni")
line