No.1569 NoSoccerNoLife!INDEX >>
[設立者] ENo.1569 ソーニャ・エリカ・K・V・ローゼン

ここはサッカー好きな人たちで集まるコミュです!
国内国外代表学生、なんでもあり!
チーム、選手、スタッフ、サポーターへのリスペクトは
忘れずに、楽しくサッカーについてお話しましょう!

観戦会とかフットサル会とかもしたいなと思いつつ、
今季も宜しくお願いします!

・今回のお題
「今年の注目チームは?J3編」

・なんとなくメモ
観戦会4月くらいに開催したいです。



参加者からのメッセージ

ソーニャ(1569) からのメッセージ >>
ソーニャ >>
ツェーゲンの街に出張できています。
そういう事で・・・申し訳ありません、いろいろと言いたい事はあるのですが、
今回は簡易になってしまいそうです。

まずはお返事からですね。
ソーニャ >>
ミシェル、フェリア。
讃岐は初動は厳しいとはいえ、
日程のアヤはどうしてもあります。
まだまだ4節、序盤の躓きは痛いですが、
巻き返しは十分に可能なはずです!
私たちのチームも、勝ち点5をすでに
「失って」しまっていますが、全く諦めていませんから!
いつか皆さんと観戦ご一緒したいですね。
四月、五月に機会を探っています。
ソーニャ >>
デストミー様。
広島はACLでも待望の勝利ですね、おめでとうございます!
Jの露出、増えていますし各チーム色々と面白い試みをしているように思います。
一つ一つの企画を深く見てみるのも面白いかな、なんて思いますね!
ソーニャ >>
最後に、デストミー様も触れています例の件について。
まず初動は兎も角として、粛々と事を進めたのはよい事と思います。
ですが、まだ終わっていない部分もありますし、
また同時に、今回はサッカー界隈以外からも
様々な形で非常に注視されている事は留意しなければと思いました。

現状での個人的意見をひとつ言いますと、
やはり非常にデリケートであると同時に、
サッカー(リーグであり、チームであり)サイドとしての考え・回答と、
それ以外の考え・要求には明確にギャップがある事を改めて感じるなと。
それがどのように作用するかは、今回はまだ、待とうと思います。

ただただ、チームを応援していた人達、
そしてリーグを愛していた多くの人達の
心に影を落とすような事を起こさない為に。
サポータ・ファンサイドも考えるべき事は多いのだとも。
もちろん、前向きに、ですね。

ミシェル(225) からのメッセージ >>
ミシェル >>
予想通り。と言わざるを得ないがね。
火は時間をかけてくべるものであろうとは、
野球民の考えだろうか。

確かに年度毎の確かな実績を上げなければならないが
今は監督を信じるべきではなかろうか。
J2から下がってきたプレイヤーに頼りきりでJFLから上がってきた
という評価自体は甘んじて受けざるを得ないが。
ミシェル >>
ファンコミュニティについては正直まだまだ。と言わざるを
得ない。
TOKYO WONDER BOYSは正直評価のしようのない駄作漫画で
あるが、ファンに見捨てられたチームというのがどれだけ
やりがいの無いものであるかというのも事実。



参加キャラクター : 8名