No.238 Cosmic Kα StellaINDEX >>
[設立者] ENo.238 ユーノ・トラウム

コミュニティイラスト
ふと、一瞬でも暇だと思ったりして
・『休みたい』
・『ダベってテキトウに誰かと喋ったりしたい』
・『何か食べたい』

そんな感じなことを考えた貴方は無意識にこの空間に迷い込み、そして辿り着いているだろう。

ここは、暇をもてあまして
黒っぽくてココナッツクリームのクッキーをカジることしかなくてどーしようもない暇人な吸血鬼『ベルンハルデ』が勝手に作り出した『空間座標軸』がズレて存在している空間『Cosmic Kα Stella』


どうやら、経営者(?)らしき この『ベルンハルデ』は話し相手を探しているようだ。
というか

ベルンハルデ >>
「誰か迷い込んでこないかしらね〜?」

などと本気で思うレベルで相当ヒマらしい。

早い話がどうやら、この『場所』はセルフサービスで何でもかんでも勝手に出てくる。
バイキングというか全自動の喫茶店というか。

場合によっては チェス盤やダーツ盤
はたまた ビリーヤード台、もしかして麻雀卓やテレビゲーム的なものも出現するかもしれない。


結局のところ、誰かがやってきて勝手にダベったり喋ったり
もしかしたら

←コレ 「私に誰か話し相手がやってこないかしら?」などと勝手に期待しているようだ。

そんな感じの、\来るもの拒まず/ のコミュニティ

別に身内コミュってわけじゃないので、
もし何かしら興味をもたれた方は別にニンゲンじゃなくても未知の生きてる食べ物でもなんでもいいので勝手に来店(?)して勝手に発言して行ってくださいな。

店主的な存在は『ベルンハルデ』ですが話しかければおそらくテキトウに返事が返ってくるかもしれません。

-----------------------------------------------------------

なにやら空間の一角に張り紙らしき文字が浮いて表示されている。

ベルンハルデ >>
---私が特に何かをするってわけでも良いけど割と面倒くさいから
従業員的なことを勝手にしたいっていう奇特な方を勝手に募集するわ。
大事なことだから『2回』言ってみたわよ。

□ 業務内容
・テキトウに掃除したりテキトウに後片付けをしてほしいわ。
暇なときは本とか読んでもいいし誰かと勝手に話して良いわよ。
(※別に一切働かず遊んでても仮想PSなので何の問題もなく日給が支払われます。)

□ 日給
・2000PSくらい(仮想PSです、実際に送金されたりしません。)
テキトウに日給は要相談・場合によっては昇給するかもよ?



現在の店員さん的な人。

E-238 ユーノ・トラウム (多分雑務全般やっていそうな







(てことで、誰も来ないと思うけれど勝手に来店者を募集中らしい。)
なお、イラスト画像は大して意味はないのですが。
この空間(場所)のイメージ絵です。



参加者からのメッセージ

ユーノ(238) からのメッセージ >>
アムルさんとノノさんへ>


ユーノ >>
「ちなみにペットボトルってのは、『ぷらすちっく』っていう素材から作られている容器のことですよ〜(実際にアムルさんに何かのペットボトルを見せてみる)」

ユーノ >>
「ボルシチを喜んでもらえて、ボクも作った甲斐があったのですよ〜
ちなみに基本的に何も説明せずにお出ししちゃったですけど、そんな感じのお料理的なやつがそもそもボクわからなかったのですよ。」



------------------------------------------------


ベルンハルデ >>
「ん? 私の場合は髪の毛伸びるわよ、実際髪の毛も抜けるし
たしかに髪の毛の長さが固定されてれば便利なんでしょうけど、それだと髪型とかいじれないわよねぇ。」

「私の何がバグ要素あるのか、か。

悪いけれど、今はその質問にお答えすることはできないわ。ごめんなさいね?」

「カレーの色? ふっ、それはノノさんの心の目に映っている色よ!(何言ってんだこいつ)」

「という冗談は置いておいて、イエローカレーに分類されるカレーを作ったつもりだったから、スープの色は黄色っぽいというかそんな感じの色だったと思うわよ

ん、エビとかに苦戦したかしら 今度似たようなお料理をお出しするときは殻とかを前もって剥いだりしておきましょうか??」

「お二人共綺麗に召し上がってくださって嬉しいですわよー

で、食べ物の後に何かお飲み物なんて如何かな?
ある程度のモノはお出しできるはずだけど」




ウーリさんへ>


ユーノ >>
「ひとまず、ウーリさんがアルコール的な何かで大変なことになってるので、『パインケーキ』でも少し食べて気分を変えてみるといいのですよ〜」




ルイーズさんへ>


ユーノ >>
「ボクなりに考えてみると、居酒屋さんってのはたしかに強すぎるお酒は出さないと思うです、あの手のお店はお酒を『量』で楽しんだりするのじゃないかって思ったりですよー」

ユーノ >>
「ちなみにお水とかたまにお出ししていかないと、
備蓄的な在庫をベルンハルデさんが勝手に仕入れ続けるので放置してると大変なことになってしまうです、
場合によってはボク達が食べたり飲んだりしてるですけど???」



