No.94 MML〜魔鉱物研究室〜INDEX >>
[設立者] ENo.94 ローラス&ビブリオバベル

コミュニティイラスト
【魔鉱物】
酸素が尽きたはずの洞窟の中で燃え続ける鉱物、
滾々と水が湧き出る鉱物、重力に逆らって浮遊する鉱物など、
魔法的・魔術的な力を秘めた鉱物の総称。
魔石・魔晶・精霊石・霊玉・パワーストーン……
その発見される世界、地域によって様々な呼ばれ方をする。


この魔鉱物研究室は、そんな魔鉱物の研究調査を行う青空研究室です。
攻城戦の合間に魔鉱物に関するお話がしたい人が
好きなときに集まり、お喋りし、
人が集まったらゼミを開催したりするのも良いかもしれません。
魔鉱物に興味がある方はお気軽にお越し下さい。


●固定メンバー
ローラス=ノビリス
主研究テーマ「魔鉱物の力源」
ビブリオバベル=ベリアルオリバー
主研究テーマ「魔鉱物と召喚獣の関連性」



参加者からのメッセージ

ビブリオバベル(94) からのメッセージ >>
ローラス >>
今日は、これを紹介しようか。

教樹は黒い石を取り出した。
末端は鋭く尖っている。

ビブリオバベル >>
フェロアキシナイトですか。

ローラス >>
そう、鉄斧石。の、魔化したもの。魔鉄斧石。
アキシナイトの由来は非常にわかりやすくて良いね。

ビブリオバベル >>
そうですねえ、本当に斧みたいですもんね。

ローラス >>
僕等樹木としては、
斧って主に薪割りや伐採に使われるから、
あんまりいい印象がないんだけど……。

ローラス >>
これが秘める力は、「腕力の強化」だ。

ビブリオバベル >>
……シンプルですね。

ローラス >>
うん。でも、この力はリスクも大きい。
文字通り腕力だけ強化するから、
腕自体の耐久度が上がるわけじゃない。

ローラス >>
無理な使い方をすれば、
強化された力に負けて、腕なんてすぐに潰れてしまう。

ビブリオバベル >>
怖いなあ……どうせなら、
文字通り鉄斧みたいに強靭になってくれればいいのに。

ローラス >>
魔鉱物の基本的な性質として、
動物や植物に働きかける力の場合は、
あくまでそれらが元々秘めているポテンシャルの範囲内で、
効果を発揮するからね。

ローラス >>
要はリミッター解除してるだけなんだ。
通常はリミッターがかけられているということの意味を、
十分に理解して使わなければ、身を滅ぼすことになる。

ローラス >>
……ちなみに「腕力の強化」だから、
一般的に腕と呼ばれる器官を持たない生物については、
効果を発揮しない。

ビブリオバベル >>
………ひょっとして、教樹もダメですか?

ローラス >>
うん。だってこれ、腕じゃなくて枝だもん。

ビブリオバベル >>
あちゃあ。

ビブリオバベル >>
あ、魔鉄斧石で召喚されるのは、
カースドアックスとか、アックスデビルとか、
やっぱり斧関連の召喚獣がほとんどですね。


>フェルハトさん

ビブリオバベル >>
くっ……そこでちょっと実験用に融資してくれるのが、
本当の優しさってものですよね教樹……。

ローラス >>
金銭トラブルは面倒になることが多いから、
親しき仲でこそ避けたほうが絶対にいいけどね。

>紫鯤さん

ビブリオバベル >>
そうなんですよ〜。私も最初聞いた時はびっくりしました。
魔鉱物は気づかない間に私達の生活の中に入り込んでいる……
実はあれもこれも魔鉱物だった!なーんて考えると、ちょっとワクワクしてきますよねっ!

ローラス >>
うん。再魔化には、魔化して得られるだけのメリットと比較して、
多大な労力とコストがかかる場合が多い……。
手順さえ効率化されれば、その限りではないのだろうけど。
設備よりは、コツが大事かな。法則と言い換えてもいいけど。

ビブリオバベル >>
ですよね!!
そういう魔鉱物に、一生に一度でいいから出会ってみたいです。
そうしたら、もはや悔いはないのですけど……。

>イシュメールさん

ローラス >>
そうだね。
まあ、そもそも貨幣経済というもの自体が、
あって当たり前のようで、
蓋を開けてみると実はとても脆くて怪しげなものだから。

ローラス >>
Power Stoneはそれがちょっとだけ成り立ちやすくなるための、
性質をたまたま持ち合わせていただけ。
状況次第では、PSですら価値を失う場面もあるからね。

ノキアとミカヤ(79) からのメッセージ >>
へぇぇ、書物…。
あんまり鉱物についての本は読んだ事は無かったけど、僕の世界の物にもその辺載ってるといいなぁ。
貴方達の世界の書物だけだとどうにも、お手上げになってしまうけど、
そうならない為にちゃんとノート取ればいいだけの話だしさ。僕はちゃんと聞くよ!
人間ってのはこうして興味のある分野を増やしていくのかもなぁ…。
えぇ!先に基礎を学んで応用はその次。
勉強にしても魔術にしてもそれがいいと思うのよね、あたし。
…ま、焦らずじっくりと基礎を学んでいこうと思うのよ。
焦ったらダメだと思うから…。

フェルハト(550) からのメッセージ >>
フェルハト >>
いいねぇ、ラピスラズリだ。  ………で?いくらしたの?
フェルハト >>
ま、それはおいといて。人口魔化とは別方向の加工として、
表面が綺麗なものの場合は、コーティングされてることもあるね。
組織の作りが荒いものは研磨が難しいから、
オイルや樹脂に浸す含浸加工ってのが使われるんだ。

>ローラス教樹、イシュメールさん

フェルハト >>
え、俺は魔鉱系にはあんまり詳しくないって。
そうだなぁ、魔銅について言えることと言えば…
フェルハト >>
「古臭い」「華がない」等の理由で、女性や昨今の若者にはあんまり人気がない。
フェルハト >>
とは言えコストパフォーマンスは捨てがたいからね。
奥さんの尻に敷かれている一転年齢以上の男性に対する需要が一番大きいかな。

イリーシャ(1319) からのメッセージ >>
(はっと思い出したような顔をして)
イリーシャ >>
そう言えばそうじゃった。
何も識別に魔術的手段を使うてはならぬ理由など無い事を失念しておったわい。


イリーシャ >>
うむ……装具、この場合は石じゃな。
その力を引き出し、使いこなすところまで含めて「己の力」である事も事実じゃが——
イリーシャ >>
装具無しには扱えぬ力を、己がものと言いはるには些か無理があろう。
イリーシャ >>
装具の恩恵に預かる事の多いわしら術師にとっては、決して忘れてはならぬ金言じゃな。

イシュメール(1800) からのメッセージ >>
イシュメール >>
なるほど、ケースバイケース…
魔鉱物自体、様々な特性を持つのですから、少し考えれば当然の事ではありますね。
教授より詳しいとなると、フェルハト氏は金属加工の専門家、と言うことでしょうか。
このケースの場合、魔金属加工の側面が大きいと思われますが…
はたして両者を同列に扱ってしまって良いものなのでしょうか。



参加キャラクター : 20名