No.941 戦術部 メルンテーゼ支部INDEX >>
[設立者] ENo.941 カタリナ・イラディエル

(求)魅力あるコミュニティ説明文

 一揆全体の指揮はルリアンナさんが執っていますが、個々の攻城戦の戦術は各一揆小隊(パーティ)に委ねられています。

進攻先、あるいは好戦度を間違えた。
思いのほか、厄介な相手が揃ってしまった。
手強いボス戦なんですけど…

などなど、不安なときは、戦術部にご相談下さい。
微力ながら、お力添えしたいと思います。

(以下詳細)
…というわけで、「False Island」等で戦術相談に乗っていた戦術部がコミュ主を変えて帰って参りました。
結果確定後、リンク先の掲示板にスレッドが立ちますので、そちらに返信の形でご相談をお寄せ下さい。戦術提案などをお返しします。

※注意事項
・もし攻城戦に勝てなかった場合でも、物品の保証は致しかねます。
無論、提案された戦術を採用するか否かは相談者の方に委ねます。
・戦術相談の依頼者は、戦術部コミュ所属者に限定「しません」。
戦術部コミュ所属者は依頼を受ける側、提案をする側と、その会議過程の見学者という扱いです。
(コミュ所属後、希望される方には電報で限定チャットをご案内します)
【重要事項】公開の場で相談を請け負う以上、相手も閲覧出来る対人戦の相談はご遠慮下さい。
アドバイスくらいは出来るかもしれませんが、それ以上の事は期待しないで下さい。

・どうでも良いロール上設定。
コミュ主のキャラは細かい戦術計算とか計画とか苦手です。
そのため、ロール上の設定では主導者はエンブリオ達です。
キャラクターは相談を請け負う場所を借りる際の名前をエンブリオ達に貸している、という形になっています。
どうでも良い設定ですが、もし相談のレスをキャラロール形式にしたい方は参考にして下さい。



参加者からのメッセージ

リナ(941) からのメッセージ >>
リナ >>
>サチさん

特化かバランスか、は多人数戦かソロか、でも考え方が変わりそうね。
ソロだと特化しすぎると融通が利かないし、多人数戦で特化した物が無いと目立った活躍はしづらい…というか、複数人で回復回されたりするとどうしようもなくなっちゃうのよね。

練習問題…そうね、適当な敵の組み合わせを出して、技選択についての選択問題とか?
次までに考えておくわ。
リナ >>
>フィーネさん

戦術相談ね…極端な話
「困ってます、案を下さい!」
だけでも、そのチームの戦力と敵データから、それなりの提示は出来るのよね。
細かい注文があるならその旨もあると助かるけど…と、今までの掲示板の親記事だけじゃ分かりづらそうだったから、親記事の文面を少し詳しくしてみたわ。意見ありがと。
戦術部自体が久々の試みだから、こういう説明のノウハウすっかり忘れられてる(正しくはPLが忘れてる)のよね…まだ意見があるようなら、言ってくれると助かるわ。

属性による減衰は…攻城戦なら、特性を上乗せして高い係数の技を撃つ分には気にしなくていいレベルだと思うわ。敵の弱点・耐性が全部揃ってる、なんて話もそうないしね。
狙い撃ちするなら、落としやすさを考える上での要素の1つにはなるけど。
リナ >>
>フィーネさん(続き)

ヘイトレッドは…一発一発のダメージが小さいのよね。
鎮痛とか反撃の類が無い相手に集中させるなら使い出はあるんでしょうけど、少し相手を選ぶわ。
…噂によると、面白い使い道はあるみたいなんだけど。

回復は…それなりに持ってる仲間がいて、その人と組むのが固定なら、ないならないでも何とかなるんだけど。
その分、別方向に尖る必要があるのと…何らかの理由で組み替えとかソロになるときにちょっと不安があるかしら。ボロウライフは、火力が足りるならソロの時に使いやすそうね。

技はねー…ほとんどのエンブリオは、技がある程度分かる頃には遭遇出来る残り時間がギリギリになっちゃうのがしんどいわよね。フィーネさんは幾分猶予があるでしょうけど、その分計画的にね。


サチ(1598) からのメッセージ >>
サチ >>
昨日はちょっと危なかったよ。
鎮痛持ちの相手に、連撃するなんて、うっかりにもほどがある……
サチ >>
戦闘相談していた時は間違いなかったのに、うっかり対象指定を間違えてね
うっかりこわい
サチ >>
ギフト稼ぎをしつつ好戦度を最大にできるといいんだけどね

フィーネ(2306) からのメッセージ >>
フィーネ >>
ヘイトレッドはあれだね。状態異常ばらまくのに使うんですね…。
とりあえず、食材以外の素材を拾いたい…!



参加キャラクター : 3名