--------------------------------------


ベルンハルデ >>
「ひとまず、ある程度のお酒も入ってきたでしょうし、ちょっと変わったおつまみ的なものでもどうかしら?」


そう言ったかと思えば、何やら四角な天ぷらだろうか。それがルイーズさんの前に出される。


「こちらは 『高野豆腐の天ぷら』になるわね
そもそもルイーズさんはお豆腐はご存知だったかしら?」

「まぁ、そーゆうことにしておいて下さると嬉しいわね。

『例え』何かができたところで便利というわけではないわね。
まぁ、ルイーズさんは何やら『勘』が鋭そうなご様子ねぇ?」




ランディさんへ>


ユーノ >>
「マーシャルって人になれてもそれと同時に活躍できるってわけじゃないのですね〜
たしかに簡単にできて同時に活躍するのも簡単だったら都合が良すぎる上に多分面白くなさそうな気がするですっ」

ユーノ >>
「ぁ、ボクに妙案があるですよ ランディさんって昔の頃な写真とか持ってたりしないのですか〜?」

ユーノ >>
「インコさんにお菓子とかあげるようになってからは、
たまに『スキル』みたいなものを教えてくれたりするので楽しいですし、便利で助かってしまうこともあるですよ♪」

ユーノ >>
「この世界に居る、鳥の人ですかー?
ボクは直接的なご交流はないですけど何名かいらっしゃるみたいですよ
鳥人って意味な人なら E-851の人とかE-1322の人とかがそうだと思うですよ〜」

ユーノ >>
「ラケルトさんならボク達も挑んじゃうのでそのうち結果を覚えてたらお伝えしますです〜」



------------------------------------


ベルンハルデ >>
「まぁ、ユーノちゃんが危なっかしい感じなのは確かだけど、冒険に憧れる好奇心旺盛なところは良いことなのではないかって私は思うけれど、ランディさんはどう思うかしら〜?」

「まぁ、ソクさんに限ってそんなことはなさそうな感じもするけどね、あの人も中々紳士的みたいだし悪いようにはならないでしょう。 ないとは思うけどユーノちゃんから襲いかかったらそんなのは知らないわね

「私の勝手なイメージだけど、ユニコーンって神聖的な魔法とか使いそうよねぇ。そんな感じのアレだから魔法なほうが強かったりなのかもしれないわよ、あるいはね?」

「ぇぇ、アルバイトとしてはかなり優秀な法なのかもしれないわね。
でもユーノちゃんみたいな子がお店を経営するのってなぜか向いてなさそうな気がするのはどうしてでしょうね。」




ユメさんへ>


ユーノ >>
「ぁー、このお店ってどーゆう感じのところなのでたまにふらっと迷い込んでくるお客さんが居るですよっ」

ユーノ >>
「オレンジジュースでいいならありますですよ〜
持ってくるのでほんの少し待っててほしいですよー」

ベルンハルデ >>
「ん、ユーノちゃん。新しいお客さんみたいね?

いらっしゃい、可愛いい妖精さん ゆったり過ごしてくだされば嬉しいわ♪」

「で、オレンジジュースだったかしら? ひとまず量的なものはいっぱいあるから、遠慮せずにどんどん飲んじゃっていいと思うわ。」

ユーノ >>
「はーい、ユメさんご注文(?)なオレンジジュース と 結構小さめのコップを用意したのでーす!」

ユーノ >>
「それと、ボクからサービスで『バニラアイス』を持ってきたですけど流石にユメさん一人では食べきれないかもですよね。
ボクとアイスを分けっこして食べるです〜?」


ロロム(403) からのメッセージ >>
ロロム >>
まいど〜♡

(水を受け取り、『おもてなし』について説明を受けると—)

ロロム >>
なるへそ〜!
ロロム >>
じゃ!オススメある〜?
ここでしか出せないのとか!

ウリ坊(1379) からのメッセージ >>
ウリ坊 >>
→ゆのちん
結論。スピリタスは10倍くらいに薄めて丁度いい(ほとんどジュース)
ウリ坊 >>
→ルイーズ
ふう、気がついたらオイラ吐しゃ物だらけで裏のゴミ箱に頭突っ込んでたんだぜ…?誰がやったんだ

ルイーズ(1690) からのメッセージ >>
>アルム殿&ノノ殿
ルイーズ >>
ビールで煮込んだカレーというので正解のようじゃな
おや、アルム殿は苦手かの? 
まあ、アルコールは飛ぶと思うので、風味だけが残るのではないかな?
料理でも香り付けなどでワインを入れたりするというし
ルイーズ >>
おお、カレー長の太鼓判じゃな
とりあえず請け負ってもらえたので楽しみにしておこう

(2人のカレー鍋についての言い争いを聞きいて気まずそうに)
ルイーズ >>
うん、まあ…なんだな
若いのにカレー長というだけあって、カレーに対する誠実さには頭が下がるものじゃな
私も見習わなくてはと思うぞ

>ウーリ
ルイーズ >>
はっは、普通に止めるのが遅いのだが
わざとやっているだろう?
>ユーノ
ルイーズ >>
…ん、考え事か?まあ、いろいろとあってな
ルイーズ >>
それより、早く立派な看板娘になれるといいの

>ベルン殿
ルイーズ >>
ああ、それについては気にしないでくれ
ナッツは3種類あるのか、ゆっくり飲むにはなかなか良いな
ルイーズ >>
ほう、インペリアルスタウトは日本という国への献上品だったのか?
ならば食べ物も酒に合うかもしれないが…
ルイーズ >>
残念だが用事を思い出したので次の機会にお願いしよう
今度は山に登るという話なので、準備を念入りにしないとな
小さいとはいえ冬山には違いない
ルイーズ >>
それではベルン殿…支払いはこれでよいかな?
日本料理、期待しているのでお願いしますの
ルイーズ >>
ではランディ、一足先に行っているぞ
ウリは別行動だったが、カセンに遅れないようにな
…ではゆく

[ルイーズさんが退店いたしました]



参加キャラクター : 7名