No.1221 和菓子INDEX >>
[設立者] ENo.1221 メレク ヴォルテラ

和菓子。

以下の人どうぞ
•和菓子が好きな人
•お土産で買う人
•オススメの和菓子、和菓子屋さんをアピールしたい人

発言はPC、PL問わず、お互い入り混じってても気にしないように…
細かいことはいいので、和洋折衷的なのも勧めていいのよ
和菓子戦争はよそう。何にでもファンがいるのです

八月のお題 好きな和菓子
挨拶代わりにおすすめを話すといいのです

九月のお題 秋の和菓子
先月のお題と被るかもしれませんが季節の代わり目ですし
秋のオススメを

アイコンは休みの間にでも用意するのです。
しばしお待ちを



参加者からのメッセージ

メレク(1221) からのメッセージ >>
メレク >>
リンさん>
お話にありました栗の品種についてざっくり探してきました。
和栗、中国栗、西洋栗などがあるようです。
和栗は渋皮が剥きにくいけれども、水分があり粘り気があるのでゆでたりする調理に向くそうです。
一方、中国栗は、皮がむきやすく。水気がない(固い)が甘みが強いそうです。なお西洋栗はその間、とのこと
メレク >>
確かに和菓子の栗は甘露煮や栗ご飯など、茹でたり煮たり(炊いたり)するものが多いですね。一方中国栗焼き栗というか天津甘栗みたいに一気に加熱しますね。
メレク >>
なお「渋皮がむきやすい和栗」ですが「ぽろたん」という品種が既に出回っているようです。ぽろたん…名前が…いえなんでもありません
メレク >>
もみじ饅頭もいいですね……食べたくなります。
誰か広島行っておみやげにしてくれないかなあ…
メレク >>
りあんさん>
はっそこの陸乃宝珠は食べました。
源吉兆庵さんはまれにオフでもおみやげに……
恥ずかしながら干し柿が苦手で「粋甘粛」は頂いていないのですが……あのお店ならオススメできます
メレク >>
そういえば知人から会津の湯の花ようかんを頂きました。
私はここのようかんが好きです(mogmog)


リン(1327) からのメッセージ >>
リン >>
久しぶりに宮島に。
・・・久々といっても1ヶ月ぶりくらい?
以前は週に2,3回、弥山(宮島の山。特別天然記念物だっけ。原生林が残る良い山です)の上のほうまで登りに行ったりしてたので。

で、もみじ饅頭をやまほど買いました♪
配ってしまって、手元には残りませんでしたが(笑)

いろいろ探し回れば、10種類以上あります。15くらいはあるのかな? こしあん、つぶあん、クリーム、チーズ、あたりはどこでも見かける感じで、チョコとかも普通かな。フルーツものや、いろんなのがあるので、それをさがしてまわるのも楽しいです。

 モチは、宮島にはお店がない、でも全国的には一番の有名店、にしき堂がだしてて、これは駅やバスセンターで買えるけど、宮島には無いという・・・。



参加キャラクター : 8名