No.1853 酒吞み所『酒愛』INDEX >>
[設立者] ENo.1853 荒耶 薙

お酒が好きな方
お酒を呑みたい方
お酒の話をしたい方

寄って見といで酔っといでー。
酒吞み所『酒愛』さけらぶ で御座います。

・店主にお酒を頼むと出てくるかもしれません
 出てこないかもしれません
・知識と好みがばっちり偏ってます
・おつまみを作ってくれる可能性が存在します



参加者からのメッセージ

(1853) からのメッセージ >>
薙 >>
ふぅ・・・さて。今日の酒愛は通常営業で御座います。
そしてご紹介するお酒は此方ー!
サッポロビールから
有機酸でおいしさアップ たっぷりサイズの白ワイン です!
1.8Lで、千円!パパパッと飲んで、終わりっ!
灯さん >>
えっ
仄くん >>
えっ。一気に価格帯落ちたっていうか
1.8Lなんですけど
薙 >>
二人なら割りと飲んでて空く。
灯さん >>
駄目みたいですね・・・


薙 >>
で、このワイン何ですがデイリーワインにするにはぴったり!
(と勝手に思っている。毎日飲まないからである。)
飲みくちも優しくさっぱり、後味すっきりでごくごく飲めます。
お勧めは氷を入れての炭酸割りでこの白ワインとは相性が良い
赤もあるんですが、そちらも飲みやすくて炭酸割り美味しいです
これからの暑い時期にはほんといいですね

正直ワインって、値段が安くても合ってたり美味しかったりで
日本酒押しのけて人気な理由が良く分かるんですよね
ていうか日本酒はもっと美味しい日本酒を広めて、どうぞ。
上善とかあんなもんが売れるとか(以下検閲)
薙 >>
んっんー!・・・で、少し注意が必要なのが
話の中でワインの炭酸割りに触れていますよね、これ注意です。
相性が良いワインは炭酸割り美味しいんですけど
悪いワインはうっわなんだこれってくらい不味くなります。
苦味が立ったり酸味が立ったり・・・理由は色々有りますけど
なのであくまでも1セットでご紹介させていただきますよ。と

あ、次回の紹介は番外編予定です。またワインかな
灯さん >>
で、つまみは?
薙 >>
あっ・・・・・・と大丈夫ちゃんとあります。
前回の小旅行先で
ヴィタメールのオレンジピールのチョココーティングしたやつ買ってきました
一応土産に買ってきて、ちょっと食べましたけど美味しかった・・!
仄くん >>
それじゃぁ、乾杯と行きましょう。
薙 >>
いよっし。それではご一緒に
かんぱーい!



・番外編
FAUCHONのティーリキュール
ホットケーキ(焼きたて)

・飲み物が追加されました。
ワイン サッポロビールより、有機酸でおいしさアップ たっぷりサイズの白ワイン ←New!
ワイン Denis Dubourdieu 2006 Ch. Doisy Daene Sauternes
ウォッカ ストリチナヤ
ラム ロン サカパ
リキュール ドランブイ
ジン ヘンドリックス
日本酒 福光屋より、黒帯(熱燗)
泡盛 比嘉酒造より、島唄
焼酎リキュール 柚子小町
日本酒 一の蔵より、すず音
ブランデー レミーマルタンVSOP
ウォッカ ズブロッカ
モルトウイスキー グレンリベット12年
バーボンウイスキー ファイティングコック
日本酒 真澄酒造より、真澄
ジン ボンベイサファイア

・おつまみが追加されました。
ヴィタメールのチョコオレンジピール ←New!
クリームチーズ
枝付きレーズン
崎陽軒の焼売
麻布かりんとう
スパム炒めとコンビーフのクラッカー盛りプレート
鯖のトマト煮缶
なます
ひやっとしたスイスのチョコレート
ベルキューブのチーズ色々
ドライフルーツ
牡蠣の燻製(グレープシードオイル漬け)
揚げじゃがいものめんたいタルタル
ミックスナッツ(一部炒りたて)





薙 >>
お返事のコーナー!

>クルドさん
薙 >>
包丁師!初めてお会いする職の方ですね・・・
今後共宜しくお願いします。

ん、ワインですね。すぐお持ちします
後でドランブイ、っと・・・。
灯さん >>
どうぞ、おつまみです。
ごゆっくりお楽しみ下さい。

>麦谷さん
薙 >>
更新日までにネタが決まれば書く。
というスタンスで現在も更新してます、ちなみに今14日。

>すず音
初めて飲んだ時はびっくりしましたねー。
多分発泡日本酒故の少量ってのもあるんでしょうけど
(美味しさを保つため)500mlとかにしちゃうと値段が・・・
あの量でも、比較すると響く金額ですしねあれは

>例のワイン
4〜5ヶ月に1回ならやってもいい。
じゃないと財布に致命傷ですあれは・・・

>ワイン続き
おー、でしたら今日紹介したのを試しに飲んでみてはどうでしょ
一応もうちょっと少ないボトルのもあるのでそちらからとか!

>お茶の国
残念ながらそんな落ちです。国内ならあっちこっち仕事で・・・
いい酒を料理酒代わりにしてもいいんですよ。(ゲス顔)

>夜の騎士さん
薙 >>

前にも一度あるんですが・・・ラベルの写真が何処かにいってしまったようで
氷結ワイン・・そんなのもあるんですね。初めて知ったなぁ
>チキレ
チキレは友達、怖くないむー

>たかしさん
薙 >>

まぁメタと何か色々ごちゃまぜ空間なので
ま、多少はね?


麦谷(2151) からのメッセージ >>
麦谷 >>
>薙さん
旅行先で出会ったお酒のレポートが付くんですよね、期待してます(にっこり)
麦谷 >>
>クルドさん
 はじめましてー、麦谷の中身です。よろしくお願いします。
 薬草酒ですか、小説などで何度かお目にかかったことはありますが、実際に目にしたことはないですね。どんな味がするのか教えていただければ幸い。
麦谷 >>
>夜の騎士さん
宣言通りチキンレースに負けてらっしゃる∈(・ω・)∋
無花果と無塩バターがワインに合うんですか?どちらもつまみにしたことがないので想像がつかないです。無塩バターはチーズみたいなんでしょうか?
麦谷 >>
>たかしさん
私なんてここ来てからキャラが1行ぐらいしか出てないですよ(キッパリ)
お酒を楽しむのにPCもPLも変わりはないんです。
故に我々は間違っていない!たぶん!…おそらく!……きっと!

夜の騎士(2473) からのメッセージ >>
夜の騎士 >>
竹鶴は無印の次が17年になったようですね。私的には、美味しい酒が飲みたい時、ウィスキーは8〜12年くらいが味と値段のバランスが良いと思ってました。
ぶっちゃけ、無印はやはり足りない印象のお酒が多いですし、17年だと何飲んでも美味しい気がw
夜の騎士 >>
八海山さんとこの米焼酎を買ってしまいました。 宜有千萬です。
正直、博多の華(麦)や雲海(蕎麦)と同じ様なテイストです。それらよりは品の良さは感じますが、それ以上では無い印象。でも何故か手が伸びる…。
夜の騎士 >>
和膳とかいう、和食に合うのが売りのビールを飲んでみました。
苦味が少なくて、和食のみならず食事全般に合わせやすそうな感じ。もちろんご飯と味噌汁にもw
そういえば昔、同じ様なコンセプトの商品があった気がしますが、すぐに消えたような気もします。



参加キャラクター : 7名